くらら。
banner
kurarachang.bsky.social
くらら。
@kurarachang.bsky.social
現代美術とGRAPEVINEがすきです。コントや漫才をたまに見て、植物をいろいろ育てる日々。旧Twitterからライブレポをnoteに移行中。めちゃあります… https://note.com/kurarachang
先週まで仕事がトラブルやら減らない残業やらで、ストレス〜〜〜だったのですが、週末なんかちょっとふっきれて、昨日は最後の鍵閉めのやり方を聞き、身体に負担がない範囲で、どうせやらないといけないことはちゃんとやろう!という気持ちになりました。。。

残業代稼いで、バインちゃんを見に行き、ちょっといい宿に泊まったりする〜!

それはそれとして、わたしはできるけど、後輩さんたちにはやらせられないから、手間を惜しまず手順を見直したりして、仕事量は減らしていくぞ…
November 17, 2025 at 10:46 PM
いつもより30分早く出て、出勤途中の駅のローソンで、FGOはじめちゃんアクスタ入手してきました☺️✨悩んだけどエレちゃんも推しだから買っちゃった✌

はじめちゃんクリアファイルを持ったお姉さんがいて、ご近所にはじめちゃん強火担がいる…!と思うなどなど。

てか起きたら、日付の変わるくらいに自転車で近所のローソンを回った津留崎先生がはじめちゃんアクスタをゲットした模様をポストしてらして、起き抜けにおののきました笑 イラストレーターさんの配偶者さんがいちばんの強火担なの助かる笑
November 17, 2025 at 10:36 PM
Reposted by くらら。
前に仕事で必要だったので高市早苗が書いた本を読んだことがあるんですけど、とにかく何を論ずるにしても「敵」を設定してそれを叩く形の文章しか書いてなくて、こりゃこの人が総理大臣になったら大変だわと思ったんですが、今まさにその悪癖が火を吹いて大変なことになっており、ここ数日「あ〜あ……」と思ってます
November 13, 2025 at 11:29 PM
Reposted by くらら。
今夕乗ったタクシーの運転手さんが、髪の毛真っ白のおじいさんだったが、とっても本が好きな方らしく、20分ほどずっと最近読んだ小説でこれがよかった!というトークだった。珍しい。

読んでいるのはもっぱら淡いラブストーリーなどの現代の小説のようだが、かなり好感が持てる読み手だった。あらすじを追うのではなく、すごく気に入ったシーンがあるとそこで猛烈に心が動き、パタンと本を閉じて読むのをストップして、ずっとその登場人物たちの気持ちと、その後の展開を想像し続けるのだという。「それ以上読めなくなっちゃうんです」と運転手さんは言う。

好きだよ、その読み方……

最新のおすすめは小川哲『地図と拳』とのこと。
November 17, 2025 at 12:56 PM
Reposted by くらら。
日本経済以上に在留邦人への影響が既に強く出ていて。
総理の不必要な発言でこうなった事はしっかり受け止めるべきだと思う。

www.sankei.com/article/2025...
November 17, 2025 at 2:32 PM
FGO、終章序の開幕が12/1からで、冠位戴冠戦キャスターが12/3からで、冠位認定戦クリアで終章序の後編が見られるって、もうグランドキャスター、ソロモン確定なのでは???
November 17, 2025 at 11:22 AM
Reposted by くらら。
英国で2大政党の支持率の低下、右派ポピュリスト政党の躍進に対し、対抗勢力として左派・緑の党が受け皿に。若者を中心に支持を伸ばしていると。「英国のマムダニか」とも言われる党首のポランスキー氏は同性愛者で、「エコ・ポピュリズム」を掲げる。「気候変動で打撃を受けるのは貧しい人々だ。金と権力を握る1%ではなく、99%の一般市民のための運動を目指し、ポピュリズムという言葉を使っている」。ベーシックインカムや家賃の抑制、保育費の無償化、LGBTQの権利、富裕層への課税強化などを主張。
www.yomiuri.co.jp/world/202511...
「エコ・ポピュリズム」掲げた英左派・緑の党躍進、若者らの不満受け皿に…「2大政党制」有名無実化
【読売新聞】 【ロンドン=横堀裕也】英国で与党・労働党と最大野党・保守党の支持率がともに低迷し、伝統的な「2大政党制」の有名無実化が鮮明となっている。右派ポピュリスト政党・改革党が支持率で首位を維持する中、対抗勢力として躍進している
www.yomiuri.co.jp
November 17, 2025 at 10:20 AM
月曜朝はバインを聴きながら通勤〜。今朝はアルバムツアー前半のセトリで。

愁眠、いまのバインの演奏と歌で、音源でいつでも聴ける術はなんとかないものか、ずっと思ってます笑

若いときからなんとなく職人ぽいお兄さんたちだなと聴き始めて、本人たちのパーソナルな部分にはあまり興味がなく、とにかくずっと新曲を作ってずっとライブをしてくれているその在り方に、勝手に寄り添ってもらっている。

田中氏の声も最初は好みの声質とは違ったんだけど、気づいたら人生でいちばんたくさん聴いた歌声になっていたし笑

不思議なものだね、と思っているけれど、続けてきてくれてありがとう。すきでいさせてくれてありがとうね☺️
November 16, 2025 at 11:20 PM
Reposted by くらら。
November 16, 2025 at 5:16 PM
Reposted by くらら。
「彼女の生まれた星は地球ほど豊かではなくて、同族同士で捕食しあうような所なんです。だから愛情表現も違うんです。抱きしめたりキスなんかしたら彼女は恐怖で錯乱しますよ」「じゃあどうすれば? 彼女の星の愛情表現は?」「歌うんです。遠く離れたところから。優しく冷静に」
#140字小説
再掲です
November 16, 2025 at 11:21 AM
Reposted by くらら。
来週の情熱大陸に出ますー。
ありがたいことです。ほぼ一年取材していただいたのでどんな内容になっているのかドキドキしますがよろしくお願いしますー!
www.mbs.jp/jounetsu/
情熱大陸 | MBS 毎日放送
毎日放送(MBS)がお送りする「情熱大陸」は、様々な分野で活躍する人たちをひとりひとり密着取材して取り上げ、紹介していくドキュメンタリー番組です。無料見逃し配信実施中!
www.mbs.jp
November 16, 2025 at 9:56 PM
お出かけしていたらFenderのガチャガチャ第2弾が出ており、青のテレキャスターがいたので、ガチャガチャしてきました✌田中和将がライブでよく使っているやーつ🥰✨

本当はあと2種類あって、ジャズマスターのサンバーストとかかっこいいのだけれど、1つ500円もするので、黒がダブった時点で撤退です。青のテレキャス、ダブったら会社のデスクに飾りたかったー!
November 16, 2025 at 5:45 AM
Reposted by くらら。
岸田・石破政権の「新しい資本主義」路線では企業の内部留保が潤沢であることから企業に賃上げを要求してきて、今年の春闘では効果も出ていたのに、それを高市は「企業から反発が強かった」と反故にようとしているという。
マクロスコープ:高市氏、賃上げ「丸投げしない」 前政権とのパラダイムシフト鮮明に
高市早苗首相が政府の賃上げ政策の方向性を前政権から転換している。最低賃金の目標値を明示しないなど企業側の立場を重視していると見る野党側から疑問の声が上がる一方、高市氏は「賃上げができる環境の整備」を優先する考えを強調し続けている。岸田文雄、石破茂両政権からのパラダイムシフトの大きなポイントは、経済成長を目指す「起点」が異なることだ。
jp.reuters.com
November 14, 2025 at 1:28 PM
FGOのアーチャー戴冠戦は、相変わらず初手がよくわからず、いったんモリアーティをグランドにしました。

自前であんまりバフが盛れなくて、プトレマイオスとナイチンゲールサンタで回ってるけど、ふつうにフレンドさんにグランドのギルガメッシュを借りて、自前のギルガメッシュと3人で力技で行ったほうがいい気もしていて悩む…笑

グランドスコア全部開放したらまた違うかな?もうちょっと工夫してみます。
November 14, 2025 at 4:29 PM
今晩もひとりごはんだったので、1年ぶりくらいにひとりトリキしてきました。

むねスパイス貴族焼と、鶏サラダ、釜めし。鶏サラダはなくてもよかったかも〜。お腹の具合が難しい。

貴族焼はむねスパイス一択で、釜めしを最初に注文し、卓上で炊けるまでの30分、貴族焼でゆっくりお酒を飲んだりするのがいつものやり方。

釜めしがちょっと味が濃いめでお酒に合うのがまたよい…炊けるまでの間、ラーメンも食べたかったなとか思うんだけど、食べ始めると釜めしでよかったなーって思う。
複数人で食べるのが正解なので、貴族焼きと釜めしでお腹いっぱいになってしまうのですが、満足度は高いです☺️
November 14, 2025 at 4:25 PM
Reposted by くらら。
NHKによる仲代達矢さんの追悼番組まとめ。ここには入ってないけど、11月20日にはBSで市川崑監督の『炎上』も放送。この作品での仲代さんの演技、素晴らしかった。主演の市川雷蔵と共にすごいアクティング・デュオというか、見事な演技的相乗効果。ぜひ、見てほしい。三島由紀夫の『金閣寺』が原作です。
www.nhk.jp/g/pr/blog/m-...
仲代達矢さん追悼番組のお知らせ|NHK - NHK
11月8日に逝去された俳優の仲代達矢さんをしのんで、NHKでは以下の番組を放送します。「仲代達矢 命と向き合う」「マイあさ!」「乱」「影武者」
www.nhk.jp
November 14, 2025 at 1:57 PM
今週の労働おわり!月曜に急に降ってきた仕事のおかげで残業まみれでした…

お疲れめだったけど、今朝は通勤途中にひさしぶりに爆音でGRAPEVINEを聴いてたら割と1日元気だったので、GRAPEVINEは心と身体に効きます…笑
November 14, 2025 at 11:35 AM
Reposted by くらら。
新宿タカシマヤで開催中の栗きんとんと水ようかんのお祭り、最高でした。私はおととしのお祭りで、邪の道を往く人間と蔑まれたとしても、葛で包まれた栗きんとんに至高の悦びを見出してしまったので、今年はそこをめがけていろいろ買ったんですけどどれも最高。今のところ、しんの新作、葛をワインで香りづけしたという「うすべに」と竹の皮に包まれた仁太郎、「菓匠 翁」が最高でした☺️
November 13, 2025 at 9:03 AM
Reposted by くらら。
RPでも引用、言及したが、とても良い記事だったので私からもプレゼント

有料記事がプレゼントされました! 11月13日 23:05まで全文お読みいただけます
共食い資本主義論で読む女性首相 「99%のためのフェミニズムを」:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
共食い資本主義論で読む女性首相 「99%のためのフェミニズムを」:朝日新聞
私たちは今、カニバル(共食い)資本主義の中を生きている――。世界的に著名なフェミニズムの理論家として知られるナンシー・フレイザーさんは、ジェンダー不平等を含めた様々な社会の危機を資本主義論として捉え…
digital.asahi.com
November 12, 2025 at 2:06 PM
偏頭痛、風邪とかと違っていまいち予兆がないというか、寝起きでやってこられるとどうしようもなくて困るなー。

月曜火曜とトラブルで残業になってしまって、お疲れ気味だったということはあるかもだけど…

ワイン女子会たのしかったみたいで、いいなと思いつつ、こたつを出したので温まってから寝ます。山梨のお土産の甲州シュール・リーを差し入れたんだ…今度自分でもまた買って飲も…
November 12, 2025 at 2:08 PM
今朝は久々に起き抜けの偏頭痛が強固で、午前中おやすみして、午後はリモートワークに。朝の頭痛薬だけでは痛みがなくならなくて、お昼も飲んでちょっとラクになりました。

夜はワイン女子会の予定だったんだけど、泣く泣くおやすみで残念🥲

先週の後輩さんに続き、昨日も同期から疲れて見えたよーと言われて、どきどきしてます。疲れてるかもだけど、そこまでの自覚がなかったので、もうすこしちゃんとご自愛しないと🫠🫠🫠
November 12, 2025 at 9:13 AM
FGOローソンコラボ、立ち回り先のローソンではアクスタ取り扱っていないっぽく、早起きしてちょい離れたローソンに行かないといけないやつですかね、と思っていたら、津留崎先生が同じように?、夫ではじめちゃんの絵師本人の池崎先生に車出してもらおうとしてて笑った

www.lawson.co.jp/lab/campaign...
Fate/Grand Order キャンペーン|ローソン研究所
オリジナルグッズを手に入れよう!
www.lawson.co.jp
November 12, 2025 at 9:03 AM
Reposted by くらら。
買春側への処罰「検討を法相に指示」高市首相 売春防止法をめぐり:朝日新聞

〈仁藤夢乃さんは、「売る側と買う側の力関係を逆転させることがもっとも重要だ」といい、買春者への処罰だけでは不十分で、売る側を被害者として保護することの必要性を説く。

売買春をともに禁じて罰するだけでは性売買が地下に潜り世間に見えにくくなってしまう恐れもあると懸念し、「買春を暴力ととらえ、売る側を保護することが、いまもっとも重要」と指摘する〉

digital.asahi.com/articles/AST...
買春側への処罰「検討を法相に指示」高市首相 売春防止法をめぐり:朝日新聞
売買春を禁じる一方で、公衆の面前での「勧誘」や「客待ち」など売る側の行為にのみ罰則を科す売春防止法のあり方について、高市早苗首相は11日の衆院予算委員会で、売春の相手方となる買う側への処罰の必要性に…
digital.asahi.com
November 11, 2025 at 12:27 PM
Reposted by くらら。
今回ご紹介するのは、自分がトランスジェンダーであることを周囲になかなか話せずにいたという読者の方からの体験談です。
November 11, 2025 at 10:41 AM
秋ドラマ、いくつか録画をしているのだけれど、ひとつも見られていない…10月ずっと出勤していたのと、なんか頭がいっぱいで新しくドラマを見る余裕がない感じでキビシイ…

じゃあ、あんたが作ってみろよ
ちょっとだけエスパー
ぼくたちん家
相棒

あたりが溜まっています。どこかで見る!
November 10, 2025 at 10:56 AM