intolerance
intolerance.bsky.social
intolerance
@intolerance.bsky.social
企業法務屋&半端労務屋(非教育産業)。周辺分野へも触手伸ばし中。信条:ソーシャル。Display Nameは映画の題名から。RT多め。中島みゆきさん&映画監督ケン・ローチさんの大ファン。
Pinned
承前)lamronさん @lamrongol.bsky.social からご紹介いただいた 平成17年12月16日 第163回国会 青少年問題に関する特別委員会 における松本洋平衆議院議員(当時。現文科相)の質疑を読み、頭を抱えている。フォロワーさんをはじめとする皆さんにご紹介申し上げたい。

松本氏の質問
「教育の中で、私が非常に大きな問題になっているんじゃないかというふうに思っているのは、やはり学校教育の現場におきまして過激な性教育等が行われることによりまして、性に対しての倫理観の喪失、そういったものが生まれていることが原因の一因になっているんじゃないかというふうに私は感じている」
Reposted by intolerance
コピペだよね
November 13, 2025 at 9:15 AM
Reposted by intolerance
松島さんも撤回ポストしたけど
November 13, 2025 at 9:15 AM
Reposted by intolerance
どうなってん???
November 13, 2025 at 8:53 AM
Reposted by intolerance
yorozoonews.jp/article/1615...
“弁護体制について、石丸氏は「被疑者段階での弁護人というのは3人までということになっている。現状、私とアディーレの刑事部門の責任者である長井(健一)弁護士、最初に就かれたアトム(市川船橋法律事務所)の高橋(裕樹)先生の3人が弁護人ということになっている」と説明“

“石丸氏は「接見禁止という処分がついておりますので、弁護人以外、我々3人以外に関しては基本的に立花氏とお会いすることはできないという状況になっている」“
November 13, 2025 at 8:53 AM
Reposted by intolerance
おいおいおい…

”宮城県知事選に言及した過去1ヶ月のX上の投稿のうち、東京22.7%など、43.6%が関東から発信されていた。宮城県からの発信は20.7%にとどまった。年代は40、50代で約5割、性別では男性が77.6%を占めた。単語別では「土葬」が圧倒的に多く、「移民」「水道」「民営化」などが続いた。「クルド」のように県政には関係のない言葉もあった。こうした情報には虚偽や誹謗中傷がかなり含まれていた。”

宮城県知事選・ファクトチェックでデマと戦った河北新報・今こそ「まとも」な地方メディアが大事
news.yahoo.co.jp/expert/artic...
宮城県知事選・ファクトチェックでデマと戦った河北新報・今こそ「まとも」な地方メディアが大事(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
「河北新報、頑張った。デマと戦ってくれてありがとう」「ジャーナリズムの使命を果たした」「民主主義が守られた」「河北新報GJ!」「なぜ地方紙が必要なのかよく分かる」……。ふだん、新聞について否定的なコメ
news.yahoo.co.jp
November 11, 2025 at 11:32 AM
Reposted by intolerance
怖い。毎度のことながらスマホいじって5秒で発信できるデマとそれを検証するコストが非対称すぎる。デマ側が圧倒的に有利。さらなる物量で来られたら勝てないよ…Xを滅ぼそう。

宮城県知事選・ファクトチェックでデマと戦った河北新報・今こそ「まとも」な地方メディアが大事(江川紹子)
宮城県知事選・ファクトチェックでデマと戦った河北新報・今こそ「まとも」な地方メディアが大事(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
「河北新報、頑張った。デマと戦ってくれてありがとう」「ジャーナリズムの使命を果たした」「民主主義が守られた」「河北新報GJ!」「なぜ地方紙が必要なのかよく分かる」……。ふだん、新聞について否定的なコメ
news.yahoo.co.jp
November 12, 2025 at 2:07 PM
Reposted by intolerance
みんなも言ってるだろうけどホント高市自身が存立危機事態よな・・・
November 13, 2025 at 12:59 AM
Reposted by intolerance
自衛官の階級の旧軍化と職種を兵科に戻すの、ここまで「対案」がいらない取り組みも珍しい。やるな、以外にない。
November 13, 2025 at 9:12 AM
Reposted by intolerance
立憲民主党議員への大量メール送付嫌がらせ、またそれを報じるヤフーニュースのヤフコメ欄での立憲民主党議員への嫌がらせコメント、ここ数日の常軌を逸した立憲議員の切り取りバッシング動画大量投稿の数々。これらって実行犯は皆同じだよね。メール送付嫌がらせは警察へ被害届けを提出済みだそうだが絶対に犯人は捕まって欲しい。
November 13, 2025 at 3:33 AM
Reposted by intolerance
非常勤@駒場。銀杏の季節ですね。今日のテキストは松田素二『抵抗する都市』4章で、久しぶりの松田さんの文章に痺れる。
November 13, 2025 at 8:48 AM
Reposted by intolerance
円安推進というのは、インフレ推進ですよ。
November 13, 2025 at 8:31 AM
Reposted by intolerance
ならそうしなくていいように少し制度を変えたらどうか。不当に与党有利にしようと画策しなければ、今なら野党は協力してくれるだろう。当然、国民のワークライフバランスを健全に保てる制度にする義務も負ってもらいますが。
November 13, 2025 at 8:28 AM
Reposted by intolerance
ビール券も定価のが高いんだ へー
November 13, 2025 at 7:42 AM
Reposted by intolerance
逆に、世のギフト券の数々は「偽造防止仕様込みの印刷代は…我々で飲む!」という企業努力によってあの定価イコール額面の常識を実現しているのだなあ
November 13, 2025 at 7:40 AM
Reposted by intolerance
お米券自体は昔からあるもんだが、「定価500円の、440円分の米と引き換えられる金券」という、フツー定価と額面金額は同額だろうという金券の常識から外れた意味わかんない商品仕様が混乱を招いているぜ
November 13, 2025 at 7:37 AM
Reposted by intolerance
【動画】‪こいつ、中田敦彦にデマを垂れ流した公選法違反で厳罰を与えてほしい。今の兵庫県のめちゃくちゃな流れは、立花とこの中田、それと東国原、須田慎一郎らがデマを垂れ流して作り上げたものだ
【動画】‪こいつ、中田敦彦にデマを垂れ流した公選法違反で厳罰を与えてほしい。今の兵庫県のめちゃくちゃな流れは、立花とこの中田、それと東国原、須田慎一郎らがデマを垂れ流して作り上げたものだ
r/newsokuexp
www.reddit.com
November 10, 2025 at 12:31 AM
Reposted by intolerance
中田敦彦、立花の件だけでなく、そもそもシンガポールに移住した人に選挙特番という日本社会のあり方を左右する大事な放送の司会を任せたこと自体、大間違いだと思う。(おそらく節税のために…)
November 10, 2025 at 4:17 AM
Reposted by intolerance
“思い出されるのは立花氏の怪しげな情報を鵜吞(うの)みにし、彼の主張や方法論にお墨付きを与えた人たちのことである。 「竹内議員は百条委員会で数々の疑惑が指摘されていたことも事実」などとXに投稿した東国原英夫氏(後に削除)。自身が運営する動画サイトで、立花氏の主張をたっぷり紹介した中田敦彦氏(現在は登録メンバーにのみ公開)。”

“立花氏の逮捕を単純に歓迎するのも問題だが、わが身を省みる契機にはなる。仲介者の責任も重いのだ。”
<本音のコラム>仲介者の責任 斎藤美奈子(文芸評論家):東京新聞デジタル www.tokyo-np.co.jp/article/448573
<本音のコラム>仲介者の責任 斎藤美奈子(文芸評論家):東京新聞デジタル
<本音のコラム>仲介者の責任 斎藤美奈子(文芸評論家)...
www.tokyo-np.co.jp
November 12, 2025 at 10:36 PM
Reposted by intolerance
うわ…。 / “中田敦彦氏、あれだけ批判されても公開状態を続けていた「立花・斎藤知事援護」の動画を、立花さんが逮捕された瞬間にメン限に切り替える華麗なリスク管理姿勢を見せる” htn.to/4nypgEbajs
中田敦彦氏、あれだけ批判されても公開状態を続けていた「立花・斎藤知事援護」の動画を、立花さんが逮捕された瞬間にメン限に切り替える華麗なリスク管理姿勢を見せる
ここからでも間に合うのが今の日本
htn.to
November 13, 2025 at 6:01 AM
Reposted by intolerance
中田敦彦、立花孝志関係の動画を「メンバーシップ限定」にするの幾ら何でもゴミカス過ぎる
立花孝志で思い出したけど、中田敦彦もデマ扇動やってたんだから ちゃんと罪になれよ…
November 13, 2025 at 6:15 AM
Reposted by intolerance
立花孝志で思い出したけど、中田敦彦もデマ扇動やってたんだから ちゃんと罪になれよ…
November 10, 2025 at 12:20 AM
Reposted by intolerance
数年前にgoogleのAI倫理チームのリーダーだったTimnit Gebruと斯界の大御所Yann LeCunのAIバイアス論争っていうのがあった。

このときはまだ認識AIの次元で議論が闘わされてたけど(白人男性をCEOと判定しやすいとか、黒人男性に犯罪リスクのラベルつけるとか)、Gebruの懸念に対してLeCunは「サンプルが悪いだけ」の一点張りだったんですよね。で、テック勢は大方LeCunの味方をして、googleは結局Gebruをクビにした。

生成AIの次元で、その問題は更に危険な形で再浮上してきてると思います。

xenospectrum.com/ai-has-been-...
AIは著者が中国人であることが明らかになると途端に「反中」モードになることが判明:特にDeepSeekが顕著な傾向 | XenoSpectrum
大規模言語モデル(LLM)は客観的で公平な判断を下すはずだ。私たちはそう信じていないだろうか?しかし、スイス・チューリッヒ大学の研究者らが学術誌『Science
xenospectrum.com
November 13, 2025 at 1:15 AM
Reposted by intolerance
> 情緒
これは感じる。これと、その場の思いつきで発言してるように見える。
買春の刑事罰化とか偶にいい事も言うのだが、それは国家政策として現実的か、今本当に必要なのかを時間を掛けて検討した結果として物を言って無いように見えるんだよね。
November 13, 2025 at 12:07 AM