とり天そば🐤
@lovefriedrice.bsky.social
日常の記録。2023.10.5生まれのポメラニアン♂と暮らしています。週末は映画館に行きたい。最近の趣味はフラダンス、ウクレレ、洋裁。政治の話します、あらゆる差別に反対します。
Pinned
犬との暮らしは大変なこともあるけど、想像以上に素晴らしい。死ぬまで犬を飼い続けたいと思ったりしたけれど、犬を見送るまでが飼い主の責任なので、高齢者になり若い同居家族がいなければ諦めるしかない。ご近所さんにはそのようなご老人が多くて、「年だから飼えないのよ私の方が先に逝っちゃうから」といいながら犬を可愛がってくれる。自分もそんな日がくる。なんでも順番だよね
November 11, 2025 at 2:24 PM
犬との暮らしは大変なこともあるけど、想像以上に素晴らしい。死ぬまで犬を飼い続けたいと思ったりしたけれど、犬を見送るまでが飼い主の責任なので、高齢者になり若い同居家族がいなければ諦めるしかない。ご近所さんにはそのようなご老人が多くて、「年だから飼えないのよ私の方が先に逝っちゃうから」といいながら犬を可愛がってくれる。自分もそんな日がくる。なんでも順番だよね
November 11, 2025 at 2:14 PM
Reposted by とり天そば🐤
「外国人が増えると犯罪増える」は根拠なし 知事会が国民向け宣言案:朝日新聞
〈在留外国人が増加する中で、外国人の刑法犯の検挙件数が減少傾向にあることを挙げ、国民の不安を払拭し、国民が正確な情報に基づいて議論できるよう情報発信を働きかけている〉
digital.asahi.com/articles/AST...
〈在留外国人が増加する中で、外国人の刑法犯の検挙件数が減少傾向にあることを挙げ、国民の不安を払拭し、国民が正確な情報に基づいて議論できるよう情報発信を働きかけている〉
digital.asahi.com/articles/AST...
「外国人が増えると犯罪増える」は根拠なし 知事会が国民向け宣言案:朝日新聞
全国知事会は11日、外国人の受け入れなどに関するプロジェクトチーム(リーダー=鈴木康友・静岡県知事)の会合を開き、多文化共生社会の実現に向けた共同宣言案をまとめた。外国人の受け入れが増える中、「外国…
digital.asahi.com
November 11, 2025 at 1:32 PM
「外国人が増えると犯罪増える」は根拠なし 知事会が国民向け宣言案:朝日新聞
〈在留外国人が増加する中で、外国人の刑法犯の検挙件数が減少傾向にあることを挙げ、国民の不安を払拭し、国民が正確な情報に基づいて議論できるよう情報発信を働きかけている〉
digital.asahi.com/articles/AST...
〈在留外国人が増加する中で、外国人の刑法犯の検挙件数が減少傾向にあることを挙げ、国民の不安を払拭し、国民が正確な情報に基づいて議論できるよう情報発信を働きかけている〉
digital.asahi.com/articles/AST...
Reposted by とり天そば🐤
政権交代を狙った立憲・安住幹事長が「決断できなかった」国民民主・玉木代表に思うこと 「政策、政策言っているうちは大きな政局は動かせない」
dot.asahi.com/articles/-/2...
2025年11月11日 AERA
「取材の最後、記者が安住氏の地元・石巻に通っていることを話すと、ポツリと言った。
「もう(東日本大震災から)14年だからな、年とったよ。俺、あのときは49歳だったんだ。石巻の国会議員は1人だけでさ。いつ辞めてもいいくらい仕事をしてきた自負はありますよ」
dot.asahi.com/articles/-/2...
2025年11月11日 AERA
「取材の最後、記者が安住氏の地元・石巻に通っていることを話すと、ポツリと言った。
「もう(東日本大震災から)14年だからな、年とったよ。俺、あのときは49歳だったんだ。石巻の国会議員は1人だけでさ。いつ辞めてもいいくらい仕事をしてきた自負はありますよ」
政権交代を狙った立憲・安住幹事長が「決断できなかった」国民民主・玉木代表に思うこと 「政策、政策言っているうちは大きな政局は動かせない」 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
「自民党もウチも数合わせをやっている。当たり前のこと」――立憲民主党の安住淳幹事長はこう断言して、先の首相指名選挙をめぐる“政局劇”を演出した。首相候補の「有力な選択肢」として国民民主党の玉木雄一…
dot.asahi.com
November 11, 2025 at 11:48 AM
政権交代を狙った立憲・安住幹事長が「決断できなかった」国民民主・玉木代表に思うこと 「政策、政策言っているうちは大きな政局は動かせない」
dot.asahi.com/articles/-/2...
2025年11月11日 AERA
「取材の最後、記者が安住氏の地元・石巻に通っていることを話すと、ポツリと言った。
「もう(東日本大震災から)14年だからな、年とったよ。俺、あのときは49歳だったんだ。石巻の国会議員は1人だけでさ。いつ辞めてもいいくらい仕事をしてきた自負はありますよ」
dot.asahi.com/articles/-/2...
2025年11月11日 AERA
「取材の最後、記者が安住氏の地元・石巻に通っていることを話すと、ポツリと言った。
「もう(東日本大震災から)14年だからな、年とったよ。俺、あのときは49歳だったんだ。石巻の国会議員は1人だけでさ。いつ辞めてもいいくらい仕事をしてきた自負はありますよ」
Reposted by とり天そば🐤
11月28日発売『 #陰謀論と排外主義 』(扶桑社)に原稿を書かせていただきました
第2章『“信じる力”の政治動員』を担当しています
ここ1年くらい考えてきたことを形にしています
僕はともかく、共著者はこの分野のエキスパート揃いで物凄く豪華な本になっていると思うので、是非ご予約をお願いいたします
https://amzn.asia/d/4YYgL3E
第2章『“信じる力”の政治動員』を担当しています
ここ1年くらい考えてきたことを形にしています
僕はともかく、共著者はこの分野のエキスパート揃いで物凄く豪華な本になっていると思うので、是非ご予約をお願いいたします
https://amzn.asia/d/4YYgL3E
November 2, 2025 at 9:35 AM
11月28日発売『 #陰謀論と排外主義 』(扶桑社)に原稿を書かせていただきました
第2章『“信じる力”の政治動員』を担当しています
ここ1年くらい考えてきたことを形にしています
僕はともかく、共著者はこの分野のエキスパート揃いで物凄く豪華な本になっていると思うので、是非ご予約をお願いいたします
https://amzn.asia/d/4YYgL3E
第2章『“信じる力”の政治動員』を担当しています
ここ1年くらい考えてきたことを形にしています
僕はともかく、共著者はこの分野のエキスパート揃いで物凄く豪華な本になっていると思うので、是非ご予約をお願いいたします
https://amzn.asia/d/4YYgL3E
Reposted by とり天そば🐤
買春側への処罰「検討を法相に指示」高市首相 売春防止法をめぐり:朝日新聞
〈仁藤夢乃さんは、「売る側と買う側の力関係を逆転させることがもっとも重要だ」といい、買春者への処罰だけでは不十分で、売る側を被害者として保護することの必要性を説く。
売買春をともに禁じて罰するだけでは性売買が地下に潜り世間に見えにくくなってしまう恐れもあると懸念し、「買春を暴力ととらえ、売る側を保護することが、いまもっとも重要」と指摘する〉
digital.asahi.com/articles/AST...
〈仁藤夢乃さんは、「売る側と買う側の力関係を逆転させることがもっとも重要だ」といい、買春者への処罰だけでは不十分で、売る側を被害者として保護することの必要性を説く。
売買春をともに禁じて罰するだけでは性売買が地下に潜り世間に見えにくくなってしまう恐れもあると懸念し、「買春を暴力ととらえ、売る側を保護することが、いまもっとも重要」と指摘する〉
digital.asahi.com/articles/AST...
買春側への処罰「検討を法相に指示」高市首相 売春防止法をめぐり:朝日新聞
売買春を禁じる一方で、公衆の面前での「勧誘」や「客待ち」など売る側の行為にのみ罰則を科す売春防止法のあり方について、高市早苗首相は11日の衆院予算委員会で、売春の相手方となる買う側への処罰の必要性に…
digital.asahi.com
November 11, 2025 at 12:27 PM
買春側への処罰「検討を法相に指示」高市首相 売春防止法をめぐり:朝日新聞
〈仁藤夢乃さんは、「売る側と買う側の力関係を逆転させることがもっとも重要だ」といい、買春者への処罰だけでは不十分で、売る側を被害者として保護することの必要性を説く。
売買春をともに禁じて罰するだけでは性売買が地下に潜り世間に見えにくくなってしまう恐れもあると懸念し、「買春を暴力ととらえ、売る側を保護することが、いまもっとも重要」と指摘する〉
digital.asahi.com/articles/AST...
〈仁藤夢乃さんは、「売る側と買う側の力関係を逆転させることがもっとも重要だ」といい、買春者への処罰だけでは不十分で、売る側を被害者として保護することの必要性を説く。
売買春をともに禁じて罰するだけでは性売買が地下に潜り世間に見えにくくなってしまう恐れもあると懸念し、「買春を暴力ととらえ、売る側を保護することが、いまもっとも重要」と指摘する〉
digital.asahi.com/articles/AST...
背中から頚椎の痛みが強すぎてビビる、動かすと痛いので内臓ではなく筋肉の緊張かな。何ら心当たりはない。昨日なんか仕事が落ち着いていたから、クウネルのYouTubeぼんやり見るくらいリラックスしてたのに、、、、、辛いので深呼吸したりストレッチするなど。変わらなかったらどこ科に行けばいいんや
November 11, 2025 at 11:33 AM
背中から頚椎の痛みが強すぎてビビる、動かすと痛いので内臓ではなく筋肉の緊張かな。何ら心当たりはない。昨日なんか仕事が落ち着いていたから、クウネルのYouTubeぼんやり見るくらいリラックスしてたのに、、、、、辛いので深呼吸したりストレッチするなど。変わらなかったらどこ科に行けばいいんや
Reposted by とり天そば🐤
“持ち込ませず”を堅持して欲しい。そして今後は口を滑らせないでほしい。
November 11, 2025 at 10:46 AM
“持ち込ませず”を堅持して欲しい。そして今後は口を滑らせないでほしい。
Reposted by とり天そば🐤
高市首相、非核三原則を堅持する?…「申し上げる段階ではない」と明言せず:東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/448504
〈首相は2022年に現行の安保3文書が閣議決定される前に、非核三原則のうち「持ち込ませず」について、極限的な状況では「邪魔」になる可能性があるとして削除を要請していた〉
〈首相は2022年に現行の安保3文書が閣議決定される前に、非核三原則のうち「持ち込ませず」について、極限的な状況では「邪魔」になる可能性があるとして削除を要請していた〉
高市首相、非核三原則を堅持する?…「申し上げる段階ではない」と明言せず れいわ議員の質問に答え:東京新聞デジタル
高市早苗首相は11月11日の衆院予算委員会で、2026年中の改定を目指している安全保障関連3文書に「非核三原則の堅持」を引き続き盛り込...
www.tokyo-np.co.jp
November 11, 2025 at 10:04 AM
高市首相、非核三原則を堅持する?…「申し上げる段階ではない」と明言せず:東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/448504
〈首相は2022年に現行の安保3文書が閣議決定される前に、非核三原則のうち「持ち込ませず」について、極限的な状況では「邪魔」になる可能性があるとして削除を要請していた〉
〈首相は2022年に現行の安保3文書が閣議決定される前に、非核三原則のうち「持ち込ませず」について、極限的な状況では「邪魔」になる可能性があるとして削除を要請していた〉
“ドイツはパートであっても、仕事が同じなら同じ給与表にもとづいて、働いた時間分の賃金が支払われます。正社員なのでもちろん無期雇用です。”
“(ドイツが)大きく変わったきっかけは、2001年の「パートタイム法」です。この法律によって、短く働くことは、労働者の権利になりました。男性も女性も、管理職でも裁判官でも、誰でもです。理由を言う必要もありません。経営者は「なぜフルタイムで働けないのか」と責めることは許されず、労働者の希望を実現する責務を負います。「パートは低賃金」というイメージはどんどん崩れていきました。”
“(ドイツが)大きく変わったきっかけは、2001年の「パートタイム法」です。この法律によって、短く働くことは、労働者の権利になりました。男性も女性も、管理職でも裁判官でも、誰でもです。理由を言う必要もありません。経営者は「なぜフルタイムで働けないのか」と責めることは許されず、労働者の希望を実現する責務を負います。「パートは低賃金」というイメージはどんどん崩れていきました。”
November 11, 2025 at 10:39 AM
“ドイツはパートであっても、仕事が同じなら同じ給与表にもとづいて、働いた時間分の賃金が支払われます。正社員なのでもちろん無期雇用です。”
“(ドイツが)大きく変わったきっかけは、2001年の「パートタイム法」です。この法律によって、短く働くことは、労働者の権利になりました。男性も女性も、管理職でも裁判官でも、誰でもです。理由を言う必要もありません。経営者は「なぜフルタイムで働けないのか」と責めることは許されず、労働者の希望を実現する責務を負います。「パートは低賃金」というイメージはどんどん崩れていきました。”
“(ドイツが)大きく変わったきっかけは、2001年の「パートタイム法」です。この法律によって、短く働くことは、労働者の権利になりました。男性も女性も、管理職でも裁判官でも、誰でもです。理由を言う必要もありません。経営者は「なぜフルタイムで働けないのか」と責めることは許されず、労働者の希望を実現する責務を負います。「パートは低賃金」というイメージはどんどん崩れていきました。”
Reposted by とり天そば🐤
引用: その結果、今何が起きていますか。例えば訪問介護は人手不足で、スケジュールのやりくりも厳しく、賃金は上がらず、つらくて辞めていく人も増える。人が足りないから、事業者は高い紹介料を払って人材会社から人を調達せざるを得ない。するとその分、元々働いている人にお金をまわせず、賃金は低いまま。うるおうのは人材会社だけです。保育士も、看護師も、社会に不可欠な「エッセンシャルワーカー」とされる人たちは、構造的に過重労働と低賃金に追い込まれてしまっています。
www.asahi.com/articles/AST...
www.asahi.com/articles/AST...
「パートは安い」は当たり前? 本当は変えられるはずの企業の慣習:朝日新聞
フルで働けないのなら、転勤ができないのなら、非正規雇用で低賃金――。 日本社会で長くまかり通ってきたこの常識が、働く人を貧しく、忙しくしてきたと、日本とドイツの経済史を研究する田中洋子さんは指摘しま…
www.asahi.com
November 11, 2025 at 10:14 AM
引用: その結果、今何が起きていますか。例えば訪問介護は人手不足で、スケジュールのやりくりも厳しく、賃金は上がらず、つらくて辞めていく人も増える。人が足りないから、事業者は高い紹介料を払って人材会社から人を調達せざるを得ない。するとその分、元々働いている人にお金をまわせず、賃金は低いまま。うるおうのは人材会社だけです。保育士も、看護師も、社会に不可欠な「エッセンシャルワーカー」とされる人たちは、構造的に過重労働と低賃金に追い込まれてしまっています。
www.asahi.com/articles/AST...
www.asahi.com/articles/AST...
Reposted by とり天そば🐤
長いけど、とってもいい記事
なるべくたくさんの方に読んでいただきたいので
有料記事がプレゼントされました! 11月12日 10:36まで全文お読みいただけます
「わたしのからだ」は誰のため? 女性の体への勝手なジャッジと権利:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
なるべくたくさんの方に読んでいただきたいので
有料記事がプレゼントされました! 11月12日 10:36まで全文お読みいただけます
「わたしのからだ」は誰のため? 女性の体への勝手なジャッジと権利:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
「わたしのからだ」は誰のため? 女性の体への勝手なジャッジと権利:朝日新聞
■Re:Ron連載「普通ってなんですか」(第6回) シンガーでありラッパーのちゃんみながプロデュースする7人組ガールズグループ「HANA」の新曲「My Body」がリリースされた。公式サイトによると、…
digital.asahi.com
November 11, 2025 at 9:39 AM
長いけど、とってもいい記事
なるべくたくさんの方に読んでいただきたいので
有料記事がプレゼントされました! 11月12日 10:36まで全文お読みいただけます
「わたしのからだ」は誰のため? 女性の体への勝手なジャッジと権利:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
なるべくたくさんの方に読んでいただきたいので
有料記事がプレゼントされました! 11月12日 10:36まで全文お読みいただけます
「わたしのからだ」は誰のため? 女性の体への勝手なジャッジと権利:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
Reposted by とり天そば🐤
待って、「手足が太いから武士の娘じゃない、騙すな」って言ったの、ラフカディオ・ハーンが小泉セツさんを紹介されたときに本当に言ったことだった……まさかの史実……! 史実ではセツさんをハーンに紹介したのは富田旅館(劇中では花田旅館)の女将のツネさんで、「ほんとに武士の娘ですってば!」と主張したらしい。 #ばけばけ
(桑原羊次郎著『松江に於ける八雲の私生活』)
ndlsearch.ndl.go.jp/books/R10000...
(桑原羊次郎著『松江に於ける八雲の私生活』)
ndlsearch.ndl.go.jp/books/R10000...
松江に於ける八雲の私生活 (島根叢書 ; 11) | NDLサーチ | 国立国会図書館
ndlsearch.ndl.go.jp
November 10, 2025 at 7:13 AM
待って、「手足が太いから武士の娘じゃない、騙すな」って言ったの、ラフカディオ・ハーンが小泉セツさんを紹介されたときに本当に言ったことだった……まさかの史実……! 史実ではセツさんをハーンに紹介したのは富田旅館(劇中では花田旅館)の女将のツネさんで、「ほんとに武士の娘ですってば!」と主張したらしい。 #ばけばけ
(桑原羊次郎著『松江に於ける八雲の私生活』)
ndlsearch.ndl.go.jp/books/R10000...
(桑原羊次郎著『松江に於ける八雲の私生活』)
ndlsearch.ndl.go.jp/books/R10000...
『売買春の規制強化 高市首相、検討を法相に指示 衆院予算委員会』
"現行の売春防止法は売買春を禁じているが、売買春の行為自体は罰則の対象とされていない。"
勧誘、斡旋といった風紀の乱れは罰せられるのに、買春の行為自体には罰則がないという不思議。買う側の人たちに法律が寄り添っているように感じる。
買春側の法的規制は早くなされて欲しい。
mainichi.jp/articles/202...
"現行の売春防止法は売買春を禁じているが、売買春の行為自体は罰則の対象とされていない。"
勧誘、斡旋といった風紀の乱れは罰せられるのに、買春の行為自体には罰則がないという不思議。買う側の人たちに法律が寄り添っているように感じる。
買春側の法的規制は早くなされて欲しい。
mainichi.jp/articles/202...
November 11, 2025 at 9:25 AM
『売買春の規制強化 高市首相、検討を法相に指示 衆院予算委員会』
"現行の売春防止法は売買春を禁じているが、売買春の行為自体は罰則の対象とされていない。"
勧誘、斡旋といった風紀の乱れは罰せられるのに、買春の行為自体には罰則がないという不思議。買う側の人たちに法律が寄り添っているように感じる。
買春側の法的規制は早くなされて欲しい。
mainichi.jp/articles/202...
"現行の売春防止法は売買春を禁じているが、売買春の行為自体は罰則の対象とされていない。"
勧誘、斡旋といった風紀の乱れは罰せられるのに、買春の行為自体には罰則がないという不思議。買う側の人たちに法律が寄り添っているように感じる。
買春側の法的規制は早くなされて欲しい。
mainichi.jp/articles/202...
具合が悪くて、昨日急に始まったこの背中の痛みはなんなんだろう、、、犬の散歩には行きました🐶
November 11, 2025 at 9:06 AM
具合が悪くて、昨日急に始まったこの背中の痛みはなんなんだろう、、、犬の散歩には行きました🐶
『客も逮捕すべきだ』を夜職やセックスワーカーの方達が危険な考えだとおっしゃっていたのだけど、子供を買った人はやはり罰せられてほしい。12歳は18歳には見えんやろ、、、マッサージ店という言い方もどうにかならないのかな
November 11, 2025 at 5:27 AM
『客も逮捕すべきだ』を夜職やセックスワーカーの方達が危険な考えだとおっしゃっていたのだけど、子供を買った人はやはり罰せられてほしい。12歳は18歳には見えんやろ、、、マッサージ店という言い方もどうにかならないのかな
Reposted by とり天そば🐤
ホントだよね。“「サービスを利用した客も逮捕すべきだ。12歳の少女を見れば、誰だって未成年だと分かるはず」「彼らを放置することは日本社会にとっても危険だ」” / “「客も逮捕すべきだ」 東京で保護の12歳巡り、タイで相次ぐ批判 | 毎日新聞” htn.to/4cFAnHyZod
「客も逮捕すべきだ」 東京で保護の12歳巡り、タイで相次ぐ批判 | 毎日新聞
東京・湯島の違法な性風俗店で12歳の少女が働かされていた事件は、少女の母国タイでも大きく報じられている。交流サイト(SNS)上では、置き去りにした母親や日本人経営者に加え、少女が相手をさせられた60人以上の客にも批判が殺到している。
htn.to
November 11, 2025 at 12:38 AM
ホントだよね。“「サービスを利用した客も逮捕すべきだ。12歳の少女を見れば、誰だって未成年だと分かるはず」「彼らを放置することは日本社会にとっても危険だ」” / “「客も逮捕すべきだ」 東京で保護の12歳巡り、タイで相次ぐ批判 | 毎日新聞” htn.to/4cFAnHyZod
底見えコスメ(ケースの底が見えるほど使ったコスメ)は、キャンメイクのプレストパウダー、セザンヌのシャドー、セザンヌの超細芯アイブロウという、年齢的にええかげんにせえよというラインナップ。
来年はNARSのクッションファンデとプレストパウダーを使うのが夢(デパートに行け)
来年はNARSのクッションファンデとプレストパウダーを使うのが夢(デパートに行け)
November 10, 2025 at 2:19 PM
底見えコスメ(ケースの底が見えるほど使ったコスメ)は、キャンメイクのプレストパウダー、セザンヌのシャドー、セザンヌの超細芯アイブロウという、年齢的にええかげんにせえよというラインナップ。
来年はNARSのクッションファンデとプレストパウダーを使うのが夢(デパートに行け)
来年はNARSのクッションファンデとプレストパウダーを使うのが夢(デパートに行け)
#2025年のマストバイ
キャンメイクの、描いた眉毛をキープしてくれる糊
ラスティングマルチブロウコート
www.cosme.net/products/101...
眉毛は消えるものと諦めていたけど
あさイチの眉毛回で紹介されて使ってみたら猛暑でも夜になっても眉毛溶けてなくて、嬉しかった!
逆に言えばいつも眉毛とけて化粧崩れるのがかなりのストレスだったんだと気づいた。
このお値段でありがたさしかない
キャンメイクの、描いた眉毛をキープしてくれる糊
ラスティングマルチブロウコート
www.cosme.net/products/101...
眉毛は消えるものと諦めていたけど
あさイチの眉毛回で紹介されて使ってみたら猛暑でも夜になっても眉毛溶けてなくて、嬉しかった!
逆に言えばいつも眉毛とけて化粧崩れるのがかなりのストレスだったんだと気づいた。
このお値段でありがたさしかない
キャンメイク / ラスティングマルチブロウコート|クチコミ数744件|注目人数1773人|@cosme
☆その他アイブロウランキング 11位|【商品説明】アイブロウの崩れ防止コート。こすれ・水・汗・皮脂からしっかりガードします。前髪のこすれで消えやすい眉尻もしっかりキープ。パウダー・ペンシル・リキッド・眉マスカラ、全てのアイブロウに使用できます。メイクしながら…
www.cosme.net
November 10, 2025 at 1:47 PM
#2025年のマストバイ
キャンメイクの、描いた眉毛をキープしてくれる糊
ラスティングマルチブロウコート
www.cosme.net/products/101...
眉毛は消えるものと諦めていたけど
あさイチの眉毛回で紹介されて使ってみたら猛暑でも夜になっても眉毛溶けてなくて、嬉しかった!
逆に言えばいつも眉毛とけて化粧崩れるのがかなりのストレスだったんだと気づいた。
このお値段でありがたさしかない
キャンメイクの、描いた眉毛をキープしてくれる糊
ラスティングマルチブロウコート
www.cosme.net/products/101...
眉毛は消えるものと諦めていたけど
あさイチの眉毛回で紹介されて使ってみたら猛暑でも夜になっても眉毛溶けてなくて、嬉しかった!
逆に言えばいつも眉毛とけて化粧崩れるのがかなりのストレスだったんだと気づいた。
このお値段でありがたさしかない
November 10, 2025 at 1:27 PM
“ミカン生産量日本一の地の利を生かし、近所の農家へ走った小林さん。粉末状になったミカンの皮を購入し、試しに少量をノラに与えてみると約4日後に症状が収まった。
「偶然かもしれない」。そう疑って1カ月後に投与をやめると、数日内に夜鳴きが始まる。投与を再開すると、やはり遠ぼえがなくなった。”
“研究チームによると、ミカンの皮をそのまま与えるのはご法度という。食物繊維が消化不良を起こす可能性があるためだ。”
「偶然かもしれない」。そう疑って1カ月後に投与をやめると、数日内に夜鳴きが始まる。投与を再開すると、やはり遠ぼえがなくなった。”
“研究チームによると、ミカンの皮をそのまま与えるのはご法度という。食物繊維が消化不良を起こす可能性があるためだ。”
November 10, 2025 at 1:19 PM
“ミカン生産量日本一の地の利を生かし、近所の農家へ走った小林さん。粉末状になったミカンの皮を購入し、試しに少量をノラに与えてみると約4日後に症状が収まった。
「偶然かもしれない」。そう疑って1カ月後に投与をやめると、数日内に夜鳴きが始まる。投与を再開すると、やはり遠ぼえがなくなった。”
“研究チームによると、ミカンの皮をそのまま与えるのはご法度という。食物繊維が消化不良を起こす可能性があるためだ。”
「偶然かもしれない」。そう疑って1カ月後に投与をやめると、数日内に夜鳴きが始まる。投与を再開すると、やはり遠ぼえがなくなった。”
“研究チームによると、ミカンの皮をそのまま与えるのはご法度という。食物繊維が消化不良を起こす可能性があるためだ。”
Reposted by とり天そば🐤
毎日新聞のアカウント持っててよかった
mainichi.jp/graphs/20251...
mainichi.jp/graphs/20251...
犬の認知症緩和にミカンの皮 イグ・ノーベル賞受賞者らが効果実証 [写真特集2/9] | 毎日新聞
研究のきっかけを作った小林家のノラ(左)。一緒に並んでいるのは、ノラの母親ハナ(右下)、その母親のプク(右上)=小林英司・東京慈恵会医科大特任教授提供
mainichi.jp
November 10, 2025 at 12:43 PM
毎日新聞のアカウント持っててよかった
mainichi.jp/graphs/20251...
mainichi.jp/graphs/20251...
November 10, 2025 at 1:17 PM
Reposted by とり天そば🐤
富裕層は献金やロビイングを通して政治を自分達に都合の良いように歪められるので民主主義を破壊してしまう。彼らのお金は富裕層ではない人たちの働きによって稼いだもの。
彼らが節税して払わなかった税金は本来公共の福祉に使われるはずだったお金。彼らの恣意性が反映される慈善事業は解決策にはならない。
などなどをわかりやすく説明してくれる本。財産に上限を設けるってありなのかなぁ…と読む前はぼんやり思っていたけど今はあり!大アリ!と言えるようになった。
彼らが節税して払わなかった税金は本来公共の福祉に使われるはずだったお金。彼らの恣意性が反映される慈善事業は解決策にはならない。
などなどをわかりやすく説明してくれる本。財産に上限を設けるってありなのかなぁ…と読む前はぼんやり思っていたけど今はあり!大アリ!と言えるようになった。
November 10, 2025 at 2:40 AM
富裕層は献金やロビイングを通して政治を自分達に都合の良いように歪められるので民主主義を破壊してしまう。彼らのお金は富裕層ではない人たちの働きによって稼いだもの。
彼らが節税して払わなかった税金は本来公共の福祉に使われるはずだったお金。彼らの恣意性が反映される慈善事業は解決策にはならない。
などなどをわかりやすく説明してくれる本。財産に上限を設けるってありなのかなぁ…と読む前はぼんやり思っていたけど今はあり!大アリ!と言えるようになった。
彼らが節税して払わなかった税金は本来公共の福祉に使われるはずだったお金。彼らの恣意性が反映される慈善事業は解決策にはならない。
などなどをわかりやすく説明してくれる本。財産に上限を設けるってありなのかなぁ…と読む前はぼんやり思っていたけど今はあり!大アリ!と言えるようになった。