結構しっかり使えたので後々ちゃんとした作品描くかもです
結構しっかり使えたので後々ちゃんとした作品描くかもです
今作は制度を改革し、平等、特に性別のそれを実現するための試行錯誤と駆け引きがまず読み進める魅力だった
さらに終盤、則天のある選択が前作の型にはまらない魅力を思い出させてくれて、上下巻の長編だが最後まで退屈の無い作品
味方が増えたこともあり、女性の連帯がしっかり描かれていたのが良かった
一方で兵士として戦えることで性別の平等を実現しようとすることには疑問を投げかけてもいたり
引き続き完結はしてないけど、前作よりは希望があるし世界の広がりにワクワクする終わりで読後感も良い
今作は制度を改革し、平等、特に性別のそれを実現するための試行錯誤と駆け引きがまず読み進める魅力だった
さらに終盤、則天のある選択が前作の型にはまらない魅力を思い出させてくれて、上下巻の長編だが最後まで退屈の無い作品
味方が増えたこともあり、女性の連帯がしっかり描かれていたのが良かった
一方で兵士として戦えることで性別の平等を実現しようとすることには疑問を投げかけてもいたり
引き続き完結はしてないけど、前作よりは希望があるし世界の広がりにワクワクする終わりで読後感も良い
「ワンピ」を心の支えに簿記2級とったから、それだけで大感謝なんだけど、
マイベスト5に入る映画「ブラックレイン」は「ワンピ」きっかけで観に行ったので、
神作品に出会わせてくれた…という感謝もある
「ワンピ」を心の支えに簿記2級とったから、それだけで大感謝なんだけど、
マイベスト5に入る映画「ブラックレイン」は「ワンピ」きっかけで観に行ったので、
神作品に出会わせてくれた…という感謝もある
youtu.be/AyfTwue8qNo
youtu.be/AyfTwue8qNo
作品に関わる様々な方たちの深い愛情と熱量が込められた作品に惹かれ追いかけている内に、あっという間に2年が経っていました。映画館に何度も足を運んだのは人生でげ謎が初めてで、本当にたくさんのご縁を結んでくれた作品です。これからも応援しております。
作品に関わる様々な方たちの深い愛情と熱量が込められた作品に惹かれ追いかけている内に、あっという間に2年が経っていました。映画館に何度も足を運んだのは人生でげ謎が初めてで、本当にたくさんのご縁を結んでくれた作品です。これからも応援しております。
Sold outも出てるみたいだしやっぱレジェンドだよなぁ。
私もOBCのとき一番最初に観に行った時がレスリーお休みで、流石に悔しすぎて翌日の800ドル以上するリセールチケット買って2日連続で観に行ったけど、OBCは全員が無敵すぎて1000ドル出してもいいと思ったもん。
今はもう配信でも観れるのに、ちゃんと現地で観たいと思われてるのもシアターコミュニティの救いだし、人生変えてくれた作品がずっと愛されてるの嬉しい🙏
Sold outも出てるみたいだしやっぱレジェンドだよなぁ。
私もOBCのとき一番最初に観に行った時がレスリーお休みで、流石に悔しすぎて翌日の800ドル以上するリセールチケット買って2日連続で観に行ったけど、OBCは全員が無敵すぎて1000ドル出してもいいと思ったもん。
今はもう配信でも観れるのに、ちゃんと現地で観たいと思われてるのもシアターコミュニティの救いだし、人生変えてくれた作品がずっと愛されてるの嬉しい🙏
ゲのアニメを全部見たり関連イベントやみずき先生のゆかりの地に行く等、人生にまた新しい経験をくれた大切な作品になったな…これからも大好きです。
ゲのアニメを全部見たり関連イベントやみずき先生のゆかりの地に行く等、人生にまた新しい経験をくれた大切な作品になったな…これからも大好きです。
1周年の時に書きましたが、私がゲ謎を知ったのも見に行けたのも遅かったんですよね。初見はクリスマスイブだったかな。
人生で初めて、自ら映画館に足を運んでまで観たい!と思った初の作品。
特別な作品だから長く大切にしようとは思っていましたが、まさか公式がこんなに供給してくれるとは、あの時の私には思ってもいませんでした。
ありがとうゲ謎。私に人生の潤いと初体験と未知に飛び込む勇気をくれたこと、本当に感謝しています。
今年は初調布に行きます。
これからも末永くよろしくね。
1周年の時に書きましたが、私がゲ謎を知ったのも見に行けたのも遅かったんですよね。初見はクリスマスイブだったかな。
人生で初めて、自ら映画館に足を運んでまで観たい!と思った初の作品。
特別な作品だから長く大切にしようとは思っていましたが、まさか公式がこんなに供給してくれるとは、あの時の私には思ってもいませんでした。
ありがとうゲ謎。私に人生の潤いと初体験と未知に飛び込む勇気をくれたこと、本当に感謝しています。
今年は初調布に行きます。
これからも末永くよろしくね。
せっかくなのでTLに感想を放流します。龍騎とカネゴンのどちらか(または双方)が好きな方は読むことをおすすめします。
せっかくなのでTLに感想を放流します。龍騎とカネゴンのどちらか(または双方)が好きな方は読むことをおすすめします。
ひとつ愚痴なんやけど、ランダム名刺は私は私の作品が本当に好きな人に持って帰ってもらうなら何枚でも持っていってくれと思うんよ。
でも、地元に出る度にうちのサークルに来るとある参加者さんな、ランダム名刺5枚ほど鷲掴んで、ペーパーもごっそり持って帰ろうとするけど頒布物何も買わず、写真取ろうとしてくる奇特な趣味の兄ちゃんが来るのが本当に怖い。前回も来てごっそり持ってかれて写真撮られそうになって強めに注意して運営さんにも報告したのに今日も来てごっそり持っていこうとしてカメラ向けてきたから名刺は2枚までにしてください。撮影禁止です。って言ったら帰っていったのにまた来てさ
ひとつ愚痴なんやけど、ランダム名刺は私は私の作品が本当に好きな人に持って帰ってもらうなら何枚でも持っていってくれと思うんよ。
でも、地元に出る度にうちのサークルに来るとある参加者さんな、ランダム名刺5枚ほど鷲掴んで、ペーパーもごっそり持って帰ろうとするけど頒布物何も買わず、写真取ろうとしてくる奇特な趣味の兄ちゃんが来るのが本当に怖い。前回も来てごっそり持ってかれて写真撮られそうになって強めに注意して運営さんにも報告したのに今日も来てごっそり持っていこうとしてカメラ向けてきたから名刺は2枚までにしてください。撮影禁止です。って言ったら帰っていったのにまた来てさ
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
選択肢は多いけどしっかりとまとまりのある作品で楽しく、程よいRPGという印象。司令官の軽妙なセリフがロールプレイをかき立ててくれるので他の背景でも遊んでみたい…!! DLCも楽しみだ🙌🙌🙌
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
選択肢は多いけどしっかりとまとまりのある作品で楽しく、程よいRPGという印象。司令官の軽妙なセリフがロールプレイをかき立ててくれるので他の背景でも遊んでみたい…!! DLCも楽しみだ🙌🙌🙌
1. This Houseの日本初演を観ようとしているのは劇団その他のファンがほとんどである、2. 熱心なファンしかこのアンケートに回答していない
のどちらかでは。
えっ、もしかしてYouTubeの無料配信を観てくれた人たち、グレアム君に興味持ってる人たち、日本版は行かないの?
x.com/from_jacrow/...
1. This Houseの日本初演を観ようとしているのは劇団その他のファンがほとんどである、2. 熱心なファンしかこのアンケートに回答していない
のどちらかでは。
えっ、もしかしてYouTubeの無料配信を観てくれた人たち、グレアム君に興味持ってる人たち、日本版は行かないの?
x.com/from_jacrow/...
平野研作品を買った。
退職して作りはじめたという。
どれにしようかとぐるぐる回っていると、あとからテーブルにあるカニ缶にも作品があると画廊主がいう。
冗談かと思ったら、ひっくり返してくれた。
2つ買ったらおまけでくれた。
平野研作品を買った。
退職して作りはじめたという。
どれにしようかとぐるぐる回っていると、あとからテーブルにあるカニ缶にも作品があると画廊主がいう。
冗談かと思ったら、ひっくり返してくれた。
2つ買ったらおまけでくれた。
尚且つ私は娘のアカウントを知らないし、誰をフォローしてるのかも知らない。お互いに不可侵、でもオタ活を協力する仲間
尚且つ私は娘のアカウントを知らないし、誰をフォローしてるのかも知らない。お互いに不可侵、でもオタ活を協力する仲間
作者灰野ゆう
「日展神戸展の開催にあわせて、六甲ミーツ・アート芸術散歩2020の作品が六甲アイランドにやってきました!
どうやらこの場所が気に入ったようで、ずっとここに住みたいそうですよ。
ぜひかわいがってあげてください♪」
可愛いから、ここに住みなよ🐻❄️🩷
作者灰野ゆう
「日展神戸展の開催にあわせて、六甲ミーツ・アート芸術散歩2020の作品が六甲アイランドにやってきました!
どうやらこの場所が気に入ったようで、ずっとここに住みたいそうですよ。
ぜひかわいがってあげてください♪」
可愛いから、ここに住みなよ🐻❄️🩷
他の投稿サイトもXfolio以外更新するのやめようと思います
アカウントは消しません
私が居た、何も使わずにアイツが流行る前から投稿してた事実は残るので、非公開設定で残しておこうかと思います
ブックマークやお気に入り登録、感想までいただけた方には申し訳ないですが、私はそのくらいヤツが嫌いです
何より自分の作品を愛し、これからも創作は続けていきたい
誰かに疑われることなく、それを禁止してくれている場所で作品をアピールしていこうと思います
後で各投稿サイトお知らせを出します
他の投稿サイトもXfolio以外更新するのやめようと思います
アカウントは消しません
私が居た、何も使わずにアイツが流行る前から投稿してた事実は残るので、非公開設定で残しておこうかと思います
ブックマークやお気に入り登録、感想までいただけた方には申し訳ないですが、私はそのくらいヤツが嫌いです
何より自分の作品を愛し、これからも創作は続けていきたい
誰かに疑われることなく、それを禁止してくれている場所で作品をアピールしていこうと思います
後で各投稿サイトお知らせを出します
それがあるなら、全てOkayです!
2/2
それがあるなら、全てOkayです!
2/2
勿体無いお言葉も頂戴し、光栄の限りです。
営みという循環の中で育まれた物が自身を作り、そして積もった砂は石のように形をなし、そこに芽吹くものがある。
どの道筋や歴史こそが尊いものだと、読んでいて感じました。
自分でもどうしようもならない想いや衝動、その根源に何があるかを知る時、人はそれを「受け入れる」か「抗う」かの2択を迫られると思います。
でもごく稀に、自分よりも早く「其の在り方」を赦し、愛してくれる人がいる。
彼もまた、その奇跡に出会って自分を見つめられるのだと思いました。これから、の余韻ある作品ですね。
沢山のご参加、本当にありがとうございました
第131回 11/09 21時
お題 【此の全てが俺(私/僕)のもの】
==オプション ==
①シチュ:修行後
②男士:修行後、(実装後直ぐ)修行に行かせる予定の男士→桑名江、松井江
⑤言葉:付喪神
⑥モチーフ:レウィシア
花言葉「熱い思い」
これまでの開催お疲れ様でした!&ありがとうございました!
過去お題も折を見て振り返っていきたいと思います。
勿体無いお言葉も頂戴し、光栄の限りです。
営みという循環の中で育まれた物が自身を作り、そして積もった砂は石のように形をなし、そこに芽吹くものがある。
どの道筋や歴史こそが尊いものだと、読んでいて感じました。
自分でもどうしようもならない想いや衝動、その根源に何があるかを知る時、人はそれを「受け入れる」か「抗う」かの2択を迫られると思います。
でもごく稀に、自分よりも早く「其の在り方」を赦し、愛してくれる人がいる。
彼もまた、その奇跡に出会って自分を見つめられるのだと思いました。これから、の余韻ある作品ですね。
沢山のご参加、本当にありがとうございました