ねる
banner
22jinihanetai.bsky.social
ねる
@22jinihanetai.bsky.social
菊井にシャーレを🏆
Reposted by ねる
以前も書いたけど、手取りが足りないなら残業させればいいじゃない、なんて国が言い出したら民間企業はあっという間に賃上げモチベーションを失うと思う。
それは、非効率で生産性の低い日本の働き方を脱しよう、という方針を取り下げて、低付加価値だけど安くて従順な労働力を供給できるという一点で外資を呼び込むというジリ貧の経済政策に舵を切る事でもある。

農水相のお米券発言もそうだが、変えるべき社会の仕組みを温存して、残ってるリソースを切り崩してしばらく食いつなごうという姿勢が透けて見えるように思う。
私はぎりぎり逃げ延びられる世代だろうか。
でも若い世代に残せるものが何もない政治なんて嫌だよ。
【速報】高市首相が労働時間規制の緩和検討に意欲...「残業代減少により慣れない副業で健康損ねる心配も」 働き方改革見直し念頭|FNNプライムオンライン
高市首相は5日の参議院本会議で、立憲民主党の水岡参院議員会長から、労働時間規制緩和の検討について長時間労働の再拡大につながり働く人を守る流れに逆行するのではないかと問われたのに対し、労働時間規制の弊害に懸念を示した上で、「心身の健康維持と従業者の選択を前提にした労働時間規制の緩和の検討を行うことについて指示した」と述べ、様々な意見やニーズを踏まえ検討を深めていく意欲を示した。高市首相は「働き方改革...
www.fnn.jp
November 5, 2025 at 3:08 AM
ぶ〜しゃ かわいいよ
November 7, 2025 at 12:41 PM
Reposted by ねる
【改めて宣言】
2026年3月31日までに1,000フォロワーにいかなければ、当アカウントは閉鎖します。

だから、皆さんフォローしてください😭

#文化シヤッター
#フォロワー募集中
November 7, 2025 at 6:40 AM
Reposted by ねる
OTC類似薬の保険適用外しの非人道的な話を見ていると、重度障害当事者である舩後靖彦(元参議院議員)のインタビューを思い出す。

「国会で働いて感じるのは、議員は「超人的に健康で、体力があって、元気な人ばかり」ということです。そういう固定観念が社会にまん延していますが、それは「生産性のない人は生きる価値がない」という優生思想につながってしまいます」

これってわがままですか? 障害者差別を考える/3 国会は「強い男性」だけ? - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
点字毎日 特別企画 これってわがままですか? 障害者差別を考える/3 国会は「強い男性」だけ? | 毎日新聞
改正障害者差別解消法1年  民間事業者に合理的配慮が義務化された改正障害者差別解消法が2024年4月に施行されてから1年がたった。23年10月に設置された内閣府の相談窓口「つなぐ窓口」には今年3月までに4602件の相談が寄せられ、「合理的配慮を求めたが対応してもらえなかった」などの内容もある。筋萎縮
mainichi.jp
November 2, 2025 at 2:13 PM
Reposted by ねる
トランプ氏、他国の女性元首に対してあそこまでボディタッチはしなかったと思うんだが、高市さん舐められてるんだろうな。「この女はこのくらいのセクハラはOK」と。それがスケスケでホントに見ててキツかった。女性が馬鹿にされ舐められてるのもそうだけど、我が国の元首が舐められてるしそれを笑ってはしゃぎながら受け入れてるのが何よりキツイ。毅然とやめてくれといって良いんだよ。国益云々以前に、人として礼儀がなってないんだから。もしあそこで毅然というか、はっきりと不快感を示してたらちょっとは見直したんだがな。
October 29, 2025 at 2:21 AM
Reposted by ねる
便利そう。引っ越し前の断捨離出品ラッシュをする前に知りたかった。
メルカリなどフリマアプリ出品の「写真準備が面倒くさい」問題を解決! サンワダイレクトの撮影ボックスが便利 - ソレドコ
メルカリ・ラクマなどのフリマアプリ出品での「写真撮影面倒くさい」問題を解決!手軽にきれいな写真が撮影できるサンワダイレクトの撮影ボックス(30cm)を紹介!
soredoko.jp
October 16, 2025 at 2:17 PM
ホテルが高すぎるという理由で東京出張から逃げていたけど、川崎に泊まるという手があるのか……
October 14, 2025 at 12:11 PM
Reposted by ねる
自民に初の女性総裁が誕生、「ガラスの天井」破った?識者が語る懸念

安田菜津紀さんの #コメントプラス

《「ジェンダー平等というのであれば、女性初の首相が誕生しそうな状況に喜ぶべきでは」という声に度々触れてきました。しかしこの記事で指摘されているように、「男性的な価値観に合わせ、男性と同じように振る舞う」リーダーの元、選択的夫婦別姓など、ジェンダーの不平等に深く関わる問題や、同性婚はじめ婚姻の平等に関わる政策が進まないのであれば、「喜ぶべき」状況には程遠いでしょう》
digital.asahi.com/articles/AST...
自民に初の女性総裁が誕生、「ガラスの天井」破った?識者が語る懸念:朝日新聞
4日に開票された自民党の総裁選で、高市早苗氏(64)が新たなリーダーに選ばれた。自民党の総裁に女性が就くのは初めて。臨時国会での首相指名選挙を経て、日本で初の女性首相が誕生する見通しだ。 高市氏を含…
digital.asahi.com
October 4, 2025 at 11:53 PM
ところで、うちの中学生が「よっこいしょういち」の掛け声をよく使う
親の我々ですら世代じゃないのに
言語の地層、どうなってんだ?
September 27, 2025 at 9:42 AM
「無言の帰宅」絡みの話題の中で、自分の知らない表現(ヒロシマにユク、戸をほとほと叩く等)がどんどん出てくる。
文章や会話の中で出会った時に違和感を覚えて、隠された意味を考えたり調べたりする感性と根気が、知性なんだろうと思う。
何事にも速さが求められるご時世、立ち止まって考えたり調べたりする、それで判らない場合は保留するといった「ゆっくりな思考」は無価値なものとして扱われがち。
September 27, 2025 at 9:01 AM
Reposted by ねる
「スティーブ・ジョブズが死の1年前に自分に送ったメール」だそうです。"Steve Jobs Archive"の一番上に掲示してあります。

感想:
さいごは人間性、人間らしさが人を支える。

どれだけ有名な人であっても、誰かの貢献により生きて活動している。1人が成し遂げられることは、知れている。人間の共同体を、人類全体を、すべての人を思い考えることと、「人間らしさ」とは、つながっている。
putsomethingback.stevejobsarchive.com

x.com/10chf/status...
September 11, 2025 at 5:52 AM
Reposted by ねる
この世の終わりみたいな極端な事を言うのは良くない。この世の終わりは彼らの商売道具なので
July 20, 2025 at 12:02 PM
Reposted by ねる
だから野田さんのメッセージでも、排外主義の原因を物価高、生活苦に求めたんですよね。外国人嫌悪は外国人のせいじゃなく、生活苦を改善できなかった国内の政治の責任なんです。そして野田さんは多分、それを自覚してるから、こういうメッセージを出せるんです。
youtu.be/tT_vnR9WpWw?...
野田佳彦代表からみなさんへ|立憲民主党 #参院選2025
YouTube video by 立憲民主党
youtu.be
July 17, 2025 at 11:02 AM
Reposted by ねる
これまた意義ある記事を毎日新聞が無料公開してて、いやはや拍手したくなったよ。

読んでほしい。
mainichi.jp/articles/202...
今の憲法にはあるのに?参政党の創憲案で消された私たちの「権利」 | 毎日新聞
長らく憲法改正が政治課題となる中、参院選が行われている。改憲、護憲、論憲。憲法に対する各政党の立場は異なるが、参院選前の5月に独自の憲法構想案を公表して「創憲」を訴えるのが参政党だ。
mainichi.jp
July 16, 2025 at 4:34 AM
Reposted by ねる
自分たちがされてきたことから得た教訓が、誰かを同じ目に遭わせることだったのならば、ゲットーの非道を他者へ訴える説得力はずいぶん失せることですよ。

それにしてもガザといいヨルダン川西岸といい、イスラエルを止める手立てはないものか。
www.47news.jp/12828103.html
ガザ住民を強制収容か イスラエルが計画表明
【エルサレム共同】イスラエルのカッツ国防相は7日、パレスチナ自治区ガザ最南部ラファの廃虚に「人道地帯」を建設し、ガザ住民を収容する計画があると明らかにした。軍に建設の準備を指示した。イスラエル紙ハー ...
www.47news.jp
July 8, 2025 at 9:31 AM
Reposted by ねる
参政党の神谷代表「高齢女性は子ども産めない」 公示第一声で発言

江川紹子さんの #コメントプラス

《「金を出すから子を産め」という発想が怖い。この方は、子どもを産むことにしか、女性の存在意義を考えていないのではないか。
 「男女共同参画」は「間違えていた」と言い、出産・子育てか仕事のキャリアかを二者択一的に考える女性観も時代錯誤的であり差別的だ》
digital.asahi.com/articles/AST...
参政党の神谷代表「高齢女性は子ども産めない」 公示第一声で発言:朝日新聞
参政党の神谷宗幣代表は3日、東京都内で行った参院選(20日投開票)の第一声となる街頭演説で、「子どもを産めるのも若い女性しかいない。高齢の女性は子どもは産めない」と発言した。ユーチューブの党の公式チ…
digital.asahi.com
July 3, 2025 at 12:15 PM
Reposted by ねる
大学生の頃に見た時には分かってなかった。これは、幕末にブルースが流れる映画だったのだ! ブルースの「物悲しさ」とかが、まさにそのまま幕末を疾走する映画だったのか!
無茶苦茶面白いやん。

 ↑

0627まで。
【本編】『ジャズ大名』<2週間限定公開> - YouTube
youtu.be/lXrHt9CS484?...
【本編】『ジャズ大名』<2週間限定公開>
YouTube video by 角川シネマコレクション
youtu.be
June 16, 2025 at 12:28 PM
Reposted by ねる
いえあ
June 5, 2025 at 11:42 AM
#ジークアクス 予想:イオヌマグッソ計画の正体はエンジェル・ハイロゥ的なものでVガン要素もカバー
May 29, 2025 at 11:30 AM
Reposted by ねる
BBCのロシア特派員、スティーブ・ローゼンバーグ氏にCBSがインタビューした動画。
この方はロシアに残り続けていつもギリギリの報道をしていらっしゃるので見ているこちらがひやひやするのだが、踏み越えてはいけない一線は?との質問に「分からない。地雷原の上を綱渡りするようなもので、落ちるその時まで分からない」と答えている。
また彼の肌感覚では今のロシアは「15%が特別軍事作戦を熱烈支持、15%が猛烈反対、その間に流されるままの大勢がいる」と。 1/2

youtu.be/FUe7d1Bxcfg?...
Steve Rosenberg, the BBC's "Man in Moscow"
YouTube video by CBS Sunday Morning
youtu.be
May 26, 2025 at 3:40 AM
Reposted by ねる
今日のワシントンDCでのイスラエル大使館員射殺事件、の舞台であるユダヤ博物館で当日行ってたイベントがガザ支援をしているユダヤ系アメリカ人主催のガザにどう直接支援を届けるかのシンポジウムと知って絶句したし、SNSでもよく可視化されている、デマやプロパガンダもごちゃまぜにパレスチナにだけ興味をフォーカスさせイスラエルを単純悪と認識させるアカウント群が何をもたらしたかが具現化した事件なんだなあ…
May 22, 2025 at 1:22 PM
Reposted by ねる
【解説】 イスラエルで「風向きが変わり始めている」 戦争の進め方に国民の怒り強まる

www.bbc.com/japanese/art...
【解説】 イスラエルで「風向きが変わり始めている」 戦争の進め方に国民の怒り強まる - BBCニュース
イスラエルによるパレスチナ・ガザ地区での戦争が新たな激しい局面に入るなか、イスラエル国内で、戦争とその進め方に対して反発の声が高まっている。
www.bbc.com
May 22, 2025 at 11:11 AM
Reposted by ねる
酒場詩人・吉田類の「僕が低山を好きな理由」(旅行読売)
news.yahoo.co.jp/articles/be9...

「低山でも登山装備はしっかり」これだけで信用できる記事よー
酒場詩人・吉田類の「僕が低山を好きな理由」(旅行読売) - Yahoo!ニュース
「酒場詩人」として知られる吉田類さんは、NHKの「にっぽん百低山」で番組のメインパーソナリティーを務める。最近では低山ブームの火付け役ともいわれるが、実は3000メートル級の山を踏破している生粋の山
news.yahoo.co.jp
May 17, 2025 at 9:11 AM