Hajime Shimada
hevo.bsky.social
Hajime Shimada
@hevo.bsky.social
メロブラリチャレの新年会に出たばっかりに、Twitterを始めることに(大嘘)。日々様子/RT感想/ラリー関係の話題を呟きます。Twitterが潰れた(情報倫理が欠けた運用)のでこちらに
すごいカラーリングだ…と思いつつも、確かチンアナゴにこんなカラーな種類いたようにも思った
Earlier today, Condor sent its final 757 to the scrapper. Last week, we joined the airline for a special farewell flight. www.youtube.com/watch?v=kHKM...
November 13, 2025 at 3:43 AM
私は昔から、「福岡大学NTPへのDDoSを継続し反省すらしないTP-Linkは家電量販店で売っていることが不適当」と言っているよ。
November 13, 2025 at 2:24 AM
そういえば、生成AIサービスで任天堂キャラっぽいもの作ったな話はあまり見ないな。やはり、ディズニーやアメコミ(マーヴェル・コミックなど)に似たキャラが出にくいように、生成AIサービスが調整しているのと同様、任天堂キャラに似たものも出にくいように調整されているんだろうな。でも、アジア人の著作権なんてできる限り認めたくないのでジャパニメーションに似たものを生成できるのを宣伝に使ったり、ジブリの文書を偽造する私文書偽造したりするのが欧米AIサービスの差別主義者どもです。
November 13, 2025 at 12:31 AM
Reposted by Hajime Shimada
「ザ・スーパーマリオギャラクシー・ムービー Direct 2025.11.12」11月12日23時より放送。世界初公開となるトレーラー映像を公開予定
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251111o
November 10, 2025 at 10:08 PM
カービィのエアライダーのCMが毎週のドラえもんのアニメのCMの時間に出てきたと聞いて、カービィのエアライダーのCMを小学校低学年を主たる対象として作ったのではないかなと思ったり。逆に、カービィのディスカバリーは小学校中高学年あたりを主たる対象として作った感じがある。ゼルダの伝説神々のトライフォース2のCMも今回のエアライダーCMと似た感じだったらしいけど、あれもゲームの雰囲気的に小学校低学年でも行けるので、小学校低学年を新たに取り込みたくてああいうCMにしたのかなと思ったり。
November 12, 2025 at 10:34 PM
Reposted by Hajime Shimada
違法疑いモバイルバッテリー、野放しせず 経産省が回答ない業者公表
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

これまで事故が発生した製品や行政指導したメーカーの公表はあったが、違反が疑われる事業者は公表したことはなく、事実上の「野放し」になっていました。

公表方法などを解説します。
November 10, 2025 at 9:35 PM
Reposted by Hajime Shimada
めっちゃ日本のことを的確に表してる

「角さんによると、日本は単発のイベント開催には積極的だが、継続的で草の根的な文化振興活動は民間人のボランティア頼みなことが多い」

president.jp/articles/-/1...
韓国語学科に入れないから妥協で日本語を学ぶ…欧州の大学で起きている日本文化ボロ負けという不都合な真実 ロマニ語を研究する言語学者の数奇すぎる半生
日本文化は世界でどのように見られているのか。ルーマニア在住の言語学者で、『呪文の言語学』(作品社)を書いた角悠介さんは「数年前から日本の国力の衰えをひしひしと感じる」という。常識から外れた言語学者の数奇な人生と、彼の眼から見た日本文化の惨状をライターの市岡ひかりさんが聞いた――。(後編/全2回)
president.jp
November 11, 2025 at 1:59 AM
Reposted by Hajime Shimada
国際標準化にはカネも人も出さないしね
数年で役所の担当者が変わってそれでおしまいとか普通だし
November 11, 2025 at 3:27 AM
おー。今までの30Wサイズで45W対応か。45WあればノートPCも通常モードで動かしながら使えるからいいね。最近のノートPCは排熱能力が上がったために通常モードだと30Wを超えて電力消費することが多いので、最低45Wは欲しい。あとWindows 11が無駄に電気を食う化石賞を授与するのに値する欠陥OSなので、かなりコンスタントに電気を食う。いつも行っているが、さっさとMicrosoftに化石賞を授与せよ!

サンワサプライ、最大45W出力の小型USB PD充電器
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2062339.html
サンワサプライ、最大45W出力の小型USB PD充電器 - PC Watch
 サンワサプライは、USB Type-C対応のAC充電器「ACA-PD109BK」および充電ケーブル付属の「ACA-PD109SETBK」を発売した。価格は順に4,950円、6,380円。
pc.watch.impress.co.jp
November 12, 2025 at 3:31 AM
これだけ有名になったブランドに紐づいたキャラを変えるなんてアホの極み。最近のJR東日本はアホの極みばかりで全く信用していない。JR東日本がアホの極みやるたびに、去年3月の「滑走の危険性を乗務員組合が指摘していたのに、コスト削減のため滑走対策(滑走防止用車両併結)やめて盛大な滑走を起こして郡山駅で70km/h制限分岐に145km/hで突入してあわや脱線転覆な事故(待避線も500mオーバーランして本線突入)」なアホの極みな事故の話を思い出すよ。

JR東日本、「Suicaのペンギン」を卒業という名のリストラへ
kabumatome.doorblog.jp/archives/660...
JR東日本、「Suicaのペンギン」を卒業という名のリストラへ : 市況かぶ全力2階建
Suicaペンギンありがとーー!!!!押すなー!!!!押さないでーーー!!!!フラッシュ焚くなー!!!!邪魔なんだよ下がれーーー!!!!\明けゆく空に〜〜響く笛の音は〜〜/お前入ってんだよ!下がれっつんでんだろ!Suicaペンギンありがとー!!!!さよーならァーー!
kabumatome.doorblog.jp
November 12, 2025 at 3:30 AM
Reposted by Hajime Shimada
現行ディーゼルカーの1割がバイオディーゼルにな?とは、なかなかの大規模導入やな。応援したい。
November 12, 2025 at 12:15 AM
そういえば、カービィのエアライダーが発売されることで新たにカービィの世界(世界観)が広がるのを楽しみにしていたけど、すでに2回のエアライダーDiredtで「4色カービィは細かな所で差異がある(小説版みたい)」「エアライドマシンには意思がある」「野生の伝説のエアライドマシンがいる」「グランドウィリーは(当然だが)走り回るのが好きで良く暴走する」「エアライドマシンはギャラクティック・ノヴァと同じくハルカンドラ文明に関係ありそう(?)」とかお腹いっぱい。
November 11, 2025 at 10:53 PM
これだけ有名になったブランドに紐づいたキャラを変えるなんてアホの極み。最近のJR東日本はアホの極みばかりで全く信用していない。JR東日本がアホの極みやるたびに、少し前の「滑走の危険性を乗務員組合が指摘していたのに、コスト削減のために滑走対策やめて郡山駅で70km/h分岐を130km/hオーバーで分岐してあわや脱線転覆」な事故の話は蒸し返す。アホの極みやる鉄道会社の安全性もアホの極みになる参考として。こんなアホの極みやる東北新幹線は乗りたくないから、東北出張は基本飛行機にしてあるよ。
あーこれは色々ありそうな『「Suicaのペンギン」は、25周年を迎える2026年度末を持って「卒業」。新たなイメージキャラクターへバトンタッチする』:Suica、26年秋に「コード決済」対応 Suicaペンギンは「卒業」 - Impress Watch https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/2062259.html
Suica、26年秋に「コード決済」対応 Suicaペンギンは「卒業」
JR東日本は11日、26年秋を目処に「モバイル Suica」アプリにコード決済を追加すると発表した。あわせて、これまでのSuicaの上限額(2万円)を超える買い物にも対応可能とする。
www.watch.impress.co.jp
November 11, 2025 at 12:07 PM
そのネーミングだけで行きたくなる人多そう。きみはいま…
ポケモンのテーマパーク「ポケパーク カントー」が2026年2月5日にオープン決定
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2511112l
November 11, 2025 at 6:28 AM
Reposted by Hajime Shimada
ストーカー対策、「AirTag」など紛失防止タグを規制対象に
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

ストーカーの加害者が相手に無断でタグを取り付け、居場所を見張る行為が横行しています。警察庁によると、相談件数は2024年に370件と22年から3倍以上に。25年も9月時点で昨年を上回る件数の相談があります。
November 11, 2025 at 4:31 AM
オフィス用品注文とかはともかく、他のサービスの侵害状況はどうなんだろう?ポスター印刷サービスとかは機微な情報あったりしそうだが。
November 11, 2025 at 6:24 AM
Reposted by Hajime Shimada
クレジットカードの法外に高い決済手数料が反トラスト法(独占禁止法)違反に当たるとして加盟店から訴えられた米クレジットカード大手のビザとマスターカードは10日、加盟店に対する手数料を5年間で総額380億ドル引き下げる和解案を米ニューヨーク州東部地区連邦地裁に提出したと発表した。実現すれば通常2―2.5%で、2024年に平均2.35%だった手数料を5年間にわたって0.1%ポイント引き下げる。 bit.ly/47Bjfcp
ビザとマスターカード、手数料を5年間で380億ドル下げる和解案提出
クレジットカードの法外に高い決済手数料が反トラスト法(独占禁止法)違反に当たるとして加盟店から訴えられた米クレジットカード大手のビザとマスターカードは10日、加盟店に対する手数料を5年間で総額380億ドル引き下げる和解案を米ニューヨーク州東部地区連邦地裁に提出したと発表した。実現すれば通常2―2.5%で、2024年に平均2.35%だった手数料を5年間にわたって0.1%ポイント引き下げる。
bit.ly
November 11, 2025 at 12:50 AM
Reposted by Hajime Shimada
関西テレビの江口茂デスク
「意趣返しとしか受け止められないし、報道機関に対する威嚇と受け止められても仕方がない。公党の共同代表がするべきことなのか」

【単独取材】記者の名刺公開 吉村代表「読売や毎日にやってはダメだが赤旗は共産党の機関紙。『共産』対『維新』の問題」と藤田共同代表を擁護 www.ktv.jp/news/article...
【単独取材】記者の名刺公開 吉村代表「読売や毎日にやってはダメだが赤旗は共産党の機関紙。『共産』対『維新』の問題」と藤田共同代表を擁護
藤田共同代表が、「税金還流報道」を伝えた“しんぶん赤旗”の記者の名刺を、携帯電話やメールアドレスの一部などを隠したうえで、自身のSNSで公開したことについて、記者会見で「個人名さらすと何らかの危害が(記者に)加えられると懸念されるから、携帯番号を消していると思うが、(記者の)名前を公開するのはどうか?」と質問されました。 これに対し藤田共同代表は「(記者の)個人名で質問状がきてます。それに対する...
www.ktv.jp
November 6, 2025 at 10:16 AM
Reposted by Hajime Shimada
人間なんざ、植物も含めて他の生物の犠牲の上に成り立ってる、罪深い生き物なんだから、鳥の唐揚げとか食ってる癖に、「クマが可哀想」とか言ってる連中のバカさ加減には、あばれはっちゃくのおやっさんの言葉を借りれば

「情けなくて涙出てくらあ」(笑)

の一言しかねえんだよな。
俺は野生の畜生の親子が撃ち殺されようが、ミンチにされようが、まったく心なんか痛まないんで、「いないはずだ」と決めつける窪田ってヤツは、とんでもなく思い上がってやがる。
November 6, 2025 at 12:40 PM
昼に「旧日本軍の悪いとことナチスドイツの悪い所を煮詰めたのが中国共産党」という話を含めたPost/Tootをしたけど、その直後にこれ。総領事が赴任している国の首相の殺害を大っぴらに宣言するとか、普通の国なら宣戦布告として取り扱うレベル。さすが中国共産党、ナチスドイツとともに人類史に残る恥だな。

【速報】中国の駐大阪総領事投稿に抗議と官房長官
https://www.47news.jp/13432452.html
【速報】中国の駐大阪総領事投稿に抗議と官房長官|47NEWS(よんななニュース)
 木原稔官房長官は10日の記者会見で、首相の台湾有事を巡る国会答弁に対し、中国の薛剣駐大阪総領事が自身のX ...
www.47news.jp
November 10, 2025 at 2:45 PM
Reposted by Hajime Shimada
新型コロナウイルスの後遺症の一つである「ブレインフォグ」について、横浜市立大のチームが、記憶や学習を仲介するタンパク質が病態に影響を与えている可能性を突き止め、研究成果を公表した。
コロナ後遺症「ブレインフォグ」治療に光明 AMPA受容体影響か、横浜市大チームが報告
新型コロナウイルスの後遺症の一つで、思考力低下など、認知機能障害が生じる「ブレインフォグ」について、横浜市立大のチームが、記憶や学習を仲介するタンパク質が病態…
www.sankei.com
November 7, 2025 at 12:00 AM
Reposted by Hajime Shimada
有料記事がプレゼントされました(検索用)
規制の緩い中国が、さらに規制の緩いアジア・アフリカで環境問題を引き起こしてるけど、それは結局先進国が問題を外部化しているに過ぎない、と言うのも事実なんだよな。それにしてもこんな雑で強権的なやり方を未だにやってる中国も面の皮が厚いと言うかなんというか…
中国鉱山企業がアフリカで環境汚染、被害者に圧力
中国系企業が運営するザンビアの銅山で有毒廃棄物の貯留池が決壊し、下流にある住宅や農地を汚染水が襲った。住民への補償は口外禁止契約の条件付きだった。
jp.wsj.com
November 6, 2025 at 12:02 PM