#連立政権
おいおいw>「近年は(維新)所属議員の不祥事が相次ぎ、ガバナンスの低さは連立政権の懸念材料だっただけに、自民重鎮は『与党としての作法が分かっていない』と嘆息」
November 8, 2025 at 1:31 PM
「ネタニヤフ調書」
わたしもイスラエルのパレスチナへの攻撃以外の国内の汚職のことには詳しくないので、これほどの腐敗が、と愕然とした。裁判で追い詰められて以来、それまでは写真も避けてきた極右の輩(国内でも誰も相手にしなかったほどの)と連立政権を組んだ、などの流れが、近いところで既視感ありすぎて日本もこのままだと本当に取り返しのつかないことになると確信してゾッとした。ネタニヤフ以上に、連立を組んだ極・極右が本当に恐ろしい人間たちで、平然と「パレスチナ人など過去にも未来にも存在しない」と議会で言い放っては張り付いた笑顔を浮かべる様子、あまりにも参政党だった。他人事じゃない。
November 10, 2025 at 2:18 PM
立花孝志「NHKから国民を守る党は自由民主党さんと連立政権を組んでいるという認識です」
高市早苗「政治団体NHK党と組んでいるということではなく会派名は自由民主党・無所属の会でございます」
November 10, 2025 at 2:29 PM
え、立花孝志を逮捕するにあたって兵庫県警は最高検とも綿密に打ち合わせをしてたの。それって、立花孝志の豚箱行きは確定だけど、情報提供した維新の県議たちまで司直の手が伸びるということなのでは…

もし、そうなったら政党としての維新は実質的に終わりとなる可能性もあるし、それと連立を組んじゃった高市政権もほぼ詰みになるじゃん。
November 11, 2025 at 12:07 PM
オランダで中道リベラル最多得票 民主66、連立政権の交渉主導へ
オランダで中道リベラル最多得票 民主66、連立政権の交渉主導へ
 【ブリュッセル共同】オランダ通信は3日、10月30日に実施されたオランダ下院(定数150、比例代表制)の総選挙の開票が全て終了し、中道リベラルの「民主66」が最多得票したと報じた。次点の極右PVVと ...
www.47news.jp
November 4, 2025 at 1:14 AM
赤旗が公平な報道とは誰も思ってないし党機関紙なのは当たり前なんだけど、政府与党への追及報道で一定の評価があるのも事実。やばいのが閣外与党(なんやそれという感じだが)といっても連立している政権与党が報道機関に圧力を加えて電凸攻撃させてることがヤバい。
November 5, 2025 at 1:29 AM
高市政権の展望と課題、政策本位の連立政治へ一歩
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

谷口将紀・東京大学教授の経済教室。各党の課題も分析しています。

■自維のイデオロギー近く政策調整容易に
■政権安定の鍵は経済政策への市場の信認
■多党化時代に合意形成の文化育む努力を
November 5, 2025 at 10:00 AM
高市政権、ダメだな。自民党の支持率はほとんど上がらず、党内の権力基盤は脆弱、高市本人は無能ですでに迷走ぎみ、政策もロクなのがなくて、連立パートナーの維新はトラブルだらけ。1年は持つという意見が多かったけど、それすら怪しくなってきてる。
November 11, 2025 at 12:26 PM
自民は衆参過半数割れで少数与党になり、公明が連立離脱したから維新やN国と組んでいるし、野党側には参政・保守みたいなウルトラ右派政党もあって、そこが第二次安倍政権当時とは大きく違うところだよね。
November 6, 2025 at 12:03 PM
見てきた。本当に酷い話だった。なんつーか、「中道左派に見放されたから極右と連立して政権にしがみつく」って構図、どこかで聞いたことがあるぞ…
明日封切りだから見に行くぞ
朝日新聞デジタルにて『ネタニヤフ調書 汚職と戦争』アレクシス・ブルーム監督のインタビュー記事が掲載されました🗞️こちらのURLでは24時間限定で全文を読むことが可能です!
digital.asahi.com/articles/AST...
November 8, 2025 at 4:12 AM
😣😡🥺

> 「ドラッグストアで全額自費で買う医薬品の類似薬」なら、医療機関で処方された場合も保険が効かなくても当然でしょ、と国民に錯覚させようとするもの
> そもそも保険が効いていた医薬品を市販品にスイッチしていったん全額自費にしておいて、それに似た薬だから本家本元の薬のほうも自費にするだなんて

現役医師「国家的詐欺と言っても過言ではない」…維新との連立で高市新政権が抱えることになった"地雷"の正体
「医療費1兆円削減」どころか現役世代の家計を苦しめる結果に
PRESIDENT Online 2025/11/06
president.jp/articles/-/1...
現役医師「国家的詐欺と言っても過言ではない」…維新との連立で高市新政権が抱えることになった"地雷"の正体 「医療費1兆円削減」どころか現役世代の家計を苦しめる結果に
自民党と日本維新の会との連立政権が誕生した。東京科学大学医学部臨床教授の木村知医師は「高市政権誕生の立役者となった維新だが、政策面で大きな問題がある。肝いりの“OTC類似薬の保険適用除外(保険外し)”は、もはや国家的詐欺と言っても過言ではない」という――。
president.jp
November 6, 2025 at 3:40 PM
#改憲の危険性
11月8日、11時、晴れ、15.7度

再掲)
 維新や参政党などに支えられて右派政権を組んだ高市氏は所信表明演説で、ハルマゲドンを期待する統一教会や日本会議が熱望している「憲法改正に向けた国会発議」を在任中に行いたいと語った。
 防衛省は原子力潜水艦の保有を検討しており、自維連立合意文書は「次世代動力潜水艦保有推進」と明記。

 『原発プロパガンダ』で大手電力会社の広告宣伝は42年間で2兆4000億円にも及び政府広報予算も含めれば数倍にも膨れあがることを指摘した本間龍氏は、改憲に向けた報道や #国民投票 の際にも #プロパガンダCM が大量に流される危険性を指摘している。
November 8, 2025 at 2:11 AM
公明 斉藤代表 連合の芳野会長と会談“政策実現に向け連携を”
news.web.nhk/newsweb/na/n...
2025年11月11日 NHK

「公明党の斉藤代表は自民党との連立政権から離脱後、初めて、連合の芳野会長と会談し、共通する政策の実現に向け、連携していきたいという考えを伝えました。

この中で斉藤氏は「わが党は新出発をした。今後、連合ともよく連携をとりながら全力を挙げて政策実現に努力していく」と述べ、選択的夫婦別姓の導入や働き方改革の推進など共通する政策の実現に向け、連携していきたいという考えを伝えました」
公明 斉藤代表 連合の芳野会長と会談“政策実現に向け連携を” | NHKニュース
【NHK】公明党の斉藤代表は自民党との連立政権から離脱後、初めて、連合の芳野会長と会談し、共通する政策の実現に向け、連携していきた
news.web.nhk
November 11, 2025 at 3:41 PM
維新の遠藤敬が考える解散総選挙の青写真。

・議員数削減を有権者に問う。
・国民が経済的負担に苦しんでいるのだから、政治家も「身を切る改革」をすべき。

こんな支離滅裂なロジックが通用するのは大阪ローカルだけだ。「国民が経済的負担に苦しんでいる」のであれば、その苦痛を和らげるための政策を立案するのが筋であって、「政治家が一緒に苦しむパフォーマンス」なんて必要ない。

連立政権樹立の立役者ということもあって、遠藤敬はフィクサー気取りで得意になっていたが、自民党の鈴木幹事長は難色を示しているし、自民党を含む超党派議連も雑な定数削減を全否定した。維新の大阪市議会での成功体験は国政では無価値なのだ。
November 7, 2025 at 8:10 PM
‥少数の意見が届かなくなることを危惧しているのではなく、
少数の意見が相手にされない可能性が起こりうることを危惧してる
、ということだよね。。
(ほら‥杜撰な万博計画とか、あの‥杜撰な万博計画とか、やっぱりの‥杜撰な万博計画とか)

崖っぷちの政権と連立組んだら、やらかした数々も、きれいさっぱり塗り替えちゃえるという状況も‥何とかならないものなのかなって思うよね。。
November 4, 2025 at 9:30 AM
右派が連立離脱して中道左派政権になりそうなのか。日本もそうなったらいいのにね

>オランダでは、2023年の下院の総選挙で第1党になった右翼ポピュリスト政党の自由党が連立政権を離脱したため、政権が下院の過半数を失い、間もなく総選挙が行われます。多くの有権者がぎりぎりに投票先を決定するので、結果はわかりませんが、いずれにせよ連立形成は容易ではないでしょう。

多党化時代の連立作りとは オランダとの比較で見えた日本政治の課題
digital.asahi.com/articles/AST...
November 1, 2025 at 2:39 AM
フェミニストで「中高年シングル女性」の私が “初の女性首相” を喜べないわけ:nippon.com  www.nippon.com/ja/japan-top...

〈自民党と日本維新の会が発表した「連立政権合意書」には、経済対策はあっても労働政策は見当たらなかった〉
フェミニストで「中高年シングル女性」の私が “初の女性首相” を喜べないわけ
「ひとり」が安心して暮らせる社会は?高市早苗さんが憲政史上初めて女性の内閣総理大臣に任命された10月21日、私… 続きを読む →
www.nippon.com
October 31, 2025 at 7:08 AM
オランダの政権が極右だったことはよく知られていますが、その連立が崩壊して総選挙がおこなわれ、中道・リベラルの勝利という結果になったようです。まだ希望はある、そんな気がしました。

www.tokyo-np.co.jp/article/445842
オランダ極右、第1党の座失う 中道リベラル主導で連立へ:東京新聞デジタル
【ハーグ共同】オランダで29日、下院(定数150)の総選挙が投開票された。オランダ公共放送の出口調査によると、中道リベラルの民主66が...
www.tokyo-np.co.jp
October 30, 2025 at 6:25 AM
高市政権はわりと好意的に見ているけど、だからといって次の選挙で自民党に入れるかと訊かれればそれは無いと答える。
好意的なのは高市首相の取る施策に対してであって、自民党に対してではない。
もしいま自民党が単独過半数を取れば、また、野党の監視の届かない、つまり浄化の働かない政党に逆戻りしてしまう。
このまま、連立化であっても過半数に満たない状態での国会運営が望ましい。
November 1, 2025 at 10:10 AM
「現金給付やめてお米券とは…」 石破茂前政権の全否定に戸惑う霞が関
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

石破茂前首相の退陣表明は9月7日。

自民党総裁選、公明党の連立離脱、日本維新の会との連立と政局は激しく変動。

霞が関官僚が立てたシナリオは早々に崩れていました。
「現金給付やめてお米券とは…」 石破政権「全否定」に戸惑う霞が関 - 日本経済新聞
「石破政権の全面否定だ」。農林水産省の幹部はうなった。農相の鈴木憲和が22日の就任記者会見で「需要に応じた生産」と繰り返したからだ。前政権が決めたコメ増産の方針からの軌道修正を意味する。前農相の小泉進次郎は政府備蓄米の大量放出でコメ価格を一時、5キロ3000円台に抑えた。後を引き継いだ鈴木は「価格にコミット(関与)しない」と距離を置き、米価対策には「お米券」の有効性を説く。「2万円の現金給
www.nikkei.com
October 30, 2025 at 1:30 PM
中道結集し政権対抗 立民・辻、波多野氏が来社 www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2...

つじさん
”自民党と日本維新の会の連立で発足した高市政権に対し”
”「日本を先鋭化させるような動きを危惧している」”

はたのさん
”高市早苗首相が所信表明演説で「政治とカネ」問題に言及しなかった点を問題視。”
”「政治への信頼がなければ(政策に)国民の賛成も得られない」”
中道結集し政権対抗 立民・辻、波多野氏が来社 | 政治・行政,社会 | 福井のニュース | 福井新聞D刊
福井新聞の電子新聞「D刊」。速報や記事データベース、紙面ビューアなどで構成。福井のニュースを中心に国内外の政治、原発、経済、事件事故、スポーツなどの情報をより速く、深く、お届けします。
www.fukuishimbun.co.jp
October 29, 2025 at 5:47 AM
#参政党 が参議院に #国旗損壊罪 法案を提出した!!😱

毎日新聞によると
#自民党#日本維新の会 の連立政権合意書にも同様の主張があり、参政は連携したい考えだ。3党がまとまれば衆参両院で過半数に達する。」
「改正案は、日本国旗を損壊した場合、2年以下の拘禁刑または20万円以下の罰金を科すとした。」

暗黒国家への暴走を止めなければ!

#国旗損壊罪に反対します

mainichi.jp/articles/202...
参政党、「日本国旗損壊罪」盛り込んだ刑法改正案 参院に提出 | 毎日新聞
参政党は27日、日本を侮辱する目的で日本国旗を損壊する行為を処罰する「日本国国章損壊罪」を新たに盛り込んだ刑法改正案を参院に提出した。参政による法案の単独提出は初めて。自民党と日本維新の会の連立政権合意書にも同様の主張があり、参政は連携したい考えだ。3党がまとまれば衆参両院で過半数に達する。
mainichi.jp
October 27, 2025 at 12:32 PM
【対談】新連立政権誕生した中で野党第一党どう動く?立憲民主党・野田代表に津川祥吾アンカーが聞く(静岡)|Daiichi-TV NEWS NNN news.ntv.co.jp/n/sdt/catego...
【対談】新連立政権誕生した中で野党第一党どう動く?立憲民主党・野田代表に津川祥吾アンカーが聞く(静岡)(2025年10月28日掲載)|Daiichi-TV NEWS NNN
先週25日土曜日、静岡市にあるDaiichi-TV本社。
news.ntv.co.jp
October 28, 2025 at 10:04 AM
選挙協力、連立の火種に 衆院155選挙区で競合―自民・維新、調整に及び腰:時事ドットコム www.jiji.com/jc/article?k...
“自民内では「連立与党が選挙で激突することになれば未体験ゾーン。選挙後も良好な関係で政権運営できるか分からない」(関係者)と先行きを懸念する声が出ている”
選挙協力、連立の火種に 衆院155選挙区で競合―自民・維新、調整に及び腰:時事ドットコム
連立政権を樹立した自民党と日本維新の会が国政選挙の候補者調整に及び腰になっている。昨年の衆院選では自民・維新系の候補が155の小選挙区で競合しており、調整の難航が予想されるからだ。国政選挙で真っ向から衝突する政党間での連立維持は困難との見方もあり、連立政権の火種になりそうだ。
www.jiji.com
October 27, 2025 at 3:06 AM