HAYASHI Tsukasa
banner
archangelht.bsky.social
HAYASHI Tsukasa
@archangelht.bsky.social
パチュリーは永遠の推し。清姫とかウイとかマミさんも好き。
稀に更新するはてなブログ:
https://science-as-a-candle-in-the-dark.hatenablog.com/
Pinned
管理中のbot
1,青空文庫更新チェッカー
@aozorabunkochecker.bsky.social
2,防衛研究所NIDSコメンタリー更新チェッカー
@nids-publication.bsky.social
3,DSCA(アメリカ国防安全保障協力局)Arms Sale更新チェッカー
@dscaarmssales.bsky.social
4,切り取り線
@kiri-tori.bsky.social
カレーを食べるなどした
November 15, 2025 at 5:32 AM
同性婚も選択的夫婦別姓も、最高裁から怒られるまで粘るんだろうな、と思ってたけどなんなら判決が出てもゴネそうな気がしてきた
November 15, 2025 at 3:35 AM
Reposted by HAYASHI Tsukasa
石破前首相、選択的夫婦別姓や同性婚の進まなさについて「絶対ダメという人がいるから」と説明。「家族が壊れる」「郵便配達が困る」とか「話がそこから先に進まない」。同性婚も「絶対ダメ」が一定数。駄々をこねるレベルでただ差別をしたい人のために人権が制限され続ける国。

石破前首相は「(同性婚について)好き嫌いの問題は別として、冷静に考えたときにひとりひとりの権利の実現のために政府は努力すべきじゃないかなと思っています」「人権を単に多数決で決めていいのかと思いますね」とも発言。
www.tbsradio.jp/articles/102...
石破前総理「保守はイデオロギーではない。保守の本質は寛容」いま振り返る在任1年と現政権の動き【インタビュー文字起こし】 | TBSラジオ
昨年10月からおよそ1年間、内閣総理大臣を務めた石破茂氏の退任から1ヶ月。物価高対策、選択的夫婦別姓、戦後80年談話など在任中の取り組みと残された課題、そして退任後に急浮上した「議員定数削減」の議論や高市総理の「台湾有事」をめぐる発言など、石破総理に在任1年と現政権の動きついて聞
www.tbsradio.jp
November 15, 2025 at 1:10 AM
来たぞ
November 15, 2025 at 12:14 AM
寒いと思ってセーターを出したら暑い。高市総理は責任を取って辞任しろ。
November 14, 2025 at 11:26 PM
Reposted by HAYASHI Tsukasa
November 13, 2025 at 4:00 PM
あー、おっぱい
November 14, 2025 at 10:15 AM
Reposted by HAYASHI Tsukasa
November 14, 2025 at 10:13 AM
Reposted by HAYASHI Tsukasa
「うん、私くらいなら…まだ大丈夫!」
November 14, 2025 at 9:01 AM
さくら型OPV、もし本格的な有事になったら何に使うんだろう。もちろんそういう用途のフネではない、と言うのは前提だけど。出来ることないから定数不足のDDやDDG、FFMに乗員を移してフネは岸壁でNEET生活というのが一番合理的だろうか。
November 14, 2025 at 8:56 AM
Reposted by HAYASHI Tsukasa
排水量1万t以上の船の艦長は「大名」と呼ぶなど日本独自色を出していけ。日帝リメイクで満足するな。
November 13, 2025 at 8:31 AM
「その時」が来てからでは遅いんだけど、かと言ってワイ氏ですらここで増税かよ!!!と怒るのは確定的に明らかだしなあ
November 14, 2025 at 7:16 AM
Reposted by HAYASHI Tsukasa
これは左右に限らず。
November 14, 2025 at 7:14 AM
Reposted by HAYASHI Tsukasa
防衛増税のドブ板、「そのとき」になるまでどんな言葉も聞いてもらえないのでは。
November 14, 2025 at 7:14 AM
有料記事がプレゼントされました(検索用)
レアアースに続いて今度はアンチモン採掘ラッシュ。レアアースは中国にイオン吸着型の有利な鉱床があった、と言うのもあるけど、基本的に先進国が鉱山や精錬といった手間と環境コストの掛かる産業を規制の緩い国にどんどん外部化して表面上はいいとこ取りしてたけど、外部化している相手が決して仲が良いとは言えない中国であることに気付かないフリをしていたのが限界になったという概ね自業自得じゃないか、と言われればそれまでである。
金より貴重? アラスカでアンチモン採掘ラッシュ
アンチモンは国防産業で幅広く使われる一般的にはあまり知られていない元素で、現在は激しい米中貿易戦争の中心となっている。
jp.wsj.com
November 14, 2025 at 5:48 AM
有料記事がプレゼントされました(検索用)
>08年生まれの若者が来年、体力と兵役への意欲を評価する質問票を受け取る。男性は記入が義務付けられる一方、女性は任意で回答できる。
おかしいだろそれ、男女平等に女も徴兵しないと筋が通らない。
ドイツ、若者の医療データベース構築へ 徴兵制復活に向け
ドイツは、自国が攻撃された場合に徴兵対象者を選定するため、若者の体力・適性・考え方を詳細に記録したデータベースを構築する。
jp.wsj.com
November 14, 2025 at 5:03 AM
Reposted by HAYASHI Tsukasa
おいおい大丈夫かよって思ったけど、最後まで読んだら大丈夫そうだった

市街地にポツンと機雷装置!? 自衛隊演習の帰りに鹿児島市で機材故障し待機 24時間見張る隊員2人は、トラック荷台に住み込み
373news.com/news/local/d...
>そばに止めたトラックの荷台に隊員2人が住み込み、24時間体制で監視する。隊員は「休憩中に温泉に行けるので助かります」と話した。
市街地にポツンと機雷装置!? 自衛隊演習の帰りに鹿児島市で機材故障し待機 24時間見張る隊員2人は、トラック荷台に住み込み
鹿児島市の甲突川河口「天保山シーサイドブリッジ」近くの県有地に、陸上自衛隊の水陸両用車「94式水際地雷敷設車」が幕をかぶってひっそりと待機している。過去最大規…
373news.com
November 14, 2025 at 4:19 AM
Reposted by HAYASHI Tsukasa
愛猫コタローとのエピソード。

今年3月の記事ですが、朝日新聞の福岡記者の心あたたまる記事、良かったらぜひご覧ください。

有料記事ですが、14日(金)17時41分まで全文無料でご覧いただけます。

digital.asahi.com/articles/AST...
はんこ屋を救った「保護猫の恩返し」 つぶれる寸前から年商3億円に:朝日新聞
そのオス猫は、「ブンタ」と呼ばれていた。俳優の故・菅原文太さんに顔が似ているからだという。態度はふてぶてしい。 保護猫団体が大阪市で営業する猫カフェで暮らしていた。10歳を超え、腎臓に病気がある。店…
digital.asahi.com
November 13, 2025 at 12:51 PM
ASMLのEUV露光装置、内部のミラー類はZeiss製と言うがこの手の光学機器を作れるメーカは他にはないのだろうか。ニコンやキャノンじゃ無理?
November 13, 2025 at 12:15 PM
言葉がねぇよ…
November 13, 2025 at 11:56 AM
Reposted by HAYASHI Tsukasa
山上被告母親の証言。読むほどにため息と諦めの気持ちしか出ない。ひたすらに無為。

記事をギフト。14日の19:40くらいまで読めます。
digital.asahi.com/articles/AST...
【詳報】入信、数カ月で5千万円献金、つぼ購入 山上被告の母親証言:朝日新聞
安倍晋三元首相銃撃事件の第7回公判は13日午後、奈良地裁で開かれました。安倍氏の妻の昭恵さんの上申書が読み上げられ、旧統一教会(世界平和統一家庭連合)に入信した山上徹也被告(45)の母親も出廷し、証…
digital.asahi.com
November 13, 2025 at 10:47 AM
Reposted by HAYASHI Tsukasa
bite me
August 17, 2025 at 11:13 AM
技能実習生制度、さすがになんか改善とかされたんじゃないの?と思っていたんだけど全然そんなことはないのか。マジか。
November 13, 2025 at 10:37 AM
Reposted by HAYASHI Tsukasa
外国人技能実習生が指を切断する事故が毎年のように報告されるんだが、この外国人技能実習生がどうなるか知ってるか?使い物にならないからってろくな保障もされずに帰国させられるんだよ。使い捨てだ。「日本人がやりたがらない仕事をやってくれてありがたい。感謝すべき」じゃあないんだよ。まずは止めろこの奴隷制度を。
November 13, 2025 at 9:57 AM
Reposted by HAYASHI Tsukasa
この手の主張をするの一体どんな層がメインなのだろう?主にホワイトカラーなのではないか。自分たちはそんな仕事しないからね。よくも外国人に劣悪な環境で仕事をやらせて平気でいられるものだな…と思う。なんでこういう主張がリベラル又は寛容な人々みたいになるのか本当にわからない。この主張が成り立つとすれば、労働環境が整っていてブルーカラーでも普通に働けば結婚して家庭を持てるようなまともな待遇があってこそでしょうよ。
November 13, 2025 at 9:45 AM