HMA-04
banner
hma04.bsky.social
HMA-04
@hma04.bsky.social
打倒X政権
Reposted by HMA-04
完全に猫化してる
寒いのは分かるが…
November 13, 2025 at 12:45 AM
Reposted by HMA-04
ちょっと前に「地方には美がない」というポストで物議を醸していた美術手帖の編集長、東博の前庭改築には賛成らしいポストがTwitterで流れてきて、絶句していた。

私はむしろ、この経営コンサルタント臭しかない没個性でペラペラなにぎわい創出絵面は郊外イオンモール文化圏的だと思うので、編集長氏の言っていた地方にはない「美」って何のことだったんだろう、と。
美術の権威化とか、「民度」的なゲス基準での話でしかなかったのかなあ。

東京国立博物館の前庭、芝生広場に 池を撤去、2027年完成予定(朝日新聞)
#Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/a99...
November 12, 2025 at 11:27 AM
Reposted by HMA-04
【要注意 寒暖差疲労】
このところ体がだるい、頭痛やめまいがする、お腹の調子が悪いなどの不調はないでしょうか。休んでもなかなか元気が出ないのは「寒暖差疲労」かもしれません。
寒暖差疲労から回復するための「3つの方法」を取材しました。
weathernews.jp/news/202511/...
季節の変わり目は要注意 寒暖差疲労を緩和・回復するための3つの方法 - ウェザーニュース
このところ体がだるい、頭痛やめまいがする、お腹の調子が悪いなどの不調はないでしょうか。休んでもなかなか元気が出ないのは「寒暖差疲労」かもしれません。寒暖差疲労から回復するための「3つの方法」を取材しました。
weathernews.jp
November 13, 2025 at 1:53 AM
お米の国の現状見れば分かるようにすべてが情緒で行われるようになっているのを感じる。ゲータレードを畑にまくようになるまで秒読み
November 13, 2025 at 1:12 AM
Reposted by HMA-04
> 情緒
これは感じる。これと、その場の思いつきで発言してるように見える。
買春の刑事罰化とか偶にいい事も言うのだが、それは国家政策として現実的か、今本当に必要なのかを時間を掛けて検討した結果として物を言って無いように見えるんだよね。
November 13, 2025 at 12:07 AM
Reposted by HMA-04
自衛隊の階級を旧軍に戻したい、職種を兵科に戻したい。

トランプの「戦争省」とか、「退役軍人の日を戦勝記念日にしたい」と同種のものよね。
November 13, 2025 at 12:49 AM
Reposted by HMA-04
>また、昨年発足した岸田光哉社長兼最高経営責任者(CEO)を中心とした新体制でも改善に向けて模索する動きがある。関係者の1人によると、8月以降は稟議(りんぎ)書の決済は取締役会に諮られる案件以外は基本的に永守氏に回らなくなったほか、岸田氏が深夜や週末の会議はやめるように伝えているという。

ニデックの利益必達求める苛烈な社風、不適切会計疑惑で厳しい視線 www.bloomberg.co.jp/news/article...
ニデックの利益必達求める苛烈な社風、不適切会計疑惑で厳しい視線
ニデックの不適切会計疑惑の影響が拡大している。問題の真相はいまだ不明だが、関係者への取材からは同社の利益必達を求める苛烈な企業文化の負の側面が浮かび上がる。
www.bloomberg.co.jp
November 12, 2025 at 1:59 PM
Reposted by HMA-04
ニデックに前例なき「スピード特注」 JPX、報告書待たず投資家保護
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

「あれだけの時価総額で市場への影響も大きい銘柄であるのに、決算も含めて信頼できる数字が何カ月も出てこないというのは投資家保護の観点からも厳しい面がある」とJPX幹部は語ります。
ニデックに前例なき「スピード特注」 JPX、報告書待たず投資家保護 - 日本経済新聞
不適切な会計処理問題に揺れるニデックが延期していた2025年4〜6月期と25年7〜9月期の決算短信を14日に開示すると発表し、注目が高まっている。日本取引所グループ(JPX)は10月末に同社を特別注意銘柄に指定した。第三者委員会の調査報告書を待たずに指定するのはほぼ前例がない。「スピード特注」の背景にはJPXから独立した立場で上場企業を監視する日本取引所自主規制法人の判断があった。「第三者委の
www.nikkei.com
November 12, 2025 at 8:31 PM
Reposted by HMA-04
今日も一日
November 12, 2025 at 11:38 PM
王なのでバーキンでマッシュルームワッパー買ってきた
November 12, 2025 at 12:53 PM
Reposted by HMA-04
犬とグータッチ(頭)
November 12, 2025 at 11:42 AM
Reposted by HMA-04
ファッション指導役を主人公の妹にすることで読者の限界男性のコンプレックスを極力刺激しないの、配慮が行き届きすぎていて感動する 福祉だ
November 12, 2025 at 10:22 AM
Reposted by HMA-04
『服を着るならこんなふうに』無料公開で最初の方を読んだけどこれすごいな 家で着る服と外行きの服の区別がないような限界男性の状態から脱出して、まずはユニクロで外に出て恥ずかしくない最低限の服を揃える方法が書いてある
https://amzn.to/43oWqpK
服を着るならこんなふうに
Visit Amazon's 服を着るならこんなふうに Page and shop for all 服を着るならこんなふうに books. Check out pictures, author information, and reviews of 服を着るならこんなふうに
amzn.to
November 12, 2025 at 10:22 AM
Reposted by HMA-04
「内部にスパイがいる」 警視庁の5年を超える捜査と身内の裏切り
www.asahi.com/articles/AST...

スカウトの違法性に切り込む捜査の節目。警視庁の捜査員は、男らに気付かれないように「コウカク」(行動確認)していたが、1人が姿を消したという。

警視庁のある捜査員は当時、「絶対に内部にスパイがいる。情報が漏れた」と悔しがった。逮捕の数日前。それだけ不審なタイミングだったという――。
「内部にスパイがいる」 警視庁の5年を超える捜査と身内の裏切り:朝日新聞
国内最大級のスカウトグループ「ナチュラル」に警察の捜査情報を漏らしたとして、警視庁暴力団対策課の警部補、神保大輔容疑者(43)が12日、地方公務員法違反(守秘義務違反)容疑で警視庁に逮捕された。捜査…
www.asahi.com
November 12, 2025 at 9:22 AM
インターネットやめて幸せになりたい
November 12, 2025 at 10:17 AM
Reposted by HMA-04
インターネットやめたい
November 12, 2025 at 9:57 AM
易姓革命しかない
November 12, 2025 at 6:49 AM
しかし最近秋にもかかわらずうつ状態がかなり改善してるので長期休養による鬱改善って確かに効果があるんだな
November 12, 2025 at 6:47 AM
人生、助けを求めること以外にやれることがなくなってきた
November 12, 2025 at 6:31 AM
Reposted by HMA-04
「敵」つくる右派ポピュリズムの手法 識者が説く「モグラたたき」
www.asahi.com/articles/AST...

 ――躍進は一過性でしょうか。

 そうとも言い切れません。

ポピュリズムの特徴は「大衆迎合」であり、国民感情に火がつくようなテーマが出てくれば、主張の軸を切り替える。

フランスの右翼政党「国民連合(RN)」も選挙の度に主張が変わります。

参政党も今は外国人政策の厳格化を中心的に訴えていますが、変わる可能性はあります。
「敵」つくる右派ポピュリズムの手法 識者が説く「モグラたたき」:朝日新聞
参政党は「日本人ファースト」を掲げて7月の参院選で伸長した。欧米でも自国第一主義を掲げる右派ポピュリズム勢力が台頭している。社会的な背景や課題などについて、EU法・政策が専門の庄司克宏・慶応大名誉教…
www.asahi.com
November 12, 2025 at 6:00 AM
Reposted by HMA-04
【開発者Q&A】『アークナイツ:エンドフィールド』は『アークナイツ』未プレイでもいける?マルチプレイは必須?工場ゲーム“最適ライン一択になりがち”問題はどうする?開発陣が疑問に答えまくる
automaton-media.com/articles/int...
『アークナイツ:エンドフィールド』は『アークナイツ』未プレイでもいける?マルチプレイは必須?工場ゲーム“最適ライン一択になりがち”問題はどうする?開発陣が疑問に答えまくる - AUTOMATON
『アークナイツ:エンドフィールド』発表会で、各メディアやインフルエンサーから寄せられたQ&Aセッションが設けられたので、その内容をお伝えしよう。
automaton-media.com
November 11, 2025 at 4:12 PM
Reposted by HMA-04
「ハチ公物語」(1987)の終盤、あの世で再会する仲代&ハチ。たぶん「大喜びで走ってきたハチが仲代の胸に飛び込んでくる」というカットが撮りたかったのであろうと思うが、現実はフレーム外の高いとこからスタッフが画面中央の仲代めがけてハチをブン投げ、仲代がどうにかこうにか(成犬だからデカい)キャッチする、というひどいカットがあった。犬も気の毒だが、仲代達矢にそんなフライング犬キャッチみたいなことさせんなやと思ったな… でも仲代はさすが器が大きくて余裕でやってた
November 11, 2025 at 5:56 AM
Reposted by HMA-04
マンガ『日本の歴史』最新の研究に基づき内容アプデ。「生類憐みの令」は悪法ではなく道徳を広める法令で、鎌倉幕府はやっぱり“1192年”。弥生時代の戦闘シーンには女性も登場し、邪馬台国における政治の意思決定者は男女半々に
news.denfaminicogamer.jp/news/251110q
マンガ『日本の歴史』最新の研究に基づき内容アプデ。「生類憐みの令」は悪法ではなく道徳を広める法令で、鎌倉幕府はやっぱり“1192年”。弥生時代の戦闘シーンには女性も登場し、邪馬台国における政治の意思決定者は男女半々に
マンガ『日本の歴史』最新の研究に基づき内容アプデ。「生類憐みの令」は悪法ではなく道徳を広める法令で、鎌倉幕府はやっぱり“1192年” 弥生時代の戦闘シーンには女性も登場し、邪馬台国における政治の意思決定者は男女半々に。聖徳太子の肩書からは「摂政」が削除された
news.denfaminicogamer.jp
November 10, 2025 at 10:57 AM
Reposted by HMA-04
┃⊙皿⊙┃ふぉぉぉぉぉぉぉ

digital.asahi.com/articles/AST...
■次回は「ボトムズ」高橋良輔監督=12日配信予定
戦後80年、日本では直接的な戦争のない「平和」が続きましたが、フィクションの世界では繰り返し「戦争」が描かれてきました。戦争の〝リアル〟を描こうとした、ロボットアニメ黎明期の監督たちに聞きます。全3回の次は「装甲騎兵ボトムズ」。上司の命令にも「従わない」と言ってのける主人公を造形した背景について。
November 11, 2025 at 10:27 AM