ぐみ
@mochagummy.bsky.social
読書/映画/音楽
闘病中のクィアです。
あらゆる差別に反対します🏳️🌈🏳️⚧️
闘病中のクィアです。
あらゆる差別に反対します🏳️🌈🏳️⚧️
搾取や構造的な理不尽さに抗う作品である(と、個人的には認識している)呪術廻戦が搾取に塗れた求人ボックスとコラボしてるの、物凄くグロい。
November 10, 2025 at 2:32 AM
搾取や構造的な理不尽さに抗う作品である(と、個人的には認識している)呪術廻戦が搾取に塗れた求人ボックスとコラボしてるの、物凄くグロい。
藤本タツキの「ルックバック」の精神疾患者の描かれ方はちゃんと批判されたのに
「ちょっとだけエスパー」の精神疾患者(と思われる人)の描き方が批判されないのはなぜだろう。
まだ思ってない作品だから?
現時点で個人的には、「ルックバック」も「ちょっとだけエスパー」も精神疾患者に対する同じ偏見のもとに描かれてるように感じる。
「ちょっとだけエスパー」の精神疾患者(と思われる人)の描き方が批判されないのはなぜだろう。
まだ思ってない作品だから?
現時点で個人的には、「ルックバック」も「ちょっとだけエスパー」も精神疾患者に対する同じ偏見のもとに描かれてるように感じる。
October 30, 2025 at 3:24 PM
藤本タツキの「ルックバック」の精神疾患者の描かれ方はちゃんと批判されたのに
「ちょっとだけエスパー」の精神疾患者(と思われる人)の描き方が批判されないのはなぜだろう。
まだ思ってない作品だから?
現時点で個人的には、「ルックバック」も「ちょっとだけエスパー」も精神疾患者に対する同じ偏見のもとに描かれてるように感じる。
「ちょっとだけエスパー」の精神疾患者(と思われる人)の描き方が批判されないのはなぜだろう。
まだ思ってない作品だから?
現時点で個人的には、「ルックバック」も「ちょっとだけエスパー」も精神疾患者に対する同じ偏見のもとに描かれてるように感じる。
「ちょっとだけエスパー」1話を観た。
気にし過ぎとか、そこを気にしてたら楽しめないよと言われたらそれまでなんだけど、必死に仕事探してる人に対して薬を飲むことを強要し、飲めなかったら落とすと脅すところ駄目だった。
世界を救うためなら何してもいいのかよ。
生きるか死ぬかで仕事探してる人は、あの薬がどんなに危ないものかも知れなくても、あの雰囲気で迫られたら飲んじゃうよ…。
しかもその薬飲んで発現するエスパーって場合によっては本人が望まないものだったりする場合もありそう…。
わたしは触ったら人の心が読めるとか絶対嫌。
気にし過ぎとか、そこを気にしてたら楽しめないよと言われたらそれまでなんだけど、必死に仕事探してる人に対して薬を飲むことを強要し、飲めなかったら落とすと脅すところ駄目だった。
世界を救うためなら何してもいいのかよ。
生きるか死ぬかで仕事探してる人は、あの薬がどんなに危ないものかも知れなくても、あの雰囲気で迫られたら飲んじゃうよ…。
しかもその薬飲んで発現するエスパーって場合によっては本人が望まないものだったりする場合もありそう…。
わたしは触ったら人の心が読めるとか絶対嫌。
October 30, 2025 at 2:34 PM
「ちょっとだけエスパー」1話を観た。
気にし過ぎとか、そこを気にしてたら楽しめないよと言われたらそれまでなんだけど、必死に仕事探してる人に対して薬を飲むことを強要し、飲めなかったら落とすと脅すところ駄目だった。
世界を救うためなら何してもいいのかよ。
生きるか死ぬかで仕事探してる人は、あの薬がどんなに危ないものかも知れなくても、あの雰囲気で迫られたら飲んじゃうよ…。
しかもその薬飲んで発現するエスパーって場合によっては本人が望まないものだったりする場合もありそう…。
わたしは触ったら人の心が読めるとか絶対嫌。
気にし過ぎとか、そこを気にしてたら楽しめないよと言われたらそれまでなんだけど、必死に仕事探してる人に対して薬を飲むことを強要し、飲めなかったら落とすと脅すところ駄目だった。
世界を救うためなら何してもいいのかよ。
生きるか死ぬかで仕事探してる人は、あの薬がどんなに危ないものかも知れなくても、あの雰囲気で迫られたら飲んじゃうよ…。
しかもその薬飲んで発現するエスパーって場合によっては本人が望まないものだったりする場合もありそう…。
わたしは触ったら人の心が読めるとか絶対嫌。
ジャンププラスのコメント欄にいた「被差別者は殺人鬼だったり差別されて当然のクズ」などと唾棄すべきコメントを書いてた人は、きっと事実なんか関係なく本気でそう思ってしまってるんだろうな…。
殺人鬼でもないし差別されて当然のクズでもないんですけどね。陰謀論とデマに染まりすぎですよ。
それに、殺人鬼にも人権はあります。殺人という罪を行ったことにより法の制限を受けますし、刑罰が与えられますが人権が喪失するわけではありません。
クズにも人権はあります。当たり前。
差別されて当然の人間なんかいませんし、そもそもその、「被差別者は殺人鬼や差別されて当然のクズ」という認識自体が間違っています。
殺人鬼でもないし差別されて当然のクズでもないんですけどね。陰謀論とデマに染まりすぎですよ。
それに、殺人鬼にも人権はあります。殺人という罪を行ったことにより法の制限を受けますし、刑罰が与えられますが人権が喪失するわけではありません。
クズにも人権はあります。当たり前。
差別されて当然の人間なんかいませんし、そもそもその、「被差別者は殺人鬼や差別されて当然のクズ」という認識自体が間違っています。
October 29, 2025 at 5:04 PM
ジャンププラスのコメント欄にいた「被差別者は殺人鬼だったり差別されて当然のクズ」などと唾棄すべきコメントを書いてた人は、きっと事実なんか関係なく本気でそう思ってしまってるんだろうな…。
殺人鬼でもないし差別されて当然のクズでもないんですけどね。陰謀論とデマに染まりすぎですよ。
それに、殺人鬼にも人権はあります。殺人という罪を行ったことにより法の制限を受けますし、刑罰が与えられますが人権が喪失するわけではありません。
クズにも人権はあります。当たり前。
差別されて当然の人間なんかいませんし、そもそもその、「被差別者は殺人鬼や差別されて当然のクズ」という認識自体が間違っています。
殺人鬼でもないし差別されて当然のクズでもないんですけどね。陰謀論とデマに染まりすぎですよ。
それに、殺人鬼にも人権はあります。殺人という罪を行ったことにより法の制限を受けますし、刑罰が与えられますが人権が喪失するわけではありません。
クズにも人権はあります。当たり前。
差別されて当然の人間なんかいませんし、そもそもその、「被差別者は殺人鬼や差別されて当然のクズ」という認識自体が間違っています。
ジャンプ+のコメント欄と社会って普通に繋がってると思うんですよ。
高市政権のやってることはまさに同じことで、「あいつらは差別されても仕方ない」「働いて働いて働いて!」「国旗損害罪」「スパイ防止法」「福祉の削減」そういうことを、堂々と言い続けることで、それらの流れの中で生きてる人たちの感覚って確実に麻痺ってくるんだよね。
「まあ、そうだよね」「政治家もああ言ってるし」「そうするしかないかもね」「悪い人じゃなければ差別されないのにね…」そんなふうに、みんな人権を無視した納得をしてしまえるようになってしまうんだよね。
高市政権のやってることはまさに同じことで、「あいつらは差別されても仕方ない」「働いて働いて働いて!」「国旗損害罪」「スパイ防止法」「福祉の削減」そういうことを、堂々と言い続けることで、それらの流れの中で生きてる人たちの感覚って確実に麻痺ってくるんだよね。
「まあ、そうだよね」「政治家もああ言ってるし」「そうするしかないかもね」「悪い人じゃなければ差別されないのにね…」そんなふうに、みんな人権を無視した納得をしてしまえるようになってしまうんだよね。
October 29, 2025 at 4:55 PM
ジャンプ+のコメント欄と社会って普通に繋がってると思うんですよ。
高市政権のやってることはまさに同じことで、「あいつらは差別されても仕方ない」「働いて働いて働いて!」「国旗損害罪」「スパイ防止法」「福祉の削減」そういうことを、堂々と言い続けることで、それらの流れの中で生きてる人たちの感覚って確実に麻痺ってくるんだよね。
「まあ、そうだよね」「政治家もああ言ってるし」「そうするしかないかもね」「悪い人じゃなければ差別されないのにね…」そんなふうに、みんな人権を無視した納得をしてしまえるようになってしまうんだよね。
高市政権のやってることはまさに同じことで、「あいつらは差別されても仕方ない」「働いて働いて働いて!」「国旗損害罪」「スパイ防止法」「福祉の削減」そういうことを、堂々と言い続けることで、それらの流れの中で生きてる人たちの感覚って確実に麻痺ってくるんだよね。
「まあ、そうだよね」「政治家もああ言ってるし」「そうするしかないかもね」「悪い人じゃなければ差別されないのにね…」そんなふうに、みんな人権を無視した納得をしてしまえるようになってしまうんだよね。
ジャンプラのコメ欄、地獄だ…。
昨日のエクおとにも文脈読めてないヤバいコメント多かったけど、今日のWITCHRIVにも酷いコメントが多かった。
漫画の巧拙や演出、設定の甘さははとりあえず置いておくとしても、明らかに作者の主張(差別への抵抗)の意図が全く伝わってないどころか、作中に出てくる差別主義者みたいなコメントがそこしこあって吐き気がした。
この作品はホロコーストが行われていた時代のドイツを彷彿とさせる設定のなか、魔法使いが差別されてる世界観で、どう穿ってみても主人公の魔法使いが抵抗していく物語だというのは1話目の時点でわかる。
昨日のエクおとにも文脈読めてないヤバいコメント多かったけど、今日のWITCHRIVにも酷いコメントが多かった。
漫画の巧拙や演出、設定の甘さははとりあえず置いておくとしても、明らかに作者の主張(差別への抵抗)の意図が全く伝わってないどころか、作中に出てくる差別主義者みたいなコメントがそこしこあって吐き気がした。
この作品はホロコーストが行われていた時代のドイツを彷彿とさせる設定のなか、魔法使いが差別されてる世界観で、どう穿ってみても主人公の魔法使いが抵抗していく物語だというのは1話目の時点でわかる。
October 29, 2025 at 4:41 PM
ジャンプラのコメ欄、地獄だ…。
昨日のエクおとにも文脈読めてないヤバいコメント多かったけど、今日のWITCHRIVにも酷いコメントが多かった。
漫画の巧拙や演出、設定の甘さははとりあえず置いておくとしても、明らかに作者の主張(差別への抵抗)の意図が全く伝わってないどころか、作中に出てくる差別主義者みたいなコメントがそこしこあって吐き気がした。
この作品はホロコーストが行われていた時代のドイツを彷彿とさせる設定のなか、魔法使いが差別されてる世界観で、どう穿ってみても主人公の魔法使いが抵抗していく物語だというのは1話目の時点でわかる。
昨日のエクおとにも文脈読めてないヤバいコメント多かったけど、今日のWITCHRIVにも酷いコメントが多かった。
漫画の巧拙や演出、設定の甘さははとりあえず置いておくとしても、明らかに作者の主張(差別への抵抗)の意図が全く伝わってないどころか、作中に出てくる差別主義者みたいなコメントがそこしこあって吐き気がした。
この作品はホロコーストが行われていた時代のドイツを彷彿とさせる設定のなか、魔法使いが差別されてる世界観で、どう穿ってみても主人公の魔法使いが抵抗していく物語だというのは1話目の時点でわかる。
戦争に負けたとき、天皇制は確実に廃止しなければならなかったし、国旗と国歌は絶対に変えるべきだったとつくづく思う。
「日の丸」のもとにどれだけの人が迫害され殺され蹂躙されたことか。
#国旗損壊罪に反対します
「日の丸」のもとにどれだけの人が迫害され殺され蹂躙されたことか。
#国旗損壊罪に反対します
October 27, 2025 at 1:54 PM
戦争に負けたとき、天皇制は確実に廃止しなければならなかったし、国旗と国歌は絶対に変えるべきだったとつくづく思う。
「日の丸」のもとにどれだけの人が迫害され殺され蹂躙されたことか。
#国旗損壊罪に反対します
「日の丸」のもとにどれだけの人が迫害され殺され蹂躙されたことか。
#国旗損壊罪に反対します
『ウィキッド 二人の魔女』鑑賞。
この映画が話題作になったにも関わらず、トランプが大統領に選ばれ、高市政権への支持率が高い現実…あまりに虚無。
しかも、作中の悪役は少なくとも自分たちが陰で迫害を扇動していたことを(批判を浴びる行為だと自覚があるから)隠すくらいの常識はあった。
現実の政治家は、隠すどころか積極的にマイノリティや社会的弱者を迫害することによって支持を得ている。
映画の中で「共通の敵を作ることで結束を高める」などというわかりやすく悪い台詞、迫害シーンが出ているにも関わらず、現実には何も響いてない人も多くいる事実…。
この映画が話題作になったにも関わらず、トランプが大統領に選ばれ、高市政権への支持率が高い現実…あまりに虚無。
しかも、作中の悪役は少なくとも自分たちが陰で迫害を扇動していたことを(批判を浴びる行為だと自覚があるから)隠すくらいの常識はあった。
現実の政治家は、隠すどころか積極的にマイノリティや社会的弱者を迫害することによって支持を得ている。
映画の中で「共通の敵を作ることで結束を高める」などというわかりやすく悪い台詞、迫害シーンが出ているにも関わらず、現実には何も響いてない人も多くいる事実…。
October 27, 2025 at 1:48 PM
『ウィキッド 二人の魔女』鑑賞。
この映画が話題作になったにも関わらず、トランプが大統領に選ばれ、高市政権への支持率が高い現実…あまりに虚無。
しかも、作中の悪役は少なくとも自分たちが陰で迫害を扇動していたことを(批判を浴びる行為だと自覚があるから)隠すくらいの常識はあった。
現実の政治家は、隠すどころか積極的にマイノリティや社会的弱者を迫害することによって支持を得ている。
映画の中で「共通の敵を作ることで結束を高める」などというわかりやすく悪い台詞、迫害シーンが出ているにも関わらず、現実には何も響いてない人も多くいる事実…。
この映画が話題作になったにも関わらず、トランプが大統領に選ばれ、高市政権への支持率が高い現実…あまりに虚無。
しかも、作中の悪役は少なくとも自分たちが陰で迫害を扇動していたことを(批判を浴びる行為だと自覚があるから)隠すくらいの常識はあった。
現実の政治家は、隠すどころか積極的にマイノリティや社会的弱者を迫害することによって支持を得ている。
映画の中で「共通の敵を作ることで結束を高める」などというわかりやすく悪い台詞、迫害シーンが出ているにも関わらず、現実には何も響いてない人も多くいる事実…。
わたしは去年買った秋服が着れなさそうで悲しいよ…。
動機なんて、ほんの些細なことで良いと思う。好きな食べ物が高くなっているとか、衣替えに困るとか、急に寒くなったり暑くなったりしてしんどいとか。
そこで困ったなら、一緒に何か出来ることからやっていこうよ。
気候変動という大問題をこの社会が抱えていることを自覚して、自分のできる範囲でやれることをやって生きるだけでも、何もしないより随分ましになる。
動機なんて、ほんの些細なことで良いと思う。好きな食べ物が高くなっているとか、衣替えに困るとか、急に寒くなったり暑くなったりしてしんどいとか。
そこで困ったなら、一緒に何か出来ることからやっていこうよ。
気候変動という大問題をこの社会が抱えていることを自覚して、自分のできる範囲でやれることをやって生きるだけでも、何もしないより随分ましになる。
October 25, 2025 at 2:03 PM
わたしは去年買った秋服が着れなさそうで悲しいよ…。
動機なんて、ほんの些細なことで良いと思う。好きな食べ物が高くなっているとか、衣替えに困るとか、急に寒くなったり暑くなったりしてしんどいとか。
そこで困ったなら、一緒に何か出来ることからやっていこうよ。
気候変動という大問題をこの社会が抱えていることを自覚して、自分のできる範囲でやれることをやって生きるだけでも、何もしないより随分ましになる。
動機なんて、ほんの些細なことで良いと思う。好きな食べ物が高くなっているとか、衣替えに困るとか、急に寒くなったり暑くなったりしてしんどいとか。
そこで困ったなら、一緒に何か出来ることからやっていこうよ。
気候変動という大問題をこの社会が抱えていることを自覚して、自分のできる範囲でやれることをやって生きるだけでも、何もしないより随分ましになる。
気候変動は身近に実感する社会問題のはずだし、ここ数年は誰もが異常気象を体験しているのにも関わらず、日本の社会は何でこんなに危機感ないんだろう。
気候変動について真剣に議論したり活動する人たちを煙たがったり揶揄するけれど、自分とは一切関係ないと思ってるのかな。
来年ら違うだろうくらいの感覚でいるのかな。
季節や月や時代を擬人化する漫画で危機感を薄れさせて茶化すのも、いい加減にやめないと駄目だと思うよ。
気候変動について真剣に議論したり活動する人たちを煙たがったり揶揄するけれど、自分とは一切関係ないと思ってるのかな。
来年ら違うだろうくらいの感覚でいるのかな。
季節や月や時代を擬人化する漫画で危機感を薄れさせて茶化すのも、いい加減にやめないと駄目だと思うよ。
October 25, 2025 at 1:59 PM
気候変動は身近に実感する社会問題のはずだし、ここ数年は誰もが異常気象を体験しているのにも関わらず、日本の社会は何でこんなに危機感ないんだろう。
気候変動について真剣に議論したり活動する人たちを煙たがったり揶揄するけれど、自分とは一切関係ないと思ってるのかな。
来年ら違うだろうくらいの感覚でいるのかな。
季節や月や時代を擬人化する漫画で危機感を薄れさせて茶化すのも、いい加減にやめないと駄目だと思うよ。
気候変動について真剣に議論したり活動する人たちを煙たがったり揶揄するけれど、自分とは一切関係ないと思ってるのかな。
来年ら違うだろうくらいの感覚でいるのかな。
季節や月や時代を擬人化する漫画で危機感を薄れさせて茶化すのも、いい加減にやめないと駄目だと思うよ。
Reposted by ぐみ
ラジオはたまにJ-WAVEを聞くのだが天気予報には必ずといっていいほど最後に地球温暖化に一言触れるようになった。
同じように差別はいけないことだとか、ニュースのたびに言うようにすればいい。
同じように差別はいけないことだとか、ニュースのたびに言うようにすればいい。
October 25, 2025 at 10:41 AM
ラジオはたまにJ-WAVEを聞くのだが天気予報には必ずといっていいほど最後に地球温暖化に一言触れるようになった。
同じように差別はいけないことだとか、ニュースのたびに言うようにすればいい。
同じように差別はいけないことだとか、ニュースのたびに言うようにすればいい。
Reposted by ぐみ
制度がややこしすぎて、説明を聞くよりズルしてたんでしょ?と思いたい気持ちが働くのだろうけど、納税者権利憲章が日本では制定されていないこと、納税者の権利が守られていない中で複雑な税法を課せられていることを一緒に疑問に思って、良くしていこうと思ってほしい⋯
October 25, 2025 at 12:42 PM
制度がややこしすぎて、説明を聞くよりズルしてたんでしょ?と思いたい気持ちが働くのだろうけど、納税者権利憲章が日本では制定されていないこと、納税者の権利が守られていない中で複雑な税法を課せられていることを一緒に疑問に思って、良くしていこうと思ってほしい⋯
Reposted by ぐみ
漫画は大きいところはなんとかなっているけど、イラスト関係の仕事では現状すでにインボイス登録を行っていないフリーランスの切り捨てはガンガン行われていて、インボイスを理由に原稿料の減額を通達されて、それは下請法の違反になるので⋯とすでに何度も言うはめになっているし
現状継続して仕事をもらえているところも来年再来年はどうなるかわからないというか、普通に仕事はなくなると思います
現状継続して仕事をもらえているところも来年再来年はどうなるかわからないというか、普通に仕事はなくなると思います
October 25, 2025 at 12:10 PM
漫画は大きいところはなんとかなっているけど、イラスト関係の仕事では現状すでにインボイス登録を行っていないフリーランスの切り捨てはガンガン行われていて、インボイスを理由に原稿料の減額を通達されて、それは下請法の違反になるので⋯とすでに何度も言うはめになっているし
現状継続して仕事をもらえているところも来年再来年はどうなるかわからないというか、普通に仕事はなくなると思います
現状継続して仕事をもらえているところも来年再来年はどうなるかわからないというか、普通に仕事はなくなると思います
Reposted by ぐみ
フェミニズムに近づこうとしたことで負ってしまった傷が、トランスにはあるのではないかと思っています。
悲しい気持ち。苦しい気持ち。
どういう感情なのか分からないけど、なんだか気になって、時々思い出してしまうアレやこれ。
別に無理に言葉にする必要は、全くないと思います。
ただ、そういう自分がいたことを放ったらかしにしたまま、何もなかったことにはしたくない。
そういう気持ちが、少なからずあります。
薪をくべて、火を眺める。
ただそれだけの催しです。
気ままにご参加ください。
悲しい気持ち。苦しい気持ち。
どういう感情なのか分からないけど、なんだか気になって、時々思い出してしまうアレやこれ。
別に無理に言葉にする必要は、全くないと思います。
ただ、そういう自分がいたことを放ったらかしにしたまま、何もなかったことにはしたくない。
そういう気持ちが、少なからずあります。
薪をくべて、火を眺める。
ただそれだけの催しです。
気ままにご参加ください。
【告知】
トランスジェンダー追悼の日(TDOR)
焚き火の夕べ(&バーベキュー)
―シスジェンダー中心主義社会で喪われた<生>を悼む―
#TDOR2025 #トランスジェンダー追悼の日
・11月22日(土)※雨天中止
焚き火 16時30分〜
(BBQ 13時〜16時)
・大田区平和島 ※詳細はweb
・無料(カンパ歓迎) ※飲食費などは実費負担
申し込みは、下記ページ記載のフォームから
↓↓↓
feministrans.blogspot.com/2025/10/2025...
トランスジェンダー追悼の日(TDOR)
焚き火の夕べ(&バーベキュー)
―シスジェンダー中心主義社会で喪われた<生>を悼む―
#TDOR2025 #トランスジェンダー追悼の日
・11月22日(土)※雨天中止
焚き火 16時30分〜
(BBQ 13時〜16時)
・大田区平和島 ※詳細はweb
・無料(カンパ歓迎) ※飲食費などは実費負担
申し込みは、下記ページ記載のフォームから
↓↓↓
feministrans.blogspot.com/2025/10/2025...
【トランスジェンダー追悼の日】焚き火の夕べ 開催のお知らせ(2025.11.22.sat)
――シスジェンダー中心主義社会で喪われた<生>を悼む―― 毎年11月20日はTDOR(Transgender Day of Remembrance)、トランスジェンダー追悼の日とされています。 1999年に米国マサチューセッツ州およびカリフォルニア州ではじまったこの運動...
feministrans.blogspot.com
October 24, 2025 at 2:50 PM
フェミニズムに近づこうとしたことで負ってしまった傷が、トランスにはあるのではないかと思っています。
悲しい気持ち。苦しい気持ち。
どういう感情なのか分からないけど、なんだか気になって、時々思い出してしまうアレやこれ。
別に無理に言葉にする必要は、全くないと思います。
ただ、そういう自分がいたことを放ったらかしにしたまま、何もなかったことにはしたくない。
そういう気持ちが、少なからずあります。
薪をくべて、火を眺める。
ただそれだけの催しです。
気ままにご参加ください。
悲しい気持ち。苦しい気持ち。
どういう感情なのか分からないけど、なんだか気になって、時々思い出してしまうアレやこれ。
別に無理に言葉にする必要は、全くないと思います。
ただ、そういう自分がいたことを放ったらかしにしたまま、何もなかったことにはしたくない。
そういう気持ちが、少なからずあります。
薪をくべて、火を眺める。
ただそれだけの催しです。
気ままにご参加ください。
長谷川俊太郎の「生きる」という詩がとても好き。
「生きる」ということの意味が満ち満ちている。
生存ではない「生きる」が描かれている。
辞書以上に雄弁な詩。
「生きる」ということの意味が満ち満ちている。
生存ではない「生きる」が描かれている。
辞書以上に雄弁な詩。
October 24, 2025 at 2:04 PM
長谷川俊太郎の「生きる」という詩がとても好き。
「生きる」ということの意味が満ち満ちている。
生存ではない「生きる」が描かれている。
辞書以上に雄弁な詩。
「生きる」ということの意味が満ち満ちている。
生存ではない「生きる」が描かれている。
辞書以上に雄弁な詩。
この社会で「生きる」って「生存する」というだけの意味では決してないのだけど…。
生活保護の中で、ギリギリ生存させられて、「生きている」と思える瞬間がどれほどあるだろう。
ふと笑ったり怒ったり悲しんだり何も感じなかったり、そういった一瞬一瞬を、また明日も感じたいと思い、朝が希望だと思える日々がどれだけあるだろう?
頑張って無理して労働にありついて、何とか抜け出さなければ平穏を許してくれない、そんな制度の何が福祉で何が保護なのか。
平等な生活と言い難いのに、これ以上、何を奪おうと言うのか。
生活保護の中で、ギリギリ生存させられて、「生きている」と思える瞬間がどれほどあるだろう。
ふと笑ったり怒ったり悲しんだり何も感じなかったり、そういった一瞬一瞬を、また明日も感じたいと思い、朝が希望だと思える日々がどれだけあるだろう?
頑張って無理して労働にありついて、何とか抜け出さなければ平穏を許してくれない、そんな制度の何が福祉で何が保護なのか。
平等な生活と言い難いのに、これ以上、何を奪おうと言うのか。
October 24, 2025 at 2:01 PM
この社会で「生きる」って「生存する」というだけの意味では決してないのだけど…。
生活保護の中で、ギリギリ生存させられて、「生きている」と思える瞬間がどれほどあるだろう。
ふと笑ったり怒ったり悲しんだり何も感じなかったり、そういった一瞬一瞬を、また明日も感じたいと思い、朝が希望だと思える日々がどれだけあるだろう?
頑張って無理して労働にありついて、何とか抜け出さなければ平穏を許してくれない、そんな制度の何が福祉で何が保護なのか。
平等な生活と言い難いのに、これ以上、何を奪おうと言うのか。
生活保護の中で、ギリギリ生存させられて、「生きている」と思える瞬間がどれほどあるだろう。
ふと笑ったり怒ったり悲しんだり何も感じなかったり、そういった一瞬一瞬を、また明日も感じたいと思い、朝が希望だと思える日々がどれだけあるだろう?
頑張って無理して労働にありついて、何とか抜け出さなければ平穏を許してくれない、そんな制度の何が福祉で何が保護なのか。
平等な生活と言い難いのに、これ以上、何を奪おうと言うのか。
Reposted by ぐみ
生活保護費を再び減額 「ゆがみ調整」可能と認識:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST...
〈厚生労働省は23日の専門委員会で、引き下げ措置のうち違法とされなかった方法で改めて保護費を減額しても、判決の拘束力に抵触しないとの考えを示した。原告側は減額された全額の支給を求めている〉
〈厚生労働省は23日の専門委員会で、引き下げ措置のうち違法とされなかった方法で改めて保護費を減額しても、判決の拘束力に抵触しないとの考えを示した。原告側は減額された全額の支給を求めている〉
生活保護費を再び減額 「ゆがみ調整」可能と認識 判決受け厚労省:朝日新聞
国による2013~15年の生活保護費の大幅な引き下げを違法とし、処分を取り消した最高裁判決を受け、厚生労働省は23日の専門委員会で、引き下げ措置のうち違法とされなかった方法で改めて保護費を減額しても…
www.asahi.com
October 24, 2025 at 10:21 AM
生活保護費を再び減額 「ゆがみ調整」可能と認識:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST...
〈厚生労働省は23日の専門委員会で、引き下げ措置のうち違法とされなかった方法で改めて保護費を減額しても、判決の拘束力に抵触しないとの考えを示した。原告側は減額された全額の支給を求めている〉
〈厚生労働省は23日の専門委員会で、引き下げ措置のうち違法とされなかった方法で改めて保護費を減額しても、判決の拘束力に抵触しないとの考えを示した。原告側は減額された全額の支給を求めている〉
Reposted by ぐみ
October 20, 2025 at 5:31 AM
Reposted by ぐみ
【メッセージを募集します】
今回もみなさまからのメッセージを募集します。アクション当日に新宿の駅頭で読み上げさせていただきます。都合により代読の時間がスタンディングの間でなく開始前または終了後になります。悪しからずご了承ください。
匿名でもご記入いただけます。
forms.gle/NaDyKmkExeEg...
今回もみなさまからのメッセージを募集します。アクション当日に新宿の駅頭で読み上げさせていただきます。都合により代読の時間がスタンディングの間でなく開始前または終了後になります。悪しからずご了承ください。
匿名でもご記入いただけます。
forms.gle/NaDyKmkExeEg...
#入管法改悪反対アクション@新宿南口 2025/10/25メッセージ募集
https://forms.gle/NaDyKmkExeEgD3HR6#入管法改悪反対アクション
October 20, 2025 at 5:30 AM
【メッセージを募集します】
今回もみなさまからのメッセージを募集します。アクション当日に新宿の駅頭で読み上げさせていただきます。都合により代読の時間がスタンディングの間でなく開始前または終了後になります。悪しからずご了承ください。
匿名でもご記入いただけます。
forms.gle/NaDyKmkExeEg...
今回もみなさまからのメッセージを募集します。アクション当日に新宿の駅頭で読み上げさせていただきます。都合により代読の時間がスタンディングの間でなく開始前または終了後になります。悪しからずご了承ください。
匿名でもご記入いただけます。
forms.gle/NaDyKmkExeEg...
Reposted by ぐみ
・多目的トイレの場所についてはスタッフにお尋ねください。地図を用意しています。
・マイクリレーをします。マイクが回ってきても話したくなければパスしてください。何事も「したくないことは、しない。」が基本です。
・気になることがあれば腕章を付けているスタッフにお声がけください。スタッフが作業中でもご遠慮なさらず。
・事前に確認したいことがあればDM等でご連絡ください。
#入管法改悪反対アクション
・マイクリレーをします。マイクが回ってきても話したくなければパスしてください。何事も「したくないことは、しない。」が基本です。
・気になることがあれば腕章を付けているスタッフにお声がけください。スタッフが作業中でもご遠慮なさらず。
・事前に確認したいことがあればDM等でご連絡ください。
#入管法改悪反対アクション
October 12, 2025 at 7:41 AM
・多目的トイレの場所についてはスタッフにお尋ねください。地図を用意しています。
・マイクリレーをします。マイクが回ってきても話したくなければパスしてください。何事も「したくないことは、しない。」が基本です。
・気になることがあれば腕章を付けているスタッフにお声がけください。スタッフが作業中でもご遠慮なさらず。
・事前に確認したいことがあればDM等でご連絡ください。
#入管法改悪反対アクション
・マイクリレーをします。マイクが回ってきても話したくなければパスしてください。何事も「したくないことは、しない。」が基本です。
・気になることがあれば腕章を付けているスタッフにお声がけください。スタッフが作業中でもご遠慮なさらず。
・事前に確認したいことがあればDM等でご連絡ください。
#入管法改悪反対アクション
Reposted by ぐみ
【ご参加にあたって②】
無理のない範囲で参加してください。
・最初から最後まで参加する必要はありません。途中参加、途中離脱もOKです。1分だけの参加も歓迎です。
・とても賑やかな場所でアクションを行います。またスピーカーを4台ほど使用しますので大きな音が出ます。うるさいと感じたら耳を塞いでもいいですし、スタンディングの場から離れてもいいです。イヤーマフや耳栓を使ってもOKです。
・「スタンディング」ですが座って参加してもいいです。お茶アクションのテーブルに椅子が3つ、他にポータブルの小さな椅子を5つほど用意しています。道路の後ろの縁石に腰かけてもOK。椅子を持参する人もいます。
無理のない範囲で参加してください。
・最初から最後まで参加する必要はありません。途中参加、途中離脱もOKです。1分だけの参加も歓迎です。
・とても賑やかな場所でアクションを行います。またスピーカーを4台ほど使用しますので大きな音が出ます。うるさいと感じたら耳を塞いでもいいですし、スタンディングの場から離れてもいいです。イヤーマフや耳栓を使ってもOKです。
・「スタンディング」ですが座って参加してもいいです。お茶アクションのテーブルに椅子が3つ、他にポータブルの小さな椅子を5つほど用意しています。道路の後ろの縁石に腰かけてもOK。椅子を持参する人もいます。
October 12, 2025 at 7:41 AM
【ご参加にあたって②】
無理のない範囲で参加してください。
・最初から最後まで参加する必要はありません。途中参加、途中離脱もOKです。1分だけの参加も歓迎です。
・とても賑やかな場所でアクションを行います。またスピーカーを4台ほど使用しますので大きな音が出ます。うるさいと感じたら耳を塞いでもいいですし、スタンディングの場から離れてもいいです。イヤーマフや耳栓を使ってもOKです。
・「スタンディング」ですが座って参加してもいいです。お茶アクションのテーブルに椅子が3つ、他にポータブルの小さな椅子を5つほど用意しています。道路の後ろの縁石に腰かけてもOK。椅子を持参する人もいます。
無理のない範囲で参加してください。
・最初から最後まで参加する必要はありません。途中参加、途中離脱もOKです。1分だけの参加も歓迎です。
・とても賑やかな場所でアクションを行います。またスピーカーを4台ほど使用しますので大きな音が出ます。うるさいと感じたら耳を塞いでもいいですし、スタンディングの場から離れてもいいです。イヤーマフや耳栓を使ってもOKです。
・「スタンディング」ですが座って参加してもいいです。お茶アクションのテーブルに椅子が3つ、他にポータブルの小さな椅子を5つほど用意しています。道路の後ろの縁石に腰かけてもOK。椅子を持参する人もいます。
Reposted by ぐみ
【ご参加にあたって①】
当アクションでは、差別的な発言や行為、ハラスメントなど、他者の尊厳を傷付ける言動を禁止します。もしそうした行為を受けた場合・見かけた場合は主催者にお伝えください。
誰もが安心して参加できるアクションを目指しています。ご協力よろしくお願いします。
#入管法改悪反対アクション
当アクションでは、差別的な発言や行為、ハラスメントなど、他者の尊厳を傷付ける言動を禁止します。もしそうした行為を受けた場合・見かけた場合は主催者にお伝えください。
誰もが安心して参加できるアクションを目指しています。ご協力よろしくお願いします。
#入管法改悪反対アクション
October 12, 2025 at 7:41 AM
【ご参加にあたって①】
当アクションでは、差別的な発言や行為、ハラスメントなど、他者の尊厳を傷付ける言動を禁止します。もしそうした行為を受けた場合・見かけた場合は主催者にお伝えください。
誰もが安心して参加できるアクションを目指しています。ご協力よろしくお願いします。
#入管法改悪反対アクション
当アクションでは、差別的な発言や行為、ハラスメントなど、他者の尊厳を傷付ける言動を禁止します。もしそうした行為を受けた場合・見かけた場合は主催者にお伝えください。
誰もが安心して参加できるアクションを目指しています。ご協力よろしくお願いします。
#入管法改悪反対アクション
Reposted by ぐみ
Reposted by ぐみ
【拡散希望】
今、この社会にはヘイトという名のガスが充満しています。あちこちでガス爆発が起きて大変な被害が生じています。
そこで、「危ないから元栓を閉めてしまおう」というのが #入管法改悪反対アクション です。
この国には「入管法」という法律があり、ヘイトはこの法律から放たれています。だからこの法律を止める必要があります。
入管法改悪反対アクション
@新宿南口
10/25 sat. 19:00-20:30
今、この社会にはヘイトという名のガスが充満しています。あちこちでガス爆発が起きて大変な被害が生じています。
そこで、「危ないから元栓を閉めてしまおう」というのが #入管法改悪反対アクション です。
この国には「入管法」という法律があり、ヘイトはこの法律から放たれています。だからこの法律を止める必要があります。
入管法改悪反対アクション
@新宿南口
10/25 sat. 19:00-20:30
October 12, 2025 at 7:41 AM
【拡散希望】
今、この社会にはヘイトという名のガスが充満しています。あちこちでガス爆発が起きて大変な被害が生じています。
そこで、「危ないから元栓を閉めてしまおう」というのが #入管法改悪反対アクション です。
この国には「入管法」という法律があり、ヘイトはこの法律から放たれています。だからこの法律を止める必要があります。
入管法改悪反対アクション
@新宿南口
10/25 sat. 19:00-20:30
今、この社会にはヘイトという名のガスが充満しています。あちこちでガス爆発が起きて大変な被害が生じています。
そこで、「危ないから元栓を閉めてしまおう」というのが #入管法改悪反対アクション です。
この国には「入管法」という法律があり、ヘイトはこの法律から放たれています。だからこの法律を止める必要があります。
入管法改悪反対アクション
@新宿南口
10/25 sat. 19:00-20:30
あの投稿を見てフォローしてくれた方がいるようなのですが、わたしは日々憤っているので、だいたい愚痴ばかりだし、たまに生きるのが苦しくなってそんな言葉ばかり吐きますし、気持ちが高ぶってくると好きな作品の話ばかりする変な人なので、あまり有益なことはないと思います。
地方住まいで、カミングアウトせずにひっそりと生きてるので、表立った活動とかもしていなくて…。
フォローしてくださった方の期待には添えられないと思います。
ごめんなさい。
地方住まいで、カミングアウトせずにひっそりと生きてるので、表立った活動とかもしていなくて…。
フォローしてくださった方の期待には添えられないと思います。
ごめんなさい。
October 24, 2025 at 1:45 PM
あの投稿を見てフォローしてくれた方がいるようなのですが、わたしは日々憤っているので、だいたい愚痴ばかりだし、たまに生きるのが苦しくなってそんな言葉ばかり吐きますし、気持ちが高ぶってくると好きな作品の話ばかりする変な人なので、あまり有益なことはないと思います。
地方住まいで、カミングアウトせずにひっそりと生きてるので、表立った活動とかもしていなくて…。
フォローしてくださった方の期待には添えられないと思います。
ごめんなさい。
地方住まいで、カミングアウトせずにひっそりと生きてるので、表立った活動とかもしていなくて…。
フォローしてくださった方の期待には添えられないと思います。
ごめんなさい。