鎧界隈でお互いの推しカプ、推しキャラを交換こする互助会です
○やり取りは当人同士で直接
○自分のリクエストに応じてもらったら、自分もお相手のリクエストに応じる
○お互い無理の無い範囲で気楽に楽しむ
的な感じでどうでしょう
推しが増えてハッピーも増えます様に!
「総裁選におけるシカ発言を撤回すべき」
と迫ったけども、あれは十分に意義があった。シカうんぬんは問題じゃない。自分が口にした虚偽の発言を撤回できるか、どうか。それを問いかけたわけだ。ある意味では「予行演習」とも言える。
そして、今、高市早苗は存立危機事態でその「撤回できるか」という「本当の試練」を受けている。どうするつもりなのだろう。
「総裁選におけるシカ発言を撤回すべき」
と迫ったけども、あれは十分に意義があった。シカうんぬんは問題じゃない。自分が口にした虚偽の発言を撤回できるか、どうか。それを問いかけたわけだ。ある意味では「予行演習」とも言える。
そして、今、高市早苗は存立危機事態でその「撤回できるか」という「本当の試練」を受けている。どうするつもりなのだろう。
そして山田議員本人も、真剣には表現の自由を求めておらず、エンタメ範囲での「特権としての自由」しか興味がないというのもあるんだろうな。
そして山田議員本人も、真剣には表現の自由を求めておらず、エンタメ範囲での「特権としての自由」しか興味がないというのもあるんだろうな。
あっちのおまえもこっちのおまえも着席、着席!
いいから席に戻らんか!
今はその机の下までは探らんとくから!
少数民族への弾圧や同化政策には反対しているしこれも内政干渉ではないと思っている。
だが高市発言も自衛隊云々の諸々も全く支持しない。
これを今の状況でどう表明すればいいんですか、ファック・ザ・党派性ですよマジで。
あっちのおまえもこっちのおまえも着席、着席!
いいから席に戻らんか!
今はその机の下までは探らんとくから!
石破前総理「保守はイデオロギーではない。保守の本質は寛容」いま振り返る在任1年と現政権の動き【インタビュー文字起こし】 www.tbsradio.jp/articles/102...
石破前総理「保守はイデオロギーではない。保守の本質は寛容」いま振り返る在任1年と現政権の動き【インタビュー文字起こし】 www.tbsradio.jp/articles/102...
「最低賃金の近く(の賃金)で暮らす人が700万人もいるというのはおかしいでしょう」 www.tbsradio.jp/articles/102...
「最低賃金の近く(の賃金)で暮らす人が700万人もいるというのはおかしいでしょう」 www.tbsradio.jp/articles/102...
阿刀田高さんの「知っていますか」シリーズ、懐かしいなあ。
【洋服の着脱が遅い、浴槽からでられない…90代の作家・黒井千次と阿刀田高が語った“老い”との向き合い方(Book Bang)】
www.bookbang.jp/review/artic...
阿刀田高さんの「知っていますか」シリーズ、懐かしいなあ。
【洋服の着脱が遅い、浴槽からでられない…90代の作家・黒井千次と阿刀田高が語った“老い”との向き合い方(Book Bang)】
www.bookbang.jp/review/artic...
石破茂もと首相インタビュー
彼が辞任したのは残念だが、彼のビジョンを、今後こそもっと語ってほしいと思う。いまの自民党ではもはや実現できないだろうが、まだ日本に実現可能な未来について理解しやすく説明されている。
石破茂もと首相インタビュー
彼が辞任したのは残念だが、彼のビジョンを、今後こそもっと語ってほしいと思う。いまの自民党ではもはや実現できないだろうが、まだ日本に実現可能な未来について理解しやすく説明されている。
「小さな世界の小さな生地」で縫ったのですが、裏が白いので型紙の線がわかりやすくて使いやすかった
ただ伸ばしたリブ部分は裏の白地が出てしまったりする
闇はアウトドア系似合いそうなので大きめサイズ作っておこ〜
「小さな世界の小さな生地」で縫ったのですが、裏が白いので型紙の線がわかりやすくて使いやすかった
ただ伸ばしたリブ部分は裏の白地が出てしまったりする
闇はアウトドア系似合いそうなので大きめサイズ作っておこ〜
"「軍の行き過ぎ行為が各地で行われた」と指摘。住民虐殺や食料強奪、壕からの追い出しなどを「蛮行」として列挙し、「これが精鋭無比の皇軍のなれの果てかと思わせる程の事例を残している」とつづっている。"
のに対して、2024年には「偉大な貢献」とか書いてた。
ryukyushimpo.jp/news/nationa...
"「軍の行き過ぎ行為が各地で行われた」と指摘。住民虐殺や食料強奪、壕からの追い出しなどを「蛮行」として列挙し、「これが精鋭無比の皇軍のなれの果てかと思わせる程の事例を残している」とつづっている。"
のに対して、2024年には「偉大な貢献」とか書いてた。
ryukyushimpo.jp/news/nationa...
ジェンダー平等世界一 アイスランドの並外れた女性たち
イライザ・リード [著]
メディア協同組合アンフィルター [監訳]
三浦 まり [解説]
2,700円+税
ジェンダー・ギャップ指数で世界1位を続ける小国・アイスランドに移住して大統領夫人を経験した著者が、自らの体験も交え、40人以上の“スプラッカル”(並外れた女性たち)の生きざまを綴る。
同指数で下位に低迷する日本のジェンダー政策への示唆に富む好著。
www.akashi.co.jp/book/b670340...
ジェンダー平等世界一 アイスランドの並外れた女性たち
イライザ・リード [著]
メディア協同組合アンフィルター [監訳]
三浦 まり [解説]
2,700円+税
ジェンダー・ギャップ指数で世界1位を続ける小国・アイスランドに移住して大統領夫人を経験した著者が、自らの体験も交え、40人以上の“スプラッカル”(並外れた女性たち)の生きざまを綴る。
同指数で下位に低迷する日本のジェンダー政策への示唆に富む好著。
www.akashi.co.jp/book/b670340...
江川紹子氏が宮城県知事選でファクトチェックを繰り返した河北新報の記者たちを取材した長文記事。全体を通して記者さんをインタヴューしているので面白い気づきが幾つもある。
特に、無料公開で対応した点や、取材の声はなかなかに貴重
一方、気になった点が1点。動画サイトでのファクトチェック検証だが、コメントを閉鎖したら視聴数が減った件だが、おそらくアルゴリズムによる部分も大きいのではないか。その部分の言及が(専門ではないので仕方がない部分があるとはいえ)あってもよかったかもしれないな、と思った。
江川紹子氏が宮城県知事選でファクトチェックを繰り返した河北新報の記者たちを取材した長文記事。全体を通して記者さんをインタヴューしているので面白い気づきが幾つもある。
特に、無料公開で対応した点や、取材の声はなかなかに貴重
一方、気になった点が1点。動画サイトでのファクトチェック検証だが、コメントを閉鎖したら視聴数が減った件だが、おそらくアルゴリズムによる部分も大きいのではないか。その部分の言及が(専門ではないので仕方がない部分があるとはいえ)あってもよかったかもしれないな、と思った。
日本の箱型の食洗機、あんまり量入らなそうだし、水が溜まってメンテも面倒くさそうだったので、フルオープンの海外製一択だったのですが
もしかして日本のキッチンの小ささ故にあの箱形のデザインにせざるを得なかったのかな…?
とは言え女性に楽をさせたくない故に家電の開発もショボくなって輸出出来る製品も無くなり経済が衰退したとしたら、皆大好き自業自得過ぎて笑っちゃいますね
車業界は「男の見栄」分野だから、なんとかまだ勝負出来るのかもな、ただそこでも「日本はすごいんだもん‼︎」て言うてたら先細りでしょうけど
日本の箱型の食洗機、あんまり量入らなそうだし、水が溜まってメンテも面倒くさそうだったので、フルオープンの海外製一択だったのですが
もしかして日本のキッチンの小ささ故にあの箱形のデザインにせざるを得なかったのかな…?
とは言え女性に楽をさせたくない故に家電の開発もショボくなって輸出出来る製品も無くなり経済が衰退したとしたら、皆大好き自業自得過ぎて笑っちゃいますね
車業界は「男の見栄」分野だから、なんとかまだ勝負出来るのかもな、ただそこでも「日本はすごいんだもん‼︎」て言うてたら先細りでしょうけど
うちもビルトインのミーレの食洗機を導入しているが、予洗しないと食洗機メンテが面倒なので予洗している。どっちみち私が料理も食器洗いも食洗機のメンテもするので、全体を考えると予洗した方が正味でラク。ビルトインの食洗機、壊れると非常に面倒なのだ。あとのり状のご飯粒はとれないし、最後の乾燥工程でそれが硬くなると大変である。
うちもビルトインのミーレの食洗機を導入しているが、予洗しないと食洗機メンテが面倒なので予洗している。どっちみち私が料理も食器洗いも食洗機のメンテもするので、全体を考えると予洗した方が正味でラク。ビルトインの食洗機、壊れると非常に面倒なのだ。あとのり状のご飯粒はとれないし、最後の乾燥工程でそれが硬くなると大変である。
川口あたりに関してヘイターがピーピー言ってる「地域が乗っ取られる」とか「犯罪都市になる」といった話は特になく、自分が直接見聞きした範囲の治安マターは「飲み屋街での喧嘩が静岡市より激しい」ぐらい。教育支援の不足による社会統合や階級移動可能性の不十分さはあるんだけど、これは行政側が何とかすべき問題ですよね。
「外国人は「地方自治体から見れば日本人と同じ『生活者』であり『地域住民』である」として、外国人の受け入れ環境整備を国に求める提言をまとめた」
☝
当たり前のことを周知しないといけないほど右によっている国民意識。
川口あたりに関してヘイターがピーピー言ってる「地域が乗っ取られる」とか「犯罪都市になる」といった話は特になく、自分が直接見聞きした範囲の治安マターは「飲み屋街での喧嘩が静岡市より激しい」ぐらい。教育支援の不足による社会統合や階級移動可能性の不十分さはあるんだけど、これは行政側が何とかすべき問題ですよね。
『製造業の大型工場群を抱えてる地方都市は、実態としてはだいぶ前から「外国人共生社会」になっている』正に。
うちの団地はかなり外国の方が多いが、近隣に工業地帯があるからだと思われる。
しかし特にヘイトとかもなく、日常生活は営まれている。
お祭りとかあればみんなで楽しむ。それが日常になってる場所では特に何か騒ぎ立てる事もない。
なので一部地域の不満が大きく取り沙汰されちゃうのじゃないかな…と思ったり。
とりあえず負じゃない発信もしたい物だと貼ってみる。
『製造業の大型工場群を抱えてる地方都市は、実態としてはだいぶ前から「外国人共生社会」になっている』正に。
うちの団地はかなり外国の方が多いが、近隣に工業地帯があるからだと思われる。
しかし特にヘイトとかもなく、日常生活は営まれている。
お祭りとかあればみんなで楽しむ。それが日常になってる場所では特に何か騒ぎ立てる事もない。
なので一部地域の不満が大きく取り沙汰されちゃうのじゃないかな…と思ったり。
とりあえず負じゃない発信もしたい物だと貼ってみる。
"東京国立博物館が「TOHAKU OPEN PARK PROJECT」を発表 | 東京国立博物館 ドネーションサイト" donation.tnm.jp/report/press...
"東京国立博物館が「TOHAKU OPEN PARK PROJECT」を発表 | 東京国立博物館 ドネーションサイト" donation.tnm.jp/report/press...