nonukono
banner
nonukono.bsky.social
nonukono
@nonukono.bsky.social
けものスキー。映画観るよ
ヒトヨタケ🍄
Reposted by nonukono
石破前総理のインタビューを全文読んでみたけど、何というか真っ当だ……!だからこそ退任せざるを得なくなったんだろうということが多く語られている。

「最低賃金の近く(の賃金)で暮らす人が700万人もいるというのはおかしいでしょう」 www.tbsradio.jp/articles/102...
November 14, 2025 at 9:05 PM
Reposted by nonukono
石破前首相、選択的夫婦別姓や同性婚の進まなさについて「絶対ダメという人がいるから」と説明。「家族が壊れる」「郵便配達が困る」とか「話がそこから先に進まない」。同性婚も「絶対ダメ」が一定数。駄々をこねるレベルでただ差別をしたい人のために人権が制限され続ける国。

石破前首相は「(同性婚について)好き嫌いの問題は別として、冷静に考えたときにひとりひとりの権利の実現のために政府は努力すべきじゃないかなと思っています」「人権を単に多数決で決めていいのかと思いますね」とも発言。
www.tbsradio.jp/articles/102...
石破前総理「保守はイデオロギーではない。保守の本質は寛容」いま振り返る在任1年と現政権の動き【インタビュー文字起こし】 | TBSラジオ
昨年10月からおよそ1年間、内閣総理大臣を務めた石破茂氏の退任から1ヶ月。物価高対策、選択的夫婦別姓、戦後80年談話など在任中の取り組みと残された課題、そして退任後に急浮上した「議員定数削減」の議論や高市総理の「台湾有事」をめぐる発言など、石破総理に在任1年と現政権の動きついて聞
www.tbsradio.jp
November 15, 2025 at 1:10 AM
Reposted by nonukono
> 高市総理「1500円、これが出た時、地方の事業者から相当な不満の声が上がりました。」

高市がどこを見て仕事をしているかよく分かる答弁だ。労働規制は緩和するし賃上げ目標は撤回するし、安全保障絡みにしか金を出さないし最悪だな。
【速報】高市総理が石破政権の最低賃金目標を事実上撤回 「2020年代に全国平均1500円」を明示せず | TBS NEWS DIG
高市総理は14日、石破政権が掲げた最低賃金を「2020年代に1500円」とする目標について、「いつまでに幾らと申し上げるわけにはいかない」として事実上、撤回しました。立憲民主党 古賀之士 参院議員「時給1500円…
newsdig.tbs.co.jp
November 14, 2025 at 12:52 PM
Reposted by nonukono
「お尻呼吸」が肺治療に革命か イグ・ノーベル賞の研究者らが人での実験で安全性を確認
「お尻呼吸」が肺治療に革命か イグ・ノーベル賞の研究者らが人での実験で安全性を確認
ヒトもお尻から呼吸できる-。ブタの肛門に酸素を含む液体を注入すると、血中酸素濃度が高まることを突き止めた東京科学大学と大阪大学の武部貴則教授(38)らの研究グ…
www.sankei.com
November 13, 2025 at 10:09 AM
Reposted by nonukono
山上被告母親の証言。読むほどにため息と諦めの気持ちしか出ない。ひたすらに無為。

記事をギフト。14日の19:40くらいまで読めます。
digital.asahi.com/articles/AST...
【詳報】入信、数カ月で5千万円献金、つぼ購入 山上被告の母親証言:朝日新聞
安倍晋三元首相銃撃事件の第7回公判は13日午後、奈良地裁で開かれました。安倍氏の妻の昭恵さんの上申書が読み上げられ、旧統一教会(世界平和統一家庭連合)に入信した山上徹也被告(45)の母親も出廷し、証…
digital.asahi.com
November 13, 2025 at 10:47 AM
Reposted by nonukono
やっっっっっっと…。
あとスカート強制もやめてほしい。以前、CAと向かい合わせに座る席だったんだけど、ずーーーーーっと膝を閉じてるの大変だろうと思った。いや、絶対に大変だし向かい側に男性が座ってたらものすごく嫌だと思う。フライト中ずっと凝視される可能性がある。

JALが本気の「労働環境」改善に着手! CAと地上係員の「靴ルール」を大幅緩和…新ルールどう変わる?(乗りものニュース)
news.yahoo.co.jp/articles/917...
JALが本気の「労働環境」改善に着手! CAと地上係員の「靴ルール」を大幅緩和…新ルールどう変わる?(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
JAL(日本航空)は2025年11月13日から、客室乗務員および国内外の空港スタッフが着用する靴の規定を変更し、「スニーカー」の着用を選択できるようにすると発表しました。  同社では2020年4
news.yahoo.co.jp
November 13, 2025 at 4:02 AM
Reposted by nonukono
風力タービンで死ぬコウモリ、年間数百万匹 スマートセンサーが保護に寄与する可能性 www.cnn.co.jp/fringe/35240...
風力タービンで死ぬコウモリ、年間数百万匹 スマートセンサーが保護に寄与する可能性
コウモリは南極大陸を除くすべての大陸に生息しているが、その個体数は減少している。生息地の喪失、病気、農薬などが減少の要因だが、近年は他にも深刻な脅威が存在する。風力タービンだ。
www.cnn.co.jp
November 12, 2025 at 9:36 PM
Reposted by nonukono
『羅小黒戦記2』前作“大幅に上回る”好発進、とのニュース。

週末興行収入ランキングで第7位らしく、公開規模が100台の中国アニメのしかも続編にしては相当に健闘してるのではないか。

作品の価値に売上とか関係ないんじゃぼけ〜とは思いつつ、こんな歴史更新まちがいなし作品をアニメファンが無視してどうするんじゃぼけ〜とも思うので、ひとまずよかった。
『RRR』くらい盛り上がってほしい(さすがに)
news.yahoo.co.jp/articles/9c3...
中国アニメ映画『羅小黒戦記2』前作“大幅に上回る”好発進 初週末興収1億円超で7位に(オタク総研) - Yahoo!ニュース
中国発アニメ映画「羅小黒戦記」の続編作『羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来(日本語吹替版・字幕版同時公開)』が11月7日(金)から日本国内にて公開され、週末興行収入ランキングで第7位を記録したことがわか
news.yahoo.co.jp
November 12, 2025 at 4:49 AM
Reposted by nonukono
長編アニメーション映画『羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来』(監督:木頭、顧傑、2025年)を吹替版で鑑賞。

すでにBlueskyでは感想戦が盛り上がっています。語る切り口がいくらでも見つかる豊かさを持つ作品だと思います。

私が個人的に興味深く思ったのは、作品で描かれている価値観です。中庸を重んじる儒教的な考え方。自分の能力ランキングをわきまえた人々(いや妖精だが)の階層社会。人道を重んじる主人公と、目的遂行を優先する姉弟子の対立。そして対話が成立せず秘密裏に最新技術で武装を進める隣国への恐怖。

いわば古代と現代がミックスした世界観に触れることは、興味深い体験でした。
November 12, 2025 at 11:50 AM
Reposted by nonukono
"Not even in my wildest dreams did I imagine that one day I would paint a picture of hot Bowser for official material, announced by Miyamoto himself. 😭 I laughed so hard in disbelief while painting, you have no idea lol"
November 12, 2025 at 5:22 PM
Reposted by nonukono
15年の歴史に幕『ダウントン・アビー/グランドフィナーレ』1月16日公開決定
15年の歴史に幕『ダウントン・アビー/グランドフィナーレ』1月16日公開決定
15年にわたって愛され続けた英国貴族ドラマシリーズ「ダウントン・アビー」の映画第3弾『ダウントン・アビー/グランドフィナーレ』が、1月16日(金)より全国にて公開されることが決定した。
www.cinemacafe.net
November 12, 2025 at 11:02 PM
Reposted by nonukono
ナンシー・フレイザー氏のインタビュー。1990年代以降「多様性」「女性の登用」「LGBTQの権利」など、本来は重要な価値の言葉が、大企業やリベラル政党のブランド戦略と結びつき、口では「インクルージョン(包摂)」を語りながら実際には金融の自由化や労働規制の緩和を進め、労働組合を弱体化させ、格差を拡大させてきた。多様性のレトリックを掲げつつ、下層・中間層の生活基盤を切り崩し、その結果エリートへの反発や怒りが極右ポピュリズムや「トランプ主義」を押し上げてきたという指摘、重要。🎁機能使いました。11/13(木)12時頃まで全文読めます
digital.asahi.com/articles/AST...
共食い資本主義論で読む女性首相 「99%のためのフェミニズムを」:朝日新聞
私たちは今、カニバル(共食い)資本主義の中を生きている――。世界的に著名なフェミニズムの理論家として知られるナンシー・フレイザーさんは、ジェンダー不平等を含めた様々な社会の危機を資本主義論として捉え…
digital.asahi.com
November 12, 2025 at 3:20 AM
Reposted by nonukono
トランスジェンダーの当事者キャスティングにこだわった「ブルーボーイ事件」 主演・中川未悠「俳優業を続けることによって、誰かの光になれたら」

▼イベント写真はこちら
https://eiga.com/l/c1oYY

##ブルーボーイ事件 ##中川未悠 ##飯塚花笑 @blueboy_movie
トランスジェンダーの当事者キャスティングにこだわった「ブルーボーイ事件」 主演・中川未悠「俳優業を続けることによって、誰かの光になれたら」 : 映画ニュース - 映画.com
かつて日本で実際に起こった、性別適合手術(※当時の呼称は性転換手術)をめぐる事件をもとに描く映画「ブルーボーイ事件」の主演を務める中川未悠と飯塚花笑監督が11月10日、東京・丸の内の外国特派員協会で行われた記者会見に出席した。本作は、高度経
eiga.com
November 11, 2025 at 5:00 AM
Reposted by nonukono
最高裁敗訴後に、厚労省が勝手に設置した「〝専門家〟委員会」。
そもそも引き下げ前に、生活保護基準部会で議論していた錚々たる専門家がいた。その意見を厚労省は全無視し、自分たちで勝手な基準を作り上げて引き下げを実施。だから違法だと判決が下ったんだよ。
今さら何が〝専門家の議論〟だ。面の皮が厚いにも程がある。

生活保護支給額判決めぐり 厚労相“専門家の議論踏まえ対応”
news.web.nhk/newsweb/na/n...
生活保護支給額の判決めぐり 上野厚生労働大臣“専門家委員会での議論を踏まえ政府としての対応決める” | NHKニュース
【NHK】国による生活保護の支給額の段階的な引き下げを違法とした最高裁判所の判決をめぐり、上野厚生労働大臣は「深く反省し、おわびし
news.web.nhk
November 11, 2025 at 7:15 AM
Reposted by nonukono
嫌!!!!!!!!!!!!!!!!ずっとペンギンがいい!!!!!!!!!!!!!!!

JR東日本「Suica」のペンギン、来年度末で「卒業」…新キャラクターにバトンタッチへ
news.livedoor.com/article/deta...
JR東日本「Suica」のペンギン、来年度末で「卒業」…新キャラクターにバトンタッチへ - ライブドアニュース
JR東日本は11日、25年にわたり交通系ICカード「Suica(スイカ)」のマスコットキャラクターとして親しまれたペンギンが2026年度末で「卒業」すると発表した。今後は、新しいキャラクターにバトン
news.livedoor.com
November 11, 2025 at 7:25 AM
Reposted by nonukono
ウェス・アンダーソン監督作品の小道具などを展示する特別展"Wes Anderson: The Archives"が、ロンドンのDesign Museumで、2025年11月21日-2026年7月26日に開催されるようだ。(Deadline)
November 10, 2025 at 7:48 PM
Reposted by nonukono
最後んとこは「確かに…」と思った。

「首相は7日の答弁で「戦艦」という用語を使い発言した。戦艦は通常、戦前の海戦によく用いられた巨砲を搭載する軍艦の一種を指す。現代の海軍はこうした「戦艦」は保有せず、空母や戦闘機、ミサイル、無人機などを組み合わせて防衛する体制を組む。

防衛省が現代戦の文脈で「戦艦」といった用語を使うことはない。首相の発言は防衛省が用意した答弁ではなく、自身の言葉だったことをうかがわせる。

神保氏は「言葉を精査してシグナルを送る覚悟がないと抑止力を使いこなせない」と警鐘を鳴らす。」
高市首相「戦略的あいまい」貫けず 台湾有事答弁、手の内さらす懸念
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

歴代の首相はどんな状況が「存立危機事態」にあたるかの線引きをあえてあいまいにしてきました。

首相経験者の一人はどういうケースが存立危機事態にあたるかという議論に関し、国会で「言っていいわけがない」と話します。
November 11, 2025 at 12:21 AM
Reposted by nonukono
高市が国内の「支持者向け」の発言を国際社会に向かって平気で飛ばすのは危険すぎる。
November 10, 2025 at 11:49 PM
Reposted by nonukono
有料記事がプレゼントされました!11月9日 21:28まで全文お読みいただけます
フェミニストを怖いと私に思わせたのは誰 今考える「強さ・過激さ」:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/ASS...
フェミニストを怖いと私に思わせたのは誰 今考える「強さ・過激さ」:朝日新聞
女性解放を求めるウーマンリブ運動が展開された時代から約半世紀たった。 フェミニズムをテーマにしたパフォーマンスで知られる美術家で俳優の遠藤麻衣さんには、幼少時にリブ団体「中ピ連」の映像をテレビで見て…
digital.asahi.com
November 8, 2025 at 12:30 PM
Reposted by nonukono
ようやく。本当に良かった。同党のガーシーの顛末を踏まえて逃亡および証拠隠滅の恐れも十分にあるだろう。とりあえず参議院で共同会派を組むNHK党の党首が逮捕されたことについて、自民党執行部の受け止めが待たれる。
NHK党の立花孝志容疑者を逮捕 兵庫県警、元県議への名誉毀損容疑:朝日新聞
兵庫県の内部告発文書問題にからみ、今年1月に死去した竹内英明・元県議(当時50)に関するデマをSNSで拡散して名誉を傷つけたなどとして、県警は9日、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志容…
digital.asahi.com
November 9, 2025 at 3:59 AM
Reposted by nonukono
うちのトイレのコントローラーパネルはリモコン式で本体には付いてなくて壁に貼ってあるのだが、用を足してウォシュレット(メーカーは違うんだけどそのほうがわかりやすいと思うのでとりあえず)のシャワースイッチを押し水が出だした直後にバッテリー切れで電池交換の表示が出た。普通ならくそれでシャワーも止まるかと思いきや、なんと水が噴出したまま一切のボタン機能が効かなくなって延々尻を洗われるはめに。もちろん立ち上がることも出来ない。最善の解決法を色々考えていたらセイフティがついていたのかやがて水は止まったのだが、絶望的に怖かった。
November 9, 2025 at 9:18 AM
Reposted by nonukono
『ノー・アザー・ランド 故郷は他にない』感想

「和平」とは権力者が築いたり、都合よく定義するものではなく、本作に映っているような人たちが平穏でいられるかどうか…。あらためて今のこのタイミングでこのドキュメンタリーが伝えることを噛みしめたい。軍国主義がそこかしこで雄たけびを上げているこの世の中、これは日本から遠くの地の話ではないでしょう。 #映画

ネタバレあり↓
cinemandrake.com/nootherland
『ノー・アザー・ランド 故郷は他にない』感想(ネタバレ)…和平は権力者が築くものではない
そこに住む者たちの声をまず聴いて…ドキュメンタリー映画『ノー・アザー・ランド 故郷は他にない』の感想&考察です。前半パートはネタバレなし、後半パートからネタバレありの構成です。原題:No Other Land製作国:パレスチナ・ノルウェー(...
cinemandrake.com
November 7, 2025 at 11:10 PM
観られないけどシャオヘイポーチだけ買った。映画館は呪術でどえらい行列でした。
November 7, 2025 at 12:30 PM
Reposted by nonukono
『羅小黒戦記2』

「ほっほっほ、相変わらずだのう」
「前からあいつは気に食わなかった…!」
「おやおや、そんな態度はいけませんね」
「オイラも混ぜてもらおっかな!」
「今回は様子見、とさせてもらうわ」

ガチ初見の人「わぁ、こんなにいっぱいキャラが…!きっと前作とかweb版?とかで出てきたんだろうな」
シリーズファン私「全員誰だよ」
November 7, 2025 at 11:38 AM
Reposted by nonukono
生活保護の全額補償見送り。
最高裁の司法判断を軽視しすぎている。権威を持つ人々に微笑み、救いを求める人々を切り捨てる先にある未来に何があるというのか。
November 7, 2025 at 12:51 AM