「スパイ防止法良さそう」と思ってる方に「オールドメディア」と言わずにこの記事を読んで欲しいです。
有料記事がプレゼントされました! 11月27日 12:08まで全文お読みいただけます。
(インタビュー)スパイ防止法と「内なる敵」 日本近代史研究者・荻野富士夫さん:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/DA3...
「スパイ防止法良さそう」と思ってる方に「オールドメディア」と言わずにこの記事を読んで欲しいです。
有料記事がプレゼントされました! 11月27日 12:08まで全文お読みいただけます。
(インタビュー)スパイ防止法と「内なる敵」 日本近代史研究者・荻野富士夫さん:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/DA3...
奴隷制と切っても切りはなせない言葉で、もうこれを知ってしまうといくらカタカナでも日本語文の意味でのソウルフードは使えないな…となってしまった(知らない方がいたら調べてみてください)。なんで日本語でのソウルフードがこんなのんきな意味で定着してしまったんだ。
かといってカタカナのソウルフードに当てはまる日本語もなくて、困ってる。郷土料理とか特産品とかじゃ表せないニュアンスだもん…
奴隷制と切っても切りはなせない言葉で、もうこれを知ってしまうといくらカタカナでも日本語文の意味でのソウルフードは使えないな…となってしまった(知らない方がいたら調べてみてください)。なんで日本語でのソウルフードがこんなのんきな意味で定着してしまったんだ。
かといってカタカナのソウルフードに当てはまる日本語もなくて、困ってる。郷土料理とか特産品とかじゃ表せないニュアンスだもん…
入団後すぐに夜だったからやばかったですわ。
入団後すぐに夜だったからやばかったですわ。
麻生もネトウヨが高貴の血筋とか言うけど、横合いから「でもその血筋、全部女系ですよね」っていう、家父長制大好き人間にしか刺さらないけどその立場からはぐうの音も出ない一言を食らってたりするし。
政治家を持ち上げるのに血筋なんて必要ないけど、それを売りにしたなら云々されても仕方ないなと私は思ってるし、その売りすら薄っぺらいなーって思う。
麻生が外相やってた時に諸国の外相が集まって一芸披露するパーティがあったけど、他の外相が自国の詩を暗唱したり伝統舞踊を披露する中で、麻生がちょんまげのカツラかぶってビリーズブートキャンプをやったのは、日本国民ではないが在住してる私でもキツかったよ……。
麻生もネトウヨが高貴の血筋とか言うけど、横合いから「でもその血筋、全部女系ですよね」っていう、家父長制大好き人間にしか刺さらないけどその立場からはぐうの音も出ない一言を食らってたりするし。
政治家を持ち上げるのに血筋なんて必要ないけど、それを売りにしたなら云々されても仕方ないなと私は思ってるし、その売りすら薄っぺらいなーって思う。
朝日新聞ではさらに統一教会被害者支援をする弁護士が議員に統一教会との関係を考え直してくれと陳情して回ったとき、安倍元首相の事務所だけ門前払いだったことも書いていた
朝日新聞ではさらに統一教会被害者支援をする弁護士が議員に統一教会との関係を考え直してくれと陳情して回ったとき、安倍元首相の事務所だけ門前払いだったことも書いていた
G20に行くのに一番悩んだのが服選びなんだって、外交でマウント取れる服。
服でマウントなんて取れるかよ阿呆くさ。
協議しに行くんだよな?マウント取ってたら外交なんて上手くいくわきゃ無い。
G20に行くのに一番悩んだのが服選びなんだって、外交でマウント取れる服。
服でマウントなんて取れるかよ阿呆くさ。
協議しに行くんだよな?マウント取ってたら外交なんて上手くいくわきゃ無い。
わかっているんだけどさ…。
体力があって運があって、様々な苦境を乗り越える力や環境さえあれば、常識なくても人権感覚なくても差別やデマを撒き散らしてても首相になれて普通に生きていけるの、おかしいよ絶対。
だってわたしが面接で「相手企業にマウント取れる服を選びます!」とか言ってたら絶対ヤバいやつだし落ちるじゃん。
真面目に精一杯に誠実に面接受けても、応募しても、病気がネックで全然だめで…ほんとつらい。ほんとつらい。
わかっているんだけどさ…。
体力があって運があって、様々な苦境を乗り越える力や環境さえあれば、常識なくても人権感覚なくても差別やデマを撒き散らしてても首相になれて普通に生きていけるの、おかしいよ絶対。
だってわたしが面接で「相手企業にマウント取れる服を選びます!」とか言ってたら絶対ヤバいやつだし落ちるじゃん。
真面目に精一杯に誠実に面接受けても、応募しても、病気がネックで全然だめで…ほんとつらい。ほんとつらい。
人名固有名のカタカナと漢字表記がだいぶ一致するようになった…かな…?
無限「様」は大人だななどオタク雑学でちょっと聞き取りできる。洛がラォなのはトワイライトウォリアーズでも聞いた。楽しい。
人名固有名のカタカナと漢字表記がだいぶ一致するようになった…かな…?
無限「様」は大人だななどオタク雑学でちょっと聞き取りできる。洛がラォなのはトワイライトウォリアーズでも聞いた。楽しい。
バレットジャーナル提唱者の本を読んだら「タスクを書き出して頭の中を空っぽにすることが肝心」という趣旨が強くて、デザインを頑張るとか好きを詰め込むとかは「邪魔」みたいな感じなんだよな…… 出来事を書き込むときも事実ベースにせよ、みたいな
本家で考えるとかなり硬派なタスク管理術で「日記やるな」と言い切ってる
バレットジャーナル提唱者の本を読んだら「タスクを書き出して頭の中を空っぽにすることが肝心」という趣旨が強くて、デザインを頑張るとか好きを詰め込むとかは「邪魔」みたいな感じなんだよな…… 出来事を書き込むときも事実ベースにせよ、みたいな
本家で考えるとかなり硬派なタスク管理術で「日記やるな」と言い切ってる
ぼくだけがあのファイルの居場所を知っている。そしてしばしば忘れる
ぼくだけがあのファイルの居場所を知っている。そしてしばしば忘れる
・マークスの店の名前はマークスタイルとかエディトとか
・ハイタイドは福岡のメーカー
ぜんぶ好きなメーカーなんだけどややこしい
・マークスの店の名前はマークスタイルとかエディトとか
・ハイタイドは福岡のメーカー
ぜんぶ好きなメーカーなんだけどややこしい