ぱらみり
banner
paramilipic.bsky.social
ぱらみり
@paramilipic.bsky.social
Twitterに来たみたいだぜ
テンション上がるなぁ

https://twitter.com/paramilipic
Reposted by ぱらみり
小泉氏が首相の「存立危機事態」発言で野党攻勢の矢面…真っ向反論に「まるで内閣防衛相」、評価と皮肉入り交じる
小泉氏が首相の「存立危機事態」発言で野党攻勢の矢面…真っ向反論に「まるで内閣防衛相」、評価と皮肉入り交じる
 高市早苗首相の「存立危機事態」発言に対する衆院予算委員会での野党攻勢を巡り、小泉進次郎防衛相(衆院神奈川11区)が矢面に立っている。立憲民主党などの追及に「レッテル貼りはやめてほしい」「(野党が)何 ...
www.47news.jp
November 11, 2025 at 1:12 PM
Reposted by ぱらみり
パキスタンの首都イスラマバードの裁判所前で11日、自爆攻撃があり少なくとも12人が死亡した。モシン・ナクビ内相が明らかにした。 bit.ly/3WPSCKC
パキスタン首都で自爆攻撃、12人死亡 裁判所前
パキスタンの首都イスラマバードの裁判所前で11日、自爆攻撃があり少なくとも12人が死亡した。モシン・ナクビ内相が明らかにした。
bit.ly
November 11, 2025 at 11:42 AM
Reposted by ぱらみり
Reposted by ぱらみり
ロシア連邦保安庁(FSB)は、ウクライナと英国の情報機関がロシア人パイロットを買収し、極超音速ミサイル「キンジャール」を搭載したMiG-31戦闘機を奪取しようとした計画を阻止したと発表した。ロシア通信(RIA)が11日報じた。 bit.ly/47yxdM2
ロシア、戦闘機奪取計画を阻止 英・ウクライナ関与=RIA
ロシア連邦保安庁(FSB)は、ウクライナと英国の情報機関がロシア人パイロットを買収し、極超音速ミサイル「キンジャール」を搭載したMiG-31戦闘機を奪取しようとした計画を阻止したと発表した。ロシア通信(RIA)が11日報じた。
bit.ly
November 11, 2025 at 11:25 AM
Reposted by ぱらみり
ヘルソン解放から3年。完全に予想通りの状況が続いている。強いて違いをあげれば、砲撃だけでなく、「ヒューマンサファリ」と呼ばれる無人機での意図的な民間人攻撃も行われていること。原因は同じだが。
November 11, 2025 at 7:37 AM
Reposted by ぱらみり
「開発環境に限られており、他のサービスへの影響は確認されていない」って、だからなんで開発環境が攻撃されて、使用ユーザーの情報流出するの? データを不正な扱いしてない? →

国会図書館、氏名4千人分流出か 開発中のシステムにランサムウェア:朝日新聞

digital.asahi.com/articles/AST...
国会図書館、氏名4千人分流出か 開発中のシステムにランサムウェア:朝日新聞
国立国会図書館は11日、開発中の館内システムがランサムウェア(身代金ウイルス)による攻撃を受け、利用者約4千人の氏名などの個人情報が約4万件流出した恐れがあると発表した。住所や電話番号は含まれていな…
digital.asahi.com
November 11, 2025 at 12:12 PM
Reposted by ぱらみり
Reposted by ぱらみり
Reposted by ぱらみり
高市首相「戦略的あいまい」貫けず 台湾有事答弁、手の内さらす懸念
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

歴代の首相はどんな状況が「存立危機事態」にあたるかの線引きをあえてあいまいにしてきました。

首相経験者の一人はどういうケースが存立危機事態にあたるかという議論に関し、国会で「言っていいわけがない」と話します。
November 10, 2025 at 9:01 PM
Reposted by ぱらみり
韓国の国土交通省は11日、米グーグルが申請した地図データの輸出許可について、判断を再度延期したと発表した。国土地理情報院が同社に対し2026年2月5日までに追加資料の提出を求め、提出後に可否を決定する方針を示した。 bit.ly/49dqCI5
韓国、グーグルの地図データ輸出要請に対する決定を再延期
韓国の国土交通省は11日、米グーグルが申請した地図データの輸出許可について、判断を再度延期したと発表した。国土地理情報院が同社に対し2026年2月5日までに追加資料の提出を求め、提出後に可否を決定する方針を示した。
bit.ly
November 11, 2025 at 10:45 AM
Reposted by ぱらみり
ソニーグループは11日、2026年3月期(国際会計基準)の連結純利益予想を9700億円から1兆0500億円(前年比1.6%減)に引き上げた。今期2度目の上方修正となる。半導体や音楽事業の増益に加え、米関税影響が想定より縮小したことなどが寄与した。音楽事業では「劇場版『鬼滅の刃』無限城編」のヒットが貢献した。 bit.ly/499zRsV
ソニーG、今期2度目の上方修正 米関税影響は500億円に縮小
ソニーグループは11日、2026年3月期(国際会計基準)の連結純利益予想を9700億円から1兆0500億円(前年比1.6%減)に引き上げた。今期2度目の上方修正となる。半導体や音楽事業の増益に加え、米関税影響が想定より縮小したことなどが寄与した。音楽事業では「劇場版『鬼滅の刃』無限城編」のヒットが貢献した。
bit.ly
November 11, 2025 at 10:50 AM
Reposted by ぱらみり
斎藤知事が定例会見 立花容疑者逮捕めぐり、10回以上「コメント控える」 捜査中を理由に
斎藤知事が定例会見 立花容疑者逮捕めぐり、10回以上「コメント控える」 捜査中を理由に
 政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首が、元兵庫県議で1月に死去した竹内英明氏に対する名誉毀損容疑で9日に県警に逮捕されたことを受け、斎藤元彦知事は11日の定例会見で「コメントは差し控えた ...
www.47news.jp
November 11, 2025 at 10:53 AM
Reposted by ぱらみり
【速報】秋田でクマ衝突事故が5倍超 年間最多118件、県警苦慮
【速報】秋田でクマ衝突事故が5倍超 年間最多118件、県警苦慮
クマの被害が深刻な秋田県で今年1~10月、車と衝突した事故が118件に上り、昨年1年間に記録した23件の5倍を超えたことが11日、県警への取材で分かった。統計が残る2021年以降、年間件数で既に最多 ...
www.47news.jp
November 11, 2025 at 8:55 AM
Reposted by ぱらみり
高市首相、非核三原則の文言堅持を明言せず「申し上げる段階でない」
www.asahi.com/articles/AST...

れいわ新選組の櫛渕万里氏への答弁。

非核三原則をめぐり首相は「現段階で政府としては政策上の方針として堅持している」とする一方、3文書改定後については「3文書の見直しはこれから作業が始まる。今、このような書きぶりになると、私から申し上げる段階ではない」と述べた。

櫛渕氏は「非核三原則は国是だ。維持すると明言しないことに驚いた」と指摘した。
高市首相、非核三原則の文言堅持を明言せず「申し上げる段階でない」:朝日新聞
高市早苗首相は11日の衆院予算委員会で、自らが指示した安全保障関連3文書の前倒し改定の際に非核三原則の文言を堅持するかをめぐり、「私から申し上げる段階ではない」と述べ、堅持するか否かの明言を避けた。…
www.asahi.com
November 11, 2025 at 8:57 AM
なんで今頃記事にって思ったら指揮官に取材できたからか

フランス海軍の哨戒機が「瀬取り」監視で普天間基地に | NHKニュース
news.web.nhk/newsweb/na/n...
>この哨戒機の部隊を指揮するルイール少佐が、10日朝、NHKの取材に応じました。

>フランスはインド太平洋に多くの自国民がいるとしたうえで、この地域での活動の重要性について「フランスは法に基づく秩序と多国間主義を推進している」と述べました。
フランス海軍の哨戒機が「瀬取り」監視で普天間基地に | NHKニュース
【NHK】フランス海軍の哨戒機が、アメリカ軍普天間基地に飛来しています。国連軍地位協定に基づいて、北朝鮮の「瀬取り」の監視にあたっ
news.web.nhk
November 11, 2025 at 8:59 AM
武士道がどうとかサムライがどうとか言って熊野で農作業とタクティカルトレーニングをやった挙句陰謀論にハマって公安の監視対象になってる陸自特殊作戦群初代群長氏、ついに著作で参政党代表と対談して順調に行き着くところに行き着いている模様

musubinosato.jp/2025/11/11/%...
>神谷氏との親交は、2018年9月29日、氏の主催する「CGS通信講座」にゲストとして呼ばれたことがきっかけである。この時の対談の中で語ったように、私たちの共通認識は、祖国日本再生のための具体的行動の必要性であった。
musubinosato.jp
November 11, 2025 at 5:55 AM
Reposted by ぱらみり
>シャーロック・ホームズとエルキュール・ポワロのファン
>20世紀の政治家やフィクションの世界の探偵らに触発され、最近こうした服装をするようになったと説明した。
>「シックなのが好き」で、「学校にもこんな感じで行っている」という。
>デルヴォーさんは数週間、沈黙を守った。「これは自分だと、すぐには言いたくなかった」とデルヴォーさんは話した。「この写真には謎がある。長引かせない手はない」。

ヨシ!

あとこの「20世紀の政治家」はイーデンに違いない。

www.bbc.com/japanese/art...
ルーヴル美術館の盗難事件、謎の「ソフト帽の男」が話題に 探偵ファンの10代と判明 - BBCニュース
フランス・パリのルーヴル美術館で3週間前に発生した盗難事件では、犯人はどんな人か、なぜ簡単に宝飾品が盗まれたのかに加え、もう一つの謎がソーシャルメディアで大きな話題になった。事件当日に現場近くで写真に撮られた「ソフト帽の男」は一体誰なのか――だ。他の謎が解かれるなか、この男の身元は長く分からずじまいだったが、ついに解明に至った。
www.bbc.com
November 11, 2025 at 5:31 AM
今、神戸に「あきつしま」来てるんよな

トミカの「あきつしま」持っていって「ほら、あきつしま、あきつしまだよ」ってやりたい
November 11, 2025 at 5:36 AM
連邦政府封鎖

在日米軍の軍人→特別措置で給与が出る

在日米軍基地の日本人職員→雇用主は日本政府なので給与が出る

在日米軍基地内の宿舎に居住する米国人職員(文民の軍属職員)→給与はでないが住居は当面提供される

在日米軍基地外の民間住宅に居住する米国人職員(文民の軍属職員)→給与はでないし家賃も負担できない

米政府閉鎖の影響ここにも…無給の米軍関係者、沖縄県内で家賃払えず滞納 米側、遅延料の免除を要請
www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1...
米政府閉鎖の影響ここにも…無給の米軍関係者、沖縄県内で家賃払えず滞納 米側、遅延料の免除を要請 | 沖縄タイムス+プラス
米連邦政府の一部閉鎖に伴い、沖縄県内でも基地外に住む米軍関係者の一部が家賃を支払えない状態に陥っていることが分かった。米軍嘉手納基地第18航空団によると、同基地内にある嘉手納住宅事務所が家主や不動産管理会社に対し、米軍関係者の遅延料免除を検討するよう求めた。
www.okinawatimes.co.jp
November 11, 2025 at 4:55 AM
そういや米エネルギー省NNSAは核兵器の開発管理だけでなく海軍艦艇用原子炉の開発管理も担当してるんだけど、日本の原潜導入議論でその辺り話題になったりしたんかな(あんまり議論を追えてない

アメリカでは核という最大最強のパワーを軍事に独占独断させないという点でも文民機関たるNNSAで開発管理するという形になってるんだけど、日本でも(そもそも防衛省にノウハウがないという点でも)文科省や経産省あたりで開発管理する必要が出てくる。
トランプ核実験再開支持、核実験が未臨海(前政権でもやってる)か大気圏内核爆発(CTBT違反)かってのも結構ヤバいんだけど「国防総省(戦争省)に指示した」ってのもヤバいんだよな

国防総省(戦争省)は運搬手段の管理と運用をしてるだけで核開発や実験はエネルギー省の核安全保障局NNSAの担当。平時において米軍は核弾頭を基地の外に運ぶことすらできない。

※なのでエネルギー省長官が「核爆発ではない」「あくまでシステムチェックレベル」と尻拭いに走り回ってる
November 11, 2025 at 4:00 AM
Reposted by ぱらみり
Reposted by ぱらみり
国際原子力機関(IAEA)の査察官らが先週、イランの核施設を視察したと、イラン外務省報道官が10日発表した。国営メディアが伝えた。 bit.ly/3WKPDmF
イラン、IAEAの核施設視察受け入れ テヘランの研究炉など
国際原子力機関(IAEA)の査察官らが先週、イランの核施設を視察したと、イラン外務省報道官が10日発表した。国営メディアが伝えた。
bit.ly
November 11, 2025 at 3:50 AM
ROV/AUV運用は海自哨戒艦にも対応してほしいし、重ROV運用コンテナ搭載は「ひうち」とかでもできそう。と言うか、重ROVのコンテナ運用は潜水艦救難という点でも海自にメリット出てくると思う(米海軍は潜水艦救難でDSRVやめて救難用ROVになってるはず)
例えば既存の巡視船にある程度深海にも対応したROVを搭載する(VideoRayやChasingの上位モデルでも良い)。
そうすることで通常の哨戒行動中の巡視船は不審な行動を行う船に遭遇したりケーブル通信途絶通報を受けても現地対応が可能。

本格的な調査については深海対応の作業用重ROVと運用システムを複数のコンテナにまとめたもの(海底油田や海上風力発電などのオフショア業界で実用化済み)を大型巡視船(油流出防除などのコンテナシステムを運用する能力がある)に搭載するか、さらに本格的な装備を持つ測量船を派遣する(海自測量艦や敷設艦でも良い。もちろんケーブル事業者自身の対応も)。
November 11, 2025 at 2:21 AM