Tatsuya T.
@eichkatze.bsky.social
晴耕雨読の栗鼠/最近はGeminiに提案させた参考図書をたどりつつ、ニーチェを理解しようとしてます。でも寄り道したカントが面白い。
Pinned
Tatsuya T.
@eichkatze.bsky.social
· Sep 3
ツァラトゥストラ(合本) (中公クラシックス) (Japanese Edition)
Quote shared via Kindle: "のがれよ、わたしの友よ、君の孤独のなかへ。強壮な風の吹くところへ。蠅たたきになることは君の運命でない。── ツァラトゥストラはこう語った。"
a.co
インターネットやめろ
"のがれよ、わたしの友よ、君の孤独のなかへ。強壮な風の吹くところへ。蠅たたきになることは君の運命でない。── ツァラトゥストラはこう語った。" - "ツァラトゥストラ" 著者: ニーチェ 訳: 手塚富雄 a.co/6RhkqpH
"のがれよ、わたしの友よ、君の孤独のなかへ。強壮な風の吹くところへ。蠅たたきになることは君の運命でない。── ツァラトゥストラはこう語った。" - "ツァラトゥストラ" 著者: ニーチェ 訳: 手塚富雄 a.co/6RhkqpH
“アマガミSS 第一話 レビュー - The Great Underground Home Page” htn.to/3bEiXtf6ns
アマガミSS 第一話 レビュー
The Great Underground Home Page
htn.to
November 12, 2025 at 4:29 AM
“アマガミSS 第一話 レビュー - The Great Underground Home Page” htn.to/3bEiXtf6ns
柳田國男、アマガミを折口信夫と一緒に見てたイメージが強くて、おれはもうだめなんだ、だめだ。
November 12, 2025 at 4:26 AM
柳田國男、アマガミを折口信夫と一緒に見てたイメージが強くて、おれはもうだめなんだ、だめだ。
Reposted by Tatsuya T.
柳田國男で検索したら柳田國男がGHQに恐れられたとか出てきてワロタ。GHQなんでも恐れすぎ問題
November 12, 2025 at 3:39 AM
柳田國男で検索したら柳田國男がGHQに恐れられたとか出てきてワロタ。GHQなんでも恐れすぎ問題
ソクラテス対高市早苗、わりと瞬時にアポリアに行って終わりであろうな。高市早苗は議論蛾ほんとうに上手くない。カント葉スケジュールを崩したくないので国会に来ない。ニーチェは出禁。
November 12, 2025 at 3:28 AM
ソクラテス対高市早苗、わりと瞬時にアポリアに行って終わりであろうな。高市早苗は議論蛾ほんとうに上手くない。カント葉スケジュールを崩したくないので国会に来ない。ニーチェは出禁。
濁世の話ばかり聞いているので、最近読んだ本の内容が頭から溢れていく。プラトンとかカントとかニーチェが。デカルトはそもそもあんまり頭に残ってない。
November 12, 2025 at 3:25 AM
濁世の話ばかり聞いているので、最近読んだ本の内容が頭から溢れていく。プラトンとかカントとかニーチェが。デカルトはそもそもあんまり頭に残ってない。
ちょっと補足すると、参院予算委員会で小泉進次郎は、ウクライナの戦場で起こっていることとして
1.双方によって大量の廉価なドローンが活用される初めての戦場である
2.ドローンは索敵・攻撃に使われ、既存の高火力攻撃手段と併用されたうえで拠点やインフラなど高価値目標が狙われる
3.双方の戦術進化が高速
などにポイントを置いて話していました。ね、順当でしょ。トランプみたいにゴールデンドームだ!とか、バンカーバスターだ!とか言っている、わけではない。いや、トランプとくらべても仕方ないのではあるが。
1.双方によって大量の廉価なドローンが活用される初めての戦場である
2.ドローンは索敵・攻撃に使われ、既存の高火力攻撃手段と併用されたうえで拠点やインフラなど高価値目標が狙われる
3.双方の戦術進化が高速
などにポイントを置いて話していました。ね、順当でしょ。トランプみたいにゴールデンドームだ!とか、バンカーバスターだ!とか言っている、わけではない。いや、トランプとくらべても仕方ないのではあるが。
小泉進次郎のウクライナ戦訓総括、わりと順当である。巷間言われるほど阿呆じゃないですよこの人、やっぱり。
November 12, 2025 at 3:13 AM
ちょっと補足すると、参院予算委員会で小泉進次郎は、ウクライナの戦場で起こっていることとして
1.双方によって大量の廉価なドローンが活用される初めての戦場である
2.ドローンは索敵・攻撃に使われ、既存の高火力攻撃手段と併用されたうえで拠点やインフラなど高価値目標が狙われる
3.双方の戦術進化が高速
などにポイントを置いて話していました。ね、順当でしょ。トランプみたいにゴールデンドームだ!とか、バンカーバスターだ!とか言っている、わけではない。いや、トランプとくらべても仕方ないのではあるが。
1.双方によって大量の廉価なドローンが活用される初めての戦場である
2.ドローンは索敵・攻撃に使われ、既存の高火力攻撃手段と併用されたうえで拠点やインフラなど高価値目標が狙われる
3.双方の戦術進化が高速
などにポイントを置いて話していました。ね、順当でしょ。トランプみたいにゴールデンドームだ!とか、バンカーバスターだ!とか言っている、わけではない。いや、トランプとくらべても仕方ないのではあるが。
参院予算委員会、太陽光発電設備リサイクルに対して熱く語りながらの杉尾秀哉がフェードアウトして午前の中継終了。お疲れさまでした。
November 12, 2025 at 2:56 AM
参院予算委員会、太陽光発電設備リサイクルに対して熱く語りながらの杉尾秀哉がフェードアウトして午前の中継終了。お疲れさまでした。
今の内閣法制局長官、まことに内閣法制局長官らしいお声(偏見)。
November 12, 2025 at 2:48 AM
今の内閣法制局長官、まことに内閣法制局長官らしいお声(偏見)。
ただ確実なのは、この場に呼び出されて答弁させられる林芳正(総務大臣)、お疲れさまですね、という。
November 12, 2025 at 2:41 AM
ただ確実なのは、この場に呼び出されて答弁させられる林芳正(総務大臣)、お疲れさまですね、という。
高市早苗総務省内部文書捏造発言を取り上げている杉尾秀哉。いいぞやれやれと思う自分と、それは今になって予算委員会で取り上げることか?という思う自分がいます。まあ杉尾秀哉は取り上げるべきだと思ったんですね。それは分かります。
November 12, 2025 at 2:39 AM
高市早苗総務省内部文書捏造発言を取り上げている杉尾秀哉。いいぞやれやれと思う自分と、それは今になって予算委員会で取り上げることか?という思う自分がいます。まあ杉尾秀哉は取り上げるべきだと思ったんですね。それは分かります。
Reposted by Tatsuya T.
その一面はあるでしょうね。ただしわたしは、立場として自民党に批判的ですし、野党に肩入れできるならしたいと思っている人間ですが、それでも国会中継を聞いてて思うのは、先ほど書いた通り、蓮舫の国会質疑は与党の支持率下げることに貢献こそすれ、これでは蓮舫個人への支持にはつながらないだろうなと思われました。あなたもご覧になっているのであれば、ネット工作にかかわらず一般論として蓮舫の支持を集める仕事であるかどうかを判断なさればよいと思います。ご意見を否定するつもりもありません。
November 12, 2025 at 2:15 AM
その一面はあるでしょうね。ただしわたしは、立場として自民党に批判的ですし、野党に肩入れできるならしたいと思っている人間ですが、それでも国会中継を聞いてて思うのは、先ほど書いた通り、蓮舫の国会質疑は与党の支持率下げることに貢献こそすれ、これでは蓮舫個人への支持にはつながらないだろうなと思われました。あなたもご覧になっているのであれば、ネット工作にかかわらず一般論として蓮舫の支持を集める仕事であるかどうかを判断なさればよいと思います。ご意見を否定するつもりもありません。
Reposted by Tatsuya T.
蓮舫さんはネット工作によるイメージ悪化の影響がとても強いんじゃないかと思います。都知事選の時も、あることないこと酷い言われようでした。メディアも基本的に野党の活躍は伝えないので、ネットや情報番組しか見ない多くの有権者には物凄く印象が悪いと思います。
November 12, 2025 at 2:10 AM
蓮舫さんはネット工作によるイメージ悪化の影響がとても強いんじゃないかと思います。都知事選の時も、あることないこと酷い言われようでした。メディアも基本的に野党の活躍は伝えないので、ネットや情報番組しか見ない多くの有権者には物凄く印象が悪いと思います。
お、そんなこと言ってたら杉尾秀哉(立憲)、参院自民のN党との統一会派について質問が。流石に順調には進まず、なんか揉めて質疑がストップしてる
November 12, 2025 at 2:11 AM
お、そんなこと言ってたら杉尾秀哉(立憲)、参院自民のN党との統一会派について質問が。流石に順調には進まず、なんか揉めて質疑がストップしてる
そもそも国際環境の不安定化、トランプもその大きな原因なのだが、そこに媚び諂って空母に乗って、みたいなのがはたして望ましい外交のあるべき姿なのか?っていう。
November 12, 2025 at 2:08 AM
そもそも国際環境の不安定化、トランプもその大きな原因なのだが、そこに媚び諂って空母に乗って、みたいなのがはたして望ましい外交のあるべき姿なのか?っていう。
高市早苗の「〜外交を取り戻す」、能天気なフレーズでまあそれ自体はただの言葉だが、その説明として
1.安倍晋三のFOIP構想はよかった
↓
2.最近の国際情勢は自由で開かれた"安定的な (ここいつも強調する)"状況ではない
↓
3.なので日本外交の存在感を高めていかなくては
と繰り返すんですよね。衆院予算委員会から同じ言い回しなのでこれは準備されたロジックなのだろうが、いろいろ言いたいことはあるが、端的に2から3はわけのわからん論理飛躍なのだ。復古主義脳で見たらここの論理つながるんですかね?
1.安倍晋三のFOIP構想はよかった
↓
2.最近の国際情勢は自由で開かれた"安定的な (ここいつも強調する)"状況ではない
↓
3.なので日本外交の存在感を高めていかなくては
と繰り返すんですよね。衆院予算委員会から同じ言い回しなのでこれは準備されたロジックなのだろうが、いろいろ言いたいことはあるが、端的に2から3はわけのわからん論理飛躍なのだ。復古主義脳で見たらここの論理つながるんですかね?
November 12, 2025 at 2:05 AM
高市早苗の「〜外交を取り戻す」、能天気なフレーズでまあそれ自体はただの言葉だが、その説明として
1.安倍晋三のFOIP構想はよかった
↓
2.最近の国際情勢は自由で開かれた"安定的な (ここいつも強調する)"状況ではない
↓
3.なので日本外交の存在感を高めていかなくては
と繰り返すんですよね。衆院予算委員会から同じ言い回しなのでこれは準備されたロジックなのだろうが、いろいろ言いたいことはあるが、端的に2から3はわけのわからん論理飛躍なのだ。復古主義脳で見たらここの論理つながるんですかね?
1.安倍晋三のFOIP構想はよかった
↓
2.最近の国際情勢は自由で開かれた"安定的な (ここいつも強調する)"状況ではない
↓
3.なので日本外交の存在感を高めていかなくては
と繰り返すんですよね。衆院予算委員会から同じ言い回しなのでこれは準備されたロジックなのだろうが、いろいろ言いたいことはあるが、端的に2から3はわけのわからん論理飛躍なのだ。復古主義脳で見たらここの論理つながるんですかね?
まあそれはこれがあれなので……
秦野章(法相)である。 / “「この程度の国民にはこの程度の政治」と言った政治家は、竹下登でまちがいないか。 | レファレンス協同データベース” htn.to/sBK4qsyhF4
「この程度の国民にはこの程度の政治」と言った政治家は、竹下登でまちがいないか。 | レファレンス協同データベース
レファレンス協同データベース(レファ協)は、国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築する調べ物のための検索サービスです。参加館の質問・回答サービスの事例、調べ方、コレクション情報など調査に役立つ情報を公開しています。
htn.to
November 12, 2025 at 1:48 AM
まあそれはこれがあれなので……
Reposted by Tatsuya T.
本当は衆院選挙区で蓮舫が勝てるような社会じゃないといけないんだが。人気投票じゃねえんだよ。
November 12, 2025 at 1:47 AM
本当は衆院選挙区で蓮舫が勝てるような社会じゃないといけないんだが。人気投票じゃねえんだよ。
Reposted by Tatsuya T.
参院比例区は蓮舫みたいなタイプの政治家のためにあるといっても過言じゃない。
November 12, 2025 at 1:46 AM
参院比例区は蓮舫みたいなタイプの政治家のためにあるといっても過言じゃない。
人生で一番輝いている時にマイスタージンガーを口笛で吹きながら現れる不気味な泡が、いやなんでもないです
November 12, 2025 at 1:43 AM
人生で一番輝いている時にマイスタージンガーを口笛で吹きながら現れる不気味な泡が、いやなんでもないです
Reposted by Tatsuya T.
自民党、日本維新の会が連立政権合意書に盛り込んだ「衆院議員定数の削減」が、両党間の火種になりつつあります。自民が今国会で結論を出すことに慎重な姿勢に傾いているのに対し、定数削減を「連立の絶対条件」と主張してきた維新は譲る気配はありません。
www.nishinippon.co.jp/item/1422154/
www.nishinippon.co.jp/item/1422154/
衆院定数削減、自・維連立の火種に 自民に広がる先送り論、維新は強硬「連立の試金石」
自民党、日本維新の会が連立政権合意書に盛り込んだ「衆院議員定数の削減」が、両党間の火種になりつつある。自民が今国会で結論を出すことに慎...|西日本新聞meは、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治、経済などのニュースを提供します。
www.nishinippon.co.jp
November 12, 2025 at 1:32 AM
自民党、日本維新の会が連立政権合意書に盛り込んだ「衆院議員定数の削減」が、両党間の火種になりつつあります。自民が今国会で結論を出すことに慎重な姿勢に傾いているのに対し、定数削減を「連立の絶対条件」と主張してきた維新は譲る気配はありません。
www.nishinippon.co.jp/item/1422154/
www.nishinippon.co.jp/item/1422154/
辛辣だがまあ概ね同感。参院比例の飛び道具というあたりがわりと良い立ち位置ですね。なので今の蓮舫が人生で一番輝いているのでは。
November 12, 2025 at 1:41 AM
辛辣だがまあ概ね同感。参院比例の飛び道具というあたりがわりと良い立ち位置ですね。なので今の蓮舫が人生で一番輝いているのでは。
Reposted by Tatsuya T.
蓮舫はすごい気の毒な人で、非常に有能なのは頭でわかってるのに、何かしら言語化できない理由で「この人と仕事したくない」って気持ちにさせられる。キツい根明っぽい気配と言ったらいいのか。仕事と感情を切り離せない脳糞ガキだったら感情のままにその気配から無理筋の批判を繰り返して足を引っ張る。
November 12, 2025 at 1:26 AM
蓮舫はすごい気の毒な人で、非常に有能なのは頭でわかってるのに、何かしら言語化できない理由で「この人と仕事したくない」って気持ちにさせられる。キツい根明っぽい気配と言ったらいいのか。仕事と感情を切り離せない脳糞ガキだったら感情のままにその気配から無理筋の批判を繰り返して足を引っ張る。
小泉進次郎のウクライナ戦訓総括、わりと順当である。巷間言われるほど阿呆じゃないですよこの人、やっぱり。
November 12, 2025 at 1:39 AM
小泉進次郎のウクライナ戦訓総括、わりと順当である。巷間言われるほど阿呆じゃないですよこの人、やっぱり。
高市早苗、一番めんどくさそうな(一応褒めてる)蓮舫の質疑に対する準備が、不足しているように見える。なんでやろ。衆院予算委員会終わって気が抜けたのかな。蓮舫を舐めてた?とにかく準備があるべきところに準備をしていない、これは怠慢では。
November 12, 2025 at 1:24 AM
高市早苗、一番めんどくさそうな(一応褒めてる)蓮舫の質疑に対する準備が、不足しているように見える。なんでやろ。衆院予算委員会終わって気が抜けたのかな。蓮舫を舐めてた?とにかく準備があるべきところに準備をしていない、これは怠慢では。