ニシオモケイテン
banner
240mokeiten.bsky.social
ニシオモケイテン
@240mokeiten.bsky.social
プラモうまいよ☺️
プレバン商品もキャンセルしたいんだけど部分キャンセル出来無さそうだな🤔
個別にメッカリ流すか😌
November 15, 2025 at 12:42 PM
続々とプラモを処分している😌
売れるといいな。
November 15, 2025 at 12:38 PM
ゴジュウジャーの主役メンバー交代でどうなることかと思ったが満点の回答を出して来た制作陣に拍手を送りたい☺️
November 15, 2025 at 10:34 AM
Reposted by ニシオモケイテン
11月22日に、苫小牧で模型製作会をやります。
13時から21時まで入退室自由、エアブラシ使えます。電源あります。
1人700円です。
僕がドラッグカーの締切に間に合わせようとヒーヒー言ってるのが見れます。よろしく対戦お願いします。
November 15, 2025 at 10:31 AM
Reposted by ニシオモケイテン
ということで'64カトラス442"Shadow blade"完成です。外装はテール以外カスタムパーツ全部載せでフードとエンジンはコンペティションですね。というかジャドソンスーパーチャージャーを組むとコンペティションのフードしか使えないので。
多分ストックで組んだらすごく楽なんだろうけど、カスタムパーツを使ったがために思ったより苦戦することになりました。でもこのキット作ってる間に仕様違いが2つぐらい思い浮かんだので、今後安くてに入れられたらやってみたいかなと思っています。
あと、立派なデカールが丸々余ってしまったので、何かに流用しようかなと。
November 15, 2025 at 6:27 AM
'67ダッジ・コロネットのエンジンできた!☺️
#アメリカンカープラモ
November 15, 2025 at 9:06 AM
Reposted by ニシオモケイテン
【バンダイ 1/144 WMギャロップタイプ】完成しましたw

 同スケールギャロップタイプは二作目。
ジャンクパーツから肩にカバーを追加するなど、少しいじってます。
今回は背面には荷物は載せず、色もデザートピンクで塗りました。
肩のフィギュアはプライザー製です。

筆塗り。
アクリルガッシュ、ファレホ
クレオスウェザリングカラー
エナメル

φ60×160
November 15, 2025 at 6:10 AM
Reposted by ニシオモケイテン
ようやく冠雪した立山連峰と、ひさびさのマンクス。
November 15, 2025 at 4:50 AM
休憩☕️
November 15, 2025 at 2:02 AM
いつもはベルトのテンションで固定されているオルタネーターにステーが付いていると途端にどこに接着するんだ?とあわてている🫨
#アメリカンカープラモ
November 15, 2025 at 1:54 AM
インテリアの塗装をしていましたがフロアーのテクスチャに感心している😉
#アメリカンカープラモ
November 15, 2025 at 1:07 AM
量産型ザク(GQ)がヨドバシの棚に残っている。もうバブルも静かに終わっていくようだね。来月の白いガンダムやシャア専用ザク(GQ)も焦ることはないかな😌
November 14, 2025 at 9:59 AM
カレー🍛にしたよ☺️
November 14, 2025 at 9:51 AM
晩ごはん何食べよう🤔カレーかな🍛
November 14, 2025 at 8:11 AM
Reposted by ニシオモケイテン
真直角くんの製作■
今日は午前中に作業を終えました。
電動道具も使いますが、ほぼ手作業で作ってます。
画像の説明文、読んでね。
明日はアルミハンドルと台の合体、刃の微調整と試し切りを行います。
( *´艸`)
November 14, 2025 at 3:40 AM
プラモデルとの対話。
昔は「金型の都合でこうなっているけど本当はこうなっているはずだよね?だからそうなるように加工するよ😉」ってよくやっていたのですが今はその手間を惜しむようになっていますね😌代わりに手に入れたのが制作スピードですがこの辺でもう少しプラモデルとの対話の時間を増やしてみようかと思います。来年のビルドからそうしてみようね☺️
November 14, 2025 at 1:57 AM
⁇「こんな風にビルドしてみたよ!」
ぼく「へーなんでそうしたの?」
⁇「ここが〜だから〜を表現してみたんだよ!」
ぼく「なるほどそうなのかぼくもまねしてみようかな!」
ぼく「ところでこれは何?」
⁇「それはね……」

〜以下無限に続く〜
November 14, 2025 at 1:36 AM
ガンプラのパチ組みに評価は無い😌
November 14, 2025 at 1:30 AM
Reposted by ニシオモケイテン
「なんでそんな面倒なことしなきゃならないんですか!」って噴き上がる方がたまにいるわけです。自他のホビーを混同するムーブは規範性から生まれる。あなたと僕の関係じゃないでしょ、キットと僕、キットとあなたの関係じゃないのかよ、と僕はつねづね言っている。言いたくなってしまう状況がある。
ここは誤解なく打てば響く場である、ということを忘れるほどにそれはある。
November 14, 2025 at 1:21 AM
Reposted by ニシオモケイテン
完成後、見てただちにわかるアトラクティブな工作・塗装ばかりが目的化してしまうと、もう自他のホビーそれぞれ固有の尊さもへったくれもなくなってしまう。
「パチ組みを評価しろ!」と叫ぶ声には、工作の目的はつねにひとつ・やってることはみな同じはずだというぐっちゃぐちゃの混同がある。そんなわきゃないだろう、と自身のホビーを大切にする人はやっぱり言わなきゃいけないと思う。
November 14, 2025 at 1:26 AM
「これは」こう
ではなく
「ぼくは」こう
の精神で行くのがよいね😉
November 14, 2025 at 12:56 AM
ラムチャージャーズ首→ラムチャージャーズネック→ラムネック
オーラバトラーみたいな名前になった😳
November 14, 2025 at 12:47 AM
Reposted by ニシオモケイテン
カラーフィルムの「ジャーマングレー」が見た目よりも黒く写るのに対して、モノクロでは実際よりも明るいグレーを示すことが多い。これはカラーポジに対してラティチュードの広いモノクロネガに因るもので、RAL7021は黒く落ちることなくグレーに発色する。明るい部分に露出を合わせなくても背景が白飛びするリスクが少ないのでカメラの露出を車体に合わせると、RAL7021は見た目よりも明るいグレーで写る。黒が黒く写らない写真の露出の仕組みを知っていればわかる話だ。モノクロフィルムで戦車を適正露出で撮ると、写真には実物よりも明るく写る。
写真の見た目を模型に写している。これが「スケールエフェクト」の正体でもある。
November 13, 2025 at 9:07 PM
だいたい難癖つけられるのって「あなたの事を言っているのではないんですけど」って人なんだよな😌
November 13, 2025 at 10:58 PM
Reposted by ニシオモケイテン
主語が大きい時に自分が含まれてると思って皆勝手にカチンとくるんだ。僕もしかり。自分の事じゃないよね〜って思ってやり過ごすのも「いやオメーもだよ」って言われたらそれはそれでじゃあそう言ってよって思うし、難しい(´・ω・`)
November 13, 2025 at 6:41 PM