パンテオン
banner
dinopantheon.bsky.social
パンテオン
@dinopantheon.bsky.social
古生物、現生生物などのニュース系
むかわ町穂別博物館
ミニ企画展 東アジア初!!恐竜時代のチョウザメ化石
会期:11月14日(金)~2026年6月7日
会期中休館日あり
博物館リニューアルのための臨時休館あり
(2025年12月1日~15日・2026年4月)
場所:むかわ町穂別博物館特別展示室
www.town.mukawa.lg.jp/2402.htm
穂別博物館からのお知らせ・開館日/むかわ町 - 北海道むかわ町公式ウェブサイト
むかわ町公式ウェブサイト
www.town.mukawa.lg.jp
November 14, 2025 at 6:31 AM
北海道で産出した化石が、東アジア初の発見となる恐竜時代のチョウザメ化石だと判明【城西大学、東京都市大学、山形大学、むかわ町穂別博物館、北九州市立自然史・歴史博物館】 - 大学プレスセンター www.u-presscenter.jp/article/post...
北海道で産出した化石が、東アジア初の発見となる恐竜時代のチョウザメ化石だと判明【城西大学、東京都市大学、山形大学、むかわ町穂別博物館、北九州市立自然史・歴史博物館】
【研究の概要】  北海道平取町に分布する蝦夷層群函淵層から町民によって採取され...
www.u-presscenter.jp
November 14, 2025 at 6:13 AM
豪の後期更新世大型有袋類化石は、暑い気候のためDNAの保存状態が悪く、絶滅種の系統関係復元困難だった
今回、コラーゲンペプチド配列を使って系統発生解析
→ティラコレオ(フクロライオン)に最も近縁の現生はコアラ
ジゴマトゥルス、パロールケステスは共にウォンバット・コアラ類を含む広義のグループ、Vombatiformesに属する
ニュース www.manchester.ac.uk/about/news/s...
論文OA royalsocietypublishing.org/doi/10.1098/...
Scientists uncover surprising link between koala and Ice Age “marsupial lion”
A sleepy koala may seem worlds apart from a giant Ice Age predator, but scientists have uncovered the first molecular evidence linking the two.The discovery, published in the journal Proceedings of th...
www.manchester.ac.uk
November 14, 2025 at 3:28 AM
今年の冬もE・ZOに恐竜たちがやってくる! | 福岡ソフトバンクホークス www.softbankhawks.co.jp/news/detail/...
今年の冬もE・ZOに恐竜たちがやってくる! | 福岡ソフトバンクホークス
www.softbankhawks.co.jp
November 14, 2025 at 3:01 AM
スヴァールバル諸島、スピッツベルゲン島でペルム紀末大量絶滅後に、従来の見方より急速に回復した海洋生態系発見
約800万年をかけて徐々に進行と考えられていたが、約300万年後までに完全に多様な四肢動物のニッチ統合が明らかに
頂点捕食者である魚竜類、小型魚鰭類、硬骨魚類、半水生の主竜形類、広塩性分椎類、シーラカンス、肺魚類、条鰭類、そしてサメは、予想外に複雑な栄養段階のネットワークを形成していた
ニュース phys.org/news/2025-11...
論文
最古の海洋四肢動物生態系は三畳紀の海洋生物群の急速な複雑化を明らかにする www.science.org/doi/10.1126/...
Oldest oceanic reptile ecosystem from the Age of Dinosaurs found on Arctic island
More than 30,000 teeth, bones and other fossils from a 249 million-year-old community of extinct marine reptiles, amphibians, bony fish and sharks have been discovered on the remote Arctic island of S...
phys.org
November 13, 2025 at 9:54 PM
生態学:鳥インフルエンザがサウスジョージア島の繁殖期のゾウアザラシ個体数を半減させる
論文OA www.nature.com/articles/s42...
www.natureasia.com/ja-jp/resear...
Highly Pathogenic Avian Influenza Viruses (HPAIV) Associated with Major Southern Elephant Seal Decline at South Georgia - Communications Biology
Arrival of highly pathogenic avian influenza (HPAI) at the sub-Antarctic island of South Georgia in 2023 has triggered dramatic declines in attendance of female southern elephant seals during the 2024...
www.nature.com
November 13, 2025 at 9:41 PM
繁殖期にオスが黄色くなるカエル メスへのアピールではなかった | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25...
繁殖期にオスが黄色くなるカエル メスへのアピールではなかった
メスの皮膚は茶色のままだが、オスはスピードデートに備えて2日間ほど体色を一変させるヘリグロヒキガエル。これはメスへのアピールではないことが明らかになった。
natgeo.nikkeibp.co.jp
November 13, 2025 at 9:40 PM
太陽以外の恒星でCME(コロナ質量放出)を初確認 系外惑星探査に影響も 論文 www.afpbb.com/articles/-/3...
太陽以外の恒星でCMEを初確認 系外惑星探査に影響も 論文
【11月13日 AFP】天文学者らは、太陽以外の恒星で初めて「コロナ質量放出(CME)」を確認したと発表した。
www.afpbb.com
November 13, 2025 at 9:39 PM
今時だから需要あるかも
Verkadaが新機能「Animal Detection(動物検知)」を発表 〜動物の目撃を自動検知し、ホーンスピーカーとの連携で現場の安全をさらに強化〜 prtimes.jp/main/html/rd...
Verkadaが新機能「Animal Detection(動物検知)」を発表 〜動物の目撃を自動検知し、ホーンスピーカーとの連携で現場の安全をさらに強化〜
Liberty Data Design株式会社のプレスリリース(2025年11月13日 16時00分)Verkadaが新機能「Animal Detection(動物検知)」を発表 〜動物の目撃を自動検知し、ホーンスピーカーとの連携で現場の安全をさらに強化〜
prtimes.jp
November 13, 2025 at 9:35 PM
【動画】アユ狙いダイブ 準絶滅危惧のミサゴ、和歌山・富田川下流域で 紀伊民報AGARA|和歌山県のニュースサイト #紀伊民報 #AGARA www.agara.co.jp/article/565105
【動画】アユ狙いダイブ 準絶滅危惧のミサゴ、和歌山・富田川下流域で:紀伊民報AGARA|和歌山県のニュースサイト
和歌山県のレッドデータブックで準絶滅危惧に選定されているタカの仲間「ミサゴ」が、白浜町を流れる富田川の下流域で迫力の狩りを繰り広げている。産卵のために川を下ってきたアユなどがターゲット。上空から川へ飛...
www.agara.co.jp
November 13, 2025 at 9:32 PM
「中期ジュラ紀の恐竜化石群を主な特色としており、全長18・2キロに及ぶ「世界恐竜化石の長城」や、単一構造としては世界最大規模のジュラ紀恐竜化石壁を有する」
雲陽世界ジオパークを訪ねて 中国重慶市 jp.news.cn/20251113/8fd...
雲陽世界ジオパークを訪ねて 中国重慶市
jp.news.cn
November 13, 2025 at 9:30 PM
丹波竜の里から白亜紀にタイムスリップ、恐竜時代を生き抜く姿を熱演へ 多可の演劇セミナー生ら www.kobe-np.co.jp/news/hokuban...
www.kobe-np.co.jp
November 13, 2025 at 9:27 PM
プレアデス星団(すばる)は、同じ星形成イベントによって誕生した巨大な恒星群の一部である
約6000万~1億年前にできた星団と言われるが、約2,000光年に及ぶ巨大な恒星群の一部であることが明らかに
論文OA iopscience.iop.org/article/10.3...
ニュース
carnegiescience.edu/pleiades-par...
Lost Sisters Found: TESS and Gaia Reveal a Dissolving Pleiades Complex - IOPscience
Lost Sisters Found: TESS and Gaia Reveal a Dissolving Pleiades Complex, Boyle, Andrew W., Bouma, Luke G., Mann, Andrew W.
iopscience.iop.org
November 13, 2025 at 10:26 AM
「ネアンデルタール人が消えたのは遺伝子がホモ・サピエンスに吸収されていったから」という説が提唱される
論文OA www.nature.com/articles/s41...
gigazine.net/news/2025111...
A simple analytical model for Neanderthal disappearance due to genetic dilution by recurrent small-scale immigrations of modern humans - Scientific Reports
Scientific Reports - A simple analytical model for Neanderthal disappearance due to genetic dilution by recurrent small-scale immigrations of modern humans
www.nature.com
November 13, 2025 at 10:12 AM
【丹波竜フェスタ2025】開催のお知らせ
時間:令和7年11月30日(日曜日)10:00~15:30
場所:たんば恐竜博物館・山南住民センター・やまなみホール周辺
講演会:「日本の角竜類と世界の角竜類の多様性 ~篠山層群から産出した新種のササヤマグノームス~」
池田忠広 博士、田中公教 博士、千葉謙太郎 博士、Michael J. Ryan(マイケル・ライアン) 博士
講演会は要予約11月29日締切先着200名 www.tambaryu.com/TDFL/event/3...
【丹波竜フェスタ2025】開催のお知らせ|丹波竜
日時・会場時間:令和7年11月30日(日曜日)10:00~15:30場所:たんば恐竜博物館・山南住民センター・やまなみホール周辺チラシはこちらからご覧ください。(表)(PNG:14.4MB)チラシはこちらからご覧ください。(裏)(PNG:6MB)
www.tambaryu.com
November 13, 2025 at 10:00 AM
北京市の遇見博物館で11月11日、「白亜紀との出会い:恐竜の化石特別展」が開幕
恐竜の化石特別展が開幕 北京 j.people.com.cn/n3/2025/1112...
恐竜の化石特別展が開幕 北京
北京市の遇見博物館で11月11日、「白亜紀との出会い:恐竜の化石特別展」が開幕した。同展では、650点以上の展示品、4千平方メートル以上に達する生態復元シーン、および各種展示スタイルによって、白亜紀の
j.people.com.cn
November 13, 2025 at 3:58 AM
福井県立恐竜博物館
長崎市の新たな鎧竜化石について
10月20日付ですが、日本の研究.com でも今日リリースしているし、目次では11月7日付なので、掲載は最近かな www.dinosaur.pref.fukui.jp/research/202...
長崎市の新たな鎧竜化石について|恐竜博物館の調査研究|FPDM: 福井県立恐竜博物館
福井県立恐竜博物館と長崎市恐竜博物館(長崎市教育委員会恐竜研究所)の共同発掘調査により、長崎半島西海岸の三ツ瀬(みつせ)層(後期白亜紀:約8000万年前)から新たに鎧竜の歯の化石2点が発見されました。
www.dinosaur.pref.fukui.jp
November 13, 2025 at 3:54 AM
オレンジ色の地衣類が教えてくれる恐竜の化石のありか news.nicovideo.jp/watch/nw1860...
オレンジ色の地衣類が教えてくれる恐竜の化石のありか
Image credit: University of Reading / linkedin[https://www.linkedin.com/posts/university-of-reading_dinosaurprovincialp…
news.nicovideo.jp
November 13, 2025 at 3:49 AM