necos
banner
necos.bsky.social
necos
@necos.bsky.social
22歳6ヶ月のおじいちゃん猫とか編み物とか美味しいご飯とか。たまに落書きします。
あと、ポケ森とかあつ森とか。あつ森の夢番地は 6643-0814-4142(迷路のある島です)←迷路に必要な道具は、各迷路近くに用意してあるよー
しかし笑顔がいいのう、相変わらず

#福士蒼汰
#ばけばけ
November 13, 2025 at 11:22 PM
Reposted by necos
シュトレンの群れだ、この時期に現れ、人家に散らばっていくと言われています
November 13, 2025 at 2:26 PM
福士蒼汰!
え?あさイチ初登場なの?

#あさイチ
November 13, 2025 at 11:15 PM
スキップで迫ってくる、とは

#ばけばけ 予告
November 13, 2025 at 11:15 PM
爺、明日から、とはどういうことだ?
今はもう朝で出勤前であるが

#ばけばけ
November 13, 2025 at 11:12 PM
でも三之丞、イマココで聞いた事情しかしらんから、本当におトキちゃんが身を売ったと思ったんでは?(´・ε・;)

#ばけばけ
November 13, 2025 at 11:11 PM
でも三之丞、貰った金で散財してなかった
そこだけはヨカッタ

#ばけばけ
November 13, 2025 at 11:09 PM
三之丞、この「姉」の叫びをきけや

#ばけばけ
November 13, 2025 at 11:07 PM
田中美佐子さんかわいい。
おばあちゃんもかわいい。

#こころ旅
November 13, 2025 at 10:54 PM
Reposted by necos
有料記事がプレゼントされました!11月14日 17:35まで全文お読みいただけます

「ボトムズ」監督が語るアニメと戦争 異色の主人公生んだ二つの時代:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
「ボトムズ」監督が語るアニメと戦争 異色の主人公生んだ二つの時代:朝日新聞
リアルロボットアニメの頂点――。放送から40年以上経つ今も、そう評される作品があります。「装甲騎兵ボトムズ」(1983年、日本サンライズ〈現バンダイナムコフィルムワークス〉)。パイロットごと使い捨て…
digital.asahi.com
November 13, 2025 at 8:36 AM
Reposted by necos
甘いものが欲しくて自販機の前に立つと、やたらと存在感のあるやつが目に入る
・・・今日は体調的に辛いのを飲む気分にはならんので、見送った。誰かあと頼む

相変わらず、ダイドーは攻めるな🙄
November 13, 2025 at 12:24 PM
(*´▽`*)
ルロイ・アンダーソン大好き!
実はCDも何枚も持ってる
November 13, 2025 at 12:29 PM
親子丼専用の器が欲しい今日この頃なのよね!

チキンラーメン丼なら持ってるんだけど…
November 13, 2025 at 12:20 PM
Reposted by necos
『無常商店街』巻末のカシワイさんとの対談が先行公開されました(記事では、ネタバレになる箇所が一部カットされています。完全版は書籍でお読みくださいませ)

note.com/tokyosogensh...
November 13, 2025 at 8:43 AM
Reposted by necos
日本の国ってさ、一回進めることにしたら、何がなんでも!嘘をついてでも!とんでもない屁理屈をこねくり回してでも!絶対に!後戻りしないの、なんでなんだろ。
November 13, 2025 at 12:07 PM
Reposted by necos
( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!2
November 13, 2025 at 12:03 PM
突如SLにおっぱい教が
November 13, 2025 at 12:11 PM
Reposted by necos
( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!
November 13, 2025 at 12:01 PM
ルロイ・アンダーソンはいいぞ。
楽しいぞ。

#クラシックTV
November 13, 2025 at 12:04 PM
Reposted by necos
続)彼らのための「報酬系」に成り下がらないことだよね、と思います。みんな勘違いしてるけど「暴力に屈しない」って「殴り返す」じゃないんですよ。振るってる本人自身さえも暴力行為だなんて認識していないような暴力的な行動を、無効化し、減じさせていくこと。
bsky.app/profile/u16h...
学習心理学の観点からも正しい。行動 (クソリプを送る、デマを投稿するなど) によって環境が変化する (反論する、粘着されていると喧伝するなど) と行動を強化する (増す) 可能性がある。
反応を返さない (専門用語では消去) と一定期間はバースト (類似の行動の頻度や強度が増加する) が起こるので、それでも反応を返さないでいれば行動は減少していく。
問題になるのは、初めに反応を返さない、無視し続けることができないと、状態を悪化させてしまうことがあること。
私も昔からさまざまに迷惑粘着されているが同じ基本方針ですね。「これ無視して大丈夫ですかね」と訊ねる人たちに「私はずっと大丈夫ですね」と答えるだけの簡単な炎上コンサルなどしている。

<5年前、いきなりたくさん悪意のあるマロが飛んできたんだよ
そのとき俺がどうしたかっていうと、聞く価値のあるマロにはちゃんと返信して、それ以外は「そういうものが飛んできた」こと自体を一切口に出さなかった そしたら止まったよ
これ話したのは今が初めて そのレベルで黙殺した>
<押すと音が鳴るボタンって連打したくなるけど押しても何も起きないボタン二度と押さないじゃないですか>
x.com/lize_san_suk...
November 13, 2025 at 11:00 AM
Reposted by necos
続)「同じような主張をしているのにどうしてあなただけSNS炎上しないんですか?」ともよく訊かれるけど、「相手する価値も無い雑魚がふっかけてくる喧嘩をいちいち買わない」みたいな基本方針のほうが大きいと思う。

無視すれば忘れてもらえる、「忘れられる覚悟」みたいなものが要るのだが、人気商売の人たちはそうもいかず対応に悩み苦しむ。握手を求められたら全員に応えねばならない職業の人、課金されたらリターンを返さねばならないオンラインサロン運営の人などは、すごく弱いのだ。「これは無視して大丈夫」「そうできないならその稼ぎ方は向いてない」の鑑定士、現代版シャーマン、SNSの魔女みたいな仕事をしている。仕事?
November 13, 2025 at 10:30 AM
Reposted by necos
石破茂さん(自民党)
◦総理という立場ではなくなったいまなら言える
◦それは総理ではないいまでも言えない
という線引きがちゃんとしていて、安心して聴けました。

逆に、いま私が高市早苗さんに感じてるストレスは、それは総理という立場なら言ってはいけないラインなのでは…?を、ちょいちょい踏み外すからなんだな…というのがわかりました。
石破茂さん(自民党)の、物事の捉え方の真っ当さが沁みる…。
(考えの全てに賛成ではないが)
November 13, 2025 at 11:14 AM
Reposted by necos
坂本龍一の最後の3年半を日記でたどる
映画「Ryuichi Sakamoto: Diaries」

大貫妙子、岡村靖幸、小山田圭吾、草刈愛美、中谷美紀、のん、西川美和ら20名の鑑賞コメント到着
https://natalie.mu/eiga/news/648048?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#坂本龍一 #RyuichiSakamoto_Diaries
November 13, 2025 at 11:00 AM
Reposted by necos
猫の世話をするだけのはずだった…

オースティン・バトラーが裏社会に巻き込まれる!
ダーレン・アロノフスキーのクライム映画「コート・スティーリング」公開(予告編あり)
https://natalie.mu/eiga/news/648013?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#コート・スティーリング
November 13, 2025 at 11:00 AM
Reposted by necos
お金は無くなったけどすごい本手に入れたので見てほしい
#読書
November 13, 2025 at 6:31 AM