ミモザ
banner
kotori7.bsky.social
ミモザ
@kotori7.bsky.social
ドラマ、映画、文鳥、概ねペスカトリアン生活。フォロバしない人。たぶんアセクシャル。地球の事も考えている。
トランスジェンダー差別やノンバイナリー差別反対。睡眠障害気味なので早朝に投稿が偏ってます。
Reposted by ミモザ
「外国人が増えると犯罪増える」は根拠なし 知事会が国民向け宣言案:朝日新聞

〈在留外国人が増加する中で、外国人の刑法犯の検挙件数が減少傾向にあることを挙げ、国民の不安を払拭し、国民が正確な情報に基づいて議論できるよう情報発信を働きかけている〉

digital.asahi.com/articles/AST...
「外国人が増えると犯罪増える」は根拠なし 知事会が国民向け宣言案:朝日新聞
全国知事会は11日、外国人の受け入れなどに関するプロジェクトチーム(リーダー=鈴木康友・静岡県知事)の会合を開き、多文化共生社会の実現に向けた共同宣言案をまとめた。外国人の受け入れが増える中、「外国…
digital.asahi.com
November 11, 2025 at 1:32 PM
Reposted by ミモザ
〈美術館に入ろうとする猫と、防ごうとする警備員さんのやりとりで話題になってきた尾道市立美術館(広島県)。今年9月、主役の黒猫・ケンちゃんが息を引き取りました。/「猫と警備員の攻防」としてたびたび話題になりましたが、侵入を試みるのは警備員が馬屋原さんの時がほとんど。/「美術館に入りたいんじゃなくて、馬屋原さんに遊んでほしいんだろうな、と思いながらいつも見ていました」そう話すのは/攻防戦を見守ってきた美術館職員です〉
withnews.jp/article/f025...
猫と警備員、黒猫ケンちゃんが天国へ 「今でもあの角から来そうで」
美術館に入ろうとする猫と、防ごうとする警備員さんのやりとりで話題になってきた尾道市立美術館(広島県)。今年9月、主役の黒猫・ケンちゃんが息を引き取りました。
withnews.jp
November 11, 2025 at 11:04 AM
これはアメリカの数字だから日本はもっと悪いんだろうなぁ・・・と自分の経験から思う。こっちがいくら訴えても盲腸も見過ごされたし、関節リウマチの初期も「運動不足」だの「筋肉不足」だの男性医師から馬鹿にされたように言われた嫌な経験がある。やっとたどり着いた今のかかりつけ医は真面目に取り扱ってくれる。

www.newsweekjapan.jp/stories/worl...
なぜ女性の健康は「後回し」にされてきたのか?...もっと多くのSTEM分野で「見えない格差」を乗り越える
<なぜ女性の健康は置き去りにされてきたのか。いま世界で変革の声が高まっている> 女性の健康は、今なお危機にさらされている。 女性たちは医療の礎(いしずえ)となっている研究や意思決定の場から排除され、過...
www.newsweekjapan.jp
November 11, 2025 at 12:11 PM
世の中、お前を中心に回っていないという事実に気が付いてない人間が特に男性に多いな。
さっきの無印のキャミブラについての意見とか、おまえに聞いてないだろ~が~という。
私の胸なんだから好きにするよ。(私は胸が平なのであの商品は必要ないですが。)
November 11, 2025 at 11:52 AM
suicaのペンギンを描いたイラストレーターのさかざきちはるさんの絵本
「ぴーちゃんのうた: My dear little friend 」は白文鳥ラバーには人気なんで当然私も持ってるんですが、次はぴーちゃんが登場するのかな・・・・・なんて違うよね。
November 11, 2025 at 11:16 AM
RP

読んでびっくりしたのだが無印の胸を小さく見せるキャミブラの事は全く知らなかった。透けない白衣はなんか前にあったな、そういえば・・・・と。
ペケで盛り上がっていたのだろうか・・・
そして何故これらが男性に関係すると思えるのだろう。煩くクレーム入れる奴らには「あんたのためじゃない」と一喝してやりたい。
November 11, 2025 at 10:57 AM
Reposted by ミモザ
長いけど、とってもいい記事
なるべくたくさんの方に読んでいただきたいので

有料記事がプレゼントされました! 11月12日 10:36まで全文お読みいただけます
「わたしのからだ」は誰のため? 女性の体への勝手なジャッジと権利:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
「わたしのからだ」は誰のため? 女性の体への勝手なジャッジと権利:朝日新聞
■Re:Ron連載「普通ってなんですか」(第6回) シンガーでありラッパーのちゃんみながプロデュースする7人組ガールズグループ「HANA」の新曲「My Body」がリリースされた。公式サイトによると、…
digital.asahi.com
November 11, 2025 at 9:39 AM
ふっと思いついてそういえば今年ってNHKの「世界サブカルチャー史 欲望の系譜」って新しいの放送あったっけ?と気になり調べたら去年の地政学まででした。もうやらないのかな・・・
シリーズほとんど観ましたが、不満なのがどうも取り上げる事も登場する識者も男性に偏りがちなところ。作り手の無意識でああなってしまうんだろうねぇ。
もしシーズン5が作られるのなら意識して女性目線を増やして欲しいです。
November 11, 2025 at 9:37 AM
図書館で借りて読んでいる。面白くてあっという間にもう半分。
巻頭で先生の原稿の進め方の解説があり、一部デジタルも使っている事に驚いた。腱鞘炎の負担が軽減されて良かったです・・・

hagiomoto.info?p=1222
女子美講義録第2弾「萩尾望都という物語」が刊行されます
2025年3月19日に萩尾望都先生の女子美術大学での講義録の第2弾が刊行されます。刊行前ですが、いち早く読ませていただきました。2011年より女子美術大学の客員教授を勤められている萩尾望都先生は年に2~3回、講義に登壇されます。①学生のみ対...
hagiomoto.info
November 11, 2025 at 5:38 AM
今年前半はぎっくり腰を3回もやり、そこから回復してからストレッチとプランク少しづつやって体幹鍛える努力をして、やっと自信がついたので長らく放置していたアイビーの深鉢に手を入れ、門脇から壁際にまで2mほど移動させた。
空いた門脇には今日買ってきたミニシクラメンなどとアイビーの組み合わせの寄せ植えと錆びた鉄のオーナメントを置く。
庭は手入れ不足だが門の周りだけでも綺麗になったのでひとまず満足。

政府が生活を押しつぶしにきている今、生活について最近は意識して書いて行こうと思っています。生活が本業。byみうらじゅん
November 11, 2025 at 4:05 AM
何年かぶりに小さなカリフラワーを買った。下ゆでして半分は昨日の余った出汁で煮たい。残りは冷凍するかな・・・

あとで参考にする。
www.nichireifoods.co.jp/media/10873/
カリフラワーのゆで方ガイド。丸ごと2分ゆでが美味しくて簡単!
プロ監修の冷凍情報が満載「ほほえみごはん」。カリフラワーのゆで方ガイドです。丸ごと鍋でゆでる方法のほか、小房に切り分けて「フライパンでゆでる方法」、「電子レンジで加熱する方法」も紹介します。さらに、ゆでた状態で保存しておける便利な冷凍保存方法付きです。
www.nichireifoods.co.jp
November 11, 2025 at 3:00 AM
Reposted by ミモザ
りぽ。

ここまでナントカ券にこだわると、もはやなんらかの癒着を疑うレベルだわね。
結局二万円現金配布の方がコスト安くすむんじゃ?
November 11, 2025 at 12:16 AM
Reposted by ミモザ
俳優の仲代達矢さん死去
ご冥福をお祈りします

仲代達矢さんが愛読する「しんぶん赤旗」日曜版の創刊50周年に寄せた思い
「ぼくの信頼の根底にあるのは、どんな時代にあっても、物事の見方、考え方がぶれない、一貫していることです。人間一人ひとりのことを考える社会、平等のために、役割を果たしてほしい」
November 11, 2025 at 2:32 AM
今日のミッションは本を借りる事と、スパイスの効いた外国のお菓子を買う事。風邪をもらわずにミッションコンプリートしたい。
November 11, 2025 at 12:27 AM
私が近所に欲しいのは、朝早くから開いていて店先に自転車が止められる喫茶店、カフェ、モスバーガー。
近隣のショッピングモールに行きたいが10時開店は私には遅いんで(早起きなので)開店までの時間つぶしに自転車が止められるカフェみたいな店が欲しいのです。夏とか重宝するだろうなぁ・・・・
November 10, 2025 at 11:57 PM
虐待事件の記事で「2人には中学生にあたる年齢以下の子どもが3人以上いるが」とあるが、それっていったい何人いるって事なの?
しかも全員が学校に通っていないとは、この間観た「未解決事件」file5の消えた子供を思い出させる。でも親族とは会っていたようなのに、親族は誰も異常事態だと思わなかったのか?
November 10, 2025 at 11:52 PM
「ばけばけ」観てからの「ひらやすみ」が順番的にはいいな。緊張がほぐれる。
November 10, 2025 at 11:20 PM
NHKが宣伝下手だから1回目を見逃しましたが2回目は明日放送なので録画してみる。
フランスで実際に起きた事件を元に作られた社会派ドラマ、との事です。

www.web.nhk/tv/pl/series...
サンブル川の事件 凶悪犯罪はなぜ見逃されたのか
【NHK】同じ場所で30年にわたり続いた性暴力事件 フランス社会に衝撃を与えた事件をもとにドラマ化 フランスで2018年に逮捕された犯人は、フランスとベルギーの国境付近のサンブル川のほとりで30年に渡って犯行を続けていた。なぜ、この凶悪な犯罪が長年見逃されていたのか。実在の事件をもとに大きな問題を投げかける衝撃の社会派ドラマ。 1988年秋。フランス北部、ベルギーとの国境に近いウルノワ。30代...
www.web.nhk
November 10, 2025 at 10:45 PM
今朝は7度で寒かった。5時に目が覚めたので部屋に暖房入れてベッドで読書してから6時に出て朝食を食べながらNHK ONEで「ひらやすみ」を観る。以前なら録画したのを寒いリビングで見る気がしなくて週一で溜まった録画を暖房入れてまとめて観る、というのがNHKのウェブサイトで簡単に毎日観る事ができて楽になった。今TVは録画した「ファッション通信」を観るくらいだ。民放の地上波ドラマはTverだし。TVとの付き合いも様変わり。Tverで流れるCMしかわからないや。
November 10, 2025 at 10:28 PM
昨日昆布と鰹節から取った出汁で大根とブロッコリーの茎とさつま揚げを煮た残りの汁を今朝飲んだら美味かった。さつま揚げからもいい味が出たな。まだ残っているのでうどんでも買ってこようかな。昆布もいい加減古いのだが、まあ乾物だからな・・・・大丈夫でしょう。でもこの冬で使い切れるようにいっぱい出汁にして鍋にしよう。出汁を取る生活ってそれだけかなり丁寧な暮らしって感じだ。
November 10, 2025 at 10:08 PM
「ひらやすみ」

私もね、エスカレーターの片側を歩く人のために空ける悪習は滅びろと思っております。
母の介護中、横並びで立っていて何度後ろから舌打ちされた事か。
そんな急ぐんなら早く家を出ろ、健康なら階段を使えと思っていましたよ。
言い返せなかったけど。
November 10, 2025 at 10:02 PM
Reposted by ミモザ
「反撃能力」ミサイル配備中止求め集会 熊本の商店街に1200人 | 毎日新聞 mainichi.jp/graphs/20251...

「国は『健軍駐屯地からミサイルを撃つわけではないので心配しなくていい』というが、ではなぜ自分たちだけ『地下壕』を造るのか。それなら住民の地下避難施設も造るべきだ」
「反撃能力」ミサイル配備中止求め集会 熊本の商店街に1200人 [写真特集1/9] | 毎日新聞
陸上自衛隊健軍駐屯地への長射程ミサイル配備の中止を求め、主催者発表で約1200人が参加した集会=熊本市東区の健軍商店街で2025年11月9日午前11時25分、野呂賢治撮影
mainichi.jp
November 10, 2025 at 12:29 PM
資生堂が大幅赤字と聞くと一社提供の「ファッション通信」が心配になる。今年40周年。再放送も多いしなぁ・・・
November 10, 2025 at 10:59 AM