高橋誠一郎
banner
stakaha8.bsky.social
高橋誠一郎
@stakaha8.bsky.social
 近著『黙示録の世界観と対峙する』(群像社)では比較文学と比較文明論の手法で『悪霊』などドストエフスキー作品と日本の文学における黙示録の問題を考察しています。そのことにより第三次世界大戦を望む教団と政治との癒着の危険性に迫りました。主な著書に『堀田善衞とドストエフスキー』、『「罪と罰」の受容と立憲主義の危機』など。
ホームページ stakaha5.jimdofree.com
旧ツイッター https://x.com/stakaha5
Pinned
11月15日 
 右派政党や自民党タカ派に顧慮して軽率にも「 #存立危機事態」 に言及した高市首相は、原潜保有だけでなく 「 #非核三原則」 見直し にも踏み込んだ。
 東京新聞、毎日新聞、朝日新聞、沖縄タイムス、琉球新報などが一斉に報じる。

 時代遅れの「 #核抑止論」 に基づく高市氏の政策は、近隣諸国との緊張を増やして日本の繁栄を築いた戦後の平和国家の骨格を崩壊させ、アジアを核戦争に巻き込む危険性が高い。 
bsky.app/profile/stak...
トランプ氏、盟友グリーン議員への支持撤回 MAGAに大きな亀裂 :AFPBB News
www.msn.com/ja-jp/news/w...
>トランプ氏は自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」への投稿で、「私はマージョリー・テイラー・グリーン『下院議員』への支持と推薦を撤回する」、「彼女(グリーン氏)は極左に走った」と表明。

>グリーン氏はX(旧ツイッター)ですぐに反論し、エプスタイン事件の全ファイルを開示するよう求める議会の取り組みを支持していることへの罰として、そして他の共和党員への見せしめとして自身を攻撃していると主張した。
November 15, 2025 at 7:22 AM
Reposted by 高橋誠一郎
「台湾有事」巡る“高市発言”…社民党鹿児島県連合が撤回求める 首相宛てに抗議文――「平和外交そのものを否定」
373news.com/news/local/d... @373news_twitより
「台湾有事」巡る“高市発言”…社民党鹿児島県連合が撤回求める 首相宛てに抗議文――「平和外交そのものを否定」
社民党鹿児島県連合は13日、中国が台湾に武力で侵攻する事態「台湾有事」を巡り、衆院予算委員会で高市早苗首相が集団的自衛権行使を認める存立危機事態に該当する可能…
373news.com
November 15, 2025 at 5:05 AM
Reposted by 高橋誠一郎
アメリカの抑止力が低下したの大体トランプが火を点け回ったせいだし
そもそも核抑止論なんて非現実的で、なおかつ被爆国である日本が肯定するなど言語道断。
何の為に原爆ドームを遺してると思ってんだ。娯楽スポットちゃうぞ。
November 14, 2025 at 4:21 PM
Reposted by 高橋誠一郎
被爆国日本の首相に相応しくない。
【判明】高市首相「非核三原則」の見直し検討
news.livedoor.com/article/deta...
核兵器を「持ち込ませず」の概念が、米国の核抑止力の実効性を低下させかねないとの理由から。非核三原則は、核兵器を「持たず、つくらず、持ち込ませず」とした日本の基本的な核政策。実現すれば、戦後の安保政策の転換となる。
首相、非核三原則の見直し検討 米抑止力低下と主張、反発必至 - ライブドアニュース
首相官邸に入る高市首相=14日午後高市早苗首相が国家安全保障戦略など安保関連3文書の改定に伴い、非核三原則の見直しを検討していることが分かった。核兵器を「持ち込ませず」の概念が、米国の核抑止力の実効性
news.livedoor.com
November 14, 2025 at 11:31 PM
Reposted by 高橋誠一郎
再掲)豊下楢彦『 「核抑止論」の虚構』 (集英社新書、2025年)
 序章で人類が核戦争で滅亡に至るまでを描いたブラックコメディとされるキューブリック監督の映画『博士の異常な愛情』を精緻に分析して、「核問題をめぐるきわめて専門的な内容が盛られている」ことを示した著者は、次いでノーベル平和賞を受賞したイスラエルの外相ペレスが20世紀には日本人のホロコーストもあったと指摘し、「核のホロコースト」を「人道への犯罪」と断じていたことなども紹介して、「核抑止論」が虚構に過ぎないことを明らかにしている。
bsky.app/profile/stak...
August 11, 2025 at 2:40 PM
Reposted by 高橋誠一郎
11月11日、16時、曇り、14.5度

 HPに「黒澤明と手塚治虫」をアップした。
stakaha5.jimdofree.com/%E3%82%BD%E9... 
 子供向けに書いたマンガ『罪と罰』(1953)でスターリンやヒトラーにも通じる「非凡人の理論」の危険性を描いた手塚治虫は、『戦争と日本人』に収められた「悪魔の開幕」(1973)では、「自衛隊をはっきり軍隊といいきり・・・国民のすべての反対をおしきって 憲法を改正して」、「核兵器の製造にふみ切った」丹波首相の「非常大権」のもとで、言論の自由が奪われた近未来の日本を描き出した。
bsky.app/profile/stak...
November 11, 2025 at 7:42 AM
Reposted by 高橋誠一郎
参政党候補のさや氏と同じレベルだったことが明らかになった高市氏の原爆投下と核兵器に対する認識🔽

ラナンキュラス(川上 真二)氏
20251111 衆院予算委
#櫛渕万里 委員:(高市氏の)著書に #非核三原則 は邪魔になる
 と記述がある。国是である非核三原則は堅持するか
#高市総理: 現段階で政府として堅持している
委員: #安保三文書 の改定でも、非核三原則を堅持するという文言を
 堅持するか
総理:今断言する段階ではない
>おいおい👿
動画🔽 x.com/Lanikaikailu...
November 11, 2025 at 1:29 PM
高市発言で緊張が増す日中関係🔽

中国、日本渡航自粛を呼びかけ 高市首相発言で安全に「重大リスク」:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST...
小谷哲男氏「渡航勧告は経済的威圧の手段である。この先、再開で合意した水産品の輸入再開の停止や、レアアースの事実上の禁輸など威圧を拡大してくることも考えられる」
November 15, 2025 at 3:13 AM
Reposted by 高橋誠一郎
高市早苗さん、日本の経済、また食料も、どれだけ中国に依存していると思っているんだろう…。

それが高市さんや一部の人は気に食わないかもしれないけど、それが現実、実状で。簡単には変わりません。

だから外交が重要なのに、最悪…。

そして軍事力も圧倒的な差があります。もし日本と中国と戦争になるような局面(世界中が巻き込まれる可能性がある)で、アメリカなどが、簡単に味方になってくれると思うなよ。
November 15, 2025 at 1:23 AM
<社説>自民党結党70年 どこへ行く「国民政党」:東京新聞デジタル(2025年11月14日)
www.tokyo-np.co.jp/article/449135
>自民党が10月の総裁選で、大方の予想を覆して党内右派の高市早苗氏を総裁に選出したのも、参政党などに流れた支持を取り戻そうと託したからだろう。それは「国民政党」の変質を意味する。
>いくら離反した支持を右旋回で取り戻そうとしても、「政治とカネ」の問題で失った政治への信頼を回復することなく政権を維持することはできまい。自民党にとっては結党70年の節目に迎えた「自分探し」の試練である。
November 15, 2025 at 2:39 AM
125氏
#報道1930
>中国ガー中国ガー騒いでる日本のウヨに警鐘(10月30日)

小谷教授
「日本がトランプ政権は対中強硬派のはずだからと、中国に真正面からぶつかる様な政策を取っていくと、気づいたら、梯子を外されて、米中が手を握って、日本だけが中国と向き合う、でも米国は支援してくれないということも今後はあり得る」

動画🔽
x.com/siroiwannko1...
November 15, 2025 at 2:16 AM
Reposted by 高橋誠一郎
有料記事がプレゼントされました!11月16日 10:20まで全文お読みいただけます
【そもそも解説】「台湾有事」と「存立危機事態」 冷静な議論が必要:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/AST...
【そもそも解説】「台湾有事」と「存立危機事態」 冷静な議論が必要:朝日新聞
高市早苗首相が11月上旬の国会答弁で、台湾有事は日本の「存立危機事態になりうる」と発言し、波紋が広がりました。台湾有事になった時、存立危機事態と認定するかどうか。日本政府はこれまでの日米中関係もふま…
digital.asahi.com
November 15, 2025 at 1:21 AM
東京新聞編集局
tokyo-np.co.jp/article/448504
>高市首相、非核三原則を堅持する?…「申し上げる段階ではない」と明言せず れいわ議員の質問に答え:東京新聞デジタル(11月11日)
November 15, 2025 at 12:58 AM
Reposted by 高橋誠一郎
デニー知事「戦争のきっかけ、与えてはいけない」 高市首相の台湾有事発言に
デニー知事「戦争のきっかけ、与えてはいけない」 高市首相の台湾有事発言に
 高市早苗首相が「台湾有事は存立危機事態になり得る」と国会で答弁し、中国側が反発していることについて、沖縄県の玉城デニー知事は14日の定例記者会見で「戦争は絶対に起こしてはならないし、引き起こすよ ...
www.47news.jp
November 14, 2025 at 9:13 AM
気候変動の「偽情報」に対処 COP30で宣言採択 日本は署名せず | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202... >意図的にデマを流したり、事実を隠して温暖化対策を遅らせたりする偽情報への対策はCOP30のテーマの一つとなっている。10日の開会式では、ブラジルのルラ大統領が人為的な温暖化を否定するトランプ米大統領を念頭に「否定論者にもう一度敗北を与える時が来た」と演説していた。
November 14, 2025 at 2:01 PM
「ドストエーフスキイの会」例会のご案内
japanese-dostoevsky-society.jimdosite.com
November 14, 2025 at 12:52 PM
Reposted by 高橋誠一郎
朝日新聞(asahi shimbun)
トランプ氏、高市氏答弁への中国反応を批判せず 中国と「うまくいっている」 asahi.com/articles/AST...

>トランプ米大統領は台湾有事をめぐる高市早苗首相の国会答弁と、それを受けた中国の外交官による発信について問われ、中国側への批判を避けた。10日夜に放送された米FOXニュースのインタビューで答えた。
>トランプ氏は「多くの同盟国だって友人ではない。貿易で中国以上に我々を利用してきた」と答えた。
動画🔽
x.com/i/status/198...
November 14, 2025 at 8:39 AM
Reposted by 高橋誠一郎
マジかよ。NY市長が最低賃金4500円を掲げてる時代に、1500円の将来の目標すら撤回される我が国。本当にド貧乏な国になったなあ。たまげたね。 / “【速報】高市総理が石破政権の最低賃金目標を事実上撤回 「2020年代に全国平均1500円」を明示せず | TBS NEWS DIG” htn.to/37G7JdRXbh
【速報】高市総理が石破政権の最低賃金目標を事実上撤回 「2020年代に全国平均1500円」を明示せず | TBS NEWS DIG
高市総理は14日、石破政権が掲げた最低賃金を「2020年代に1500円」とする目標について、「いつまでに幾らと申し上げるわけにはいかない」として事実上、撤回しました。立憲民主党 古賀之士 参院議員「時給1500円…
htn.to
November 14, 2025 at 9:16 AM
Reposted by 高橋誠一郎
そらそうなるわな。この期に及んで、原発をまだ増やすとか言って、メガソーラガーというネトウヨ煽ってるんだから。

【速報】環境団体が日本に「化石賞」 #47NEWS www.47news.jp/13452264.htm... @47news_officialより
【速報】環境団体が日本に「化石賞」
ブラジルで開催中の国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)に参加する環境団体の国際ネットワークは14日、地球温暖化対策に後ろ向きな国へ贈る「化石賞」に日本を選んだ。化石燃料からの脱却が ...
www.47news.jp
November 14, 2025 at 7:02 AM
Reposted by 高橋誠一郎
名刺を晒された赤旗記者が藤田共同代表を刑事告訴。立花氏や藤田氏が駆使するSNSでの犬笛行為、脅迫や侮辱罪の教唆犯として刑事罰が成立してほしい。難しいのだろうけど保護法益なら十分あると思う。

> 共産によると、5日から9日ごろにかけて、X(旧ツイッター)に「記者は顔もあちこちに出ているから、刺されないよう前後左右気をつけないといけない」と投稿されていたという。
赤旗記者が告発状を提出 名刺画像投稿され「脅迫受けた」 | NEWSjp
共産党は14日、日本維新の会の藤田文武共同代表に名刺画像をインターネット上に投稿された党機関紙「しん...
news.jp
November 14, 2025 at 11:08 AM
朝日新聞(asahi shimbun)
トランプ氏、高市氏答弁への中国反応を批判せず 中国と「うまくいっている」 asahi.com/articles/AST...

>トランプ米大統領は台湾有事をめぐる高市早苗首相の国会答弁と、それを受けた中国の外交官による発信について問われ、中国側への批判を避けた。10日夜に放送された米FOXニュースのインタビューで答えた。
>トランプ氏は「多くの同盟国だって友人ではない。貿易で中国以上に我々を利用してきた」と答えた。
動画🔽
x.com/i/status/198...
November 14, 2025 at 8:39 AM
石破前首相、高市首相に苦言 「台湾問題の断言これまで避けてきた」: 毎日新聞

>石破氏は「こういう事態はこうだ、と決めつけることは、あまり抑止力の向上につながらない」と述べ、高市氏の答弁を疑問視した。
msn.com/ja-jp/news/n...
November 14, 2025 at 8:09 AM
Reposted by 高橋誠一郎
高市首相を見てると、ネトウヨの理屈って一歩外に出ると全く通用しないんだなと改めて思った。そもそも理屈どころか妄想なんだから当然だけど。
November 14, 2025 at 12:25 AM
Reposted by 高橋誠一郎
高市の発言で中国が刺激されてるのを見た高市の支持者が喜ぶ、で、それは国にとってはマイナス、って構図だとしたら、人気取りのためなら何でもするってところでまさにYouTuberの行動原理だし、心底どうしようもないよな
November 13, 2025 at 9:07 AM