ゲームだと洋の東西を問わずRPGが好き。
模型はジャンルを問わずスケールモデルがメイン。
生涯英語学習中。
Noteに記事を投稿しています。 https://note.com/bright_hare11
完成しましたー!
少し足踏みしましたが、良い仕上がりのビルドになりました。
このスケールを満足する情報密度と、そのための適切な作業量の発見を目指したプロジェクト。
必要十分なラインを探るため、かなり思い切って工程を省略した部分もあります。例えば、基本塗装は水性ホビーカラー瓶生ですし、履帯はフラットブラックにグラファイトだけ。
しかし、それでもキットの素性にも助けられて、雰囲気が出ていますね。
ああいう記事を書いた手前、悩む瞬間もありましたが、無事に完成させられてホッとしています。
是非是非ご覧いただけると幸いです。
追加の写真もスレッドに。
kimimithegameeatingshemonster.com/2024/04/05/v...
kimimithegameeatingshemonster.com/2024/04/05/v...
#アメリカンカープラモ
#アメリカンカープラモ
(録音公開ありがとうございます。
(録音公開ありがとうございます。
7時間弱睡眠。
もう活動してしまいますよー。
7時間弱睡眠。
もう活動してしまいますよー。
タイトルは
『 1944 年 11 月 28 日、フランスのアルザス地方、サント=クロワ=オ=ミヌ近郊において同地を占領した第 36 歩兵師団第 142 歩兵連隊を支援した M4A3(76) シャーマン戦車によって撃破されて履帯を失った StuG III がアメリカ兵の調査を受けている。正直なところ、撃破したと主張される時点でまだ稼働していたとは到底思えない。車両が故障して交換部品が入手できない場合に他の車両が部品提供源として使われた。まさにこの車両のように。そうでなければ、ファイナルドライブと履帯が丁寧に外されていたことの説明がつかない。 』
タイトルは
『 1944 年 11 月 28 日、フランスのアルザス地方、サント=クロワ=オ=ミヌ近郊において同地を占領した第 36 歩兵師団第 142 歩兵連隊を支援した M4A3(76) シャーマン戦車によって撃破されて履帯を失った StuG III がアメリカ兵の調査を受けている。正直なところ、撃破したと主張される時点でまだ稼働していたとは到底思えない。車両が故障して交換部品が入手できない場合に他の車両が部品提供源として使われた。まさにこの車両のように。そうでなければ、ファイナルドライブと履帯が丁寧に外されていたことの説明がつかない。 』
「100万マイルの故障知らずは、健康的な日焼けが炎天下の労働を示すものではなくなったように、過酷な時間の堆積を必ずしも意味しなくなった。」
今のZ世代の動画を見ていると、過去への憧憬、手仕事とか肉体労働への強烈な憧れがひしひしと伝わってきます。
オフグリッド、文明から切り離された世界を理想化している。
しかし、本当にスマホから切り離されたときに、彼らは耐えられるのだろうか?
可能性がなくなった過去はファッションになって、あこがれの対象になるのだ。
「100万マイルの故障知らずは、健康的な日焼けが炎天下の労働を示すものではなくなったように、過酷な時間の堆積を必ずしも意味しなくなった。」
今のZ世代の動画を見ていると、過去への憧憬、手仕事とか肉体労働への強烈な憧れがひしひしと伝わってきます。
オフグリッド、文明から切り離された世界を理想化している。
しかし、本当にスマホから切り離されたときに、彼らは耐えられるのだろうか?
可能性がなくなった過去はファッションになって、あこがれの対象になるのだ。
(それとも、私が一度組み立てたことがある題材だからだろうか?
(それとも、私が一度組み立てたことがある題材だからだろうか?
プレイヤースキルによってなされる攻略は、それ自体が創造である!
それをどこかに残して、公開してみるのはどうかな~という内容です
note.com/disno_x/n/n9...
プレイヤースキルによってなされる攻略は、それ自体が創造である!
それをどこかに残して、公開してみるのはどうかな~という内容です
note.com/disno_x/n/n9...
塗装は黒サフ→インシグニアホワイト→ライトゴーストグレイで塗ってからエナメルブラック+ダークブラウンでウォッシングしてます。エナメルの拭き取り垂直方向を意識してやりました。
AT-STは好きな鳥脚メカですねー😉
カッコいいなあ☺️みんなも好きでしょ?
それではみんなもエンジョイ!
塗装は黒サフ→インシグニアホワイト→ライトゴーストグレイで塗ってからエナメルブラック+ダークブラウンでウォッシングしてます。エナメルの拭き取り垂直方向を意識してやりました。
AT-STは好きな鳥脚メカですねー😉
カッコいいなあ☺️みんなも好きでしょ?
それではみんなもエンジョイ!
https://codezine.jp/news/detail/22645
https://codezine.jp/news/detail/22645
(このゲームのお魚たち、ほんと綺麗なので....(お気に入り))
(このゲームのお魚たち、ほんと綺麗なので....(お気に入り))
levolant.jp/2025/11/22/4...
levolant.jp/2025/11/22/4...
優秀なプログラマーの方のエントリーだったと思う。「一度精神を病んで仕舞えば、あとは苦しく暗い下り坂の人生を歩むしかないのだ」と理詰めで迫力ある言葉で書かれていた。
鬱になりたてで、目の前が真っ暗だった当時学生の私は、大変ショックを受けた記憶がある。
その時から、かな。
あそこには、能力主義で理詰めで淡々とした冷酷さみたいなものがずっとある気がしていて。
当時の2chやXみたいな、わかりやすくドギツイ悪意とはまた刺さり方が違う。
私はあそこの鋭い刃が苦手。
優秀なプログラマーの方のエントリーだったと思う。「一度精神を病んで仕舞えば、あとは苦しく暗い下り坂の人生を歩むしかないのだ」と理詰めで迫力ある言葉で書かれていた。
鬱になりたてで、目の前が真っ暗だった当時学生の私は、大変ショックを受けた記憶がある。
その時から、かな。
あそこには、能力主義で理詰めで淡々とした冷酷さみたいなものがずっとある気がしていて。
当時の2chやXみたいな、わかりやすくドギツイ悪意とはまた刺さり方が違う。
私はあそこの鋭い刃が苦手。
とはいえ、ちょっと体が固まってきたので、エアロバイクでも回しますか。
とはいえ、ちょっと体が固まってきたので、エアロバイクでも回しますか。
完成はまだだけど、『斜め前からもカッコイイんよ!』と自己満足。
( *´艸`)
完成はまだだけど、『斜め前からもカッコイイんよ!』と自己満足。
( *´艸`)
というわけなので、ル・ボランWeb自体がそのように見せていきたいということですから、不具合が出るようなら気がねなく苦情お寄せください。自分のタブレットで56回の画像を全部通しで見たところでは何も問題ありませんでしたが。
というわけなので、ル・ボランWeb自体がそのように見せていきたいということですから、不具合が出るようなら気がねなく苦情お寄せください。自分のタブレットで56回の画像を全部通しで見たところでは何も問題ありませんでしたが。
このコンテンツが丸々残っていたことをすっかり忘れていましたぜ……。
このコンテンツが丸々残っていたことをすっかり忘れていましたぜ……。