〈在留外国人が増加する中で、外国人の刑法犯の検挙件数が減少傾向にあることを挙げ、国民の不安を払拭し、国民が正確な情報に基づいて議論できるよう情報発信を働きかけている〉
digital.asahi.com/articles/AST...
〈在留外国人が増加する中で、外国人の刑法犯の検挙件数が減少傾向にあることを挙げ、国民の不安を払拭し、国民が正確な情報に基づいて議論できるよう情報発信を働きかけている〉
digital.asahi.com/articles/AST...
先日も日本の人から「反トランプ! 反トランプの市長なんてやばくない?」と言われて「ニューヨークが親トランプの市長選ぶほうがやべえだろ……」としか返せなかった。なんというか、個別の思想信条というよりただただ「御上にたてつく」存在への忌避感がすごいんだろう。国内メディアがそれを誘導しているのだろうと思うよ。
「自民党は無所属の斉藤氏と統一会派を組んでいる。政治団体NHK党と組んでいるということではなく、会派名は『自由民主党・無所属の会』だ」
高市首相「自民はN党と統一会派組んでいない」 立花党首逮捕受け | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
「自民党は無所属の斉藤氏と統一会派を組んでいる。政治団体NHK党と組んでいるということではなく、会派名は『自由民主党・無所属の会』だ」
高市首相「自民はN党と統一会派組んでいない」 立花党首逮捕受け | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
マスメディアは石破政権の時には一時大人しかったのに、何故また高市氏にべったり張り付くのか。安倍政権の時と同じく、高市氏から強い要請でもあったのか、それとも高市氏の味方に付くことで甘い汁でも吸えるのか。
日本のマスメディアの愚行は、時間がかかっても必ず追及されなければいけない問題だと思う。
マスメディアは石破政権の時には一時大人しかったのに、何故また高市氏にべったり張り付くのか。安倍政権の時と同じく、高市氏から強い要請でもあったのか、それとも高市氏の味方に付くことで甘い汁でも吸えるのか。
日本のマスメディアの愚行は、時間がかかっても必ず追及されなければいけない問題だと思う。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
「財務省など政府は社会に役に立つかどうかと聞く。研究者も強く意識するようになってしまった」
好奇心に基づく研究ができなくなっていると危機感を語ります。
(MESSAGE 戦後80年)2025年10月 #注目された記事
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
「財務省など政府は社会に役に立つかどうかと聞く。研究者も強く意識するようになってしまった」
好奇心に基づく研究ができなくなっていると危機感を語ります。
(MESSAGE 戦後80年)2025年10月 #注目された記事
「大胆な減税」で成長投資促進、AIなど戦略17分野 高市政権初の経済対策 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZ...
完全無名だった34歳が、ソーシャルメディアを駆使して知名度アップ、民主党重鎮中の重鎮クオモを破り当選、アドバイザーを優秀な若い女性ばかりで固め、当選直後から職探しポータルを設置。
世代交代が動き出す、善きかな。
Our new resume portal is live, and we’re looking for top talent in NYC to help build this administration and deliver on our affordability agenda.
Could that be you? Apply using the link below.
transition2025.com/apply
She ran unopposed because her opponent--Patriots owner Bob Kraft's son--withdrew a few months ago after realizing he had no hope of winning.
She ran unopposed because her opponent--Patriots owner Bob Kraft's son--withdrew a few months ago after realizing he had no hope of winning.
チェニーが現役副大統領の頃は、「悪の権化」のような言われ方をしてて(まぁ実際、そう呼ばれて嫌われる理由はいろいろあったんだけどw)、
いまになって振り返ると、チェニーこそがアメリカ最後の純粋培養正統派保守だったと感じたりもする。RIP
www.bbc.com/news/live/c4...
チェニーが現役副大統領の頃は、「悪の権化」のような言われ方をしてて(まぁ実際、そう呼ばれて嫌われる理由はいろいろあったんだけどw)、
いまになって振り返ると、チェニーこそがアメリカ最後の純粋培養正統派保守だったと感じたりもする。RIP
www.bbc.com/news/live/c4...
しかし、この記事のような内容を読むと、現実は笑ってもいられないと思うよね。アメリカのような異常な経済格差が日本でも現実になっているんだな。必死に働いて年収260万円では、雇う側はまさに「夫がいることが前提」で、ほんのちょっと生活の足しになればぐらいの感覚、しかも日本人の場合は責任感全開でキッチリ仕事に向かう真面目な人が実際多いから、その時給は、甘えてると感じるわな。
note.com/deep_garlic7...