ラグ@てんぐ
banner
ragna6ck.bsky.social
ラグ@てんぐ
@ragna6ck.bsky.social
武侠作品とTRPG(最近はD&D5eが最推し、もちろん映画アウトローたちの誇りも大好き)を愛し、バルダーズゲート3のSwitch2移植の日を虎視眈々と待ってます。
他のSNSは中華エンタメやTRPGなどの話題を共有するDiscordのサーバーも開設しております。この方面の話題に餓えてる方は、お気軽にお越しください。

Discord招待リンク https://discord.gg/MkMz6dysSD
Reposted by ラグ@てんぐ
「事実やデータに基づかない情報による排他主義・排外主義を強く否定します。
差別や人権侵害のない社会の実現を目指す姿勢のもと、感覚的に論じることなく、現実的な根拠と具体的な対策に基づく冷静な議論を進め、外国人の持つ文化的多様性を地域の活力や成長につなげることで、地域社会を共につくる一員として包摂し、日本人、外国人を問わず、すべての方が安心して暮らし、活躍することができる多文化共生社会をつくっていきます」
www.nga.gr.jp/committee_pt...
November 11, 2025 at 10:12 AM
Reposted by ラグ@てんぐ
『共同宣言は三つの柱からなる。
一つ目の「多文化共生の推進」では「日本人と外国人が共に地域社会を築くための多文化共生施策」を推進すると掲げ、「事実やデータに基づかない情報による排他主義・排外主義を強く否定します」と宣言。
「感覚的に論じることなく、現実的な根拠と具体的な対策に基づく冷静な議論」を進めるとしている。』

「外国人が増えると犯罪増える」は根拠なし 知事会が国民向け宣言案:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST...
「外国人が増えると犯罪増える」は根拠なし 知事会が国民向け宣言案:朝日新聞
全国知事会は11日、外国人の受け入れなどに関するプロジェクトチーム(リーダー=鈴木康友・静岡県知事)の会合を開き、多文化共生社会の実現に向けた共同宣言案をまとめた。外国人の受け入れが増える中、「外国…
www.asahi.com
November 11, 2025 at 10:08 AM
今日のドラクエ2は資金調達に専念してたので、代わりに海底ゼリーをお披露目します。ローソン100のコラボメニューも今日が最終日ですからねえ。もうちょっと色々と食べたかったかな。
November 11, 2025 at 12:55 PM
Reposted by ラグ@てんぐ
中国映画「唐人街探偵」シリーズ最新作が来年1月公開、チョウ・ユンファら出演(予告編あり)
https://natalie.mu/eiga/news/647555?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#唐人街探偵
November 11, 2025 at 1:00 AM
「企業はどれだけ巨大になっても国家には勝てない」って話で思い出しましたが、てんぐが初めてシャドウランやトーキョーN◎VAに触れたときに、「巨大企業が国家を凌ぐ権力を直接行使している」という世界観になかなか納得できなかったんですよね。サイバーパンク2077の場合だと、「企業は利益を得続けるために市長や議会という公権力のお墨付きを求め、そのために各種の工作を実施する」という構図で、この方がむしろしっくりきます。
November 11, 2025 at 11:37 AM
Reposted by ラグ@てんぐ
結局、企業はどれだけ大きくなっても国家には勝てないし、企業はどこまでいっても企業だから国家並みの公共性(偽広告撲滅とか未成年者の利用制限とか犯罪行為の締め出しとか)を踏まえた経済活動してくれない、ビッグテックはなんとも中途半端な存在⊂((・x・))⊃
November 11, 2025 at 11:25 AM
今夜は夕飯作りながらNetflixでジョジョ4部を見てたんですが、この4部に登場する誰ひとりとして「こんなクソッタレ町、出てってやる!」とか、あるいは逆に「自分は一生、この町から出られないんだ」とか言い出す人がいないんですよね。吉良にしても杜王町の景色にウットリしてましたし、破滅に至った根本的な原因にしても「あの町から逃げる」という選択肢を否定したことにあります。
November 11, 2025 at 11:31 AM
ドラクエ1&2をやってて思ったんですが、ロト三部作の1勇者をD&Dのルールで表現しようとするなら、古き者の誓いのパラディンが一番近そう。というか、3勇者と2の王子王女と違って、1勇者だけは素性がよくわからないんですよね。「実は精霊ルビスによって隔離された空間で養われていた存在だった」とか言われてもすんなり頷けてしまいそう。
trpg-japan.com/dnd/d-and-d-...
古き者の誓いとは|光と共に美しい世界を守るD&D5版パラディンの聖なる誓い
TRPGダンジョンズ&ドラゴンズの世界では信仰の形もさまざまですが、善の教義に従い光と共にあると古き者の誓いを立てたパラディンが存在します。
trpg-japan.com
November 11, 2025 at 10:51 AM
じゃあ高市早苗って何やってる人なんでしょう。
November 11, 2025 at 4:20 AM
Reposted by ラグ@てんぐ
"私は首相であって、政府の長ではない"

【速報】台湾有事巡る答弁、政府見解にしないと首相|47NEWS(よんななニュース)
www.47news.jp/13431997.html
【速報】台湾有事巡る答弁、政府見解にしないと首相
高市首相は衆院予算委で、台湾有事になれば集団的自衛権を行使可能な存立危機事態になり得ると ...
www.47news.jp
November 11, 2025 at 2:45 AM
Reposted by ラグ@てんぐ
黄川田、沖縄・北方担当大臣として政府見解と矛盾する不適切発言。
木原稔が黄川田を注意して更迭を否定したが、黄川田は「副大臣」じゃなく「大臣」なので本当なら閣内不一致として更迭しなきゃいけないところ。

「高市首相の側近中の側近」黄川田沖縄北方担当大臣の失言 自民党って北方領土問題を軽視しているのでは?
www.tokyo-np.co.jp/article/448335
「高市首相の側近中の側近」黄川田沖縄北方担当大臣の失言 自民党って北方領土問題を軽視しているのでは?:東京新聞デジタル
黄川田仁志沖縄北方担当相が視察で訪れた北海道から北方領土を眺め、「一番やっぱり外国に近い」と述べた問題。すぐに釈明し、高市早苗首相から...
www.tokyo-np.co.jp
November 11, 2025 at 3:30 AM
Reposted by ラグ@てんぐ
4Gamer 🔗https://www.4gamer.net/games/651/G065198/20251111008/
「風燕伝:Where Winds Meet」,正式配信に先駆けて11月13日7:00より事前ダウンロードを開始。事前登録者数は全世界で1000万人を突破

本作は,11月15日に正式サービス開始を予定しているPC,PS5向けオープンワールド武侠アクションRPGだ
「風燕伝:Where Winds Meet」,正式配信に先駆けて11月13日7:00より事前ダウンロードを開始。事前登録者数は全世界で1000万人を突破
www.4gamer.net
November 11, 2025 at 3:26 AM
こういう本欲しいなあ。もっと言うと、明代の、北京南京以外の地方大都市(例えば寧波とか)を取り上げた本も欲しいです。
伊原弘『宋代中国都市の形態と構造 新装版』(bensei.jp/index.php?ma...)
#古地図#絵図 を片手に現代にいきづく宋代都市へわけいる
*2020年刊行の『宋代中国都市の形態と構造』の新装版
#宋
#清明上河図
November 11, 2025 at 3:27 AM
今夏のRiJでもロマサガ3のランはありましたが、こちらのHD-2Dリメイクも待ってます。もちろん、東方世界のイベントとキャラのたっぷり増量の上で。
news.denfaminicogamer.jp/news/251111p
『ロマンシング サガ3』スーパーファミコン版の発売から30周年を迎える。記念イラストを『サガ』シリーズ公式Xが公開。『ロマサガ3』関連楽曲を集めたライブ配信が11月11日12時から12日21時まで実施
「30周年なのだ」のゆきだるまや、ぬいになった四魔貴族もかわいい。本日12時から『ロマサガ3』関連楽曲を集めたライブ配信も実施予定
news.denfaminicogamer.jp
November 11, 2025 at 3:25 AM
Reposted by ラグ@てんぐ
マンガ『日本の歴史』最新の研究に基づき内容アプデ。「生類憐みの令」は悪法ではなく道徳を広める法令で、鎌倉幕府はやっぱり“1192年”。

発布前は「年寄りや病人が家の中で死ぬと穢れる」って簀巻きにして道に放り出したりして「年寄りと死体を道に捨てるな」って御触れが度々出るくらいには蛮族マインドだったのを、江戸になってから儒学的な道徳観を根付かせ、二十四考などで年寄りを大事にした人の話を広めて、実際に孝行息子であるって人間に褒美を取らせたりしてようやく根付いたので、捨て子と老人遺棄を抑えたのは間違いない

news.denfaminicogamer.jp/news/251110q
マンガ『日本の歴史』最新の研究に基づき内容アプデ。「生類憐みの令」は悪法ではなく道徳を広める法令で、鎌倉幕府はやっぱり“1192年”。弥生時代の戦闘シーンには女性も登場し、邪馬台国における政治の意思決定者は男女半々に
マンガ『日本の歴史』最新の研究に基づき内容アプデ。「生類憐みの令」は悪法ではなく道徳を広める法令で、鎌倉幕府はやっぱり“1192年” 弥生時代の戦闘シーンには女性も登場し、邪馬台国における政治の意思決定者は男女半々に。聖徳太子の肩書からは「摂政」が削除された
news.denfaminicogamer.jp
November 11, 2025 at 3:10 AM
「性善説」と「性悪説」や「確信犯」の誤用程度なら渋い顔をしながらも逐次訂正していけば良いかで済みますが、「表現の自由」の誤用や存在意義の誤認識は、「近年の日本国内のコンテンツがSNSのバズり狙い企画か既存シリーズの継続かリメイク作品ばかりである」なんてことよりも、ずっと崩壊の危機に繋がってるんですよね。
November 11, 2025 at 3:23 AM
Reposted by ラグ@てんぐ
コミケの表現の自由、革マルが同人誌売っててもいいってやつであって、盗作コラージュ売っていいわけではないと思うんだけどさ…
November 11, 2025 at 3:13 AM
Reposted by ラグ@てんぐ
コミケのAI問題、米沢さんの理念である「表現の自由を尊重する」って建て付けで彼らを呼び寄せるなら俺にはなんとも言えないけど(俺は個人的にはあれらは個人のセンス未満で作られたコラージュもどきだと思ってるし悪貨は良貨を駆逐する結末になると思ってるよ)、それならAI使用明記の上で島を分ける方が良心的でトラブルもないと思ってます 彼らにしたところで別に後ろ暗くないと思ってるならちゃんと明記して世に問う方が建設的でしょ 俺は使用者なんか叩いても埒が開かないし構ってもしょうがないと思っているので元締めのくそアルトマンを無職にする方向で今後も色々働きかけていきます
November 10, 2025 at 6:53 PM
YouTubeで仲代さんの出演作の特別配信とかないかな。
November 11, 2025 at 3:15 AM
仲代達矢さんを偲んで何か出演作を見ようかなって気分が湧いてきましたが、Huluで配信してるEast Meets Westでは勝海舟役で出てたけど出番は序盤だけだし、乱は流石に長い。となると、やはり用心棒か椿三十郎が良いかなあ。
November 11, 2025 at 3:13 AM
Reposted by ラグ@てんぐ
仲代達矢大往生。しかしなんともいえず寂しい。おつかれさまでした。本当にありがとうございました。一昨年、無名塾の舞台を観に行けて良かった。
November 11, 2025 at 2:11 AM
Reposted by ラグ@てんぐ
November 11, 2025 at 3:09 AM
Reposted by ラグ@てんぐ
🌟🌟早川書房のコミックサイト〈ハヤコミ〉は毎週火曜日更新🌟🌟

本日11/11(火)はハヤコミ更新日。

アガサ・クリスティー原作 卯月漫画『ABC殺人事件』10話前半、『ミステリ & SF傑作選』(黒谷知也「書店員波山個間子 特別篇」)が更新されています。ぜひ覗いてみてください!
hayacomic.jp
ハヤコミ
『ソラリス』『そして誰もいなくなった』『同志少女よ、敵を撃て』をはじめとした名作・話題作を配信中!早川書房のSF・ミステリ作品のコミカライズ&オリジナルコミックを集めたマンガサイト
hayacomic.jp
November 11, 2025 at 3:09 AM