場末の古本屋
banner
beaversbooks.bsky.social
場末の古本屋
@beaversbooks.bsky.social
読書家じゃない古本屋です。ぼんやり生きてます。半匿名アカウントから徐々にお店のアカウントに?どのみち公私混同になりそうな気配もするので模索中。有益なことはポストしません(出来ません)がよろしくお願いします。
この理論でいうと首相どころか選挙公約も全部ひっくり返すことが出来るな
> 高市総理「現在の私は内閣総理大臣としてここに立っております。自民党総裁選挙で、まだ総裁にもなっていない時点で限られた時間内の演説の中の発言でございます(略)総裁選挙の最中のまだ総裁でもなかった頃の発言についてそれを撤回しろと言われても撤回するわけにはまいりません」

マジか
奈良のシカ蹴る外国人について高市総理「私自身が注意したことある」「発言撤回しろと言われても撤回するわけにまいりません」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
10日の衆議院予算委員会で、「奈良のシカを足で蹴り上げる外国人がいる」とした自民党総裁選での高市氏の発言をめぐり、論戦が繰り広げられた。  立憲民主党の西村智奈美議員は「外国人に対して不確かな情
news.yahoo.co.jp
November 11, 2025 at 12:28 PM
Reposted by 場末の古本屋
え、理屈がよくわかんないけど総理大臣になると総理大臣になるまえの発言についてはすべて免責されるのか……?
bsky.app/profile/mato...
> 高市総理「現在の私は内閣総理大臣としてここに立っております。自民党総裁選挙で、まだ総裁にもなっていない時点で限られた時間内の演説の中の発言でございます(略)総裁選挙の最中のまだ総裁でもなかった頃の発言についてそれを撤回しろと言われても撤回するわけにはまいりません」

マジか
奈良のシカ蹴る外国人について高市総理「私自身が注意したことある」「発言撤回しろと言われても撤回するわけにまいりません」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
10日の衆議院予算委員会で、「奈良のシカを足で蹴り上げる外国人がいる」とした自民党総裁選での高市氏の発言をめぐり、論戦が繰り広げられた。  立憲民主党の西村智奈美議員は「外国人に対して不確かな情
news.yahoo.co.jp
November 10, 2025 at 2:25 PM
ZIPPOの木製看板、アメリカのヴィンテージ看板(駐車場)、キャメルのレトロな温度計看板など。どんどんカオスになっていく謎の古本屋…面白がってくださる方もいるのでまあいいか

#お前さん何屋やねんシリーズ
November 11, 2025 at 12:25 PM
Reposted by 場末の古本屋
高市政権嫌すぎて仕事が進まない(仕事なさい)
November 11, 2025 at 5:26 AM
レコードを聴きながらここで一句

クリーデンス クリアウォーター リバイバル

お粗末様でした
November 9, 2025 at 12:03 PM
CD少し買取。サブスクもあったりするけど「やっぱりこれはフィジカルで持っていたい」という作品もありますよね
November 9, 2025 at 11:41 AM
言うほど「すこし」か?
November 9, 2025 at 6:50 AM
レコード8万枚800万円即決で出品されてたのか。知ってたら入札したのに(嘘)
auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m...
November 9, 2025 at 5:25 AM
Reposted by 場末の古本屋
うへぇ、と思ったのが江戸の身分制度を天皇の温情で無くしますという所謂「解放令」は別に差別、よくない!って気付いたからではなくて戦争になりそうだから差別とかして人員を減らしてる場合じゃないから今まで人間扱いしてなかった人たちも人民に加えて戦争に参加してもらうってことがキッカケだったらしいのでなるほど今まで虐げられてた人たちが喜んで戦争に加担した文献が謎だったのはこーゆうことかと思った。この後「今まで差別してた移民や外国人への差別をやめます!」って言い始めたら注意だなと思った。
November 8, 2025 at 12:35 PM
都合の悪い記事を書いた記者の個人情報SNS晒し恫喝が代表の党とデマ・名誉毀損で死人まで出してる逮捕者が代表の党と組んでる政権ヤバすぎだろ
November 9, 2025 at 2:16 AM
ダウンタウン直撃世代だけど、もう無理だな…というかお笑い自体もうキツいと思ってしまっている

松本人志復帰も反省ゼロ、「干された」で笑いを取る残念感…動画配信は「不祥事芸能人再生工場」でいいのか
president.jp/articles/-/1...
松本人志復帰も反省ゼロ、「干された」で笑いを取る残念感…動画配信は「不祥事芸能人再生工場」でいいのか 謝れない中高年の末路
かつてお笑いで頂点に立ち、天才と呼ばれたダウンタウンの松本人志さん。コラムニストの藤井セイラさんは「松本氏は週刊誌報道からの休業後、11月4日に動画配信サービスで復帰したが、その発言は休業前と比べても全くアップデートされていなかった」という――。
president.jp
November 8, 2025 at 6:23 AM
国際的な信用問題になってしまうよねこういうの。自称愛国者たちは外国人よりこういうのを買うような輩こそ率先して取り締まるようにはたらきかけるべきではないか

タイの12歳少女保護、母国でも報道 「日本は暗黒」「客も逮捕を」
digital.asahi.com/articles/AST...
タイの12歳少女保護、母国でも報道 「日本は暗黒」「客も逮捕を」:朝日新聞
タイ国籍の12歳の少女が東京都文京区の「マッサージ店」に母親によって置き去りにされ、働かされていた事件は、少女の母国タイでも報じられ、大きな波紋を巻き起こしている。 出入国管理当局者によると、当局は…
digital.asahi.com
November 7, 2025 at 3:11 PM
一刻も早くいまの政権終わらないかな~と思うのは安倍政権以来だな~
November 7, 2025 at 2:53 PM
Reposted by 場末の古本屋
「遠山の金さん」がアメリカで「エド・サイバンショー」のタイトルで放映されて大人気だという嘘
November 7, 2025 at 12:15 PM
JOEL MEYEROWITZ 『A summer's day』

アメリカのニューカラー写真の代表的な写真家、ジョエル・マイロウィッツの写真集
November 7, 2025 at 12:23 PM
まっとうな政治がいいよねというとパヨクとか急進左派とかアカとか呼ばれる社会に我々は生きている
November 7, 2025 at 8:32 AM
Reposted by 場末の古本屋
20代までだったら面白がって生成AIもばんばん試して、なにが環境汚染じゃいと思っていたかもしれない。子供が生まれて、俺が死んだあとの世界を子に背負わせるのだなーという意識が芽生えてから、このままではこの世が地獄すぎるのではという気持ちになった。
November 7, 2025 at 5:53 AM
Reposted by 場末の古本屋
Facebook、InstagramなどMetaの売上げの1割は詐欺広告。ロイター通信のスクープ。日経や共同通信も伝えた。

"Meta社は昨年末、詐欺や禁止商品の広告掲載により年間総収益の約10%(160億ドル)を稼ぐと内部予測していたことが、社内文書で明らかになった。"

"少なくとも3年間にわたり、Facebook、Instagram、WhatsAppの数十億ユーザーを詐欺的な電子商取引や投資スキーム、違法オンラインカジノ、禁止医療製品の販売など大量の広告を特定・阻止できなかった"
www.reuters.com/investigatio...
Meta is earning a fortune on a deluge of fraudulent ads, documents show
Meta projected 10% of its 2024 revenue would come from ads for scams and banned goods, and it internally estimates that its platforms show users 15 billion scam ads a day, company documents show.
www.reuters.com
November 7, 2025 at 5:11 AM
読んでいて胸が熱くなるね

みんなのための自由を、私たちは勝ち取れる(ゾーラン・マムダニ氏演説)
chihei.net/?p=6056
November 7, 2025 at 6:13 AM
Reposted by 場末の古本屋
>行政府には改憲に関する権限は一切ない。高市氏の発言は憲法99条の「憲法尊重擁護義務」に真っ向から反している。憲法違反の首相は「法治国家」に存在してはならない。
x.com/Narodovlasti...
異邦人 on X: "昨日の衆院本会議で「改憲案の発議」に取り組むなどと発言した高市早苗首相。憲法改正の発議が許されているのは「国会」であって、行政府には改憲に関する権限は一切ない。高市氏の発言は憲法99条の「憲法尊重擁護義務」に真っ向から反している。憲法違反の首相は「法治国家」に存在してはならない。" / X
昨日の衆院本会議で「改憲案の発議」に取り組むなどと発言した高市早苗首相。憲法改正の発議が許されているのは「国会」であって、行政府には改憲に関する権限は一切ない。高市氏の発言は憲法99条の「憲法尊重擁護義務」に真っ向から反している。憲法違反の首相は「法治国家」に存在してはならない。
x.com
November 6, 2025 at 11:34 PM
Reposted by 場末の古本屋
この前、美容師さんの夫が「中国人が臓器売買で子どもを誘拐するらしいから子どもから目を離すな」と美容師さんに言ったらしくて、本当にあるんですかねー?と私に聞いてきたので、「まぁ治安のあまり良くない海外に行った時は注意しなきゃいけないだろうけど、日本で1番注意しなきゃいけないのは日本の男だよ」「日本は痴漢は世界一多いだろうし、性加害した男に対する罰は甘いし、更に日本人は海外に行っても子どもを買春するし、海外の人よりよっぽど危険だよ」と話していたんだけど、12歳の少女がお店にいても通報もせず、レイプして楽しんでるなんて本当に日本人の男は鬼畜だなと恐ろしくなるわ。
November 7, 2025 at 1:04 AM
Reposted by 場末の古本屋
他の自治体もすぐそういうことしたらいいのに!と思ったけど、やっぱお金なのかな、軽井沢はお金ありそうだし、秋田とかはなさそうだもんねえ
結局、国だし政治だしって感じ…
November 7, 2025 at 1:27 AM
Reposted by 場末の古本屋
軽井沢出身の知人に何気なく「地元は熊、大丈夫ですか」って聞いたら、知らない情報がたくさん出てきて面白かった。
・軽井沢では昔から熊は出るものなので、何を今さらな感じ
・軽井沢町はほぼすべての熊にGPSがついているので安心(なにそれ!)
・麻酔銃みたいな感じでGPSを打ち込める
・それを元に、里のほうに降りてきそうな時には嫌いな匂いなどで防御し、うまいこと山に返す
・里に落ちているどんぐりを小学生が拾い集め、ピッキオ(熊との共存を目指すNPO)がエサとして山に戻すというどんぐり運動?がある
・そもそもピッキオという組織があってその働きにより熊被害が激減
などなど
November 7, 2025 at 1:27 AM
「NYは移民の街になるのか?」とか言ってる60代男性のポストが流れてきた。さすが下水道だけある
November 7, 2025 at 2:16 AM