作風は文語旧仮名、幻想寄り
原稿依頼お待ちしてます
参考:第2歌集『霊体の蝶』(2023)より
霊魂(プシケエ)と称ばれてあをき鱗粉の蝶ただよへり世界の涯の
みなそこにみなもはかげをなげかけてながるる時は永遠の影
こころみだるる陽気のさなか希死の蝶うかみつ消えつ花にただよふ
目覚めとは断念の謂(いひ) 春の雪ふりつむさなか駒よいななけ
寂滅(ほろび)とはこころのすがた朝つゆは穹(そら)をやどしてきらめきやまず
雪華にも蘂はあらむかわが眼には映ぜぬ鱗翅目やすらひて
soshisha.com/book_wadai/b...
www.asahi.com/articles/AST...
来年は、昭和元年の1926年から満100年。
4月29日は昭和天皇の誕生日で、今は「昭和の日」となっています。
式典をめぐっては2024年、超党派の議員連盟が岸田文雄首相(当時)に対し、政府主催で開くことを要望。
政府は式典を来年開くことを決めていました。
www.asahi.com/articles/AST...
来年は、昭和元年の1926年から満100年。
4月29日は昭和天皇の誕生日で、今は「昭和の日」となっています。
式典をめぐっては2024年、超党派の議員連盟が岸田文雄首相(当時)に対し、政府主催で開くことを要望。
政府は式典を来年開くことを決めていました。
www.call4.jp/info.php?typ...
www.call4.jp/info.php?typ...
ずっと分断されてきた www.media-akita.jp/inochinotori...
ずっと分断されてきた www.media-akita.jp/inochinotori...
「スパイ防止法ってなんだ?」
2025年10月24日 長野智子アップデート
www.joqr.co.jp/qr/article/1...
青木理さん
「スパイ防止法っていうのは、1985年に国会に上程されたんですね。当時、中曽根政権下だったんですけども。これはさすがに憲法の思想・信条の理由、言論・表現の自由っていうのとぶつかるので、しかも最高刑が死刑だったんですよ。で、廃案になっているんですね。ところがこの時に“スパイ防止法制定促進国民会議”っていうような団体を作って、全国的にスパイ防止法制定運動っていうのを繰り広げたのが旧統一教会なんですよ」
「スパイ防止法ってなんだ?」
2025年10月24日 長野智子アップデート
www.joqr.co.jp/qr/article/1...
青木理さん
「スパイ防止法っていうのは、1985年に国会に上程されたんですね。当時、中曽根政権下だったんですけども。これはさすがに憲法の思想・信条の理由、言論・表現の自由っていうのとぶつかるので、しかも最高刑が死刑だったんですよ。で、廃案になっているんですね。ところがこの時に“スパイ防止法制定促進国民会議”っていうような団体を作って、全国的にスパイ防止法制定運動っていうのを繰り広げたのが旧統一教会なんですよ」
➡️ https://l.franceculture.fr/uXJ
➡️ https://l.franceculture.fr/uXJ
www.fnn.jp/articles/-/9...
www.fnn.jp/articles/-/9...
【速報】旧統一教会の名称変更文書、不開示取り消し #47NEWS www.47news.jp/13519680.htm... @47news_officialより
【速報】旧統一教会の名称変更文書、不開示取り消し #47NEWS www.47news.jp/13519680.htm... @47news_officialより
でも、やらないので増える!
でも、やらないので増える!
"本書はその起源から、先輩・後輩関係の分析調査、スポーツ推薦入試の軌跡と現状、就職後のキャリア形成の困難まで、彼らを多角的に描く。近年、話題となる不祥事の歴史も追い、日本社会で500万人以上とも言われる日本独自の体育会系の実態を描く"
小野雄大 『体育会系 日本のスポーツ教育が創った特異な世界』
comingbook.honzuki.jp?detail=97841...
"本書はその起源から、先輩・後輩関係の分析調査、スポーツ推薦入試の軌跡と現状、就職後のキャリア形成の困難まで、彼らを多角的に描く。近年、話題となる不祥事の歴史も追い、日本社会で500万人以上とも言われる日本独自の体育会系の実態を描く"
小野雄大 『体育会系 日本のスポーツ教育が創った特異な世界』
comingbook.honzuki.jp?detail=97841...
これまでの全国5件の控訴審では、いずれも違憲判決。今回どのように判断が分かれたのでしょうか
www.huffingtonpost.jp/entry/story_...
これまでの全国5件の控訴審では、いずれも違憲判決。今回どのように判断が分かれたのでしょうか
www.huffingtonpost.jp/entry/story_...
土葬が公衆衛生上の問題を起こすというのは、エビデンスがない。大きな災害が起こったときに遺体が露出することを心配するぐらいなら、原発事故が起こることを心配すべきだろう。公共の利益のために宗教に制限をかけるのならば、優先して規制すべきなのは統一教会などのカルトである。
土葬が公衆衛生上の問題を起こすというのは、エビデンスがない。大きな災害が起こったときに遺体が露出することを心配するぐらいなら、原発事故が起こることを心配すべきだろう。公共の利益のために宗教に制限をかけるのならば、優先して規制すべきなのは統一教会などのカルトである。
mainichi.jp/sunday/artic...
mainichi.jp/sunday/artic...