ミモザ
banner
kotori7.bsky.social
ミモザ
@kotori7.bsky.social
ドラマ、映画、文鳥、概ねペスカトリアン生活。フォロバしない人。たぶんアセクシャル。地球の事も考えている。
トランスジェンダー差別やノンバイナリー差別反対。
アイコンは昔庭にあった枯れてしまってもうないミモザ。
RP
老いに向かう自分の揺らぎを見守りたい気持ちになった。
精神的に豊かに老いる。アラカンなんかまだまだ若造。がんばろうっと。
November 15, 2025 at 3:10 AM
Reposted by ミモザ
老いが怖くなくなると言うか、こんな風に歳を重ねたいと思いました。素晴らしい対談でした。Netflix のドキュメンタリーにならないかな。
読みました、めちゃ素晴らしい対談でした、ぜひ読んでください。知性って素晴らしいな、とおふたりの会話からしみじみと感じられてならず。今の日本人に決定的に欠けているものを思い出させてくれる感じ。

阿刀田高さんの「知っていますか」シリーズ、懐かしいなあ。

【洋服の着脱が遅い、浴槽からでられない…90代の作家・黒井千次と阿刀田高が語った“老い”との向き合い方(Book Bang)】
www.bookbang.jp/review/artic...
洋服の着脱が遅い、浴槽からでられない…90代の作家・黒井千次と阿刀田高が語った“老い”との向き合い方 | 対談・鼎談 | Book Bang -ブックバン-
黒井千次さんと阿刀田高さん  洋服の着脱に手間取り、浴槽から出るのにひと苦労……。…
www.bookbang.jp
November 14, 2025 at 9:58 PM
外交のちゃんとできる首相が欲しい・・・・・
November 15, 2025 at 1:41 AM
Reposted by ミモザ
案の定xではネトウヨがイキりまくっているが、下手をするとこれだけでは済まずに日本から中国製品が消える事態にも発展しかねないのよな。あるいはもっと過激な。
春節のインバウンドも期待できないだろうし、日本の経済も冷え込むだろう。
良いことが何もない。
おおー、なんか速報きた #WBS
November 15, 2025 at 1:22 AM
ワクチン接種のご褒美にあとでチョコシュークリーム食べる。100円の。
今はそういえば持ってなかったなぁ~と中古で買った幸宏さんのアルバム
Fate of Goldを流しながらサンドウィッチ食っている。
幸宏さんの声の震えは癒し。
November 15, 2025 at 1:15 AM
インフルエンザワクチンダン!
ついでにTVで観たのですが~と帯状疱疹ワクチンについて聞いたら私の打てる不活性ワクチンは10割負担なので4万超える。
助成金で半分補助が出るのは65歳以上から。持病あっても駄目なのね・・・・という事で65歳まで待つ。4万はなかなか・・・コロナワクチンの15000円も出せないのに。ひたすら引きこもりの毎日ですよ。
でもインフル免疫ついたら墓参りには行く。
政府はさ、子供だけじゃなく大人のワクチン接種にももっと若いうちから助成金出してよ。予防が大事なんだよ。
November 15, 2025 at 1:12 AM
RP見ちゃうと今のUSAに五輪を開催する資格があるのかなって思ってしまう。
November 15, 2025 at 1:04 AM
Reposted by ミモザ


*渡航禁止の例外:
既存のビザを持つ人
グリーンカード保持者
2026年のワールドカップ参加者
2028年のロサンゼルス夏季オリンピック選手
アフガニスタン戦争中に米国政府に協力した人々を対象とする特別移民ビザ(SIV)プログラムの資格を持つアフガン人
November 15, 2025 at 12:56 AM
Reposted by ミモザ
米国への渡航禁止対象国(大統領令)からの移民に対して永住権やその他の許可の発行をより難しくする方針を政府が検討中。

現在の米国への渡航禁止国:
アフガニスタン
チャド
コンゴ共和国
赤道ギニア
エリトリア
ハイチ
イラン
リビア
ミャンマー
ソマリア
スーダン
イエメン

米国への永住目的の入国や特定のビザ発行が禁止されている一部制限が課される国:
ブルンジ
キューバ
ラオス
シエラレオネ
トーゴ
トルクメニスタン
ベネズエラ

↓続

www.nytimes.com/live/2025/11...
Trump Plan Could Limit Green Cards for Immigrants From Travel Ban Countries
www.nytimes.com
November 15, 2025 at 12:55 AM
Reposted by ミモザ
戦争を1秒も体験したことがなく、民主主義を享受してきた奴らが"これが現実ですから(キリッ)"みたいな顔で世の中をファシズムに変えてゆく。ああ嫌だ嫌だ
November 12, 2025 at 10:53 PM
今朝5時に目が覚めたけど暖房入れてまたすぐ再入眠して7時まで寝た。二度寝すると夢を見て覚えている事が多いのだが、今朝のは美容院かな?髪を染めたあとに何故か化粧をしてもらうのだが白いパウダーをまんべんなく顔につけられた・・・・どんな化粧?
夢であろうが化粧をしたのが1年ぶりだった。(姉と行く墓参りにしか化粧してなかった)
November 14, 2025 at 11:32 PM
Reposted by ミモザ
「自民党を内側から変える」行為が極めて困難だということを示している。たとえ多少マシな総裁が生まれたとしても、自民党である限り人権や平等といったイシューは「恩恵」「おこぼれ」レベルでしか進まない。
「絶対ダメだという人がいた」石破茂氏、夫婦別姓実現しなかった理由「理屈を展開される」
自民党の石破茂前首相は13日夜、TBSラジオ「荻上チキ・セッション」に出演し、昨年10月の首相就任前に意欲を示した選択的夫婦別姓制度の導入が実現しなかった理由について、党内でかたくなな抵抗に直面したためと説明した。「絶対にダメだという人がいるから。夫婦別姓にすると『家族が壊れる』と。
htn.to
November 14, 2025 at 10:09 PM
干し芋食べてるが、なんか最初の一口が石鹸のような香りと味がした。
大丈夫なのか?それとも私の舌がおかしいのか?

ちょっとこの商品はもう買わないようにしよう・・・
November 14, 2025 at 11:09 PM
RP

映画「ゼロ・グラビティ」のよう。無事のご帰還、良かった~。
海洋プラスティックをすくう事業があるように宇宙ゴミをさらう事業をやればいいのに。というか何も考えずにバンバン打ち上げ実験繰り返すスペースペケがやればいいのに。
映画観れば危険性がわかる。
November 14, 2025 at 10:29 PM
Reposted by ミモザ
「軌道上のごみの急増により、各国の宇宙船や宇宙ステーションが損傷を受けるリスクが大幅に高まっている」

中国人宇宙飛行士、地球に無事帰還 宇宙ごみ衝突で遅延 | ロイター
jp.reuters.com/world/china/...
中国人宇宙飛行士、地球に無事帰還 宇宙ごみ衝突で遅延
宇宙船に衝突した宇宙ごみにより地球への帰還が遅れていた中国人宇宙飛行士3人が14日午後、中国に到着したと国営中央テレビ(CCTV)が伝えた。
jp.reuters.com
November 14, 2025 at 12:17 PM
Reposted by ミモザ
働く人へ「手遅れになる前に逃げて」 高橋まつりさん母の訴え | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...

〈過酷な勤務が続いた。「うわさに聞いた47時帰宅」「今週は10時間しか寝ていない」などと幸美さんに打ち明けるようになり、「本気で死んでしまいたい」など死に触れるメッセージも増えていった〉
働く人へ「手遅れになる前に逃げて」 高橋まつりさん母の訴え | 毎日新聞
厚生労働省が定める11月の「過労死等防止啓発月間」の関連シンポジウムが11日、奈良市内であった。広告大手電通の元新入社員で、長時間労働やパワーハラスメントにより2015年に過労自殺した高橋まつりさん(当時24歳)の母幸美さんが講演。「娘はもう帰って来ない。悔しく悲しい。働く人は手遅れになる前に逃げ
mainichi.jp
November 14, 2025 at 1:53 PM
なんか泣けた・・・

www.youtube.com/watch?v=x_Kl...
Pulp: Tiny Desk Concert
YouTube video by NPR Music
www.youtube.com
November 14, 2025 at 11:28 AM
Reposted by ミモザ
✅️ある女性リーダーが女性であることを理由に受ける差別的な扱いに反対すること
✅️その人の発言、推し進める政策や思想的な立場などを批判し、改善を求めること

この2つは矛盾せず、両立することができるのです。

フェミニストなら「女性を応援しないのはおかしい」と感じる人もいるかもしれませんが、女性のなかにも多様な意見や価値観があるからこそ、ジェンダー平等の実現にむけてどのような女性リーダーを求めていくのかを考えていくことが大切なのではないでしょうか。
November 14, 2025 at 9:21 AM
Reposted by ミモザ
しかしフェミニズムは、単に

・男性がこれまで求められてきたのと同等、
・またはそれ以上に女性も働き、活躍すること

だけを目指しているわけではありませんし、「女性がなすことすべてを肯定する思想」というわけでもありません。

たとえば、日本初の女性首相の誕生自体はとても喜ばしいことですが、高市氏の政治スタンスに対しては、フェミニストをはじめ、さまざまな立場の人々から懸念や批判の声があがっています。
November 14, 2025 at 9:21 AM
Reposted by ミモザ
政治やビジネスの場でも、女性リーダーの登用や管理職比率の向上など、前向きな取り組みが進められるようになってきた今日。

そんななか、社会的に重要な立場にある女性の言動に対して、「フェミニストが批判の声をあげている場面を見たことがある」という人もいるかもしれません。

たしかに、女性が責任のある役職を担ったり、労働の場で男性と同様に「活躍」したりできるようになることは、ジェンダー平等実現の一つの目安になります。
November 14, 2025 at 9:21 AM
姉と母がなったのを見たことがあるので症状は知っていて、自分も65歳になったら不活性ワクチンを打とうと思っている。(持病で生ワクチンは打てないので)参考になる番組でした。先に痛みが来る。その場所に発疹が出たらすぐに皮膚科受診。
www.web.nhk/tv/pl/editor...
3人に1人!?急増中の「帯状ほう疹」対策SP | きょうのイチオシ
【NHK】若い世代で患者数が激増の「帯状疱疹(たいじょうほうしん)」▼9割が予備群!?▼治療が遅れてしまうさまざまな「落とし穴」▼ワクチンなどの予防法や後遺症の軽減法も▼つらい痛みから守る!
www.web.nhk
November 14, 2025 at 8:46 AM
Reposted by ミモザ
自分が打ったから言うけど(今からこうなっても自分が得をするわけではないから「自分のために言ってる」という批判は当たらないので)、COVID-19ワクチン、本来は全世代で無料にするべきだよ。せめてインフルエンザワクチン並(3000円〜5000円)の負担にできないのかね。(薬価を下げろと言う意味ではなく国費から補助を出せと言う意味ですよ)
まあ、厚労省がやりたくても財務省が止めてるのはわかってる。
財務省、「予防医療の方が安くつく」がわかってなくて目先の出費を絞ることしか考えてないから。
November 14, 2025 at 6:23 AM
90年初期に社長が急に目覚めて社員を泊りがけ自己啓発セミナーに参加させると言い出し、私は絶対に嫌だと直属女性上司に懇願したら、
「企画部は自分の下で厳しく研鑽積ませてるから必要ない」と社長に断ってくれて行かずに済んだ。
研修後に地方から参加の営業の女性は情緒不安定になりホテルに親が迎えに来たと聞いて、ほんと参加せずに済んで助かったと思った。いい上司を持った。自己啓発セミナーなんかロクなもんじゃない。(自分の長所と短所を知れとかで二人一組で褒め言葉と悪口を叫び合ったりしたそうだ)
November 14, 2025 at 7:34 AM
Reposted by ミモザ
まじでトランス差別を正当化しようとして行き着くところって「出生時に割り当てられた性別が女で、性自認が女で、異性愛者で、(社会がそうと規定する)女らしい体つきをしていて、(社会がそうと規定する)女らしい服装や髪型や行動をしている人のことしか女とは認めません」ってことなので、本当に、トランス差別をしながらフェミニスト名乗るのやめてほしい…
November 14, 2025 at 3:23 AM
RP

!?
やめて~モス。
November 14, 2025 at 4:57 AM