tosibee/としべえ📬
banner
t4b.bsky.social
tosibee/としべえ📬
@t4b.bsky.social
昔sfファン、いま流浪の民。esperanto, vipassana, environment, crypt. 人生の落語者。termux上のアマグラマ。
日本には報道の自由もなければ、表現ノ自由もない。
……と言い切ってしまいたくなるような状況。
#竹林の愚考
山上徹也さんの名前は、日本語版Wikipediaでいつ使用可能になるんだろう。
ja.wikipedia.org/w/index.php?...

法廷で殺人を認めているのに、安倍晋三銃撃事件のページでもあいかわらず名前が秘匿されている。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%...
「山上徹也」の検索結果 - Wikipedia
ja.wikipedia.org
November 13, 2025 at 11:26 PM
模造知能のおかげで、だれでも一瞬でプログラム書けるようになっちゃいましたからネ
November 13, 2025 at 10:58 PM
スリランカから日本へ、上座部仏教とヴィパッサナ瞑想の布教に尽力なさっているスマサナーラさんの自伝が出版された。
ぜひ読みたい。
amzn.to/4qBmat6
自伝: 第二の仏教伝来記
Amazonでアルボムッレ・スマナサーラの自伝: 第二の仏教伝来記。アマゾンならポイント還元本が多数。アルボムッレ・スマナサーラ作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また自伝: 第二の仏教伝来記もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
amzn.to
October 28, 2025 at 12:07 PM
おお、これは太っ腹。
他の出版社・大学も見習って、どんどん無料公開してくださいねー
October 27, 2025 at 9:28 AM
Reposted by tosibee/としべえ📬
ドラえもんの「いたわりロボット」を連想、、、と呟こうとしたらすでに togetter でまとめられてた。
togetter.com/li/2546000
October 27, 2025 at 3:11 AM
野次はやめたほうがいいと思う。野党でも与党でも。国民を代表しているはずの議員が、野次などするのは理解できない。
首相の所信表明演説は国民へのメッセージである」のに、野次を飛ばして日本国民の知る權利を侵害する、日本国民の知る權利の敵である立憲民主党! 現状の立憲民主党は、野次を繰り返した議員が2名、後で野次は政治活動と開き直って日本国民を馬鹿に小西とかいう悪名高い輩が1名、旧民主党時代に野田氏(現立民)が議員定数削減の公約を掲げていたが、ぜひこういう日本国民の敵

「日本の恥」「まじで邪魔」高市早苗首相の所信表明演説中にヤジを連発した議員に批判が殺到
togetter.com/li/2620091
「日本の恥」「まじで邪魔」高市早苗首相の所信表明演説中にヤジを連発した議員に批判が殺到、Xでは「ヤジ議員」がトレンド入りする事態に
【連発】高市首相の所信表明へのヤジに批判殺到…トレンドにも「ヤジ議員」 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に関するヤジや、裏金問題、暫定税率に関するヤジなどを上げ続ける議員がおり、ほかの議員が「静かにしろ!」と怒号を上げる場面もあった。 所信表明演説 うるさかった 見たらヤジがうるさくて聞き取りにくかったマジで
togetter.com
October 25, 2025 at 4:04 PM
ニッポン国で諜報機関を強化すると、絶対国民弾圧の道具になるんちゃう?
今朝の讀賣スクープから。
-----
「国家情報局」創設、インテリジェンス強化へ…高市首相が官房長官に検討指示 : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/politics/...
October 24, 2025 at 11:34 AM
ははあ、合州国の大統領には恩赦の権限があるんかー。
トランプ大統領が、世界最大級の仮想通貨取引所Binanceの創業者チャンポン・ジャオ(Changpeng Zhao)氏(CZ)を恩赦。CZはマネロンで有罪となり収監、2024年9月に4ヶ月の刑期を終えていた。
www.wsj.com/finance/curr...

トランプ大統領は水曜日(10月22日)に恩赦に署名した。CZ側の「バイデン政権による政治的迫害」との主張に同調。CZはXにこう投稿した。「今日の恩赦と、公正、革新、正義に対するアメリカのコミットメントを支持するトランプ大統領に深く感謝しています。アメリカをクリプト(仮想通貨、暗号資産)の首都にするために全力を尽くします」。
Trump Pardons Convicted Binance Founder
The pardon follows months of efforts by Changpeng Zhao to boost the Trump family’s own crypto company.
www.wsj.com
October 24, 2025 at 11:32 AM
資本主義原理主義という名の危険な猫が野放しにされている。この巨大猫どもに鈴をつけられるネズミは、どこにもいないのか?
今日の会話。

「Metaは巨額の富を得ているのだから、SNSの有害コンテンツ対策にもっとリソースを投入してもいいのではないか?」

「非常にいい質問。資本主義のルールでは、投資家から預かった資本を増やし続けることが求められる。MetaはSNSで寡占的なシェアを持つ成功した企業だが、逆にいうと新しいネタを探さないと成長が止まってしまう。だから次のネタを見つけるために焦っている。Libra、VR、AI……。一方、儲けにつながらない有害コンテンツ対策はトランプ政権になってから縮小している」

「でも、これだけ成功したなら、例えば社会が求めるより倫理的なSNSを目指してもいのではないか?」
(続く
October 23, 2025 at 9:58 AM
コードは壊れない、腐らない。だって1と0でできてるからな。コードがクソミソになっちまうのは、あんたの脳みそのせいでしょ。
(クリロ・シリン氏の言葉、超訳)
Code doesn’t break or rot. It’s just ones and zeros. It’s your brain that turns into miso soup.
October 23, 2025 at 9:55 AM
『國之楯』が完成したのは1944年。陸軍に作品を提出した時の題名は『軍神』。当初、兵士の頭の周りには光が描かれ背後に桜の花びらが舞っていたとみられています。受け取りを拒否された理由は明らかにされていません。この絵が公表されたのは終戦から23年後、秋聲は背景を黒く塗りつぶし、題名も『國之楯』に変えていました。
(下記ページより引用)
www.mbs.jp/news/feature...
October 22, 2025 at 2:44 PM
ニッポンを核廃棄物捨て場にして、そののちニッポン沈没。
海洋投棄と同じことになるので、世界中の人々は拍手喝采
……ってイメージでしょうかネ
#竹林の愚考
ウイグル人の土地を占領きて核実験をやった中国共産党というナチスドイツと大日本帝国の悪いとこを煮詰めたような組織が支配している国がお隣にあるから、占領してこれ幸いと放射線廃棄物捨て場とかにするのでは?中国国内のエネルギー需要に応えるために、中国はばんばん原発つくっているからに。
はたして、史上最高規模の原発事故を起こし、メルトダウンした原子炉を三基も抱え込んでいる日本を、武力侵攻してまで欲しがる国はあるのだろうか?
October 22, 2025 at 2:24 PM
「ブルースカイは左派ソーシャルメディアではない」、しごく同感。
しかしまあ、日本のマスメディアの「感覚」ってその程度ですよね。
Blueskyを「左派SNS」と呼ぶのは技術的に誤り。

事実: 分散型プロトコルの中立的プラットフォーム。X買収後にリベラル層が移住し、結果としてユーザー構成が偏っただけ。

問題: プラットフォームの性質とユーザー層を混同し、「敵陣地に乗り込んだ」というトランプ政権のナラティヴをそのまま採用している。

正確には「民主党支持者が多く利用するSNS」と書くべき。時事通信は無自覚に政権のフレーミングに加担した可能性が高い。​​​​​​​​​​​​​​​​
October 22, 2025 at 2:07 PM
もちろん多くの人間は、楽しく生きたいのだ。
問題は楽しく生きようとすると、返って苦しくなってしまうことも多いってとこ。
だから正しく生きなさい、というのが仏教の教えなんだけど、まあ、そこが大変だから、みんなとりあえず楽しく生きようとしますわなー
#竹林の愚考
「人間は正しく生きたいのではない、楽しく生きたいのだ」というのは今の時代を象徴する良い言葉だな
October 19, 2025 at 2:17 PM
「自分が何を信じたがっているのか」、多くの人にはこんなにメタな質問は難しすぎるんじゃないでしょうか……
物事の真偽の判断では自身の見方や考え方に合致するものに対する判断は甘くなりがちなので、まずは「自分が何を信じたがっているのか」を知るところから始めようとずっと前から言っているのだけれども、自分に都合さえよければ真偽は実はどうでもいいという層も一定数いるのではないかという疑念もある。
October 19, 2025 at 2:12 PM
トランプやイーロンがおかしいのは、その地位から来るストレスのせいである。
間違いなくそうでしょう。
エゴの肥大に悩まれている方は、パーリ仏典・ヴィパッサナ瞑想の知恵に学ばれることをおすすめいたします。
amzn.to/4nDyZBe
October 6, 2025 at 1:55 PM
金弗(きん・どる)って表記がええなー。
ドライブが容量いっぱいでファイルの保存ができません。
容量拡充の契約をしますか?
ってなって「は????なんでそんなことに???」って慌ててチェックしたらスクショの保存先、金弗のDL先が軒並みドライブに指定されていた…
そらいくら容量あっても足りんわ…
ちゃんと指定し直してきました…
October 6, 2025 at 1:49 PM
これ、まったくおかしいですよね。
あべしんぞう氏がなぜ殺されたのか、ちゃんと考えてますか?
自民党の内部事情は、あって仕方ないかもしれないけど、野党は絶対に高市氏を首相と認めないでほしいものです。
> RP
自民高市総裁、萩生田光一を幹事長代行で起用。

予想されていたこととはいえ。あちゃー。

統一教会の逆襲がはじまっています。ワークライフバランス全振りで。
October 6, 2025 at 1:47 PM
「6年前、2019年9月に国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)が人権リスクがあるAI(人工知能)システムの販売と利用の緊急停止(モラトリアム)を各国に要請」。
そんなことがあったとは知りませんでした。
国連の機関は十分役目を果たしているのに、企業に「牛耳られている」国家が、それに十分応えられていないのが現状なのですね。
「AIと人権」というお題で、記事を書きました。大事な話をしているので、ぜひ読んで下さい。

現代の人権は多国間で守る決まり事です。一方、米国政府や米国のテクノロジー企業は、多国間主義に露骨に反発します。この「噛み合わなさ」は大きな問題だと考えています。
inods.co.jp/articles/exp...
AIと人権/AIはすでに人権への脅威だが、米国テック企業はそれどころではない | INODS UNVEIL
いま一大ブームとなっているAI(人工知能)をどう考えるか。本稿では「人権のアイデア」を軸に見ていく。  AIと人権に関する話題は急激に増えているが、本稿では歴史的経緯をもち、かつ緊急性が高い分野——AIによる、あるいはAIと呼ばれる以前の
inods.co.jp
September 22, 2025 at 9:18 AM
Reposted by tosibee/としべえ📬
占領経済からジェノサイド経済へ――パレスチナ地域における人権状況に関する国連特別報告者報告書〔抄訳〕

フランチェスカ・アルバネーゼ(翻訳=甘糟智子)

説明:
アメリカ政府は、この報告書が提出された後にアルバネーゼを制裁。つまり、この報告書は彼ら(イスラエル、アメリカ、そして産軍複合体)にとって「痛い」内容でした。

私の意見ですが、人権のことば、脱植民地主義のことばで語られる本報告書は、資本主義経済への強い批判の書でもあると思っています。
【『地平』2025年10月号】new!!
占領経済からジェノサイド経済へ――パレスチナ地域における人権状況に関する国連特別報告者報告書〔抄訳〕

フランチェスカ・アルバネーゼ(翻訳=甘糟智子)

*1ヵ月間、全文公開いたします。
chihei.net?p=5584
占領経済からジェノサイド経済へ――パレスチナ地域における人権状況に関する国連特別報告者報告書〔抄訳〕 - 地平
植民地事業とそれに伴うジェノサイド
chihei.net
September 13, 2025 at 7:05 AM
記事中に『AIは単なるパターンマッチングに過ぎないことが分かれば、そうした感情的な経験(エーアイに対する驚嘆の思い)は失われる』ってあるんだけど、「単なる統計的パタンマッチングであのような応答ができる」こと自体が実に魔術的なんだから、多くの人が誇大広告にうまく対処できないことと同じく、エーアイに対しても間違った使い方をし続けるのを止める方法はないと思いますけどね。
《研究で示されたのは、AIリテラシーが低い学生はAIリテラシーが高い学生に比べ、課題を完了するためにAIを使用する傾向が強いことだった。論文執筆者の一人であり、イタリア・ミラノにあるボッコーニ大学でマーケティングの准教授を務めるキアラ・ロンゴーニ氏はこれについて、学生はAIは自分より賢い、あるいは自分の知識よりも有用だと信じているからではないとし、人間がこなすタスクをAIが完了できることがあまりにも想像しがたいためだと話す。研究者らによると、AIリテラシーが低い人ほどAIの倫理や人類への悪影響に不安を抱きがちであるにもかかかわらず、こうした驚嘆の念がもたらす強い影響が示された。》
AIに疎い人ほど利用意欲が強い訳は
新しい技術が登場すると、その仕組みを誰よりも理解している人がいち早く活用し始める場合が多い。だが人工知能(AI)に関しては、どうやら逆のことが起きているようだ。
jp.wsj.com
September 12, 2025 at 3:57 PM
Reposted by tosibee/としべえ📬
これそろそろ「でたらめや誹謗中傷の口コミをつけた相手」を訴えるんじゃなくて集団訴訟でGoogleを訴えるべきだと思う
こんな一人当たり150万とかしょぼいカネ取るんじゃなくて、「地域経済の健全な発展を阻害する仕組みを長年の放置し、プラットフォームとしての拡大を優先して口コミによる周辺被害を開始し続けた」とかで
全国の商工会議所連盟が47都道府県全国で起こしたらそれなりの額いくと思う

www.yomiuri.co.jp/national/202...
「グーグルが悪評を放置」医師ら60人が提訴へ…地図上の口コミ、「営業権の侵害」
【読売新聞】 米グーグルが提供するインターネットの地図サービス「グーグルマップ」の口コミ欄で、一方的に投稿された悪評を放置されて営業権を侵害されたとして、全国の医師ら約60人が18日、グーグルに損害賠償を求める集団訴訟を東京地裁に起
www.yomiuri.co.jp
September 12, 2025 at 9:51 AM
Reposted by tosibee/としべえ📬
民営化前だったら郵政監察官が動いて、とことん追い詰めて、自裁するまで追い込んだであろう事案だ。かつてはその「恐怖」もあって、このような非違行為は極小に抑制されていた。とは伝聞に基づく話。
輝かしい民営化の功績。すごいなこれは…。“ロッカーや休憩室、局員の自宅や宅配ボックスなどから郵便物が見つかったり、シュレッダーで細断された郵便物がゴミから発見されたりしたケースだった” / “郵便物の不配4000通、日本郵便公表せず 差出人が気づけない恐れ:朝日…” htn.to/DcMX5u87Xi
郵便物の不配4000通、日本郵便公表せず 差出人が気づけない恐れ:朝日新聞
全国の郵便局が取り扱った郵便物で、局員らに捨てられたり放置されたりして適切に届かなかったことがわかった事案の中に、日本郵便が公表していないケースがあることがわかった。同社によると、非公表事案の中には…
htn.to
September 12, 2025 at 6:27 AM