H arriet
@hrigl.bsky.social
大切にしたいもの:(非ポピュリズム)民主主義、人権とフェミニズム
陰謀論と非科学的デマは嫌い。
陰謀論と非科学的デマは嫌い。
Pinned
H arriet
@hrigl.bsky.social
· Nov 30
この期に及んで、イスラエル国旗を表示名に入れているかたは、ブロックさせていただきます。悪しからず
Reposted by H arriet
ポピュリズム、戦争、ニュータイプ 富野監督がガンダムにこめた思い
www.asahi.com/articles/AST...
――今の世界情勢と、かつての大戦前夜を重ねてみる人もいるようです。
80年前を振り返った時に、ナチスのヒトラーという人も選挙で選ばれたんだという事はよく知るべきです。
政治哲学者で思想家のハンナ・アーレントは著書「全体主義の起源」で、一般大衆のことを「群衆」「モッブ」と呼んでいます。
独裁というのは、独裁者が1人で起こすわけではないのです。まず、独裁者を生み出す群衆がいて、その上に立って旗振り役ができるやつがトップに立つ。
www.asahi.com/articles/AST...
――今の世界情勢と、かつての大戦前夜を重ねてみる人もいるようです。
80年前を振り返った時に、ナチスのヒトラーという人も選挙で選ばれたんだという事はよく知るべきです。
政治哲学者で思想家のハンナ・アーレントは著書「全体主義の起源」で、一般大衆のことを「群衆」「モッブ」と呼んでいます。
独裁というのは、独裁者が1人で起こすわけではないのです。まず、独裁者を生み出す群衆がいて、その上に立って旗振り役ができるやつがトップに立つ。
ポピュリズム、戦争、ニュータイプ 富野監督がガンダムにこめた思い:朝日新聞
「戦場のリアリズムを描いた」――。富野由悠季監督(84)が手がけたアニメ「機動戦士ガンダム」がテレビ放映されてから46年。これまで70以上のシリーズ作品が生み出され、その原典として今なお、愛され続け…
www.asahi.com
November 11, 2025 at 9:30 AM
ポピュリズム、戦争、ニュータイプ 富野監督がガンダムにこめた思い
www.asahi.com/articles/AST...
――今の世界情勢と、かつての大戦前夜を重ねてみる人もいるようです。
80年前を振り返った時に、ナチスのヒトラーという人も選挙で選ばれたんだという事はよく知るべきです。
政治哲学者で思想家のハンナ・アーレントは著書「全体主義の起源」で、一般大衆のことを「群衆」「モッブ」と呼んでいます。
独裁というのは、独裁者が1人で起こすわけではないのです。まず、独裁者を生み出す群衆がいて、その上に立って旗振り役ができるやつがトップに立つ。
www.asahi.com/articles/AST...
――今の世界情勢と、かつての大戦前夜を重ねてみる人もいるようです。
80年前を振り返った時に、ナチスのヒトラーという人も選挙で選ばれたんだという事はよく知るべきです。
政治哲学者で思想家のハンナ・アーレントは著書「全体主義の起源」で、一般大衆のことを「群衆」「モッブ」と呼んでいます。
独裁というのは、独裁者が1人で起こすわけではないのです。まず、独裁者を生み出す群衆がいて、その上に立って旗振り役ができるやつがトップに立つ。
たまたまYouTube動画にAbemaのしくじり先生、スパイ回が出て来て
こんな手口あんな手口を紹介していたwww
(1年前くらいの動画?)
案の定コメント欄が
スパイ防止法!スパイ防止法!スパイ防止法!
ってなってて、
「だから、そういうとこやwww」と思うなどしました
こんな手口あんな手口を紹介していたwww
(1年前くらいの動画?)
案の定コメント欄が
スパイ防止法!スパイ防止法!スパイ防止法!
ってなってて、
「だから、そういうとこやwww」と思うなどしました
November 11, 2025 at 3:18 PM
たまたまYouTube動画にAbemaのしくじり先生、スパイ回が出て来て
こんな手口あんな手口を紹介していたwww
(1年前くらいの動画?)
案の定コメント欄が
スパイ防止法!スパイ防止法!スパイ防止法!
ってなってて、
「だから、そういうとこやwww」と思うなどしました
こんな手口あんな手口を紹介していたwww
(1年前くらいの動画?)
案の定コメント欄が
スパイ防止法!スパイ防止法!スパイ防止法!
ってなってて、
「だから、そういうとこやwww」と思うなどしました
すごいわかるwww
続)みんな自分のこときれいに隠して東京出身者だけ闇雲に叩いてスカッと生きていけると思ってるかもしれないが、私はFacebook全盛期から地方出身者の「久しぶりに地元帰った〜、子供部屋ぜんぜん変わってねえ〜」みたいな投稿を見ては「おまえが東京でしてた極貧アピールは全部アピールじゃねえか、なんで私がこんな『育ちのいい』『恵まれた』連中にコンプレックスぶつけられてその反応に身を縮めながら生きなきゃいけないんだよ」みたいなのネチネチネチネチ蓄積してきて現在があります。都会と田舎の物価が云々じゃなくて、もし私がおまえの妹に生まれてたら県外進学させてもらえなかった可能性が高いとか、そういう話だよ。という。
November 11, 2025 at 2:27 PM
すごいわかるwww
Reposted by H arriet
続)まぁでもその、本当に本物の裕福な家庭の「おじいさまの跡を継いでパパが社長なの、週一しか働いてないけど」みたいな子たちだって、「バブル崩壊で家業が傾き一家で夜逃げ、物価の安い海外へ転出」なども起きていた時代であるわけで、それを知りもせで経歴だけで「グローバルご遊学セレブ!」などと羨ましがるものでもないですよね……みんなみんな忘れてしまうんだろうな。この話もずっとし続けるけど、「敷地内の蔵とガレージ棟に挟まれたとこに新しくカラオケルームを建てた」みたいな地方豪族のおうちの話は全然イビられないよねえ、と恨めしく思っている東京者です。そして江戸っ子から「多摩川水系出身は東京者じゃない」と言われる。
November 11, 2025 at 11:43 AM
続)まぁでもその、本当に本物の裕福な家庭の「おじいさまの跡を継いでパパが社長なの、週一しか働いてないけど」みたいな子たちだって、「バブル崩壊で家業が傾き一家で夜逃げ、物価の安い海外へ転出」なども起きていた時代であるわけで、それを知りもせで経歴だけで「グローバルご遊学セレブ!」などと羨ましがるものでもないですよね……みんなみんな忘れてしまうんだろうな。この話もずっとし続けるけど、「敷地内の蔵とガレージ棟に挟まれたとこに新しくカラオケルームを建てた」みたいな地方豪族のおうちの話は全然イビられないよねえ、と恨めしく思っている東京者です。そして江戸っ子から「多摩川水系出身は東京者じゃない」と言われる。
RP
アホじゃないの・・・向いてる方向が違いすぎんだよ。
正当な給与と歳費はちゃんと貰って、企業献金とかパーティー券とかをやめればいいんだよ。
歳費や給与が多すぎると思うんだったらそれは国会で議論しなよ。
無能なワンマン社長がやる手じゃん
アホじゃないの・・・向いてる方向が違いすぎんだよ。
正当な給与と歳費はちゃんと貰って、企業献金とかパーティー券とかをやめればいいんだよ。
歳費や給与が多すぎると思うんだったらそれは国会で議論しなよ。
無能なワンマン社長がやる手じゃん
November 11, 2025 at 2:11 PM
RP
アホじゃないの・・・向いてる方向が違いすぎんだよ。
正当な給与と歳費はちゃんと貰って、企業献金とかパーティー券とかをやめればいいんだよ。
歳費や給与が多すぎると思うんだったらそれは国会で議論しなよ。
無能なワンマン社長がやる手じゃん
アホじゃないの・・・向いてる方向が違いすぎんだよ。
正当な給与と歳費はちゃんと貰って、企業献金とかパーティー券とかをやめればいいんだよ。
歳費や給与が多すぎると思うんだったらそれは国会で議論しなよ。
無能なワンマン社長がやる手じゃん
Reposted by H arriet
給料はきちんともらってきちんと仕事しろ 減った分を献金とか賄賂で埋め合わせられる方がよほど悪いんだよ
首相・閣僚給与の支給停止、政府が決定 臨時国会で法改正目指す:朝日新聞
政府は11日、首相や閣僚の給与を削減することを閣議決定した。今の臨時国会に給与法改正案を提出し、成立を目指す。自民・維新連立政権が「身を切る改革」に取り組む姿勢をアピールする狙いもある。 国会議員の…
www.asahi.com
November 11, 2025 at 1:16 PM
給料はきちんともらってきちんと仕事しろ 減った分を献金とか賄賂で埋め合わせられる方がよほど悪いんだよ
しかし「権威主義」といえば、クラシック業界とかもそれを逆手に取ってて
例えば有名音楽家がサントリーホールで無伴奏のコンサートをするとき、アンコールのためだけに息子を伴奏者として同行させて、「芸術的に重要である」とかいう理由を付けて息子の飛行機代、ホテル代、全部出させる、みたいな行為には「もちろんでございます!」とホイホイ出すけど
国内向けの育成には出し渋りまくるっていう(結局超エリートにしか出さないとか)なんか、そういう不均衡な世界(勝者総取り形式)を内部から変えたほうがいいと思うけどね。
例えば有名音楽家がサントリーホールで無伴奏のコンサートをするとき、アンコールのためだけに息子を伴奏者として同行させて、「芸術的に重要である」とかいう理由を付けて息子の飛行機代、ホテル代、全部出させる、みたいな行為には「もちろんでございます!」とホイホイ出すけど
国内向けの育成には出し渋りまくるっていう(結局超エリートにしか出さないとか)なんか、そういう不均衡な世界(勝者総取り形式)を内部から変えたほうがいいと思うけどね。
November 11, 2025 at 1:32 PM
しかし「権威主義」といえば、クラシック業界とかもそれを逆手に取ってて
例えば有名音楽家がサントリーホールで無伴奏のコンサートをするとき、アンコールのためだけに息子を伴奏者として同行させて、「芸術的に重要である」とかいう理由を付けて息子の飛行機代、ホテル代、全部出させる、みたいな行為には「もちろんでございます!」とホイホイ出すけど
国内向けの育成には出し渋りまくるっていう(結局超エリートにしか出さないとか)なんか、そういう不均衡な世界(勝者総取り形式)を内部から変えたほうがいいと思うけどね。
例えば有名音楽家がサントリーホールで無伴奏のコンサートをするとき、アンコールのためだけに息子を伴奏者として同行させて、「芸術的に重要である」とかいう理由を付けて息子の飛行機代、ホテル代、全部出させる、みたいな行為には「もちろんでございます!」とホイホイ出すけど
国内向けの育成には出し渋りまくるっていう(結局超エリートにしか出さないとか)なんか、そういう不均衡な世界(勝者総取り形式)を内部から変えたほうがいいと思うけどね。
Reposted by H arriet
長いけど、とってもいい記事
なるべくたくさんの方に読んでいただきたいので
有料記事がプレゼントされました! 11月12日 10:36まで全文お読みいただけます
「わたしのからだ」は誰のため? 女性の体への勝手なジャッジと権利:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
なるべくたくさんの方に読んでいただきたいので
有料記事がプレゼントされました! 11月12日 10:36まで全文お読みいただけます
「わたしのからだ」は誰のため? 女性の体への勝手なジャッジと権利:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
「わたしのからだ」は誰のため? 女性の体への勝手なジャッジと権利:朝日新聞
■Re:Ron連載「普通ってなんですか」(第6回) シンガーでありラッパーのちゃんみながプロデュースする7人組ガールズグループ「HANA」の新曲「My Body」がリリースされた。公式サイトによると、…
digital.asahi.com
November 11, 2025 at 9:39 AM
長いけど、とってもいい記事
なるべくたくさんの方に読んでいただきたいので
有料記事がプレゼントされました! 11月12日 10:36まで全文お読みいただけます
「わたしのからだ」は誰のため? 女性の体への勝手なジャッジと権利:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
なるべくたくさんの方に読んでいただきたいので
有料記事がプレゼントされました! 11月12日 10:36まで全文お読みいただけます
「わたしのからだ」は誰のため? 女性の体への勝手なジャッジと権利:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
出た「迷路魔」
めいろま「ニューヨーク市長はイスラム教徒の共産主義者になった。ニューヨークから富豪から逃げ出す」
めいろまってイギリスへ移民したくせにデマ情報が多い排外主義者だよな。
「イスラム教徒の人が9年間もロンドン市長やっているのにロンドンで豚骨ラーメン食えるだろ」とか論破されてワロタ。
サディク・カーンは3期連続(2016年・2020年・2024年)でロンドン市長を務めるパキスタン系イギリス人。
なので、インド系のイスラム教徒がニューヨーク市長であってもニューヨークで豚骨ラーメンは食べられる。
めいろまってイギリスへ移民したくせにデマ情報が多い排外主義者だよな。
「イスラム教徒の人が9年間もロンドン市長やっているのにロンドンで豚骨ラーメン食えるだろ」とか論破されてワロタ。
サディク・カーンは3期連続(2016年・2020年・2024年)でロンドン市長を務めるパキスタン系イギリス人。
なので、インド系のイスラム教徒がニューヨーク市長であってもニューヨークで豚骨ラーメンは食べられる。
November 11, 2025 at 10:57 AM
出た「迷路魔」
Reposted by H arriet
「わたしのからだ」は誰のため? 女性の体への勝手なジャッジと権利
www.asahi.com/articles/AST...
日本のガールズグループが自分の体は自分のものというメッセージを打ち出した楽曲をリリースすることは、とても画期的なことに感じられる。
「自分の体は自分のもの」という概念はシンプルで基本的なことのようにも思えるが、この社会で生きていると、それを否定されるような出来事に遭遇することが本当に多いのだ。
例えばこんな出来事があった。
www.asahi.com/articles/AST...
日本のガールズグループが自分の体は自分のものというメッセージを打ち出した楽曲をリリースすることは、とても画期的なことに感じられる。
「自分の体は自分のもの」という概念はシンプルで基本的なことのようにも思えるが、この社会で生きていると、それを否定されるような出来事に遭遇することが本当に多いのだ。
例えばこんな出来事があった。
「わたしのからだ」は誰のため? 女性の体への勝手なジャッジと権利:朝日新聞
■Re:Ron連載「普通ってなんですか」(第6回) シンガーでありラッパーのちゃんみながプロデュースする7人組ガールズグループ「HANA」の新曲「My Body」がリリースされた。公式サイトによると、…
www.asahi.com
November 11, 2025 at 8:30 AM
「わたしのからだ」は誰のため? 女性の体への勝手なジャッジと権利
www.asahi.com/articles/AST...
日本のガールズグループが自分の体は自分のものというメッセージを打ち出した楽曲をリリースすることは、とても画期的なことに感じられる。
「自分の体は自分のもの」という概念はシンプルで基本的なことのようにも思えるが、この社会で生きていると、それを否定されるような出来事に遭遇することが本当に多いのだ。
例えばこんな出来事があった。
www.asahi.com/articles/AST...
日本のガールズグループが自分の体は自分のものというメッセージを打ち出した楽曲をリリースすることは、とても画期的なことに感じられる。
「自分の体は自分のもの」という概念はシンプルで基本的なことのようにも思えるが、この社会で生きていると、それを否定されるような出来事に遭遇することが本当に多いのだ。
例えばこんな出来事があった。
Reposted by H arriet
恋愛はもはや「公開処刑」──「晒される」SNS地獄が破壊したZ世代の自尊心
rollingstonejapan.com/articles/det...
やがて若い男性たちは、自分の疑念を肯定してくれるオンライン空間──女性に対する否定的なステレオタイプを強化する場──に逃げ込むようになる…
rollingstonejapan.com/articles/det...
やがて若い男性たちは、自分の疑念を肯定してくれるオンライン空間──女性に対する否定的なステレオタイプを強化する場──に逃げ込むようになる…
恋愛はもはや「公開処刑」──「晒される」SNS地獄が破壊したZ世代の自尊心 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
アメリカでは(おそらく日本でも)他人の恋愛失敗談をネタにして承認欲求を満たす人が増えている。その風潮が、若者たちの恋愛感情を凍りつかせているようだ。数カ月前の金曜の夜、高校の友人たちとFaceTimeで話していた。みんなそれぞれ自分の部屋で
rollingstonejapan.com
November 11, 2025 at 8:15 AM
恋愛はもはや「公開処刑」──「晒される」SNS地獄が破壊したZ世代の自尊心
rollingstonejapan.com/articles/det...
やがて若い男性たちは、自分の疑念を肯定してくれるオンライン空間──女性に対する否定的なステレオタイプを強化する場──に逃げ込むようになる…
rollingstonejapan.com/articles/det...
やがて若い男性たちは、自分の疑念を肯定してくれるオンライン空間──女性に対する否定的なステレオタイプを強化する場──に逃げ込むようになる…
Reposted by H arriet
Parece aquela raça de ovelhas da Suíça
November 10, 2025 at 6:33 AM
Parece aquela raça de ovelhas da Suíça
これはわからんでもなくて、やられたことがあるから。
攻撃されたと感じたら(相手に攻撃の意図はなくても)論点そらしで反撃、核心をつかれたらスルー。
相手が諦めるまで時間稼ぎ→自分のやりたいようにやる
攻撃されたと感じたら(相手に攻撃の意図はなくても)論点そらしで反撃、核心をつかれたらスルー。
相手が諦めるまで時間稼ぎ→自分のやりたいようにやる
高市早苗、誇張表現抜きに何も考えてないのだが、このタイプは故意に何も考えず言うことをランダムに入れ替える事で、まともな人に「どうせコイツは何も考えてないのだから反論しても無駄だ」と無力感を植え込む意図でやってる場合がある
November 11, 2025 at 9:30 AM
これはわからんでもなくて、やられたことがあるから。
攻撃されたと感じたら(相手に攻撃の意図はなくても)論点そらしで反撃、核心をつかれたらスルー。
相手が諦めるまで時間稼ぎ→自分のやりたいようにやる
攻撃されたと感じたら(相手に攻撃の意図はなくても)論点そらしで反撃、核心をつかれたらスルー。
相手が諦めるまで時間稼ぎ→自分のやりたいようにやる
正論しか言ってない
ホントだよね。“「サービスを利用した客も逮捕すべきだ。12歳の少女を見れば、誰だって未成年だと分かるはず」「彼らを放置することは日本社会にとっても危険だ」” / “「客も逮捕すべきだ」 東京で保護の12歳巡り、タイで相次ぐ批判 | 毎日新聞” htn.to/4cFAnHyZod
「客も逮捕すべきだ」 東京で保護の12歳巡り、タイで相次ぐ批判 | 毎日新聞
東京・湯島の違法な性風俗店で12歳の少女が働かされていた事件は、少女の母国タイでも大きく報じられている。交流サイト(SNS)上では、置き去りにした母親や日本人経営者に加え、少女が相手をさせられた60人以上の客にも批判が殺到している。
htn.to
November 11, 2025 at 9:18 AM
正論しか言ってない
RP
知的好奇心かどうかはわからないが、正しいと思えることが宙ぶらりんだったり、わからないことがあるとイライラするというエゴの持ち主なので色々と好奇心はあるが、
別に人が好きなわけでは全く無いw
知的好奇心かどうかはわからないが、正しいと思えることが宙ぶらりんだったり、わからないことがあるとイライラするというエゴの持ち主なので色々と好奇心はあるが、
別に人が好きなわけでは全く無いw
November 11, 2025 at 9:13 AM
RP
知的好奇心かどうかはわからないが、正しいと思えることが宙ぶらりんだったり、わからないことがあるとイライラするというエゴの持ち主なので色々と好奇心はあるが、
別に人が好きなわけでは全く無いw
知的好奇心かどうかはわからないが、正しいと思えることが宙ぶらりんだったり、わからないことがあるとイライラするというエゴの持ち主なので色々と好奇心はあるが、
別に人が好きなわけでは全く無いw
Reposted by H arriet
なんでみんな授業についていけてテストで高得点を取れるのかわからなかったと言ったら「いや、みんなあなたみたいに本当に歴史の社会構造や人の流動を授業から理解してるわけではなく、そういうもんなんだと思って覚えてただけの人ばっかりだと思うよ」って言われてむちゃくちゃびっくりした、みんなわかってなかったの?みんなわかってないのにそのままただ覚えてただけなの?(もちろんそうじゃない人もいると思うけど)「だから今、そうやって自分から学び直してその時代の人々の視点に立とうとするのは凄いよ、私は自分から学ぼうと思わないもん、それは知的好奇心だよ」とも言われた、そうなの?
November 10, 2025 at 12:21 PM
なんでみんな授業についていけてテストで高得点を取れるのかわからなかったと言ったら「いや、みんなあなたみたいに本当に歴史の社会構造や人の流動を授業から理解してるわけではなく、そういうもんなんだと思って覚えてただけの人ばっかりだと思うよ」って言われてむちゃくちゃびっくりした、みんなわかってなかったの?みんなわかってないのにそのままただ覚えてただけなの?(もちろんそうじゃない人もいると思うけど)「だから今、そうやって自分から学び直してその時代の人々の視点に立とうとするのは凄いよ、私は自分から学ぼうと思わないもん、それは知的好奇心だよ」とも言われた、そうなの?
Reposted by H arriet
わたしはわかりたくて仕方ないけど、この「わかりたくて仕方ない」は知的好奇心と呼ぶらしく、あなたはその欲求が他者よりたくさんあると言われた、みんなたくさん知りたいんだと思ってたけどそうでもないらしい、10代の頃はわかりたくて仕方ないのに本当にバカで興味あること以外は集中力もないので何にもわからなくて悲しかった、いまやっといろんなことが少しずつわかる
November 10, 2025 at 12:17 PM
わたしはわかりたくて仕方ないけど、この「わかりたくて仕方ない」は知的好奇心と呼ぶらしく、あなたはその欲求が他者よりたくさんあると言われた、みんなたくさん知りたいんだと思ってたけどそうでもないらしい、10代の頃はわかりたくて仕方ないのに本当にバカで興味あること以外は集中力もないので何にもわからなくて悲しかった、いまやっといろんなことが少しずつわかる
たった3家族しかいないアパートメントで、他人のうちの洗濯機と洗剤勝手に使うやつ、強心臓過ぎだろ。
November 10, 2025 at 6:12 PM
たった3家族しかいないアパートメントで、他人のうちの洗濯機と洗剤勝手に使うやつ、強心臓過ぎだろ。
RP
チベットに行ったとき、ホテルの朝ごはんで皆が小麦のような粉を手で練って食べていて、(ツァンパというのだけど)
試してみたら「あ、これ、むぎこがしだ」とびっくりしました。
子供の頃は粉のまま砂糖いれて、たまにむせつつ、口のなかでもっちゃもっちゃさせて食べるのが好きだった😂
練ったバージョンも好きでした。
小麦は生で食べれないけどむぎこがしなら保存食にもなるし水も少量ですむから、チベットや遊牧民には大昔からのソウルフード。
チベットに行ったとき、ホテルの朝ごはんで皆が小麦のような粉を手で練って食べていて、(ツァンパというのだけど)
試してみたら「あ、これ、むぎこがしだ」とびっくりしました。
子供の頃は粉のまま砂糖いれて、たまにむせつつ、口のなかでもっちゃもっちゃさせて食べるのが好きだった😂
練ったバージョンも好きでした。
小麦は生で食べれないけどむぎこがしなら保存食にもなるし水も少量ですむから、チベットや遊牧民には大昔からのソウルフード。
November 10, 2025 at 5:19 PM
RP
チベットに行ったとき、ホテルの朝ごはんで皆が小麦のような粉を手で練って食べていて、(ツァンパというのだけど)
試してみたら「あ、これ、むぎこがしだ」とびっくりしました。
子供の頃は粉のまま砂糖いれて、たまにむせつつ、口のなかでもっちゃもっちゃさせて食べるのが好きだった😂
練ったバージョンも好きでした。
小麦は生で食べれないけどむぎこがしなら保存食にもなるし水も少量ですむから、チベットや遊牧民には大昔からのソウルフード。
チベットに行ったとき、ホテルの朝ごはんで皆が小麦のような粉を手で練って食べていて、(ツァンパというのだけど)
試してみたら「あ、これ、むぎこがしだ」とびっくりしました。
子供の頃は粉のまま砂糖いれて、たまにむせつつ、口のなかでもっちゃもっちゃさせて食べるのが好きだった😂
練ったバージョンも好きでした。
小麦は生で食べれないけどむぎこがしなら保存食にもなるし水も少量ですむから、チベットや遊牧民には大昔からのソウルフード。
Reposted by H arriet
「麦焦がし/はったい粉」という食べもの、好きなおやつのひとつだったが、知っている人が極めて少ない(というか出会ったことが無い)。
粉をお湯で練って食べる。自分が主に食べていたのは既に砂糖と混ぜてある袋だったので、湯を注いで混ぜるだけの手軽なものだった。はったい粉だけの袋だったら砂糖を加える。
香ばしい麦の香りと甘さがよく合う。お腹にもちょっとたまってくれる、寒い時期に美味しい、シンプルおやつだった。
粉をお湯で練って食べる。自分が主に食べていたのは既に砂糖と混ぜてある袋だったので、湯を注いで混ぜるだけの手軽なものだった。はったい粉だけの袋だったら砂糖を加える。
香ばしい麦の香りと甘さがよく合う。お腹にもちょっとたまってくれる、寒い時期に美味しい、シンプルおやつだった。
November 10, 2025 at 4:12 PM
「麦焦がし/はったい粉」という食べもの、好きなおやつのひとつだったが、知っている人が極めて少ない(というか出会ったことが無い)。
粉をお湯で練って食べる。自分が主に食べていたのは既に砂糖と混ぜてある袋だったので、湯を注いで混ぜるだけの手軽なものだった。はったい粉だけの袋だったら砂糖を加える。
香ばしい麦の香りと甘さがよく合う。お腹にもちょっとたまってくれる、寒い時期に美味しい、シンプルおやつだった。
粉をお湯で練って食べる。自分が主に食べていたのは既に砂糖と混ぜてある袋だったので、湯を注いで混ぜるだけの手軽なものだった。はったい粉だけの袋だったら砂糖を加える。
香ばしい麦の香りと甘さがよく合う。お腹にもちょっとたまってくれる、寒い時期に美味しい、シンプルおやつだった。
こいつをハードレフトに入れてしまうと、色々左派の定義がおかしくなるんだよなぁ…
なんで極左にしたいんだろう。
東ドイツの旧社会主義で色々頭角を表したんだけど、その繋がりで左派にされてるけど、言ってることやってること全体主義的だし、ファシスト(ロシア)応援してるし…
なんで極左にしたいんだろう。
東ドイツの旧社会主義で色々頭角を表したんだけど、その繋がりで左派にされてるけど、言ってることやってること全体主義的だし、ファシスト(ロシア)応援してるし…
Sahra Wagenknecht, a longtime icon of hard-left politics in Germany, is stepping down as co-leader of the populist party she founded only last year.
Germany’s hard-left icon steps down as leader of populist party she founded
Sahra Wagenknecht says she will still maintain an active leadership role in the party that bears her name.
www.politico.eu
November 10, 2025 at 4:18 PM
こいつをハードレフトに入れてしまうと、色々左派の定義がおかしくなるんだよなぁ…
なんで極左にしたいんだろう。
東ドイツの旧社会主義で色々頭角を表したんだけど、その繋がりで左派にされてるけど、言ってることやってること全体主義的だし、ファシスト(ロシア)応援してるし…
なんで極左にしたいんだろう。
東ドイツの旧社会主義で色々頭角を表したんだけど、その繋がりで左派にされてるけど、言ってることやってること全体主義的だし、ファシスト(ロシア)応援してるし…
Reposted by H arriet
生理前の世界を焼き払うモードなので確認したいことがあって開いたXでマンモグラフィー以外の痛くない乳がん検診があるのにマンモやってるのは痛くさせたい日本だけとかいう妄言を見てブチ切れてるところであーる。
フランスでもマンモやるわぼけ!しかも日本の乳腺科にある痛みを抑えるタイプのやつじゃねーの!クソクソに痛いタイプのやつなの!
乳腺エコーだけで乳がん検診を完結させんな!
あと乳腺エコーもそうだけどエコーの時のジェルあっためてくれるのマジで日本だけな?!
他の国は冷え冷えジェル直やぞ!乳腺エコーも子宮頸がん検診もひえひえ!!!!なんならジェル塗られてしばし放置とかもマジでよくあったぞ!!!
フランスでもマンモやるわぼけ!しかも日本の乳腺科にある痛みを抑えるタイプのやつじゃねーの!クソクソに痛いタイプのやつなの!
乳腺エコーだけで乳がん検診を完結させんな!
あと乳腺エコーもそうだけどエコーの時のジェルあっためてくれるのマジで日本だけな?!
他の国は冷え冷えジェル直やぞ!乳腺エコーも子宮頸がん検診もひえひえ!!!!なんならジェル塗られてしばし放置とかもマジでよくあったぞ!!!
November 10, 2025 at 10:21 AM
生理前の世界を焼き払うモードなので確認したいことがあって開いたXでマンモグラフィー以外の痛くない乳がん検診があるのにマンモやってるのは痛くさせたい日本だけとかいう妄言を見てブチ切れてるところであーる。
フランスでもマンモやるわぼけ!しかも日本の乳腺科にある痛みを抑えるタイプのやつじゃねーの!クソクソに痛いタイプのやつなの!
乳腺エコーだけで乳がん検診を完結させんな!
あと乳腺エコーもそうだけどエコーの時のジェルあっためてくれるのマジで日本だけな?!
他の国は冷え冷えジェル直やぞ!乳腺エコーも子宮頸がん検診もひえひえ!!!!なんならジェル塗られてしばし放置とかもマジでよくあったぞ!!!
フランスでもマンモやるわぼけ!しかも日本の乳腺科にある痛みを抑えるタイプのやつじゃねーの!クソクソに痛いタイプのやつなの!
乳腺エコーだけで乳がん検診を完結させんな!
あと乳腺エコーもそうだけどエコーの時のジェルあっためてくれるのマジで日本だけな?!
他の国は冷え冷えジェル直やぞ!乳腺エコーも子宮頸がん検診もひえひえ!!!!なんならジェル塗られてしばし放置とかもマジでよくあったぞ!!!
RP
でも、麻酔無しの出産とか、麻酔無しで切開、産後縫われるとか、ピルは全然承認されないのにバイアグラは速攻承認とか
そういう話が多すぎて、そう思われてもしょうがないとはおもうけどな、日本の婦人科。
でも、麻酔無しの出産とか、麻酔無しで切開、産後縫われるとか、ピルは全然承認されないのにバイアグラは速攻承認とか
そういう話が多すぎて、そう思われてもしょうがないとはおもうけどな、日本の婦人科。
November 10, 2025 at 3:10 PM
RP
でも、麻酔無しの出産とか、麻酔無しで切開、産後縫われるとか、ピルは全然承認されないのにバイアグラは速攻承認とか
そういう話が多すぎて、そう思われてもしょうがないとはおもうけどな、日本の婦人科。
でも、麻酔無しの出産とか、麻酔無しで切開、産後縫われるとか、ピルは全然承認されないのにバイアグラは速攻承認とか
そういう話が多すぎて、そう思われてもしょうがないとはおもうけどな、日本の婦人科。