NAKAGAWA Katsushi
nk09.bsky.social
NAKAGAWA Katsushi
@nk09.bsky.social
横浜の中川です。サウンド・スタディーズなどを研究してます。『サウンド・アートとは何か――音と耳に関わる現代アートの四つの系譜』(ナカニシヤ、2023年)。 https://nakanishiya.co.jp/book/b10044931.html ほか
ビエラ蒔田のライフのBGMは、いつも、気が利いている。音楽好きの店員さんが自分でセレクトしてるんだろうか? それともこういうセレクトがあるのだろうか? 「ミュゼット中心のスーパー用BGM」とかあるのか?
November 23, 2025 at 12:58 AM
和歌山のエーゲ海のキャンプ場が復活してる。行きたい。帰省ついでに行けないものか。

白崎海洋公園 | キャンプ場検索・予約サイト【なっぷ】 www.nap-camp.com/wakayama/13461
白崎海洋公園
白崎海洋公園の詳細。口コミやブログ・写真などリアルな情報をチェック。アクセスや料金、営業情報など利用するのに便利な情報満載です!
www.nap-camp.com
November 21, 2025 at 7:26 AM
Events: Researching An Undocumented Past History For Postwar Experimental Music and Sound Art | UMass Dartmouth www.umassd.edu/events/cms/r...
Researching An Undocumented Past History For Postwar Experimental Music and Sound Art
December 3, 2025 to December 3, 2025
www.umassd.edu
November 21, 2025 at 12:07 AM
メモ:細田成嗣さんの文章(2022年4月14日)
銅金裕司/藤枝守 : エコロジカル・プラントロン | TURN turntokyo.com/reviews/yuji...
エコロジカル・プラントロン | TURN
植物にスタティックなイメージを抱いている人は少なくないことだろう。動かず、物を言わず、外界に対してほとんど無反応であるかのような存在。鳥や虫など動物と違って鳴き声を発することもない。音を介したコミュニ
turntokyo.com
November 20, 2025 at 1:36 AM
ここでジョン・ケージに言及しながらコメントして、何か気の利いたことを言えるだろうか、と思うなど。言及しないのも変だし。

www.afpbb.com/articles/-/3...
P・マッカートニーさん、AI著作権法改正に「無音」の新曲で抗議
【11月18日 AFP】英ロックバンド「ビートルズ」の元メンバー、ポール・マッカートニーさんが来月、無音の楽曲をリリースすることがこのほど分かった。ハイテク企業による楽曲利用を事実上認めることになる著作権法改正案への抗議の一環
www.afpbb.com
November 19, 2025 at 1:34 PM
[ご意見照会:大学の講義授業の期末レポートについて]
そろそろ期末レポート課題を出すみなさま

生成AI時代のレポート課題の設計について、大学教員の皆様からご意見をお聞かせいただきたくて、投稿します。
100名程度の教養授業の期末レポート課題なんですが、以下のような内容で以下のような条件でレポートを出そうと思います(詳細少しだけぼやかしています)。
こうしたら、レポート作成作業が「生成AIでテキトーにレポートに見えるものを作る」作業ではなく、もう少し面白い作業になるんじゃないかと思うのですが、どう思われます?
よろしければ、ご意見いただけませんか。
November 18, 2025 at 12:11 PM
原島くんが立教大学の助教として就職していた!
最後に会ったのは何年前か思い出せないが。

研究者詳細 - 原島 大輔 univdb.rikkyo.ac.jp/view?l=ja&u=...
研究者詳細 - 原島 大輔
univdb.rikkyo.ac.jp
November 16, 2025 at 11:54 PM
美学校の【サウンドアート・入門と実践】という授業(担当:渡辺愛さん@tsurumakimusic )に呼んでいただき、「サウンド・アートとは何か」ということと、『サウンド・アートとは何か』(ナカニシヤ出版、2023年)という本は何かということについて、お話ししてきました。
November 10, 2025 at 3:04 AM
Reposted by NAKAGAWA Katsushi
買った人がうんざりするような雑誌だと思っています。ぜひ買ってください。決してアジア好きを喜ばせる雑誌ではない。だから買ってください。
November 8, 2025 at 3:58 PM
こたけ正義感のポッドキャスト、良いよね。

聞かれたから答えた youtu.be/l-lK438cW1w?... @YouTubeより
聞かれたから答えた
YouTube video by こたけ正義感のギルティーチャンネル
youtu.be
November 9, 2025 at 2:21 AM
こういう楽器、初めて見た。Arbrassonというらしい。
*
大学の自分の授業で、西原尚さんに何回か来てもらって学生たちに何かを作ってもらう、ということをしている。それで今年度も学生たちに作ってもらったもののひとつ。作るのは簡単だけど、こういう楽器は、どこかの地域や文化に、あるのかな? あるいは、近年初めて作られたものだったりするのかな?

Arbrasson Improvisation youtu.be/b7Xdj01b_f8?...
Arbrasson Improvisation
YouTube video by Shirato_Noise
youtu.be
November 6, 2025 at 10:16 AM
有料記事がプレゼントされました!11月6日 8:17まで全文お読みいただけます
(寄稿)子どもに戦争を伝える 映画監督・西川美和:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/DA3...
(寄稿)子どもに戦争を伝える 映画監督・西川美和:朝日新聞
■戦後80年 Re:Ron×寄稿 今年の春から夏にかけて、戦争孤児たちを中心に描いた映画を撮りました。舞台は東京で、1945年11月に小学校の学童集団疎開から帰京した後に空襲で親や家を失った現実に直…
digital.asahi.com
November 4, 2025 at 11:18 PM
安い航空券を求めたので、帰りは成田に着くのだった!!!
November 3, 2025 at 3:55 AM
“予算が潤沢と思われがちな国立大”…!
(ひらく 日本の大学)困窮、国立大の悲鳴 補助金・運営費交付金が抑制 朝日新聞・河合塾共同調査
November 2, 2025 at 2:00 PM
音楽学会パネル企画 ① 1330-1500「『環境音楽』再考」、終了。登壇者:大嶌徹、中川克志、鳥越けい子、広瀬正浩。
いつものように緊張しつつ、勢いに頼って、話しました。内容はシンプル(なつもり)だったので、まあ、伝わったのではないかと思います。
パネル企画としてどうだったのかはよく分からない。さっき終わったばっかだし。でもまあ、質疑応答や他のパネルの方に助けられたし、混沌とした感じになったので、良かったのではないか。
November 1, 2025 at 6:31 AM
今日は予定していた以上に仕事が進んだ。翻訳チェックもサクサク進んで一項目終了した。このペースを維持できたら、年内で終わる。まあ無理だが。事前調査仕事も予想以上にサクサク進んで、一日で終わった。北海道の学会に持っていくんじゃないかと思っていたが。他、学内書類も予想以上にさっさと片付けられた。毎日こんな日々なら良いのに。
October 29, 2025 at 11:55 AM
読みたい本もマンガもいっぱいあるのに、部屋の隅とかKindleとか PDFで溜まっていく一方である。
October 28, 2025 at 9:16 AM
原田 裕規 - 篠田節子『青の純度』騒動に対して、版元である集英社から「お知らせ」が出ました。... | Facebook www.facebook.com/haradayuki/p...
Yuki Harada
篠田節子『青の純度』騒動に対して、版元である集英社から「お知らせ」が出ました。 それに対するコメントをウェブサイトに公開しましたので、ご一読いただけますと幸いです。 余程のことがない限り、これをもって本件に対する発信の締めくくりにしたいと思います。 https://www.haradayuki.com/news/about-aonojundo/ ~~~~~~~~~~~~~ 参考記事:...
www.facebook.com
October 27, 2025 at 3:10 AM
なんと、Xebecでイベント(ダニエル・レンツの追悼会)がある!と思ったが、JASPMで長崎にいる日だった。残念!
(ダニエル・レンツ、僕は、恵文社で何かをジャケ買いして知ったような気がする。)
2025年12月7日(日) ジーベックイベント情報 | XEBEC ANNEX sales.xebec.co.jp/2025%e5%b9%b...
2025年12月7日(日) ジーベックイベント情報
マーヴェリックの足跡 ~ダニエル・レンツ追悼~2025年7月レンツの訃報(享年83歳)が届き、彼の足跡を振り返るトークと演奏による追悼イベントを開催します!演奏予定作品は、声とオルガンのための小品《aria with parallel or
sales.xebec.co.jp
October 24, 2025 at 3:59 AM
bandcampによるsoundwalkへのガイド。マックス・ニューハウスの"LISTEN"に言及するなどしているが、メインはディスクガイド。

Field Notes: A Beginner’s Guide to Soundwalks | Bandcamp Daily daily.bandcamp.com/lists/soundw...
Field Notes: A Beginner’s Guide to Soundwalks
Soundwalking exists at the intersection of art, field recording, urban studies, and acoustic ecology.
daily.bandcamp.com
October 24, 2025 at 3:54 AM
来月頭に札幌大谷大学で開催される日本音楽学会全国大会で、パネル企画1「『環境音楽』再考」(11月1日午後)で発表します。
大嶌徹、中川克志、鳥越けい子、広瀬正浩の四人で、1980年代の日本の環境音楽に対する解像度を高めます。僕は吉村弘さんのことを中心に、1980年代日本の環境音楽と2010年代日本のKankyō Ongakuの文脈の違いについて話します。
色々な人にお会いできるだろうことを楽しみにしています。
日本音楽学会第76回全国大会 am.musicology-japan.org/76/program.s...
am.musicology-japan.org
October 20, 2025 at 2:28 AM
自分もとにかく予行演習する。
「NaturalReader」というツールは初めて知った。次はこれを活用しよう。

XユーザーのKSK@neuropsychiatryさん: 「英語が得意ではない研究者の国際学会での発表の準備法(自分ver) ・とにかく予演。何度でも可能な限り行うが、その時間を作るのがなかなか難しい。自分の場合は通勤中に車の中で何度も練習する。」 / X
x.com/ksktkht8/sta...
KSK@neuropsychiatry on X: "英語が得意ではない研究者の国際学会での発表の準備法(自分ver) ・とにかく予演。何度でも可能な限り行うが、その時間を作るのがなかなか難しい。自分の場合は通勤中に車の中で何度も練習する。" / X
英語が得意ではない研究者の国際学会での発表の準備法(自分ver) ・とにかく予演。何度でも可能な限り行うが、その時間を作るのがなかなか難しい。自分の場合は通勤中に車の中で何度も練習する。
x.com
October 19, 2025 at 11:53 PM
僕は自分の蔵書のPDF化を進めているが…。

約2万冊の大半が「ゴミ」に…知の怪人・荒俣宏が蔵書を処分して感じたこと
gendai.media/articles/-/1...
約2万冊の大半が「ゴミ」に…荒俣宏の蔵書処分
作家で妖怪学者の荒俣宏氏は、引っ越しに伴い2万冊の蔵書を整理する決意を固めた。過去の経験から、膨大な書籍を持つことが精神的負担となることを認識し、著名な蒐集家・紀田順一郎氏の影響を受けて、価値を理解する人が限られる中での処分の難しさを語る。彼は、肉体の死の前に精神的な喪失を経験し、整理の重要性を強調した。
gendai.media
October 15, 2025 at 1:19 PM
RIP
|
D’Angelo, R&B Grammy-award winning singer, dies aged 51 www.bbc.com/news/article...
D’Angelo, R&B Grammy-award winning singer, dies aged 51
D'Angelo, who died after a cancer diagnosis, leaves behind a "legacy of extraordinarily moving music", his family says.
www.bbc.com
October 14, 2025 at 11:09 PM