Hajime Shimada
hevo.bsky.social
Hajime Shimada
@hevo.bsky.social
メロブラリチャレの新年会に出たばっかりに、Twitterを始めることに(大嘘)。日々様子/RT感想/ラリー関係の話題を呟きます。Twitterが潰れた(情報倫理が欠けた運用)のでこちらに
日本国内の「支持率下げてやる」とか言っていた椿事件を反省していない自称マスゴミは何言っているか知りませんが、ちゃんと歴史あるフランスのAFPBB。私は信頼できるマスコミの国際情勢ニュースとしてBBC(英国)、CNN(米国)、AFPBB(フランス)を見ています。日本のマスコミは全く信頼していないのでね。産経だけは他が報道しない国内問題を扱っていること多いのでそれを見ているが。

中国の渡航自粛、影響は限定的 日本人客が来店しやすく
https://www.afpbb.com/articles/-/3610211
中国の渡航自粛、影響は限定的 日本人客が来店しやすく 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News
【11月22日 AFP】高市早苗首相の台湾有事に関する発言を受けて中国政府が自国民に日本への渡航自粛を呼び掛けたことで、観光客がお金を落とす高級ブティック、ラーメン店、ホテルなどへの影響が懸念されている
www.afpbb.com
November 22, 2025 at 2:54 PM
せっかくの終末なのになんか体調が悪いので少ししかエアライダーしかできなかった。…ので、Directでギャラクティック・ノヴァが出てから絶対にあると思った爆発シーンを誰か上げていないか探してみた。おお、「ギャラクティック・ノヴァ爆発→カービィはカービィ凱旋のテーマをバックにポップスターに戻る→ポップスターをバックにTHE ENDの文字」の流れまできっちり再現とは恐れいったw。
November 22, 2025 at 2:27 PM
あ、中国政府の「中国人の日本渡航自粛」については、これで低層側中国人による違法白タクシーとか、中国人による違法民泊とかがなくなって治安が良くなるので非常に喜んでいる側だよ。低層側中国人旅行客は、同じ中国人の違法サービス(日本国に税金を落とさない)を使って迷惑しかかけないのはバレているので。あと、これでビジネスホテルが安くなるので助かる人も多いのではないか。
November 22, 2025 at 1:32 PM
私が「1%のまともな左翼(残り99%は自称左翼の大陸系右翼)」としている方が「中国の表現弾圧を肯定する連中が多くて呆れるぜ。香港の民主化運動がどのように弾圧されたか、君たちは見てないのか?」と悲しんでいる。あと、よりりもよって地元の愛知県に「愛知県平和委員会を自称する存在がいて、中国共産党による弾圧を肯定している」ということに衝撃を受けた。

「高市発言を批判するのはいいが、ライブを中止に追い込んでるのは中国政府なので、それは分けて考えないとだめ、中国の民衆と連帯するべき」菊池誠氏の訴え
togetter.com/li/2630724
「高市発言を批判するのはいいが、ライブを中止に追い込んでるのは中国政府なので、それは分けて考えないとだめ、中国の民衆と連帯するべき」菊池誠氏の訴え
高市氏の発言批判は理解できるが、ライブ中止の責任を高市氏に帰するのは誤りで、中国政府による弾圧と切り分ける必要がある。中国では公権力が表現を抑圧でき、政治や国籍に関係なく検閲・中止に追い込まれる。表現の自由の侵害という本質を問題視し、中国の民衆と連帯すべきだ。中国の体制は自由主義とは異なり、外交的思惑で他国の表現を押さえ込む構造が存在する。
togetter.com
November 22, 2025 at 1:27 PM
Reposted by Hajime Shimada
エアライダーの特にネタバレでもナンデモないので掲載しますが、設定に画面酔い対策プリセットが最初から用意されているので特にシティトライアルやり込む人や元から酔いやすい方でも安心して遊べます……。ありがとう桜井……
November 22, 2025 at 4:12 AM
とっとと全部突っ返せ。和歌山の件によって、「パンダがいるってことは、旧日本軍とナチスドイツの悪いところを煮詰めた中国共産党(ナチスチャイナ)の下僕として認められた相手」だということがもうバレているからな。既にパンダは悪の象徴だ。

「クマなら足りてるんで…逆にいりませんか?」日中関係の緊張で日本からパンダがいなくなる?愛好家から「外交に利用するなら必要ない」との声も
togetter.com/li/2630244
「クマなら足りてるんで…逆にいりませんか?」日中関係の緊張で日本からパンダがいなくなる?愛好家から「外交に利用するなら必要ない」との声も
中国の報道・専門家は、日中関係の緊張が続けば中国が日本へのパンダ貸与を停止し、来年2月に返還予定の上野動物園のパンダが戻れば日本にパンダがいなくなる可能性が高いと指摘している。一方、愛好家や一部投稿では、外交利用されるならパンダは不要で、国内のタヌキやレッサーパンダを推す声もある。
togetter.com
November 21, 2025 at 2:11 PM
「2020年6月に中国政府による人権侵害行為を監視する目的で設立された日米欧など民主主義圏の国会議員らで構成されているIPAC」が一連の中国関係者の対応を非難する声明を出したとのこと。記事内で声明の全文を読めます。何度も言っているけど、「日本で左翼を自称している輩の99%はただの大陸系右翼」なので、今回も高市首相に「発言を撤回しろ」とか言っていた自称左翼はただの中国系右翼(大陸系右翼)だったということがまた改めて証明されましたな。

IPACが薛剣氏投稿を非難、各国に「日本支持を」 首相答弁は「正当」米欧300人議員
www.sankei.com/article/2025...
IPACが薛剣氏投稿を非難、各国に「日本支持を」 首相答弁は「正当」米欧300人議員
日米欧など民主主義圏の国会議員らで構成する「対中政策に関する列国議会連盟(IPAC)」は20日、高市早苗首相が台湾有事について「存立危機事態」になり得るとした…
www.sankei.com
November 21, 2025 at 1:14 PM
Reposted by Hajime Shimada
ついにヨーロッパと一緒!

日本人の追い出しが始まってる、常識的じゃない値上げに対して難しくても政府が何か対策をして欲しい。
November 20, 2025 at 1:06 AM
Reposted by Hajime Shimada
なんでこんな事になっとるんだろう。
観光客が短期宿泊で借りてくホテル的な家が増えたのと相関してそう。

都内、日本人が追い出されてしまう日も近いかもなぁ、、、
November 20, 2025 at 12:48 AM
他にも書いたけど、このCloudflareというのはAkamaiとかのまともなCDNではなく反社御用達の金払われる限り犯罪利用も止めない、インターネットサービス業界からも評判悪いゴミクズだからな。メルカリより遥かに酷いといえば分かりやすいか。Cloudflareが犯罪者から受け取った金の総額を考えればこの賠償金でも遥かに安い。まとなCDNの敵だからさっさと廃業させるべきレベル。法律で義務付けられた犯罪者対応やらずに人件費減らしていたり、犯罪者から金受け取っている違法状態だから、他よりもコスパよくなっているので。
海賊版サイト巡り米Cloudflareに賠償命令 東京地裁「出版社の著作権侵害」
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

同社は大容量コンテンツ配信に不可欠とされる「コンテンツデリバリーネットワーク」(CDN)事業者大手。

裁判では海賊版サイト運営者にサービスを提供したCDN事業者にも法的責任が及ぶかが争点でした。CDN事業者の著作権侵害を認めた司法判断は初めてです。

#ニュース
November 21, 2025 at 11:11 AM
Reposted by Hajime Shimada
「NHK ONE」で受信契約の確認開始 ただ乗り防止へ18日から
mainichi.jp/articles/202...

"通知を重ねても登録に応じない人には、閉じられない督促メッセージも出す予定だ。"

悪辣なサイトになりつつある
「NHK ONE」で受信契約の確認開始 ただ乗り防止へ18日から | 毎日新聞
NHKは17日、新しいネット配信サービス「NHK ONE」で、利用者に対する受信契約の確認を18日から始めると発表した。  新サービスは、NHKのネット配信を放送と同じ必須業務とした改正放送法の施行に伴って、10月1日に開始。既にテレビを持ち、受信料を払っている人は追加負担なく利用できるが、スマー
mainichi.jp
November 20, 2025 at 1:59 AM
Reposted by Hajime Shimada
AS番号を持ちつつ、限りなくグレーなサイトを運営してる、のほうがわかりやすいでしょうか:AS視点で見るサイバー攻撃における悩ましい問題 | IIJ Engineers Blog https://eng-blog.iij.ad.jp/archives/33210
AS視点で見るサイバー攻撃における悩ましい問題 | IIJ Engineers Blog
今回はAS(Autonomous System)の視点からみたサイバー攻撃について、悩ましい問題を紹介します。本記事では何かを主張するものではなく、ASという立...
eng-blog.iij.ad.jp
November 20, 2025 at 6:17 AM
何で倫理観に欠けたヤフージャパンとLINEが代替となるの?Googleよりたちが悪く、個人情報の濫用にも定評のあるところなのに。日経は騙せばいくらか金はいる契約でもしてるんか?
スマホ新法が12月18日全面施行 検索・ブラウザー選択制に
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

グーグルはスマホ新法対応でブラウザーと検索サービスの選択画面を「イメージ」として9月に公開しました。スマホの初期設定時に表示し、利用者に選ばせる仕組みです。

選択制が追い風となりそうなのが「Yahoo!ブラウザー」(LINEヤフー)です。

利用者はどう動くのか。選択制は欧州に先行事例があります。
November 21, 2025 at 5:40 AM
エアライダー、伝説のエアライドマシンについてはいろいろ予想(妄想)していたので、我慢できずにSNSで探してしまった。「新しいの最低2台はありそう」は当たり、「新カテゴリのチャリオット系(タンクスター含む)の伝説のエアライドマシンは絶対ありそう」という安直な予想も当たり…だが、安直な予想がいっぱいされるのを見越しての大どんでん返しがあってびっくり、もう1台の伝説のエアライドマシンは予想できていない物だった。改めて、桜井さんというゲームデザイナーの底知れなさを思い知らされた。特に2番目はシティトライアルというゲームまで壊れるとは…。
November 21, 2025 at 3:25 AM
Reposted by Hajime Shimada
変な方に誘導されそうで、Yahooなんぞ使う気になれぬ。
スマホ新法が12月18日全面施行 検索・ブラウザー選択制に
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

グーグルはスマホ新法対応でブラウザーと検索サービスの選択画面を「イメージ」として9月に公開しました。スマホの初期設定時に表示し、利用者に選ばせる仕組みです。

選択制が追い風となりそうなのが「Yahoo!ブラウザー」(LINEヤフー)です。

利用者はどう動くのか。選択制は欧州に先行事例があります。
November 20, 2025 at 2:48 AM
Reposted by Hajime Shimada
日経さすがにバカじゃね
Yahooブラウザに追い風吹くとは思えん
スマホ新法が12月18日全面施行 検索・ブラウザー選択制に
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

グーグルはスマホ新法対応でブラウザーと検索サービスの選択画面を「イメージ」として9月に公開しました。スマホの初期設定時に表示し、利用者に選ばせる仕組みです。

選択制が追い風となりそうなのが「Yahoo!ブラウザー」(LINEヤフー)です。

利用者はどう動くのか。選択制は欧州に先行事例があります。
November 20, 2025 at 2:49 AM
Reposted by Hajime Shimada
だからやたらYahooが広告出してるのか。
芸能人に「天気はYahooで調べてる」とか言わせてるの、これのせいか。
スマホ新法が12月18日全面施行 検索・ブラウザー選択制に
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

グーグルはスマホ新法対応でブラウザーと検索サービスの選択画面を「イメージ」として9月に公開しました。スマホの初期設定時に表示し、利用者に選ばせる仕組みです。

選択制が追い風となりそうなのが「Yahoo!ブラウザー」(LINEヤフー)です。

利用者はどう動くのか。選択制は欧州に先行事例があります。
November 20, 2025 at 3:54 AM
Reposted by Hajime Shimada
闇予約サイトとか出てくるな!きっと!激安の!
違法民泊、予約サイトから排除 観光庁が2026年度にシステム運用
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

東京五輪の選手村跡地を活用した「晴海フラッグ」(東京・中央)では、違法な民泊と疑われる行為をみかけた住民や管理組合からの通報が区の保健所に寄せられています。

騒音やゴミといった苦情の増加で、大阪市は26年5月末から特区民泊の新規申請の受け付けを停止する方針を決めました。
November 20, 2025 at 9:30 AM
Reposted by Hajime Shimada
今、数を求めるビジネスをするには政治的な発言はしないほうがいい、もしくは多数派が欲してる言葉を出す、が正解で、頑張ってそれをやろうとしている人がいるが目につく感じ、情報商材の実践みたいだよな
November 20, 2025 at 5:45 AM
Reposted by Hajime Shimada
水道水中のフッ化物は子供のIQ低下と関連がないことが数十年に渡る大規模研究で判明
www.scientificamerican.com/article/mass...
Massive Study Finds No Link Between Fluoride in Tap Water and Lower Child IQ
Researchers tracked thousands of Americans for decades, finding no links between ingesting recommended levels of fluoride and lower cognitive skills
www.scientificamerican.com
November 20, 2025 at 8:56 AM
おいCouldflare、お前は「CDNのフリをした犯罪者御用達」であって、普通のCDNじゃないだろ。寝言言うな。Akamai CDNやAmazon CouldFontのようなまともなCDNサービスに失礼やろ。さっさと廃業しろ。最大手のAkamaiあたりにぜひ「うちは情報流通プラットフォーム対処法に基づいて犯罪に対処する正規のCDNサービスです」とCDNサービスは何かとアピールして欲しいね

Cloudflare、約5億円の支払いを命じられた著作権侵害訴訟の判決を受け「CDNは中立的なサービス」と寝言
internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20...
Cloudflare、約5億円の支払いを命じられた著作権侵害訴訟の判決を受け「CDNは中立的なサービス」と声明 KADOKAWAら原告4社もコメントを発表
11月19日、Cloudflareに対して日本の出版社4社が提起していた著作権侵害訴訟において、東京地方裁判所は、Cloudflareに損害賠償責任を認める判決を言い渡した。これに対して、Cloudflareは同日に声明を発表。CDNは中立的なサービスであり、今回の判決は世界的に問題のある先例となる、などと主張した。
internet.watch.impress.co.jp
November 20, 2025 at 1:35 PM
Reposted by Hajime Shimada
親に買ってもらったマセラティ乗り回して身体を傷まみれにしてまでしてリベラル叩きしたいとか、完全に頭がイっちゃってるので、早く長期入院して治療を受けてほしい
November 20, 2025 at 5:21 AM
Reposted by Hajime Shimada
こういうのを真に受けて𝕏辺りでは「暴力的なリベラル」ってやってるバカが大勢いるんだろうなぁハナホジ
November 20, 2025 at 2:57 AM
Reposted by Hajime Shimada
ニュージャージー州のヴァン・ドリュー下院議員(共和)の元スタッフ、ナタリー・グリーン(26歳、ロースクール生)が、自作自演の暴行事件をでっち上げた容疑で連邦検察に訴追。7月にペンシルベニア州のbody modアーティストに$500を払って顔や首、上半身に傷をつけてもらい腹に「Trump Whore」、背中に「Van Drew is a racist」と書かせた。その後、共犯者が911に通報し自然遊歩道で3人の男に襲われたと主張。警察は彼女が結束バンドで縛られた状態で発見したが、捜査の結果、彼女のマセラティSUVから同じ結束バンドが見つかり携帯記録からも事前準備が判明。虚偽供述の罪で起訴されたw
November 20, 2025 at 2:56 AM
SNSでエアライダーの様子をポチポチ見て週末にやる時の参考情報としている。
- キャラとかマシンとかもクリアチェッカー埋めないと使えないのがそこそこあるのか。事前情報は無かったけど、まあ、カービィファイターズ2とかもそうだったし。解放条件をまとめている人いるけど、適当にプレイして自然に解放していくつもり。
- ゲームスピードを「遅い」にするの、キャラのアニメーションとかが良く見えてこれはこれで楽しそう。
- 相変わらずハイドラは鬼攻撃力だそうで…。攻撃upを最大まで取ってボスバトルに突入した動画みたけど、ボスの体力がありえん勢いで削れてスコアも7000点近く取っていた。
November 20, 2025 at 10:58 AM