miki-kou❄️🇺🇦🌞
@mikika.bsky.social
𓆏三療師 24年目(ケアマネ)
Practitioners of Massage, Finger Pressure, Acupuncture and Moxacauterization🇯🇵
経絡治療:首藤傳明推し/長野式も好む|
𓅓子/米津玄師,KingGnu,芥見下々,トトロ,鬼滅,聖☆おにいさん‥御朱印,剣道,草月流,直江兼続,横山大観,河合隼雄,養老孟司,カフカ,ラフマニノフfan
(⛩️🇺🇦🌍️🦌祓え給い清め給え神かむながら守り給い幸え給え)
Practitioners of Massage, Finger Pressure, Acupuncture and Moxacauterization🇯🇵
経絡治療:首藤傳明推し/長野式も好む|
𓅓子/米津玄師,KingGnu,芥見下々,トトロ,鬼滅,聖☆おにいさん‥御朱印,剣道,草月流,直江兼続,横山大観,河合隼雄,養老孟司,カフカ,ラフマニノフfan
(⛩️🇺🇦🌍️🦌祓え給い清め給え神かむながら守り給い幸え給え)
Pinned
miki-kou❄️🇺🇦🌞
@mikika.bsky.social
· Oct 18
公益社団法人 全日本鍼灸マッサージ師会
www.zensin.or.jp
鍼灸マッサージに興味がある方へのインフォメーション
www.zensin.or.jp
www.zensin.or.jp
Reposted by miki-kou❄️🇺🇦🌞
鈴木知事の地盤の静岡県浜松市は、1980年代後半頃から日系ブラジル人の3世世代を定住者という在留資格で受け入れてきた、移民共生先進都市。ポルトガル語看板を掲げたカトリック教会・南米食材店・ガチめのブラジル料理店など同胞コミュニティも充実していて、永住家族では第2世代が成人になってる。
川口あたりに関してヘイターがピーピー言ってる「地域が乗っ取られる」とか「犯罪都市になる」といった話は特になく、自分が直接見聞きした範囲の治安マターは「飲み屋街での喧嘩が静岡市より激しい」ぐらい。教育支援の不足による社会統合や階級移動可能性の不十分さはあるんだけど、これは行政側が何とかすべき問題ですよね。
川口あたりに関してヘイターがピーピー言ってる「地域が乗っ取られる」とか「犯罪都市になる」といった話は特になく、自分が直接見聞きした範囲の治安マターは「飲み屋街での喧嘩が静岡市より激しい」ぐらい。教育支援の不足による社会統合や階級移動可能性の不十分さはあるんだけど、これは行政側が何とかすべき問題ですよね。
www.asahi.com/sp/articles/...
「外国人は「地方自治体から見れば日本人と同じ『生活者』であり『地域住民』である」として、外国人の受け入れ環境整備を国に求める提言をまとめた」
☝
当たり前のことを周知しないといけないほど右によっている国民意識。
「外国人は「地方自治体から見れば日本人と同じ『生活者』であり『地域住民』である」として、外国人の受け入れ環境整備を国に求める提言をまとめた」
☝
当たり前のことを周知しないといけないほど右によっている国民意識。
「外国人が増えると犯罪増える」は根拠なし 知事会が国民向け宣言案:朝日新聞
全国知事会は11日、外国人の受け入れなどに関するプロジェクトチーム(リーダー=鈴木康友・静岡県知事)の会合を開き、多文化共生社会の実現に向けた共同宣言案をまとめた。外国人の受け入れが増える中、「外国…
www.asahi.com
November 12, 2025 at 12:29 AM
鈴木知事の地盤の静岡県浜松市は、1980年代後半頃から日系ブラジル人の3世世代を定住者という在留資格で受け入れてきた、移民共生先進都市。ポルトガル語看板を掲げたカトリック教会・南米食材店・ガチめのブラジル料理店など同胞コミュニティも充実していて、永住家族では第2世代が成人になってる。
川口あたりに関してヘイターがピーピー言ってる「地域が乗っ取られる」とか「犯罪都市になる」といった話は特になく、自分が直接見聞きした範囲の治安マターは「飲み屋街での喧嘩が静岡市より激しい」ぐらい。教育支援の不足による社会統合や階級移動可能性の不十分さはあるんだけど、これは行政側が何とかすべき問題ですよね。
川口あたりに関してヘイターがピーピー言ってる「地域が乗っ取られる」とか「犯罪都市になる」といった話は特になく、自分が直接見聞きした範囲の治安マターは「飲み屋街での喧嘩が静岡市より激しい」ぐらい。教育支援の不足による社会統合や階級移動可能性の不十分さはあるんだけど、これは行政側が何とかすべき問題ですよね。
Reposted by miki-kou❄️🇺🇦🌞
謎のクリオネ、新種「ジャポニカ」と命名 流氷の天使が日本海で進化:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST...
謎のクリオネ、新種「ジャポニカ」と命名 流氷の天使が日本海で進化:朝日新聞
「流氷の天使」としておなじみのクリオネ。その仲間の新種を日本の研究チームが発見し、今月、論文で報告した。日本海で独自の進化をとげたとみられ、「クリオネ・ジャポニカ」という学名がつけられた。 体長は4…
www.asahi.com
November 12, 2025 at 3:41 AM
謎のクリオネ、新種「ジャポニカ」と命名 流氷の天使が日本海で進化:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST...
Reposted by miki-kou❄️🇺🇦🌞
なぜ立憲の質疑を批判する人は、与党質疑に言及しないの?(真顔)
November 12, 2025 at 3:00 AM
なぜ立憲の質疑を批判する人は、与党質疑に言及しないの?(真顔)
Reposted by miki-kou❄️🇺🇦🌞
首相が日本の現状を「デフレを脱却したとは言えない」と認識してるの、ちょっと待って....やばない?
記事にもあるが日銀は日本経済を「インフレ状態」と言っており、我々の生活感覚としてもそれで違和感なく、日経新聞も日本経済がインフレ状態である事を前提に報じてきたはずだ。
高市が総裁になったあたりからアベノミクスを引き継ぐ、みたいな事を言っては有識者から、いや、デフレならまだしも、インフレで円安の現状で同じ事やったら大変な事になるで、と突っ込まれてたはず。
アベノミクスをやりたくて、日本がデフレって設定にする事した??言葉の定義をすり替えたりってのは、確かに安倍政権がよくやったことではあるが。
記事にもあるが日銀は日本経済を「インフレ状態」と言っており、我々の生活感覚としてもそれで違和感なく、日経新聞も日本経済がインフレ状態である事を前提に報じてきたはずだ。
高市が総裁になったあたりからアベノミクスを引き継ぐ、みたいな事を言っては有識者から、いや、デフレならまだしも、インフレで円安の現状で同じ事やったら大変な事になるで、と突っ込まれてたはず。
アベノミクスをやりたくて、日本がデフレって設定にする事した??言葉の定義をすり替えたりってのは、確かに安倍政権がよくやったことではあるが。
首相、デフレ脱却宣言めざす 「内閣・日銀で整合性とる」 - 日本経済新聞
高市早苗首相は11日の衆院予算委員会で、デフレ脱却の宣言発出を「目指す」と明言した。物価高が景気下押しのリスクだとして物価高対策に最優先で取り組む考えを示した。国民民主党の田中健氏への答弁。田中氏は日銀が現下の日本経済を「インフレ状態」と説明し、政府の認識と一致していないと追及した。首相は現状に関して「デフレを脱却したとは言えない」と言及した。
www.nikkei.com
November 12, 2025 at 3:38 AM
首相が日本の現状を「デフレを脱却したとは言えない」と認識してるの、ちょっと待って....やばない?
記事にもあるが日銀は日本経済を「インフレ状態」と言っており、我々の生活感覚としてもそれで違和感なく、日経新聞も日本経済がインフレ状態である事を前提に報じてきたはずだ。
高市が総裁になったあたりからアベノミクスを引き継ぐ、みたいな事を言っては有識者から、いや、デフレならまだしも、インフレで円安の現状で同じ事やったら大変な事になるで、と突っ込まれてたはず。
アベノミクスをやりたくて、日本がデフレって設定にする事した??言葉の定義をすり替えたりってのは、確かに安倍政権がよくやったことではあるが。
記事にもあるが日銀は日本経済を「インフレ状態」と言っており、我々の生活感覚としてもそれで違和感なく、日経新聞も日本経済がインフレ状態である事を前提に報じてきたはずだ。
高市が総裁になったあたりからアベノミクスを引き継ぐ、みたいな事を言っては有識者から、いや、デフレならまだしも、インフレで円安の現状で同じ事やったら大変な事になるで、と突っ込まれてたはず。
アベノミクスをやりたくて、日本がデフレって設定にする事した??言葉の定義をすり替えたりってのは、確かに安倍政権がよくやったことではあるが。
Reposted by miki-kou❄️🇺🇦🌞
なんかこう、自民党は嫌中や嫌韓ムード、タカ派的主張を(これまでは)上手いこと自党への支持と野党へのネガティブキャンペーンに用いてきた感じがあるんだけど、今はもはやそういう方便じゃなくて、ミイラ取りがミイラになったような自家中毒を起こしているんじゃないかと思う。
これは国民に対してそういう誘導を行ってきたことへの因果応報という感じもあるんだけど、そのツケは国民全員が支払うことになるんだろうな……。
これは国民に対してそういう誘導を行ってきたことへの因果応報という感じもあるんだけど、そのツケは国民全員が支払うことになるんだろうな……。
November 12, 2025 at 3:23 AM
なんかこう、自民党は嫌中や嫌韓ムード、タカ派的主張を(これまでは)上手いこと自党への支持と野党へのネガティブキャンペーンに用いてきた感じがあるんだけど、今はもはやそういう方便じゃなくて、ミイラ取りがミイラになったような自家中毒を起こしているんじゃないかと思う。
これは国民に対してそういう誘導を行ってきたことへの因果応報という感じもあるんだけど、そのツケは国民全員が支払うことになるんだろうな……。
これは国民に対してそういう誘導を行ってきたことへの因果応報という感じもあるんだけど、そのツケは国民全員が支払うことになるんだろうな……。
Reposted by miki-kou❄️🇺🇦🌞
「分析によると、中国の二酸化炭素排出量は過去18ヶ月間、横ばいまたは減少している。」
これは気候変動問題にとっては大きな、しかも良いニュース。
・中国が予定より早く二酸化炭素排出量のピークに達する目標を達成するという期待の根拠に
・中国は今年最初の9か月間で太陽光発電容量を240GW、風力発電を61GW追加
・旅行、セメント、鉄鋼業界での排出量減少も
なお中国は経済成長もしている(鈍化したとはいえ今も5%/年くらい)ので、「経済成長と炭素排出量削減は両立しない」というテーゼ、というか都市伝説への強力な反証ともなる。
www.theguardian.com/world/2025/n...
これは気候変動問題にとっては大きな、しかも良いニュース。
・中国が予定より早く二酸化炭素排出量のピークに達する目標を達成するという期待の根拠に
・中国は今年最初の9か月間で太陽光発電容量を240GW、風力発電を61GW追加
・旅行、セメント、鉄鋼業界での排出量減少も
なお中国は経済成長もしている(鈍化したとはいえ今も5%/年くらい)ので、「経済成長と炭素排出量削減は両立しない」というテーゼ、というか都市伝説への強力な反証ともなる。
www.theguardian.com/world/2025/n...
China’s CO2 emissions have been flat or falling for past 18 months, analysis finds
World’s biggest polluter on track to hit peak emissions target early but miss goal for cutting carbon intensity
www.theguardian.com
November 12, 2025 at 3:31 AM
「分析によると、中国の二酸化炭素排出量は過去18ヶ月間、横ばいまたは減少している。」
これは気候変動問題にとっては大きな、しかも良いニュース。
・中国が予定より早く二酸化炭素排出量のピークに達する目標を達成するという期待の根拠に
・中国は今年最初の9か月間で太陽光発電容量を240GW、風力発電を61GW追加
・旅行、セメント、鉄鋼業界での排出量減少も
なお中国は経済成長もしている(鈍化したとはいえ今も5%/年くらい)ので、「経済成長と炭素排出量削減は両立しない」というテーゼ、というか都市伝説への強力な反証ともなる。
www.theguardian.com/world/2025/n...
これは気候変動問題にとっては大きな、しかも良いニュース。
・中国が予定より早く二酸化炭素排出量のピークに達する目標を達成するという期待の根拠に
・中国は今年最初の9か月間で太陽光発電容量を240GW、風力発電を61GW追加
・旅行、セメント、鉄鋼業界での排出量減少も
なお中国は経済成長もしている(鈍化したとはいえ今も5%/年くらい)ので、「経済成長と炭素排出量削減は両立しない」というテーゼ、というか都市伝説への強力な反証ともなる。
www.theguardian.com/world/2025/n...
Reposted by miki-kou❄️🇺🇦🌞
Reposted by miki-kou❄️🇺🇦🌞
【『地平』2025年12月号】new!!
[連載]Sounds of the World(第18回)
イランのマシュハドで民俗楽器ゲイチャクを演奏する男性
石田昌隆(フォトグラファー)
chihei.net?p=6119
ーーー
成田からアエロフロート機に乗り、モスクワを経由して2001年12月23日の未明3時過ぎに、イランのテヘランに到着した。
そんな時間なのに、われわれ(私と妻)以外の乗客は、誰かが迎えに来たり、タクシーに乗ったりして、みんなどこかへ行ってしまった。朝になるまで空港のベンチに座って待ち、とりあえず200USドルをイラン・リアルに両替してテヘランの街に向かった。
[連載]Sounds of the World(第18回)
イランのマシュハドで民俗楽器ゲイチャクを演奏する男性
石田昌隆(フォトグラファー)
chihei.net?p=6119
ーーー
成田からアエロフロート機に乗り、モスクワを経由して2001年12月23日の未明3時過ぎに、イランのテヘランに到着した。
そんな時間なのに、われわれ(私と妻)以外の乗客は、誰かが迎えに来たり、タクシーに乗ったりして、みんなどこかへ行ってしまった。朝になるまで空港のベンチに座って待ち、とりあえず200USドルをイラン・リアルに両替してテヘランの街に向かった。
【連載】Sounds of the World(第18回)イランのマシュハドで民俗楽器ゲイチャクを演奏する男性 - 月刊『地平』
イランのマシュハドで民俗楽器ゲイチャクを演奏する男性
chihei.net
November 12, 2025 at 4:02 AM
【『地平』2025年12月号】new!!
[連載]Sounds of the World(第18回)
イランのマシュハドで民俗楽器ゲイチャクを演奏する男性
石田昌隆(フォトグラファー)
chihei.net?p=6119
ーーー
成田からアエロフロート機に乗り、モスクワを経由して2001年12月23日の未明3時過ぎに、イランのテヘランに到着した。
そんな時間なのに、われわれ(私と妻)以外の乗客は、誰かが迎えに来たり、タクシーに乗ったりして、みんなどこかへ行ってしまった。朝になるまで空港のベンチに座って待ち、とりあえず200USドルをイラン・リアルに両替してテヘランの街に向かった。
[連載]Sounds of the World(第18回)
イランのマシュハドで民俗楽器ゲイチャクを演奏する男性
石田昌隆(フォトグラファー)
chihei.net?p=6119
ーーー
成田からアエロフロート機に乗り、モスクワを経由して2001年12月23日の未明3時過ぎに、イランのテヘランに到着した。
そんな時間なのに、われわれ(私と妻)以外の乗客は、誰かが迎えに来たり、タクシーに乗ったりして、みんなどこかへ行ってしまった。朝になるまで空港のベンチに座って待ち、とりあえず200USドルをイラン・リアルに両替してテヘランの街に向かった。
Reposted by miki-kou❄️🇺🇦🌞
玄関でお行儀よく日向ぼっこするイヌ
影がシュナウザーw
影がシュナウザーw
November 12, 2025 at 4:01 AM
玄関でお行儀よく日向ぼっこするイヌ
影がシュナウザーw
影がシュナウザーw
Reposted by miki-kou❄️🇺🇦🌞
外に置いてあるウチのワイルドストロベリー。健気に3つ実が付いている😊
今朝も1℃だったのに。
今朝も1℃だったのに。
November 12, 2025 at 3:59 AM
外に置いてあるウチのワイルドストロベリー。健気に3つ実が付いている😊
今朝も1℃だったのに。
今朝も1℃だったのに。
Reposted by miki-kou❄️🇺🇦🌞
大人なので寄り道するたびにソフトクリームを食べてもいいのだ。
尚どっちも塩味である。
尚どっちも塩味である。
November 12, 2025 at 4:02 AM
大人なので寄り道するたびにソフトクリームを食べてもいいのだ。
尚どっちも塩味である。
尚どっちも塩味である。
Reposted by miki-kou❄️🇺🇦🌞
9/23(火祝)森乃園のほうじ茶ソフトクリームうまし。
November 12, 2025 at 4:12 AM
9/23(火祝)森乃園のほうじ茶ソフトクリームうまし。
Reposted by miki-kou❄️🇺🇦🌞
Reposted by miki-kou❄️🇺🇦🌞
今朝はめちゃくちゃ早起きして(自分比)鷲神社へ。
前からそうだっけ?🤔って感じだけど酉の市自体は24時間やってるけど早朝だと屋台出店開いているところはゼロで熊手売ってるお店も半分くらい閉まっててお祭りを楽しむ感じではなかったな。夜中に行った方が良かったかな。
行列ほぼゼロだったのはらくらくで捨てがたい。
#日記
前からそうだっけ?🤔って感じだけど酉の市自体は24時間やってるけど早朝だと屋台出店開いているところはゼロで熊手売ってるお店も半分くらい閉まっててお祭りを楽しむ感じではなかったな。夜中に行った方が良かったかな。
行列ほぼゼロだったのはらくらくで捨てがたい。
#日記
November 12, 2025 at 3:36 AM
今朝はめちゃくちゃ早起きして(自分比)鷲神社へ。
前からそうだっけ?🤔って感じだけど酉の市自体は24時間やってるけど早朝だと屋台出店開いているところはゼロで熊手売ってるお店も半分くらい閉まっててお祭りを楽しむ感じではなかったな。夜中に行った方が良かったかな。
行列ほぼゼロだったのはらくらくで捨てがたい。
#日記
前からそうだっけ?🤔って感じだけど酉の市自体は24時間やってるけど早朝だと屋台出店開いているところはゼロで熊手売ってるお店も半分くらい閉まっててお祭りを楽しむ感じではなかったな。夜中に行った方が良かったかな。
行列ほぼゼロだったのはらくらくで捨てがたい。
#日記
Reposted by miki-kou❄️🇺🇦🌞
おはようございます☀️
呪術廻戦観てきま〜す🙌🏻
呪術廻戦観てきま〜す🙌🏻
November 12, 2025 at 12:13 AM
おはようございます☀️
呪術廻戦観てきま〜す🙌🏻
呪術廻戦観てきま〜す🙌🏻
Reposted by miki-kou❄️🇺🇦🌞
自民党、日本維新の会が連立政権合意書に盛り込んだ「衆院議員定数の削減」が、両党間の火種になりつつあります。自民が今国会で結論を出すことに慎重な姿勢に傾いているのに対し、定数削減を「連立の絶対条件」と主張してきた維新は譲る気配はありません。
www.nishinippon.co.jp/item/1422154/
www.nishinippon.co.jp/item/1422154/
衆院定数削減、自・維連立の火種に 自民に広がる先送り論、維新は強硬「連立の試金石」
自民党、日本維新の会が連立政権合意書に盛り込んだ「衆院議員定数の削減」が、両党間の火種になりつつある。自民が今国会で結論を出すことに慎...|西日本新聞meは、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治、経済などのニュースを提供します。
www.nishinippon.co.jp
November 12, 2025 at 1:32 AM
自民党、日本維新の会が連立政権合意書に盛り込んだ「衆院議員定数の削減」が、両党間の火種になりつつあります。自民が今国会で結論を出すことに慎重な姿勢に傾いているのに対し、定数削減を「連立の絶対条件」と主張してきた維新は譲る気配はありません。
www.nishinippon.co.jp/item/1422154/
www.nishinippon.co.jp/item/1422154/
Reposted by miki-kou❄️🇺🇦🌞
デイリースポーツの社会面(政治面)記事が基本的にネトウヨが大喜びしそうな見出しと内容ばかりなので、一体どんな経緯でこの新聞社が立ち上がったのか沿革を見たら、神戸新聞社の100%子会社なことを初めて知った。それにしても「スポーツの振興と娯楽の健全化を通じて、国民の文化向上につとめる」という社是に基づいた記事が「維新全肯定・高市全肯定・鉄の意志で立民と共産を貶める」なのか。まあ有権者のマジョリティはそんな感じなのだから間違ってはいないのだろうよ。 www.daily.co.jp/company/rine...
www.daily.co.jp
November 12, 2025 at 1:47 AM
デイリースポーツの社会面(政治面)記事が基本的にネトウヨが大喜びしそうな見出しと内容ばかりなので、一体どんな経緯でこの新聞社が立ち上がったのか沿革を見たら、神戸新聞社の100%子会社なことを初めて知った。それにしても「スポーツの振興と娯楽の健全化を通じて、国民の文化向上につとめる」という社是に基づいた記事が「維新全肯定・高市全肯定・鉄の意志で立民と共産を貶める」なのか。まあ有権者のマジョリティはそんな感じなのだから間違ってはいないのだろうよ。 www.daily.co.jp/company/rine...
Reposted by miki-kou❄️🇺🇦🌞
日本を取り巻く国際情勢がさらに厳しさを増してくると、外交・防衛関連の政策論争もそれに応じて今よりさらに激しくなるはずです。私はこの政策論争を建設的な方向へと運び、有効な政策形成を促すためには、党派対立に終始させないという意識を持つことが重要だと考えています。国家安全保障を達成するために、日本国内の政策知識の供給や交換を活発にしていくべきだと思います。
6/6
6/6
November 12, 2025 at 2:33 AM
日本を取り巻く国際情勢がさらに厳しさを増してくると、外交・防衛関連の政策論争もそれに応じて今よりさらに激しくなるはずです。私はこの政策論争を建設的な方向へと運び、有効な政策形成を促すためには、党派対立に終始させないという意識を持つことが重要だと考えています。国家安全保障を達成するために、日本国内の政策知識の供給や交換を活発にしていくべきだと思います。
6/6
6/6
Reposted by miki-kou❄️🇺🇦🌞
さらに付け加えておくと、独裁体制で統治されている国家は、民主主義国に比べてより頻繁に武力行使を行うため、そのような国々と隣接している場合、さらに軍備を整える必要が高まります。中国やロシアは交渉可能な相手ですが、極めて権威主義的な体制を持つ国家であって、その指導者は日本の政治家とは異質な思考と行動様式を持っていることを認識すべきだと思います。
5/
5/
November 12, 2025 at 2:33 AM
さらに付け加えておくと、独裁体制で統治されている国家は、民主主義国に比べてより頻繁に武力行使を行うため、そのような国々と隣接している場合、さらに軍備を整える必要が高まります。中国やロシアは交渉可能な相手ですが、極めて権威主義的な体制を持つ国家であって、その指導者は日本の政治家とは異質な思考と行動様式を持っていることを認識すべきだと思います。
5/
5/
Reposted by miki-kou❄️🇺🇦🌞
もちろん、非武装中立主義の議論にも擁護意見があります。例えば最初に私が述べた安全保障の前提を批判し、軍備さえを持たなければ攻撃対象にならない、という見解が正当化に使われることがあります。人間は武器さえ持たなければ平和愛好的に振舞うはずという信念を持たれることについては、私は敬意を払いたいと思います。ただ、戦争の歴史を踏まえると、人が無条件に平和愛好的だったわけではなかったと考える私にとっては説得的な議論ではありません。侵略者に対して非暴力で抵抗するという提案についても、占領軍の統治政策によっては深刻な犠牲を出す恐れがあるので現実的ではないと思います。
4/
4/
November 12, 2025 at 2:33 AM
もちろん、非武装中立主義の議論にも擁護意見があります。例えば最初に私が述べた安全保障の前提を批判し、軍備さえを持たなければ攻撃対象にならない、という見解が正当化に使われることがあります。人間は武器さえ持たなければ平和愛好的に振舞うはずという信念を持たれることについては、私は敬意を払いたいと思います。ただ、戦争の歴史を踏まえると、人が無条件に平和愛好的だったわけではなかったと考える私にとっては説得的な議論ではありません。侵略者に対して非暴力で抵抗するという提案についても、占領軍の統治政策によっては深刻な犠牲を出す恐れがあるので現実的ではないと思います。
4/
4/
Reposted by miki-kou❄️🇺🇦🌞
日本の政治史では中立主義に非武装という要素を加えて、より一般に受け入れられやすい提案が出されることもありました。確かに、これなら防衛負担は発生しません。しかし、肝心の国家の安全が確保されないという問題が残ります。非武装中立主義は安全保障政策の目的を無視することで、手段を正当化する議論に陥りがちであり、このような理由からこの政策が実現可能と見ている研究者はほとんどいません。
3/
3/
November 12, 2025 at 2:33 AM
日本の政治史では中立主義に非武装という要素を加えて、より一般に受け入れられやすい提案が出されることもありました。確かに、これなら防衛負担は発生しません。しかし、肝心の国家の安全が確保されないという問題が残ります。非武装中立主義は安全保障政策の目的を無視することで、手段を正当化する議論に陥りがちであり、このような理由からこの政策が実現可能と見ている研究者はほとんどいません。
3/
3/
Reposted by miki-kou❄️🇺🇦🌞
冷戦以降の米ソ対立の中でいずれの陣営にも属さないことで中立主義の政策を採用したアジア・アフリカの新興独立国の例はありますが、日本は冷戦を通じて米国との同盟を維持してきました。確かに日本の地理環境は海に囲まれているという点で非常に有利ですが北でロシア、南で中国の領域と近接し、いずれも非民主的な政治体制の下で大規模な軍備を増強しています。このような状況で中立主義を採用すると、国民には大きな防衛負担が発生することになります。戦後復興の時代の日本にとって、そのような負担は耐えがたかったと思います。
2/
2/
November 12, 2025 at 2:33 AM
冷戦以降の米ソ対立の中でいずれの陣営にも属さないことで中立主義の政策を採用したアジア・アフリカの新興独立国の例はありますが、日本は冷戦を通じて米国との同盟を維持してきました。確かに日本の地理環境は海に囲まれているという点で非常に有利ですが北でロシア、南で中国の領域と近接し、いずれも非民主的な政治体制の下で大規模な軍備を増強しています。このような状況で中立主義を採用すると、国民には大きな防衛負担が発生することになります。戦後復興の時代の日本にとって、そのような負担は耐えがたかったと思います。
2/
2/
Reposted by miki-kou❄️🇺🇦🌞
安全保障の政策論争で改めて中立主義(neutralism)が語り直されているのを目にしたので、長文ですが私の中立主義批判を改めて整理しておきます。
まず、国家の安全保障のためには、その脅威の程度に応じた軍事的能力を持つことが基本となります。同盟を用いない中立主義が選択できるのは、自国負担だけで脅威に対応できる見込みがある場合であって、それが実現可能であるかどうかは各国の保有国力、地理環境、軍事技術などで左右されます。
1/
まず、国家の安全保障のためには、その脅威の程度に応じた軍事的能力を持つことが基本となります。同盟を用いない中立主義が選択できるのは、自国負担だけで脅威に対応できる見込みがある場合であって、それが実現可能であるかどうかは各国の保有国力、地理環境、軍事技術などで左右されます。
1/
November 12, 2025 at 2:33 AM
安全保障の政策論争で改めて中立主義(neutralism)が語り直されているのを目にしたので、長文ですが私の中立主義批判を改めて整理しておきます。
まず、国家の安全保障のためには、その脅威の程度に応じた軍事的能力を持つことが基本となります。同盟を用いない中立主義が選択できるのは、自国負担だけで脅威に対応できる見込みがある場合であって、それが実現可能であるかどうかは各国の保有国力、地理環境、軍事技術などで左右されます。
1/
まず、国家の安全保障のためには、その脅威の程度に応じた軍事的能力を持つことが基本となります。同盟を用いない中立主義が選択できるのは、自国負担だけで脅威に対応できる見込みがある場合であって、それが実現可能であるかどうかは各国の保有国力、地理環境、軍事技術などで左右されます。
1/
Reposted by miki-kou❄️🇺🇦🌞
【ノーカット】自民党・梶山国対委員長がコメント 立憲民主党との会談を終えて(日テレNEWS) youtube.com/watch?v=_o3Crww...
【ノーカット】自民党・梶山国対委員長がコメント 立憲民主党との会談を終えて(日テレNEWS)
立憲民主党との会談を終え、自民党・梶山国対委員長がコメントしました。◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!! https://www.youtube.com/...
www.youtube.com
November 12, 2025 at 3:14 AM
【ノーカット】自民党・梶山国対委員長がコメント 立憲民主党との会談を終えて(日テレNEWS) youtube.com/watch?v=_o3Crww...
Reposted by miki-kou❄️🇺🇦🌞
なんだかんだ外交のノウハウがわかっているのは政権運用経験豊富な自民党しかいない、という理由で投票した方々もいらっしゃると思うんだけど、うん……見事に外交の危機ですわね……😇
November 12, 2025 at 3:38 AM
なんだかんだ外交のノウハウがわかっているのは政権運用経験豊富な自民党しかいない、という理由で投票した方々もいらっしゃると思うんだけど、うん……見事に外交の危機ですわね……😇