#経済対策
経済対策ですからお米券か給付金かだけでなく減税もいいですね。
おこめ券じゃなくて現金給付にして欲しいと要望を送りました。皆さんも是非どうぞ。

首相官邸に対するご意見・ご感想
www.kantei.go.jp/jp/forms/goi...

自民党へのご意見フォーム
ssl.jimin.jp/m/contacts
【速報】政府、経済対策に「おこめ券」活用へ
November 8, 2025 at 7:08 AM
政府、おこめ券や食品クーポンの配布検討 経済対策に盛り込み
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

地方自治体が自由に使える物価高対策の「重点支援地方交付金」を増やし、食料品の購入支援を国が推奨する事業にします。

おこめ券や食品クーポンを巡り、当初は国が直接配る案も政府内で検討していました。
政府、おこめ券や食品クーポンの配布検討 経済対策に盛り込み - 日本経済新聞
政府は近く取りまとめる経済対策に食料品の購入支援策を盛り込む方針を固めた。地方自治体が自由に使える物価高対策の「重点支援地方交付金」を増やし、食料品の購入支援を国が推奨する事業にする。おこめ券や食品クーポン券の配布を想定する。高市早苗政権は「責任ある積極財政」を掲げ、物価高対策を最優先課題とする。10月21日の初閣議で物価高への対応を柱とする経済対策の取りまとめを指示しており、食料品の購入支援
www.nikkei.com
November 10, 2025 at 10:31 AM
まーた減税すんの…その穴埋めに社会保障費を削減するからほんと勘弁してくれ。人間は無尽蔵に生えてくるものじゃない。

「大胆な減税」で成長投資促進、AIなど戦略17分野 高市政権初の経済対策 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZ...
「大胆な減税」で成長投資促進、AIなど戦略17分野 高市政権初の経済対策 - 日本経済新聞
高市早苗政権が月内にまとめる経済対策の重点施策が8日、判明した。人工知能(AI)やバイオなど17の戦略分野を中心に「大胆な減税」で設備投資を促す。複数年度の予算措置も取り入れ、予見可能性を高めて民間投資を誘う。政府が10日に開く「日本成長戦略会議」で高市首相が方向性を打ち出す。成長が見込まれる産業分野のサプライチェーン(供給網)を強化する方針を表明する。成長戦略会議で有識者の意見を取り入れる。
www.nikkei.com
November 8, 2025 at 8:44 AM
日本の排外主義が外国人の治安が悪いとか仕事奪われたとか実質があるものだったら対策のしようもあるが、ようするにSNSのエコーチェンバーと犬笛だけによる中身のない排外主義でしかないし、その空疎さに乗っかったトランプ政権がどうなったかというと経済も国際的な信用も失い支持率低下中とかなので、「右派の伸長」とか以前に、「中身のない自分を直視できない人々のヒステリーだ」って理解できない人に金も権力も与えちゃいけないよねっていう。
November 13, 2025 at 3:28 AM
”食料品高騰に対する「おこめ券」などの支援地方交付金の拡充で食料品高騰へ支援”

コメの高値維持方針、国民は貧乏だった勝手に死ねっていう政府の強い決意でもあると理解した。

政府の経済対策原案が判明 [高市早苗首相 自民党総裁]:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
#url_linked
November 12, 2025 at 11:09 PM
やるの初めての人もいるかも知れないので官邸の方だけでも手順を書いておきます。

分野
経済対策なので経済・財政・金融を選びます。

テーマ
おこめ券活用について
とか何にへの意見か書いてください。

ご意見・ご感想
この欄に「おこめ券ではなく現金給付にしてください」等の意見や要望を書きます。

年齢とメールアドレスは書かなくてもOKです。

確認を押して入力した内容や誤字脱字をチェック。

直すところが無ければ送信を押してください。
November 8, 2025 at 4:47 AM
「政府が近くまとめる総合経済対策に『おこめ券』の活用を盛り込む方針を固めたことが8日分かった。政府関係者が明らかにした。コメの購入に使える」
→本気でやるのこれ?!
①総裁選時、高市は給付金に否定的(ひっくり返すならそう明言すべき)
②コメは既に主食の座を降りている
この状況で、給付金より当然に使い勝手が悪い(コメの購入にしか使えない)おこめ券を、給付金とほぼ同じ手間をかけて配布すると?!
どうかしちゃったんじゃないか…
/政府、経済対策に「おこめ券」 自治体への交付金拡充 #47NEWS
www.47news.jp/13424501.html
政府、経済対策に「おこめ券」 自治体への交付金拡充
政府が近くまとめる総合経済対策に「おこめ券」の活用を盛り込む方針を固めたことが8日分かった。政府関係者が明らかにした。コメの購入に使える。コメ価格が高止まりする中、一部の自治体は既に、使い道を自由に ...
www.47news.jp
November 8, 2025 at 2:01 AM
経済対策におこめ券 政府、高値続き方針 交付金を拡充 www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2...

「経済対策におこめ券」、わかるけどわからない
経済対策におこめ券 政府、高値続き方針 交付金を拡充 | 全国のニュース | 福井新聞D刊
政府は近くまとめる総合経済対策に、鈴木憲和農相が提唱した「おこめ券」の活用を盛り込む方針を固めた。政府関係者が8日、明らかにした。コメ価格の高止まりが続く中、一部の自治体は、使い道を自由に決められる重...
www.fukuishimbun.co.jp
November 9, 2025 at 5:30 AM
「株券制度」「株主名簿」「商業登記と形式審査」「司法書士のマネロン対策義務」絡みの事件🧐

株券偽造疑いのグループ摘発 不動産仲介「ハナマサ」乗っ取り画策か - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZ...
株券偽造疑いのグループ摘発 不動産仲介「ハナマサ」乗っ取り画策か - 日本経済新聞
不動産仲介業「ハナマサ」(東京・世田谷)の株券を偽造したなどとして、警視庁暴力団対策課などは13日、職業不詳の松沢泰生容疑者(74)ら3人を有価証券偽造・同行使と有印私文書偽造・同行使の疑いで逮捕したと発表した。逮捕容疑は2023年と24年に、ハナマサの株券のほか、同社元代表(22年に死去)から株券を譲り受けたとする「譲渡書」を偽造し、松沢容疑者が関係する民事訴訟に証拠として提出した疑い。訴
www.nikkei.com
November 13, 2025 at 3:18 AM
内閣支持率の高さの主因は「円安や物価高等への経済対策」なのに、石破政権での給付金支給方針を放棄した代わりがお米券配布とか…補正予算はおろか予備費対応すらできずに臨時国会が終わり(事実として日程が非常にキツい)年明けの通常国会開会を下手に遅らせた挙句、来年度予算を成立どころかまともに組めないとなったら、高市周辺層以外の支持が一気に削ぎ落ちる。少数政権に解散総選挙を打つ余裕も資格も権利も無い。
November 8, 2025 at 10:16 PM
予算委員長に就任した枝野さんもまた、自身のYouTubeチャンネルのショート動画で「国会日程がキツい」と言っていたが、一昨日(11/7)の予算委員会での質疑開始から来月半ば(12/15〜20辺り?)までに補正予算を成立させるとか、どう考えても無理…自民党が議員定数削減の年内合意断念に振ったのも、補正予算・経済対策だけは何とかしないと保たないという判断なのでは?
November 9, 2025 at 4:43 AM
商品券:
・使い先が限られる。金額単位がある程度高いので結果的に余計な買い物につながりやすい。
・店側は換金手続きと期間の問題が付いて回る。

ポイント:
・取得手続きがたいていめんどくさい。
・店側は手数料抜かれる。

経済対策で売り手のためならまだねって部分はあるが、消費者の経済危機においてやるのははっきりいってイカれてる。使いにくいし店も限られたりといいところがあまりない。
November 10, 2025 at 10:28 AM
ロシアや中国のような社会主義国家を長く維持するためには領土的にも拡大し続ける必要があると考えられているが、領土を拡大し続けるためには結果として戦争を引き起こすことになると思われるが、対策はあるのでしょうか? | 鬼岩正和 Page oniiwa.net/296 このような議論は、学界でも非常に複雑で意見が分かれるテーマです。まず、ロシアや中国といった国々が「社会主義国家」として領土拡大を求めるという見方自体、必ずしも普遍的な戦略ではなく、むしろ国内外の政治的・経済的要因が複雑に絡んでいると考えられます。
ロシアや中国のような社会主義国家を長く維持するためには領土的にも拡大し続ける必要があると考えられているが、領土を拡大し続けるためには結果として戦争を引き起こすことになると思われるが、対策はあるのでしょうか? | 鬼岩正和 Page
このような議論は、学界でも非常に複雑で意見が分かれるテーマです。まず、ロシアや中国といった国々が「社会主義国家」として領土拡大を求めるという見方自体、必ずしも普遍的な戦略ではなく...
oniiwa.net
November 11, 2025 at 7:47 AM
高市は10兆円規模の経済対策をするとぶち上げているようだが、その中身で氏の経済センスが露呈することになるので刮目しましょう。数字じゃなくて、中身を見ましょうね。
November 6, 2025 at 12:23 AM
#国会中継 #国会質問
タイムテーブル

2025/11/11 衆議院 予算委員会

🔸ネット中継
(衆) www.shugiintv.go.jp/jp/
🔸国会会議録 kokkai.ndl.go.jp
November 10, 2025 at 2:25 PM
#国会中継 #国会質問
タイムテーブル

2025/11/7 衆議院 予算委員会

🔸ネット中継
(衆) www.shugiintv.go.jp/jp/
🔸国会会議録 kokkai.ndl.go.jp
November 6, 2025 at 1:37 PM
【発言】高市首相「解散について考えている暇はない」 韓国・慶州で内外記者会見
news.livedoor.com/article/deta...
衆院解散の考えがあるか問われ、「経済対策を始め、約束した政策を前に進めていくことがまず重要だ。解散について考えている暇はない」と述べた。
November 1, 2025 at 11:45 AM
フェミニストで「中高年シングル女性」の私が “初の女性首相” を喜べないわけ:nippon.com  www.nippon.com/ja/japan-top...

〈自民党と日本維新の会が発表した「連立政権合意書」には、経済対策はあっても労働政策は見当たらなかった〉
フェミニストで「中高年シングル女性」の私が “初の女性首相” を喜べないわけ
「ひとり」が安心して暮らせる社会は?高市早苗さんが憲政史上初めて女性の内閣総理大臣に任命された10月21日、私… 続きを読む →
www.nippon.com
October 31, 2025 at 7:08 AM
安倍晋三ageも松本人志ageも絶対定着させてはならん。繰り返し何がダメだったか発信するしか無い。安倍晋三は汚職だらけだったし、権力の過度な独占を図ったし、統一教会と癒着して政治を動かしてたし、経済対策も格差を広げるばかりだったからダメ。松本人志はパワハラセクハラの常習犯でいなくてもテレビは回る。
October 30, 2025 at 1:47 AM
「危機管理投資」という非常に広範な枠組(経済安全保障、食料安全保障、エネルギー安全保障、健康医療安全保障、国土強靱化対策までを含む)のなかで積極的財政出動をやっていくよ、というのは所信表明演説でも言ってますし、このほか暫定税率廃止・高校無償化・給食無償化・給付付き税額控除・医療介護補助金などもやると言っていて、かなりの大盤振る舞いという感じがしますね。

福祉削減のほうは、現状では生活保護の狙い撃ちで、他の部分はどういう枠組になるか不明ですが、いきなり削るという打ち出しではなさそうです。
October 29, 2025 at 1:20 PM
「経済の安倍」とか「高市は経済対策が良い」とか寝ぼけたこと言ってる人はまず株価しか見てないよね。円安は目に入ってないのか国際競争力が落ちまくってるのは見ぬふりか
October 27, 2025 at 12:25 PM