asano shinji
banner
asanoshinji.bsky.social
asano shinji
@asanoshinji.bsky.social
Pinned
「災厄の天使」
完全に猫化してる
寒いのは分かるが…
November 13, 2025 at 12:45 AM
Reposted by asano shinji
"その風景画に宿るのは、神の秩序としての幾何学"

"十九世紀初期、ドイツ近代絵画の幕開けを導いた画家フリードリヒの世界観はどのように形成され、作品に昇華したのか。素描から本画へと至る過程、ロマン主義の幾何学に立脚した画面構成の流儀を詳細に分析し、その信条と手法に深く迫る"

ヴェルナー・ブッシュ/ 杉山あかね 訳 『カスパー・ダーヴィト・フリードリヒ』
comingbook.honzuki.jp?detail=97848...
『カスパー・ダーヴィト・フリードリヒ』
その風景画に宿るのは、神の秩序としての幾何学。<br><br>十九世紀初期、ドイツ近代絵画の...
comingbook.honzuki.jp
September 23, 2025 at 4:10 PM
遅くなりましたが、今日から足利で始まった展覧会のお知らせです。

『幻視・幻想芸術展』

artspace & café(栃木県足利市通2丁目2658)
2025.10/29~11/9 11:00~18:00 *月火休

内外の幻想系作家を集めたグループ展となります。

参加者等、詳細は画像を参照下さい。
週末の各土曜日には音楽のイベントもあります↓

*私は2013年作「夜の歌」のジークレー作品を出品
October 29, 2025 at 1:33 PM
浅野信二個展『FRAGILE』本日無事に終了しました。
会期中、大阪近辺だけでなく遥々遠くからも、実に多くの方に来て頂けたようでとても嬉しいです。ほんとうにありがとうございました。

一番お気に入りの写真(大阪滞在中に妻が撮ってくれた)↓
October 11, 2025 at 3:01 PM
あっという間に最終日となりました。本日17:00までとなります。
『FRAGILE -世界の儚さについて』浅野信二個展
本日初日となります。(〜10/11(土)まで)
ギャラリーのwebサイトにて全出品作が公開されました。

特設ページはこちらから↓
yartgallery.shop-pro.jp?mode=f110
October 11, 2025 at 2:15 AM
Reposted by asano shinji
August 24, 2025 at 11:54 AM
Reposted by asano shinji
10月4日から作品を展示することとなりました。今回は、神戸で制作した作品を展示予定です。よろしくお願いいたします。

詳細
会場:町家Tentofu 「アートスペースImagine 」
〒676-0042 兵庫県高砂市高砂町南浜町72
山陽電車高砂駅から徒歩約15分
TEL:070-8982-5810
会期:2025年10月4日(sat) - 10月26日(sun)          
11:00 - 18:00
September 20, 2025 at 7:38 PM
今日はお墓参りで久しぶりの東京。築地本願寺和田堀廟へ。とは言っても境内敷地から一歩も出ずにまっすぐ帰ったので、都会らしさはあまりわからずじまい。以前は頻繁に通っていた、車ひしめく環八や甲州街道が妙に懐かしく、まるでそれが遠い昔のことのように感じた。
October 4, 2025 at 2:10 PM
「雷の言ったこと」
October 3, 2025 at 11:55 AM
それにしても、画像を送る際に簡単な解説を求められてつけたけど、まさかそれをそのままコピペで使うとは思わなかった😨
ギャラリーとしても、いきなり絵だけ送られてもお客さんに説明しようもないだろうから仕方ないと思って書いたけど…今回は仕方ないので次からは気をつけよう。
October 3, 2025 at 7:00 AM
『FRAGILE -世界の儚さについて』浅野信二個展
本日初日となります。(〜10/11(土)まで)
ギャラリーのwebサイトにて全出品作が公開されました。

特設ページはこちらから↓
yartgallery.shop-pro.jp?mode=f110
October 2, 2025 at 6:56 AM
会期も近づいてきたので改めて。
明日10月2日から大阪ワイアートギャラリーにて個展が開催されます。
来週の土曜までと、会期がやや短めなので、行こうかなと思っている人はお気をつけ下さい。
またもや10年振りとなってしまいましたが、久しぶりの個展のお知らせです。

『FRAGILE-世界の儚さについて』浅野信二個展

ワイアートギャラリー
yartgallery.shop-pro.jp

2025,10/2(木)-11(土) *日月休
11:00〜19:00(最終日〜17:00)

大阪では初となる個展で、油彩、ドローイング等20点ほどでの展示となります。
October 1, 2025 at 4:38 AM
Reposted by asano shinji
記事の一部を,4回にわたってネットで公開していきます。1回目は,真のファーストランナーだったスティーヴン・ウィーズナーによる量子マネーと量子紛失通信の発見。量子情報理論のパイオニアの中で,彼だけはエンジニアリングマインドにあふれた人だったと思う。
www.nikkei.com/article/DGXZ...
早すぎた「量子マネー」 大学院生が考案、知られざる最初の量子情報技術 - 日本経済新聞
今年2025年は量子力学の確立から100周年を記念して、国際量子科学技術年に制定されたが、その背景には、量子力学が生み出した新たな情報技術の急速な進展があるだろう。中核となる量子コンピューターや量子暗号などは1980年代から90年代にかけて、基礎となる理論が構築された。だがこれらの技術は、もともと応用を期待して作られたのではない。先駆者たちを駆り立てたのは、情報と物理の間にどんな関係があるのか
www.nikkei.com
September 25, 2025 at 11:20 PM
Reposted by asano shinji
私が「量子コンピューター」という言葉を初めて聞いたのは,四半世紀前の2001年のことだ。半導体の取材のために訪れたNTTの基礎研究所で,高柳英明さんからたまたま話を聞いた。「開発はどこまで進んでいるんですか」と聞いたら「素子1個が動作した!とか言ってる段階ですよ」と笑って仰った。
September 25, 2025 at 10:57 PM
「Noli me tangere」
September 22, 2025 at 9:30 AM
もうひとつ、今週木曜日から始まる展覧会のお知らせです。
Gallery Zaroff企画
「美の廃墟」
2025.9/25(木)~30(火) *水休
13:00~19:00 *最終日17:00迄

www.house-of-zaroff.com

浅野信二・石橋J・篠塚はるみ・菅原優・真木環

私は新作ドローイング1点を出品します。
September 22, 2025 at 9:28 AM
Reposted by asano shinji
日経サイエンス2025年11月号
【特集:量子情報創世記】

これは物理と情報の関わりを追究した研究者たちが,ときに独力で,ときに影響し合いながら,まったく新しい計算や通信を見いだしていった発見の物語だ。
特集:量子情報創世記|日経サイエンス
量子コンピューター,量子暗号,そして量子テレポーテーション。これらの技術は今からおよそ半世紀前に研究が始まり,1980年代から1990年代にかけて基礎理論が確立した。計算や通信といった情報処理が実は19世紀までの古典物 … 続きを読む →
www.nikkei-science.com
September 21, 2025 at 12:30 PM
「災厄の天使」
September 14, 2025 at 6:27 AM
またもや10年振りとなってしまいましたが、久しぶりの個展のお知らせです。

『FRAGILE-世界の儚さについて』浅野信二個展

ワイアートギャラリー
yartgallery.shop-pro.jp

2025,10/2(木)-11(土) *日月休
11:00〜19:00(最終日〜17:00)

大阪では初となる個展で、油彩、ドローイング等20点ほどでの展示となります。
September 14, 2025 at 6:23 AM
映画のスチール写真風にいい感じに撮れたので待ち受けにしてみた。(そんなことしてる場合じゃない)
September 11, 2025 at 2:33 PM
遂に個展まで一ヶ月切ってしまった…
最近ずっと散歩してるか描いてるかみたいになっている。
(まあ入力と出力でバランスは取れているような気もするが)
yartgallery.shop-pro.jp?tid=3&mode=f50
Exhibition / ワイアートギャラリー展覧会スケジュール - y art gallery
大阪梅田にある現代美術企画ギャラリーのウェブサイト。現代美術作家のなかでも、個性の強い異色作家に注目している。
yartgallery.shop-pro.jp
September 2, 2025 at 2:12 PM
どうにも余裕がなく、告知ばかりになってしまっております。
本当は、ぼんやりしたどうでもいい独り言とか結構好きなんですが…
July 31, 2025 at 12:11 PM
「Spectaculum」
July 31, 2025 at 12:08 PM
銀座のぎゃらりぃ朋にて、明日から始まる展覧会のお知らせです。
「memento mori 2025」
8/1~9 *日休 12:00~18:00

浅野勝美、浅野信二、市川伸彦、大森伸樹、 勝国彰、神田正信、北見隆、桑原弘明、建石修志、成田朱希

上記作家による、昨年に続いてのメメント・モリをテーマとしたグループ展となります。

詳細は↓リンク先を参照ください。
gallerytomo.main.jp

私は新作ドローイング1点を出品します。
July 31, 2025 at 12:05 PM
「ある戦いの記録」
June 24, 2025 at 12:59 PM