本件の特殊性に鑑み
pristinanomine.bsky.social
本件の特殊性に鑑み
@pristinanomine.bsky.social
単なる小沢一郎ファン
Reposted by 本件の特殊性に鑑み
民意によって仕方なく引き摺り下ろされたと言う体裁が現状そこそこのベター。だから明日はできるだけ多くの人に集まって欲しいと願っている
行く。ここでここの相互と会えたら楽しいんだけどな
we want our futureさんの抗議のお知らせをXで見かけたのでシェアします
x.com/wewantfuture...

以下引用
----------------------
【緊急抗議🪧✊】11月21日、首相官邸前に集まろう!高市総理の「存立危機事態」発言撤回を求める緊急抗議を行います。日本を危険にさらさないで!!

11月21日(金)20:00-
首相官邸前
November 20, 2025 at 6:31 AM
Reposted by 本件の特殊性に鑑み
来年からアメリカの大手企業は軒並みDEI関連の支援事業から手を引くらしい。この分野って参入の大チャンスなのでは
November 20, 2025 at 7:15 AM
Reposted by 本件の特殊性に鑑み
「霊感商法」とか「マインドコントロール」とか、簡単に言っとるけどな。

相手の脳に、治療困難な傷害を与え、意のままに操れるように人格改造することだからな。その辺の銭ゲバ宗教とはレベルが違うんよ。

元々、中国で戦争捕虜の思想を変えるのに開発され、朝鮮戦争から韓国情報機関から統一教会から安倍さん御一族へと。
November 20, 2025 at 7:44 AM
Reposted by 本件の特殊性に鑑み
「9条があるから戦争は起こらない」と「武力のある大国に折れるのは武力を認めたも同じ」は今、有効性に対する疑問の程度という点でどっこいどっこいに見える。計画的に言ったことじゃない、タイミングに必然性がない、そのあたりが目下の問題の核なのでは。イデオロギー未満とでもいうんですか。
November 19, 2025 at 8:22 AM
Reposted by 本件の特殊性に鑑み
ぶっちゃけ、中国人来るな中国と断交だみたいな感じでやんややんや高市政権持て囃してるような連中は、「観光客叩きしたら困るのは国内の観光業界だよね」ってのは百も承知だと思う。
結局、小泉政権以来(もっと言えばバブル崩壊後ずっとだろうが)、ありとあらゆる業種を「政策で」とことん痛めつけてきた結果、自分と関係ない仕事に対する共感や同情の念は徹底的に低下し、むしろ痛めつけられるのを見るのに昏い喜びを覚えるくらいまでになってると思う。Qアノンなんかも一緒だけど。
November 19, 2025 at 8:51 AM
Reposted by 本件の特殊性に鑑み
高市政権、世間の反応見てると、やっぱ長く続きそうだな……(もう駄目だという顔で)
November 19, 2025 at 10:30 AM
Reposted by 本件の特殊性に鑑み
MAGA帽かぶってトランプとヴァンスのTシャツ着て公の場に出てきた豊田章男と件の高市のアレをみて、もう日本はアメリカのケツを舐めることしかもう生きる道はないと思ってるんだろうなとしか思えない。でもそれ、泥舟なのでは。
November 19, 2025 at 11:48 AM
Reposted by 本件の特殊性に鑑み
「気に入らん放送局は免許剥奪」

なんだそれ、トランプよ、おまえ奈良の鹿の糞でも食ったのか?
ワシントンポストのカショギ記者が殺害され切断された事件の時、指示を出したのはサウジの指導者だという話があった。その殺害に指揮者として関与したサウジの当事者のプリンスをホワイトハウスに招き入れたアレ。(サウジで大型不動産開発やる約束)

その時の記者とのQ&Aで、ABC局の女性記者からの質問が気に食わない、質問の仕方が悪い、態度が悪いとサウジ王子ニュースの前でブチ切れて、お前の局のニュースはフェイクニュースだ、ABCは最悪、放送免許をとりあげてやると喚いたアレ。

気に入らない質問のたびに、「豚は黙れ」だの「免許とりあげてやる」だの騒いで、毎日が異常の連続。

#静かで普通な日々がいい
November 19, 2025 at 12:40 PM
Reposted by 本件の特殊性に鑑み
トヨタ?赤帽被ってるの?日本で?何が言いたいのこの人?

次はトヨタ車に買い換えようかと思ってたけど、トップがマスク並みの阿呆みたいだから、やめた。
Ahhh...... Yeah. Not great.

Toyota is a long time RNC donor too. 🏎️
November 19, 2025 at 1:49 PM
Reposted by 本件の特殊性に鑑み
今度は満を持しての手毬!!

<吉岡秀隆>“吉岡金田一耕助”が帰ってくる! NHKで「悪魔の手毬唄」放送へ(MANTANWEB)
#Yahooニュース

news.yahoo.co.jp/articles/c47...
<吉岡秀隆>“吉岡金田一耕助”が帰ってくる! NHKで「悪魔の手毬唄」放送へ(MANTANWEB) - Yahoo!ニュース
俳優の吉岡秀隆さんが、NHKのドラマ「悪魔の手毬唄(てまりうた)」で金田一耕助を演じることが、分かった。2026年3月以降、BSプレミアム4KとNHK BSで各90分の前後編で放送される。
news.yahoo.co.jp
November 19, 2025 at 3:45 AM
Reposted by 本件の特殊性に鑑み
ろくでなし子という人、活動のラディカルさからアンチも多いんだろうなと思い嫌いにならないようにしてきたんだけど(世界のバランスを保つため)、高市総理の失言に対し言わせた立憲が悪い音頭を踊っていたのでさすがにこりゃアカンなとなりました(世界の均衡が崩れる!)
November 18, 2025 at 12:46 PM
Reposted by 本件の特殊性に鑑み
中国外務省の劉アジア局長が日中協議のあとポケットに手を突っ込んで伝法な態度をとったのは撮影されていることを意識した演出だわね。
November 18, 2025 at 1:43 PM
Reposted by 本件の特殊性に鑑み
www.asahi.com/articles/AST...
「財務省は、選ばれた研究課題に配分される競争的資金に軸足を移すべきだという立場。」財務省官僚に20年後の世界の主流になる研究分野を今から予測する能力あるわけないだろ。全ての分野は相互に影響しあうから全方位の研究分野を育成することで他分野の優れた研究成果を取り込み自分野の研究成果が伸びる。財務省は日本を滅びしたくなかったら、さっさと運営費交付金を増額しろ。しかし自民党の大臣が言い出すとは、日本の学術研究を叩き潰してきたのは自民党自身だが、従来の自らを否定するほど日本の研究機関が追い詰められていることになる。今頃気づいたか。
#自民党
文科相、国立大の運営費交付金「増額が必要」 財務省に反論:朝日新聞
国立大の人件費や研究費を賄う国の運営費交付金について、松本洋平文部科学相は18日、物価高などを踏まえて「増額が必要」と述べた。 文科省は例年、政府内で増額を求めているが「前年度並み」が続く。過去最大…
www.asahi.com
November 18, 2025 at 1:49 PM
Reposted by 本件の特殊性に鑑み
佐藤愛子さん101歳の近況。

fujinkoron.jp/list/author/...

 あの元気だったお方にして101歳の現状は重いものだな、と。

 こうしてみると103歳にして現役で作曲しながら大往生したエリオット・カーターは滅茶苦茶凄いな。
杉山桃子|著者|婦人公論.jp
1991年東京都生まれ。作家・佐藤愛子を祖母に持つ。立教大学文学部卒業。現在は「青乎(あを)」名義で音楽、映像などの創作活動を行う
fujinkoron.jp
November 18, 2025 at 1:56 PM
Reposted by 本件の特殊性に鑑み
字日記 - 20251116
November 16, 2025 at 2:07 PM
Reposted by 本件の特殊性に鑑み
石破政権の時には息を潜めていたのに高市政権になってから悪質なインフルエンサーとかコメンテーターが息を吹き返してる感はある。
谷原章介は、中国総領事の汚い首は斬ってやるの投稿について「最初にボールを投げたのは日本側でしょ」と正しいことを言っていた。
中国総領事のあれは確かに不適切で一線を越えていたけど、高市が歴代総理のように曖昧な表現を踏襲していたら起きなかった問題。
November 16, 2025 at 2:45 PM
Reposted by 本件の特殊性に鑑み
右翼ブームに乗ろうと高級紙を辞めたら、3カ月経たずに安倍ちゃんが死んじゃった間の悪い記者が居たっけな。

それも、安倍ちゃんの代理を名乗って同業他社に検閲かけたのバレてた。
世間の方々は左右問題だと捉えたかも知れないが、あんな癒着や権勢、報道人として終わっとるわ。

華々しい実績を引っ提げて大手を退職する記者が、取材力や文章力や見識において、経歴に見合っていない例はよくある。
会社から与えられた持ち場が実績になったに過ぎない……つまり日本の「組織ジャーナリズム」の力を逆説的に証明してんだよ。
November 16, 2025 at 3:34 PM
Reposted by 本件の特殊性に鑑み
馬場に声掛けたのが自民支持してるような経済団体だったみたいな話もあって自民側も分裂してたんでしょう。それにしても鈴木農相はなんだったんだ。
November 16, 2025 at 10:34 AM
Reposted by 本件の特殊性に鑑み
自民党が経済に弱すぎるから日本経済はこれほど弱体化したのに、そんな信仰があるのか。どこのアホがそんなことを信じているのか。鰯の頭も信心から、と言ってもイワシの頭は所詮イワシの頭。出汁にもならずに捨てる部位なのに。
「自民党は経済に強いはず」という謎の信仰を捨てよう。
November 16, 2025 at 10:36 AM
Reposted by 本件の特殊性に鑑み
憲法は、国民の暴走に対するブレーキという意味合いもあるのだが、今や多くの国民は「集団的自衛権」が合憲だと信じてしまっているし、先制攻撃も支持しかねないな。コツコツと戦争放棄を骨抜きにした成果がここか。
【速報】台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48%
NEW 花関連の道具・インテリア・雑貨類のバイヤー、商品企画・開発担当 パーク・コーポレーション 花関連の道具・インテリア・雑貨類のバイヤー、商品企画・開発担当
htn.to
November 16, 2025 at 1:09 PM
Reposted by 本件の特殊性に鑑み
南アフリカのケープペンギンが10年後に消滅か…気候変動で餌不足 : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/science/2025...
“1931年には約150万羽が生息していたが、2000年に約20万羽、10年に約5万5000羽と劇的に数を減らし、現在は約1万8000羽(…)このまま推移すれば、35年までに消滅…”
南アフリカのケープペンギンが10年後に消滅か…気候変動で餌不足、100年前150万羽→現在1・8万羽
【読売新聞】 【ケープタウン(南アフリカ南部)=笹子美奈子】アフリカ最南端に生息するペンギンが、毎年8%ずつ数を減らし、10年後に姿を消すと予測されている。気候変動の影響で、餌が捕りづらくなっていることなどが原因だ。 南極大陸から約
www.yomiuri.co.jp
November 16, 2025 at 1:27 PM
Reposted by 本件の特殊性に鑑み
あと困るのが、高市首相の発言を批判するときにこれまた無自覚に北京の代弁者になってる人がSNSに多いことで。左派の一部や中国発の作品好きなオタクに中国のプロパガンダが浸透しているのは薄々見えていたんだが(中国でBL作家摘発のとき、台湾を中国の一地方と捉えるとかね)、今回親ロシアに続いて親中国共産党も可視化されてしまい、日中国交正常化以降の曖昧な状態で東アジアのバランスを保つ、が高市首相と少数のデマゴーグ(にあおられた無視できない人数)によってはらほろひれはれ
November 15, 2025 at 5:30 AM