note.com/tosibuu/n/na...
ja.wikipedia.org/w/index.php?...
法廷で殺人を認めているのに、安倍晋三銃撃事件のページでもあいかわらず名前が秘匿されている。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%...
note.com/tosibuu/n/nc...
note.com/tosibuu/n/nc...
他の出版社・大学も見習って、どんどん無料公開してくださいねー
他の出版社・大学も見習って、どんどん無料公開してくださいねー
togetter.com/li/2546000
togetter.com/li/2546000
「日本の恥」「まじで邪魔」高市早苗首相の所信表明演説中にヤジを連発した議員に批判が殺到
togetter.com/li/2620091
www.wsj.com/finance/curr...
トランプ大統領は水曜日(10月22日)に恩赦に署名した。CZ側の「バイデン政権による政治的迫害」との主張に同調。CZはXにこう投稿した。「今日の恩赦と、公正、革新、正義に対するアメリカのコミットメントを支持するトランプ大統領に深く感謝しています。アメリカをクリプト(仮想通貨、暗号資産)の首都にするために全力を尽くします」。
「Metaは巨額の富を得ているのだから、SNSの有害コンテンツ対策にもっとリソースを投入してもいいのではないか?」
「非常にいい質問。資本主義のルールでは、投資家から預かった資本を増やし続けることが求められる。MetaはSNSで寡占的なシェアを持つ成功した企業だが、逆にいうと新しいネタを探さないと成長が止まってしまう。だから次のネタを見つけるために焦っている。Libra、VR、AI……。一方、儲けにつながらない有害コンテンツ対策はトランプ政権になってから縮小している」
「でも、これだけ成功したなら、例えば社会が求めるより倫理的なSNSを目指してもいのではないか?」
(続く
(クリロ・シリン氏の言葉、超訳)
(クリロ・シリン氏の言葉、超訳)
(下記ページより引用)
www.mbs.jp/news/feature...
(下記ページより引用)
www.mbs.jp/news/feature...
しかしまあ、日本のマスメディアの「感覚」ってその程度ですよね。
事実: 分散型プロトコルの中立的プラットフォーム。X買収後にリベラル層が移住し、結果としてユーザー構成が偏っただけ。
問題: プラットフォームの性質とユーザー層を混同し、「敵陣地に乗り込んだ」というトランプ政権のナラティヴをそのまま採用している。
正確には「民主党支持者が多く利用するSNS」と書くべき。時事通信は無自覚に政権のフレーミングに加担した可能性が高い。
www.jiji.com/sp/article?k...
しかしまあ、日本のマスメディアの「感覚」ってその程度ですよね。
問題は楽しく生きようとすると、返って苦しくなってしまうことも多いってとこ。
だから正しく生きなさい、というのが仏教の教えなんだけど、まあ、そこが大変だから、みんなとりあえず楽しく生きようとしますわなー
#竹林の愚考
問題は楽しく生きようとすると、返って苦しくなってしまうことも多いってとこ。
だから正しく生きなさい、というのが仏教の教えなんだけど、まあ、そこが大変だから、みんなとりあえず楽しく生きようとしますわなー
#竹林の愚考
間違いなくそうでしょう。
エゴの肥大に悩まれている方は、パーリ仏典・ヴィパッサナ瞑想の知恵に学ばれることをおすすめいたします。
amzn.to/4nDyZBe
間違いなくそうでしょう。
エゴの肥大に悩まれている方は、パーリ仏典・ヴィパッサナ瞑想の知恵に学ばれることをおすすめいたします。
amzn.to/4nDyZBe
容量拡充の契約をしますか?
ってなって「は????なんでそんなことに???」って慌ててチェックしたらスクショの保存先、金弗のDL先が軒並みドライブに指定されていた…
そらいくら容量あっても足りんわ…
ちゃんと指定し直してきました…
あべしんぞう氏がなぜ殺されたのか、ちゃんと考えてますか?
自民党の内部事情は、あって仕方ないかもしれないけど、野党は絶対に高市氏を首相と認めないでほしいものです。
自民高市総裁、萩生田光一を幹事長代行で起用。
予想されていたこととはいえ。あちゃー。
統一教会の逆襲がはじまっています。ワークライフバランス全振りで。
あべしんぞう氏がなぜ殺されたのか、ちゃんと考えてますか?
自民党の内部事情は、あって仕方ないかもしれないけど、野党は絶対に高市氏を首相と認めないでほしいものです。
note.com/tosibuu/n/na...
note.com/tosibuu/n/na...
そんなことがあったとは知りませんでした。
国連の機関は十分役目を果たしているのに、企業に「牛耳られている」国家が、それに十分応えられていないのが現状なのですね。
現代の人権は多国間で守る決まり事です。一方、米国政府や米国のテクノロジー企業は、多国間主義に露骨に反発します。この「噛み合わなさ」は大きな問題だと考えています。
inods.co.jp/articles/exp...
そんなことがあったとは知りませんでした。
国連の機関は十分役目を果たしているのに、企業に「牛耳られている」国家が、それに十分応えられていないのが現状なのですね。
フランチェスカ・アルバネーゼ(翻訳=甘糟智子)
説明:
アメリカ政府は、この報告書が提出された後にアルバネーゼを制裁。つまり、この報告書は彼ら(イスラエル、アメリカ、そして産軍複合体)にとって「痛い」内容でした。
私の意見ですが、人権のことば、脱植民地主義のことばで語られる本報告書は、資本主義経済への強い批判の書でもあると思っています。
占領経済からジェノサイド経済へ――パレスチナ地域における人権状況に関する国連特別報告者報告書〔抄訳〕
フランチェスカ・アルバネーゼ(翻訳=甘糟智子)
*1ヵ月間、全文公開いたします。
chihei.net?p=5584
フランチェスカ・アルバネーゼ(翻訳=甘糟智子)
説明:
アメリカ政府は、この報告書が提出された後にアルバネーゼを制裁。つまり、この報告書は彼ら(イスラエル、アメリカ、そして産軍複合体)にとって「痛い」内容でした。
私の意見ですが、人権のことば、脱植民地主義のことばで語られる本報告書は、資本主義経済への強い批判の書でもあると思っています。
こんな一人当たり150万とかしょぼいカネ取るんじゃなくて、「地域経済の健全な発展を阻害する仕組みを長年の放置し、プラットフォームとしての拡大を優先して口コミによる周辺被害を開始し続けた」とかで
全国の商工会議所連盟が47都道府県全国で起こしたらそれなりの額いくと思う
www.yomiuri.co.jp/national/202...
こんな一人当たり150万とかしょぼいカネ取るんじゃなくて、「地域経済の健全な発展を阻害する仕組みを長年の放置し、プラットフォームとしての拡大を優先して口コミによる周辺被害を開始し続けた」とかで
全国の商工会議所連盟が47都道府県全国で起こしたらそれなりの額いくと思う
www.yomiuri.co.jp/national/202...