www.huffpost.com/entry/opt-ou...
www.huffpost.com/entry/opt-ou...
ゴキブリが5、6匹走り去って…黒柳徹子が回想する、作家・森茉莉の壮絶なアパートでの「贅沢な思い出」(Book Bang)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/ab9...
ゴキブリが5、6匹走り去って…黒柳徹子が回想する、作家・森茉莉の壮絶なアパートでの「贅沢な思い出」(Book Bang)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/ab9...
麻生の爺さんを筆頭にガチのミソジニストがウヨウヨしてる世界で、どうやって自分を認めさせ現在の位置にまで登り詰めたのか、彼女の言動からなんとなく想像つくな。わたしはサナエと同世代の「男女雇用機会均等法」が成立する前の年代だから尚更ね。
彼女の掲げる政策に同意するという意味ではなくて(むしろ逆)、
「男ばかりの世界で半世紀近く、サナエがどうやってここまで生きてきたのか」の部分で。
麻生の爺さんを筆頭にガチのミソジニストがウヨウヨしてる世界で、どうやって自分を認めさせ現在の位置にまで登り詰めたのか、彼女の言動からなんとなく想像つくな。わたしはサナエと同世代の「男女雇用機会均等法」が成立する前の年代だから尚更ね。
彼女の掲げる政策に同意するという意味ではなくて(むしろ逆)、
「男ばかりの世界で半世紀近く、サナエがどうやってここまで生きてきたのか」の部分で。
一言で語るのは難しい。編集委員の解説を読んでいただきたい。
恥ずかしながらこの裁判がこんな複雑な形であると知らなかった。
「違憲」との判決を受けて反省するどころか、わざとか複雑に、それも原告と原告以外への措置を分ける。
分断を狙ってるとしか思えず。とうてい民主主義国家がやることでも有能な官僚が自らやることではない。
どこの誰の指示によるのだろうという記事中の疑問に私も同意である。
一言で語るのは難しい。編集委員の解説を読んでいただきたい。
恥ずかしながらこの裁判がこんな複雑な形であると知らなかった。
「違憲」との判決を受けて反省するどころか、わざとか複雑に、それも原告と原告以外への措置を分ける。
分断を狙ってるとしか思えず。とうてい民主主義国家がやることでも有能な官僚が自らやることではない。
どこの誰の指示によるのだろうという記事中の疑問に私も同意である。
SNS上の距離感の描きかたに「身に覚えがありすぎる…」と共感しまくり、あらためてTL上で袖触れ合うみんなたちの健康と幸せを祈るなどした
www.comicnettai.com/book/779
SNS上の距離感の描きかたに「身に覚えがありすぎる…」と共感しまくり、あらためてTL上で袖触れ合うみんなたちの健康と幸せを祈るなどした
www.comicnettai.com/book/779
知らない街の商店街、いろんな匂いがして情報量多すぎて犬も忙しそうだった。ゆっくり食事とかはできないけど、留守番させて後ろ髪ひかれることもないので良かった。全部犬のペースに合わせるの、赤子連れと一緒だなぁと思う。
知らない街の商店街、いろんな匂いがして情報量多すぎて犬も忙しそうだった。ゆっくり食事とかはできないけど、留守番させて後ろ髪ひかれることもないので良かった。全部犬のペースに合わせるの、赤子連れと一緒だなぁと思う。
結婚の意味を変えるには 動かない制度と “家族は多様” という現実(阪井裕一郎)
digital.asahi.com/articles/AST...
「結婚制度の廃止は重要な問題提起。しかし、歴史的にも文化的にも浸透している『結婚』が消え去るのは現実的ではないですし、制度をなくせば自由や平等な社会になるとも言えないのでは…/だから、今の結婚制度がはらんでいる問題を取り除きつつ、でもこの制度の中で担保されてきたものや果たしてきた機能を組み直す。『結婚』や『家族』の意味を変容させることが大事だと考えています」
結婚の意味を変えるには 動かない制度と “家族は多様” という現実(阪井裕一郎)
digital.asahi.com/articles/AST...
「結婚制度の廃止は重要な問題提起。しかし、歴史的にも文化的にも浸透している『結婚』が消え去るのは現実的ではないですし、制度をなくせば自由や平等な社会になるとも言えないのでは…/だから、今の結婚制度がはらんでいる問題を取り除きつつ、でもこの制度の中で担保されてきたものや果たしてきた機能を組み直す。『結婚』や『家族』の意味を変容させることが大事だと考えています」
ノーズワークができる、キャベツぬいぐるみ。キャベツの葉の一枚一枚に小さくしたおやつを仕込んであげたら、ずいぶん長い時間遊んでくれた。コングにチーズとかだとカロリー高くなってしまうので細かく仕込めるのが良い。
一瞬でビチョビチョになったので洗わないと…
ノーズワークができる、キャベツぬいぐるみ。キャベツの葉の一枚一枚に小さくしたおやつを仕込んであげたら、ずいぶん長い時間遊んでくれた。コングにチーズとかだとカロリー高くなってしまうので細かく仕込めるのが良い。
一瞬でビチョビチョになったので洗わないと…
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
気分が高揚する躁状態と、落ち込むうつ状態を繰り返す病気です。
大半はうつ状態で医療機関を受診するため、うつ病と間違われやすいです。
心の問題や性格が原因ではありません。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
気分が高揚する躁状態と、落ち込むうつ状態を繰り返す病気です。
大半はうつ状態で医療機関を受診するため、うつ病と間違われやすいです。
心の問題や性格が原因ではありません。
「日に日に世界が悪くなる
気のせいか そうじゃない」
と頭の中に歌が流れる。
「そんなじゃダメだと焦ったり
生活しなきゃと坐ったり」
歌の力、詩の力だなぁ…沁みる。
最初聞いた時はおどろいた。朝から毎日聞いたら落ち込んでしまうじゃないか、縁起でもない歌詞だと。
毎日聞いていたら慣れてきて、悲しいことがあると自然と頭の中で流れて寄り添うようになった。
世界が悪くなっても私たちは笑って生きていく。
#ばけばけ
#ハンバートハンバート
#笑ったり転んだり
「日に日に世界が悪くなる
気のせいか そうじゃない」
と頭の中に歌が流れる。
「そんなじゃダメだと焦ったり
生活しなきゃと坐ったり」
歌の力、詩の力だなぁ…沁みる。
最初聞いた時はおどろいた。朝から毎日聞いたら落ち込んでしまうじゃないか、縁起でもない歌詞だと。
毎日聞いていたら慣れてきて、悲しいことがあると自然と頭の中で流れて寄り添うようになった。
世界が悪くなっても私たちは笑って生きていく。
#ばけばけ
#ハンバートハンバート
#笑ったり転んだり
日曜日と重なったら振替休日にもなるね。
日曜日と重なったら振替休日にもなるね。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
タイトルは「巡るスワン」で、脚本はバカリズムさんが担当します。
刑事に憧れていたのに、生活安全課に配属された女性警察官の日々をコメディータッチで描きます。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
タイトルは「巡るスワン」で、脚本はバカリズムさんが担当します。
刑事に憧れていたのに、生活安全課に配属された女性警察官の日々をコメディータッチで描きます。
#url_linked
#url_linked
https://natalie.mu/owarai/news/649035?utm_source=bluesky&utm_medium=social
https://natalie.mu/owarai/news/649035?utm_source=bluesky&utm_medium=social
digital.asahi.com/articles/AST...
朝日新聞・牧野愛博記者のインタビュー。独裁体制の残酷さ。
記事中の"処刑の方法について「銃殺も、弾が惜しいくらいだと思った。張成沢の骨を残すのも許せないと思い、火炎放射器で何もなくなるまで焼かせた」とも説明した"のところで言葉を失う。
digital.asahi.com/articles/AST...
朝日新聞・牧野愛博記者のインタビュー。独裁体制の残酷さ。
記事中の"処刑の方法について「銃殺も、弾が惜しいくらいだと思った。張成沢の骨を残すのも許せないと思い、火炎放射器で何もなくなるまで焼かせた」とも説明した"のところで言葉を失う。