#戦闘機
#イラスト
暇な時に描いたラフ
タガメ型潜水艦
カブトムシ型戦車
トンボ型戦闘機
November 14, 2025 at 10:02 PM
ワンオフだよな?ワンオフだよねこれ 戦闘機のエンジンが載っています
November 13, 2025 at 9:17 PM
家庭用・パソゲー回顧録第41回 テグザー
1985年にPC88mkIISRにて開発・販売ゲームアーツの探索型シューティングゲームです。探索型と言っても各面ともにスタートとゴールは決まってて、迷路状になってる面を走破すると言った感じのゲームになっていて、テグザーは戦闘機形態に変形して空を飛んで移動することも出来ますが、ロボ形態だとロボが向いている方向のに自動で敵をロックするレーザーを撃つことができ、戦闘機形態は正面にレーザーを撃つ攻撃です。まあ大半の部分は性能の良いロボ形態にしがちなのですが。ファミコン版だけはハードの性能のせいでレーザーじゃないのが残念ですね
#aiart
#コバルト
November 11, 2025 at 9:17 AM
このオンライン署名に賛同をお願いします!「次期戦闘機の共同開発と輸出を止めてください ~憲法9条にもとづき、武器輸出の禁止を求めます~ #殺傷武器輸出反対chng.it/WS9Z7gb26s

今日の署名したよコーナー
あなたの声がチカラになります
次期戦闘機の共同開発と輸出を止めてください ~憲法9条にもとづき、武器輸出の禁止を求めます~ #殺傷武器輸出反対
chng.it
November 14, 2025 at 11:38 AM
なぜミーティアエンジン界隈を名乗っているのにマーリンエンジンに反応しているのかというと、戦闘機用のマーリンからスーパーチャージャー外して諸々戦車に乗せるためにいじくったのがミーティアだからです。
November 14, 2025 at 2:05 AM
ひっさびさに
「恐怖の円盤生物!編」のシルバーブルーメ回見た

キルスコアおかしくない1号目から??

デパートのヤツ、死者の名前書き出しに名前が見つかるとこいつ見ても生々しすぎるし、シルバーブルーメとレオが戦う中で中からMATの戦闘機出てくるの何度見てもエグい
November 15, 2025 at 10:15 AM
高額な報酬と引き換えに一騎当千の凄腕の傭兵が空を翔ける戦闘機漫画「エリア88」、おすすめです。古くて今はどこで読めるかも分からない漫画だけどアーマード・コアへの影響もかなりある。機体は自前調達・弾薬費修理費自前・ミッション毎に精算・明確には描かれていないけど傭兵の中に順位がある・大型兵器と戦う、この辺の要素は入ってる
November 13, 2025 at 11:54 AM
最後んとこは「確かに…」と思った。

「首相は7日の答弁で「戦艦」という用語を使い発言した。戦艦は通常、戦前の海戦によく用いられた巨砲を搭載する軍艦の一種を指す。現代の海軍はこうした「戦艦」は保有せず、空母や戦闘機、ミサイル、無人機などを組み合わせて防衛する体制を組む。

防衛省が現代戦の文脈で「戦艦」といった用語を使うことはない。首相の発言は防衛省が用意した答弁ではなく、自身の言葉だったことをうかがわせる。

神保氏は「言葉を精査してシグナルを送る覚悟がないと抑止力を使いこなせない」と警鐘を鳴らす。」
高市首相「戦略的あいまい」貫けず 台湾有事答弁、手の内さらす懸念
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

歴代の首相はどんな状況が「存立危機事態」にあたるかの線引きをあえてあいまいにしてきました。

首相経験者の一人はどういうケースが存立危機事態にあたるかという議論に関し、国会で「言っていいわけがない」と話します。
November 11, 2025 at 12:21 AM
過去絵新しい方

2025/05

ブンドド脳が酷くなるとやりがちなごちゃごちゃえした絵面になった

大乱闘508wing

ペア二組はウィーブ機動での交戦をイメージした機動で描いてみました

米海軍がこの戦法を実現出来たのって
戦闘機パイロットに対して高度な偏差射撃
それこそマルセイユみたいな偏差射撃を普通に教育してたからだそうで

日本軍で昭和18年頃気付いて警告の回覧回ってたりしたそうですな
November 12, 2025 at 11:04 AM
塗装したいなーって思って色変ツールで遊んでる
クールグレーとブルーグレーだったらブルーグレーかな🤔
ステッカー全部剥がして戦闘機っぽくしたい
マフラーも変えたいしローン終わったらのお楽しみ👐🏻
#バイク
November 10, 2025 at 10:09 AM
GP01、作品設定上の「RX-78の再設計機・性能向上機」であるのとは別に、河森さんによる「RX-78の掘り下げ・適正化」のニュアンスも強い。
コアファイターの組み込み方なんかが顕著で、「オリジナルのコアファイター、戦闘機時の推進器が合体は完全にデッドウェイト化するのが不合理に思えて、MS時もランドセルのスラスターと共用するようにしました」ってどこかのインタビューで。
November 11, 2025 at 8:32 AM
ここ数日の不眠を取り返すべく早々にお布団に潜りこんでみたけど おうちの周りを戦闘機がビュービューゴウンゴウンと飛んでてすんごい
November 12, 2025 at 12:49 PM
零式52型空間艦上戦闘機Cosmo-Zero α-1、ブラックータイガーとはエンジン型式が違います。ひおあきらさんのヤマトでは後者は重戦闘機と呼ばれていたと思います。前も書きましたが、ブラックタイガーが好き。
またモチーフを見失いつつあります。何を描けばいいのかな。歳をとって一番衰えるのは、私の場合は想像力。それがないとキャラクター像が浮かびません。でも描くのは好きなので続けます。
ひとまずこの辺で。
ひとまずお休みなだい。
November 9, 2025 at 1:02 PM
オリジンのデザインはあくまでも作劇上の要請に基づいた「ヒトを乗せた閉鎖環境たるカプセルと、それが取り除かれた無人機感」ではあるのだけれども。
しかし作中において、ライフカプセルは本来意図しなかった夾雑物であることが言及されており、なおかつハンマーヘッドの存在によってFRXという戦闘用航空機のコンセプトは何となく透けて見えつつ、でもしかし、あの3機は所詮急造されたイレギュラーな存在に過ぎない。
で、TX-1あるいは白黒カラーのレイフも、ただの試作機・テスト機に過ぎない。

本来の、フェアリイの次期主力戦術戦闘機であるところのFRX-99の姿は、明示されていない。
……というのが、この遊びの眼目。
November 14, 2025 at 5:11 AM
これ、出そうかどうか悩んでやめたんですけど、昨日の米国関連で生成したんですが。
ChatGPTでアメリカの戦闘機F-4とF-15と指定して。飛行中と。
November 15, 2025 at 10:23 AM
次期戦闘機の共同開発と輸出を止めてください ~憲法9条にもとづき、武器輸出の禁止を求めます~ #殺傷武器輸出反対

c.org/DJSzNKzGWc
あなたの声がチカラになります
次期戦闘機の共同開発と輸出を止めてください ~憲法9条にもとづき、武器輸出の禁止を求めます~ #殺傷武器輸出反対
c.org
November 13, 2025 at 10:59 AM
しんじろ、予算委員会質疑で、「インドネシアは中国から戦闘機を買うという。日本が輸出しなければそういうことになる、その事をよく考えてできることを考えていく(うろおぼえだがインドネシアの戦闘機購入のことは絶対名指しして言ってた)」とか言ってたんだよね。そっちのほうがツッコミどころになる気はする。というか外遊予定されてたのか。直前によう言うわ
November 14, 2025 at 6:43 AM
暇な時間に描いた
トンボ型戦闘機

カブトムシ型戦車
の、ラフです。
November 9, 2025 at 12:39 AM
あれ、フルバーニアンの胸の制動用?のスラスター。他のデザイナー製モビルスーツなら連邦用のアイコンとしてダクト状になる所をスッパリ捨ててる。
多分、コアファイターが宇宙戦闘機化する事で大気圏内飛行用のエアインテークが不要になって、空いたスペースに宇宙空間機動に使うスラスターを突っ込んでる……という理屈なんだろう。なんつーか、実に河森さんらしい。
しかし、元デザインのGP01って見れば見るほど異様だよなあ。「元になるRX-78があった上での仕事だから、メカニカルデザインではなく、メカニカルスタイリングと呼ぶべき」と、河森さんは言うが、とはいえ、凄く「河森アイを通したガンダム像」なんよな。本当は他のモビルスーツと同じ空間に居たらいかんのでは?とちょっと感じるくらいには(´ω`;)
November 10, 2025 at 10:48 PM
ロシア、戦闘機奪取計画を阻止 英・ウクライナ関与=RIA
jp.reuters.com/world/ukrain...

ファイアフォックス奪取作戦とか余りにストレートな「そのまんま」過ぎて偽情報っぽさが。
ロシア、戦闘機奪取計画を阻止 英・ウクライナ関与=RIA
ロシア連邦保安庁(FSB)は、ウクライナと英国の情報機関がロシア人パイロットを買収し、極超音速ミサイル「キンジャール」を搭載したMiG-31戦闘機を奪取しようとした計画を阻止したと発表した。ロシア通信(RIA)が11日報じた。
jp.reuters.com
November 11, 2025 at 11:28 AM
熊害で自衛隊派遣が話題ですが、過去自衛隊はクマ、トド、ヨトウムシ、ハエ、ミヤイリガイ等で出動し、時として小銃から戦闘機、高射機関銃、榴弾砲、火炎放射器を使い駆除しました。そうした事例と派遣の法的根拠や名目を紹介し、後編では今回の派遣の法的問題点を法学者に伺いました
bunshun.jp/articles/-/8...
戦闘機の機銃掃射、火炎放射器にナパーム地雷も…自衛隊が“動物被害”8ケースで実際に使用した強力兵器の数々《ターゲットはクマ、トド、害虫》 | 文春オンライン
日本各地でクマの出没、人身被害が相次いでいる中、秋田県の鈴木健太知事が自衛隊の派遣を要請したことが大きく報じられている。小泉進次郎防衛相も理解を示し、秋田県に5日より自衛隊が派遣されている。 SNS…
bunshun.jp
November 7, 2025 at 1:40 PM
② そんなこんなで(?)
土日には映画円盤三昧なんですが〜
٩(ˊᗜˋ*)و

今日見たのは
「風立ちぬ」
宮崎駿作品のジブリアニメですネェ

エヴァの庵野秀明監督が主人公の声優さんやってることでも有名

ちなんで、3つの #SeaArt モデルで実験

プロンプト

「零戦」
「ゼロ戦」
「零式艦上戦闘機」
「風立ちぬ」

とのみ入力してみました〜٩(ˊᗜˋ*)و
3セット投下します〜

頭身高いイラスト作成してる時のエース級モデル
だいたい美女(笑)
November 9, 2025 at 2:58 PM
①そんなこんなで(?)
土日には映画円盤三昧なんですが〜
٩(ˊᗜˋ*)و

今日見たのは
「風立ちぬ」
宮崎駿作品のジブリアニメですネェ

エヴァの庵野秀明監督が主人公の声優さんやってることでも有名

ちなんで、3つの #SeaArt モデルで実験

プロンプト

「零戦」
「ゼロ戦」
「零式艦上戦闘機」
「風立ちぬ」

とのみ入力してみました〜٩(ˊᗜˋ*)و
3セット投下します〜

ウマ娘で週末に開拓した期待の新人さん
だいたい美少女(笑)
November 9, 2025 at 2:56 PM
戦闘機などを製造する米中西部ミズーリ州セントルイスの航空機大手ボーイングの工場でストライキを続けてきた国際機械工・航空宇宙労働組合(IAM)の組合員約3200人が13日、賃上げなどを盛り込んだ会社側の提案を投票で承認した。IAMが発表した。これで101日間に上ったストが終結し、16日にも職場に復帰する。 bit.ly/3WSd8dB
ボーイング労組員、米セントルイス工場の101日間ストに終止符
戦闘機などを製造する米中西部ミズーリ州セントルイスの航空機大手ボーイングの工場でストライキを続けてきた国際機械工・航空宇宙労働組合(IAM)の組合員約3200人が13日、賃上げなどを盛り込んだ会社側の提案を投票で承認した。IAMが発表した。これで101日間に上ったストが終結し、16日にも職場に復帰する。
bit.ly
November 14, 2025 at 12:11 AM
警察庁刑事局捜査第一課『新訂 捜査参考図』(東京法令出版、1974年)。出版当時の、あらゆるモノの形、名前から商標などが載っている本。小は指輪の模様から、大はボーイング747。髪型に着物の模様、洋服の種類、眼鏡の各部名称、各種カメラ、自衛隊の戦闘機に民間機の登録記号、各種タイプライターのお値段、爆薬の梱包などなど。鉄道関係では、自動連結器の完全連結確認方の図解という、鉄道関係の本でもあまり見ないものも。これ一冊で1970年代前半はかなりカバーできてしまうのでは。
dl.ndl.go.jp/pid/11976026 #国立国会図書館デジタルコレクション
国立国会図書館デジタルコレクション
dl.ndl.go.jp
November 11, 2025 at 12:07 PM