個別にメッカリ流すか😌
個別にメッカリ流すか😌
売れるといいな。
売れるといいな。
13時から21時まで入退室自由、エアブラシ使えます。電源あります。
1人700円です。
僕がドラッグカーの締切に間に合わせようとヒーヒー言ってるのが見れます。よろしく対戦お願いします。
13時から21時まで入退室自由、エアブラシ使えます。電源あります。
1人700円です。
僕がドラッグカーの締切に間に合わせようとヒーヒー言ってるのが見れます。よろしく対戦お願いします。
多分ストックで組んだらすごく楽なんだろうけど、カスタムパーツを使ったがために思ったより苦戦することになりました。でもこのキット作ってる間に仕様違いが2つぐらい思い浮かんだので、今後安くてに入れられたらやってみたいかなと思っています。
あと、立派なデカールが丸々余ってしまったので、何かに流用しようかなと。
多分ストックで組んだらすごく楽なんだろうけど、カスタムパーツを使ったがために思ったより苦戦することになりました。でもこのキット作ってる間に仕様違いが2つぐらい思い浮かんだので、今後安くてに入れられたらやってみたいかなと思っています。
あと、立派なデカールが丸々余ってしまったので、何かに流用しようかなと。
同スケールギャロップタイプは二作目。
ジャンクパーツから肩にカバーを追加するなど、少しいじってます。
今回は背面には荷物は載せず、色もデザートピンクで塗りました。
肩のフィギュアはプライザー製です。
筆塗り。
アクリルガッシュ、ファレホ
クレオスウェザリングカラー
エナメル
φ60×160
同スケールギャロップタイプは二作目。
ジャンクパーツから肩にカバーを追加するなど、少しいじってます。
今回は背面には荷物は載せず、色もデザートピンクで塗りました。
肩のフィギュアはプライザー製です。
筆塗り。
アクリルガッシュ、ファレホ
クレオスウェザリングカラー
エナメル
φ60×160
#アメリカンカープラモ
#アメリカンカープラモ
#アメリカンカープラモ
#アメリカンカープラモ
今日は午前中に作業を終えました。
電動道具も使いますが、ほぼ手作業で作ってます。
画像の説明文、読んでね。
明日はアルミハンドルと台の合体、刃の微調整と試し切りを行います。
( *´艸`)
今日は午前中に作業を終えました。
電動道具も使いますが、ほぼ手作業で作ってます。
画像の説明文、読んでね。
明日はアルミハンドルと台の合体、刃の微調整と試し切りを行います。
( *´艸`)
昔は「金型の都合でこうなっているけど本当はこうなっているはずだよね?だからそうなるように加工するよ😉」ってよくやっていたのですが今はその手間を惜しむようになっていますね😌代わりに手に入れたのが制作スピードですがこの辺でもう少しプラモデルとの対話の時間を増やしてみようかと思います。来年のビルドからそうしてみようね☺️
昔は「金型の都合でこうなっているけど本当はこうなっているはずだよね?だからそうなるように加工するよ😉」ってよくやっていたのですが今はその手間を惜しむようになっていますね😌代わりに手に入れたのが制作スピードですがこの辺でもう少しプラモデルとの対話の時間を増やしてみようかと思います。来年のビルドからそうしてみようね☺️
ぼく「へーなんでそうしたの?」
⁇「ここが〜だから〜を表現してみたんだよ!」
ぼく「なるほどそうなのかぼくもまねしてみようかな!」
ぼく「ところでこれは何?」
⁇「それはね……」
〜以下無限に続く〜
ぼく「へーなんでそうしたの?」
⁇「ここが〜だから〜を表現してみたんだよ!」
ぼく「なるほどそうなのかぼくもまねしてみようかな!」
ぼく「ところでこれは何?」
⁇「それはね……」
〜以下無限に続く〜
ここは誤解なく打てば響く場である、ということを忘れるほどにそれはある。
ここは誤解なく打てば響く場である、ということを忘れるほどにそれはある。
「パチ組みを評価しろ!」と叫ぶ声には、工作の目的はつねにひとつ・やってることはみな同じはずだというぐっちゃぐちゃの混同がある。そんなわきゃないだろう、と自身のホビーを大切にする人はやっぱり言わなきゃいけないと思う。
「パチ組みを評価しろ!」と叫ぶ声には、工作の目的はつねにひとつ・やってることはみな同じはずだというぐっちゃぐちゃの混同がある。そんなわきゃないだろう、と自身のホビーを大切にする人はやっぱり言わなきゃいけないと思う。
ではなく
「ぼくは」こう
の精神で行くのがよいね😉
ではなく
「ぼくは」こう
の精神で行くのがよいね😉
オーラバトラーみたいな名前になった😳
オーラバトラーみたいな名前になった😳
写真の見た目を模型に写している。これが「スケールエフェクト」の正体でもある。
写真の見た目を模型に写している。これが「スケールエフェクト」の正体でもある。