#参政党に投票しないで
こういうことが、高市や、一二の参政党の投票する奴らにはわからない。
November 16, 2025 at 12:48 PM
>横山記者が、選挙後に同期間中のX投稿を分析ツールで調べたところ、知事選に言及した投稿のうち28.6%が東京都発で、宮城県発の21.6%を上回った。関東からの発信は44.0%に上った。ちなみに、全投稿の41.6%が参政党の公式Xアカウントのフォロワーだった(11月9日付同紙)。

 県知事を選ぶ選挙なのに、県外からの投稿が怒濤のように寄せられ、それによってSNS世論が形成される。しかも、今では多くの有権者が投票先を選ぶ際、XやYouTubeなどのSNS情報を参考にしている。
November 15, 2025 at 1:27 PM
このあいだのイベント用に使ったスライドの一部。

このあいだの宮城県知事選挙では、人口密集地では参政党候補者が勝っていて、しかも年齢層でみても若年層ほど同候補に投票していた。

なので、同候補の得票率と区町村の平均年齢の相関をみたところ、平均年齢の低い自治体ほど同候補の得票率が上がるという逆相関がかなり強くあった。統計処理は得意ではないので、あまり自信はないんだけれども。
November 12, 2025 at 7:15 AM
そういえば共産党の人と参政党の話になって、ああいうデマや差別を街宣で話す候補がいるからそいつを当選させない為に真面目に投票やりたい私達が本当に入れたい候補に入れられない、選挙をめちゃくちゃにされて困ってると言ったらそこは盲点だったぽくて(その人だけかも知らんけど)どう活かしてくれるのかは分からないけど参考にしますといってたので要望はSNSで呟くだけじゃダメだなやっぱ。
November 7, 2025 at 6:16 PM
#改憲の危険性
11月8日、11時、晴れ、15.7度

再掲)
 維新や参政党などに支えられて右派政権を組んだ高市氏は所信表明演説で、ハルマゲドンを期待する統一教会や日本会議が熱望している「憲法改正に向けた国会発議」を在任中に行いたいと語った。
 防衛省は原子力潜水艦の保有を検討しており、自維連立合意文書は「次世代動力潜水艦保有推進」と明記。

 『原発プロパガンダ』で大手電力会社の広告宣伝は42年間で2兆4000億円にも及び政府広報予算も含めれば数倍にも膨れあがることを指摘した本間龍氏は、改憲に向けた報道や #国民投票 の際にも #プロパガンダCM が大量に流される危険性を指摘している。
November 8, 2025 at 2:11 AM
”日常生活での排出削減の取り組みとして「こまめな消灯」「冷暖房の設定温度の管理」「省エネ家電の購入」を挙げた人が多かった“

最も効果的で楽な排出量削減策は、選挙で自民・維新・参政党の候補に投票しないことでは?

www.47news.jp/13389588.html
温暖化対策「したくない」が1割 政府調査、理由は効果不明が最多
内閣府は31日、気候変動に関する世論調査の結果、地球温暖化対策で二酸化炭素(CO2)などの排出を減らすことに「取り組みたい」と答えた人は89.2%だったと発表した。一方で9.7%が「取り組みたくない ...
www.47news.jp
October 31, 2025 at 9:22 AM
宮城県知事選の解説記事です。10代の方は現職への投票率も高く、それに対する私見も書きました。4,500字全文無料で読めます。東京都知事選は石丸/兵庫はN国/宮城は参政党。都市の知事選が「選挙ハッカー」に荒らされているという見方もできます
note.com/cobta/n/nce4...
選挙ハックの怖さ、宮城県知事選でも明らかに。あなたの街にも参政党はくるかも|藤井セイラ
宮城県知事選、参政党にギリギリで勝つ 2025年10月26日(日)投開票のあった宮城県知事選では、ギリギリの結果となりました。結果としては現職が6期目の当選を果たしましたが(多選そのものを批判もされてはいました) 村井嘉浩 34万190票(現職・自民党が応援) 和田政宗 32万4375票(参政党が実質的に応援) 僅差といってよいでしょう。しかも、一番大きな人口を抱える、県庁所...
note.com
October 27, 2025 at 3:10 PM
宮城の方々選挙お疲れさまでした。

本来、県知事選は「より良い県政」のために行われる選挙だと思います。
参政党の候補者の当選を防ぐために、やむを得ず現職に投票した方もいるかと思います。
私は宮城の県政には詳しくないのでなんとも言えないのですが、村井知事には「参政党候補者の対抗馬として票を獲得した」という側面を留意していただきたく思います。
また、デマにより宮城の方々の民意を妨害した参政党の候補者のやり方を私は許しません。
これ「イスラム教徒のために土葬を許可する」「山を崩してメガソーラーを作る」というデマの拡散で現職知事がこれまでにない誹謗中傷を受けてると知って驚いている。
県知事はどちらの政策も否定してるが、デマが一人歩きしてるという意味ではJICAデマと似た危機感がある。
現職の宮城県知事、関西電力から宮城・山形間の蔵王に発電所を作るのを提案された際に「関西の電力は関西の土地を使ってまかなってください」と追い返して土地を守った人なんだよな。
宮城にも様々問題はあるのだろうが、いくら現県政に不満があるといっても参政党の候補者を知事にするのは悪手ではないかと思う。思い止まってほしい。
山形としても宮城には恩があるからなおのこと。
October 27, 2025 at 6:20 PM
朝日新府は参政党フィーバー。ちゃんと数字見ろよ、今回は投票数減ってるから新規投票者を奮起させてとか起きてないぞ(参院選比例区は起きてた)
October 27, 2025 at 2:43 PM
友人たちとともに、和田政宗候補へのカウンター/抗議活動に立った。

十八日間の選挙期間中に、参政党・神谷宗幣代表が4回もの仙台街宣を行い、梅村みずほ・塩入清香・吉川里奈各氏を擁する議員団が連日来仙する、悪夢の日々だった。

そこで見たものは、明るい差別、親しみやすい排外主義、優しい微笑みを浮かべた暴力だった。ふつうの人びとが、次々に極右に取り込まれてゆく。

和田氏の当選は危うく食い止めたものの、この得票図を見ながら、仙台市の一部が、参政党に「持っていかれた」ことに苦痛を覚える。次の選挙では、より怖しいことが起きるのか。

私たちひとりひとりが、それぞれにできることを。 #差別に投票しない
宮城県知事選挙 開票終了

村井 嘉浩  34万0190票(得票率39.3%)✅
和田 政宗  32万4375票(得票率37.5%)
遊佐 美由紀 17万6287票(得票率20.4%)
伊藤 修人    2万0445票(得票率 2.4%)
金山 屯      3663票(得票率 0.4%)
宮城県知事選挙(2025年)得票率のリード
October 26, 2025 at 8:55 PM
なお戦略投票しても参政党が通ると(こないだの私です)、いわくいいがたい呪詛と怒りに人格が持ってかれそうになります。だって投票したくない人に投票してそれでもだめなんだよ。宮城で、涙を飲んで村井に入れた人、ほんとにお疲れ様だよ。
October 26, 2025 at 2:39 PM
おそらく病院再編の混乱が参政党が付け入る隙の一因だったのだけれど、遊佐候補の支持者、また今回泣く泣く現職に投票した方もたくさんいるはずです 参政党は論外だが、現職にも問題はある この発言からも滲み出ていると思う
October 27, 2025 at 5:55 AM
はぁ……みんな、おつかれさま。

ひとまず「全国初の参政党系知事を誕生させた県」になる屈辱だけは避けられたよ。

けれど、仙台市内の得票数に限れば、むしろ彼らが勝っていた。とても残念な気持だ。

そして、この二週間で、どれだけのマイノリティの方々が傷つけられたんだろうな?

ここ数日、取り乱した見苦しいポストが続いたけど、自戒として削除せずにおこう。

差別に投票しない。デマと差別を許さない。
October 26, 2025 at 2:55 PM
宮城県知事選、最後まで迷った末に遊佐さんをやめて(和田さん当選を防ぐため)村井さんに投票した。
事前情報通り村井 vs 和田さんの超接戦だったので、結果的に村井さんに入れたのは良かったと思う…、が、遊佐さんにはもう少しがんばってほしかったな~。メディアでの存在感なかったもの。このままでは次は参政党候補に取られる。
October 27, 2025 at 3:15 AM
出口調査を見る限り、れいわ支持者が和田氏に投票しているのは深刻だな…せめて遊佐氏に投票して欲しい所だけど、『既存の政治に否定的』になると参政党候補に投票してしまうんだよなぁ…ギリギリ踏みとどまってくれないものか…
zurl.co/xg7jM
【速報】宮城県知事選・仙台放送出口調査の結果(年代別/支持政党別ほか)(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
任期満了に伴う宮城県知事選挙について、仙台放送が実施した出口調査の集計結果を速報で示す。 本文の割合は構成比であり、最終結果ではない。
news.yahoo.co.jp
October 26, 2025 at 11:51 AM
“再生回数の多い主な動画タイトルは「宮城県知事選投票率がエグい―参政党神谷代表―和田政宗―現職村井知事―外国人問題」(122万778回)、「和田政宗の応援演説で参政党の梅村みずほが応援演説!宮城が大変なことになっていると話題に!」(72万4239回)など”

河北も本気?
October 23, 2025 at 12:32 PM
維新の議席数削減案。かなりの愚策だ。企業献金のほうでは自民党とは折り合えないから、その代わりに出してきたのだろうけど、今は首班指名前だ。

比例代表の議席数削減は小さい政党ほど割を食う。参政党、れいわ、社民党、日本保守党。高市は首班指名で参政党に協力を要請しているけども、維新の議席数削減についての結論が出ない限り、動くに動けないだろう。首班指名で協力したのに、比例代表を削られたりしたら泣くに泣けない。

高市は決選投票で勝てばいいとはいえ、議員数削減案のせいでその後の国会運営に支障をきたす可能性があるし、すでに維新は腰が引けて閣外協力へとトーンダウンしている。計画性も何もあったもんじゃない。
October 18, 2025 at 10:52 AM
しかし、N国の次は参政? 今この瞬間の「多数派形成」には役立つかもしれないけど、近い将来の選挙ではマイナス振り切れてるようなこと、良くやるなぁ。目の前の小銭を拾ってガメたことで将来の年収を棒に振る小悪党ムーブやん。
自民党が極右に振れがちとはいえ、その支持者も含めて基本的には「中道保守」を自認しているだろうし、「まともな政党」を自認してるはずなので、理性ある人が見たらまともとは思えない政党と手を組む時点で終わったなと思われるだろうよ。次の選挙はたぶんもう自民党員でさえ自民党に投票しないよ。参政党が選挙活動頑張る? 頑張らないよ。移り気な支持者たちだもの。公明党ほど頑張ってはくれないと思う。
October 16, 2025 at 7:35 AM
日本には最小限に見積もっても東京だけで10万人の「暇空に投票しちゃう人たち」がいるわけで、「なんでもいいからXやスレッズにデマ流せば1万人は乗ってしまい、自治体や企業に多大な負担を強いることができる」というN党や参政党のスキームになりつつあるね。
そのうち処されると願いたいが、右派自民を放置しとくとこの被害が広がっていくのだと思っている。
October 15, 2025 at 6:45 AM
宮城県知事選、誰が知事になるかもだいじだけど、2番目が誰になるかも将来の県政を語る上で重要だと思う。

和田政宗のようなエセ政治家を当選させないために村井嘉浩に投票する戦略的投票という方法もあるが、それだと2番手が和田になり、将来的に村井と和田の対決という下地が出来てしまう恐れがある。

ここは遊佐みゆきに投票して彼女を2番手に押し上げるべきと思う。和田と参政党はたいしたことなかったね、という印象を県民に植え付けたい。
#宮城県知事選
October 15, 2025 at 10:07 AM
本物の保守(とゆか右翼)なら「掲げておいてやる気がない」参政党に激怒するところだよ。

手っ取り早く「あっこれにしよ」で投票して、それが当選したら満足して後は無関心という人が多いのが問題。

かくいう私も、地元議会を追えていない。
反省。

(地元おろそかにしてる奴はそもそも保守じゃないぞ)
(私も別に保守ではないが)
October 11, 2025 at 10:44 AM
維新や玉党・参政党の動向に目が行きがちだが、首班指名で立憲に難癖を突き付けた挙句、山本に投票すると宣言したピンク。衛星政党や別働隊紛いの動きを見せてくるだろう。
October 4, 2025 at 10:22 PM
自民党総裁選なんてインナーサークルの投票でしかなくあくまで世論のありのままの姿ではないということと、この結果に参政党の参院選での大躍進が影響していること。どちらも事実として受け止める必要はあると思うのです。
October 4, 2025 at 8:00 AM
石破は神‼️参政党に投票します
September 26, 2025 at 11:04 AM