heatwave_p2p
p2ptk.org
heatwave_p2p
@p2ptk.org
気に入らないなら自分でやればいいのに。私は自分のドメインでやっているだけなのにね。まぁ、おめでたいのは否定しないけど。
そういう要らん時にマジでクソみたいなカスみたいな根性発揮して言葉と意味内容を歪めるような真似をするのが人間の仕事として好まれると思ってたならマジでおめでてえな?クソがよ、って直リプしそうになったくらいにはふざけた理由だったんすよね

p2ptk.org/activism/4946
April 1, 2025 at 3:52 PM
Reposted by heatwave_p2p
違うんだ...このGDC講演のポイントは、そうした意思決定を下した彼女が会社の歴史からは消されていた事にある。そして会社公認の歴史ではなく開発者自身の歴史こそGDCで語るに値する歴史だという事
www.4gamer.net/games/999/G9...
March 31, 2025 at 6:36 AM
Reposted by heatwave_p2p
p2ptk.org/copyright/5381

「ミッションに背いて組織を救う」
ここでいう"ミッション"は今ホワイトハウスにいる腐れ猿の命令ではなく「その組織の社会的役割・意義」とでもいう話で、腐れ猿の命令に従って社会的意義を自ら放棄したら一時の保身はできても腐れ猿と心中することになるぞ、という記事。
「ミッションに背いて組織を救う」などできるはずがない » p2ptk[.]org
支持者さえいれば金のない時代を乗り切ることもできよう。だが、金があったところで支持者のいない時代を生き延びることなどできはしない。
p2ptk.org
March 25, 2025 at 1:12 AM
Reposted by heatwave_p2p
Signal's a great app to keep your communications secure, but make sure you know the identities of the users in your group chats.

Our SSD guide on how to use Signal includes guidance on managing your group chat preferences.
How to: Use Signal
Download location: Google Play Store, Apple App Store System requirements: Android 5 or later, iOS 13 or later Version used in this guide: Android: 7.0. iPhone: 7.0 License: GPLv3 Level: Beginner Time...
ssd.eff.org
March 24, 2025 at 8:10 PM
Reposted by heatwave_p2p
"そして目標がちゃんと定量的で、シェアしやすい。それが可能であるという根拠も明確。こういうあたりを「新時代の労働組合運動」的な形で昇華していくことが必要な時代だと思います。"
今、『労働組合2.0』が日本に必要な理由|倉本圭造
春闘の「満額回答」みたいなのが連発されてるニュースが流れてきてますが、賃上げは「まだ足りない」というのをもっとコンセンサスにしていかないといけないタイミングなのだという話を聞いてください。 実質賃金プラスに「全く足りない」賃上げ 背景に「異常な労使関係」:朝日新聞 今年の春闘では労使ともに「賃上げの定着」を訴えてきた。昨年並みの高水準となった12日の大手企業の集中回答を受け、全体の賃…
note.com
March 20, 2025 at 11:28 AM
Reposted by heatwave_p2p
Jeevesならうちで寝てるよ。
March 19, 2025 at 1:17 PM
Reposted by heatwave_p2p
2010年代からのフェンタニル、と言うかオピオイド乱用ってアメリカの製薬会社であるパーデュー・ファーマが強オピオイドであるオキシコドンを滅茶苦茶に売り込んだのが原因で、当然訴えられまくったので大富豪の創業一族サックラー家に類が及ばないように会社を破産・消滅させようとしたら裁判所から物言いがかかってる(現在進行形)ぐらいなんだけど、フェンタニルをWMDに指定するならこの一族は族滅とは言わんが責任の追及ぐらいするんだよな?
March 19, 2025 at 8:14 AM
なんで「enshittification」の訳語に「メタクソ化」なんて当てたんだ、元の言葉に「メタ」なんてないじゃないか、という人に向けての説明というか弁明は、こちらの翻訳記事のあとがきに書いているので、気になってる人はどうぞ。
p2ptk.org/activism/4946
下品な言葉が政治的な力を持つとき » p2ptk[.]org
重要なのは、造語が成功するには造語者のあずかり知らぬ人々が広げてくれることを必要とするという事実だ。
p2ptk.org
March 19, 2025 at 11:16 AM
Reposted by heatwave_p2p
Holy fucking shit
March 16, 2025 at 11:02 PM
Reposted by heatwave_p2p
Photographers are on a mission to fix Wikipedia’s famously bad celebrity portraits

www.404media.co/photographer...
Photographers Are on a Mission to Fix Wikipedia's Famously Bad Celebrity Portraits
WikiPortraits, a group of volunteer photographers, has been covering festivals and shooting celebrities specifically to improve images in the public domain.
www.404media.co
March 11, 2025 at 4:31 PM
Reposted by heatwave_p2p
There is absolutely zero reason AI facial recognition should be used on students (or anyone) PERIOD. The same holds for the government using AI to scan thru social media and license plates to determine whether students were present at protests.
March 8, 2025 at 7:21 PM
相変わらず楽しいな。
www.youtube.com/live/86fSQkB...
WE OUTSIDE
YouTube video by Marc Rebillet
www.youtube.com
March 9, 2025 at 8:14 PM
かなり厳しい状況ではある。このTAKE IT DOWN法に、KOSA、EARN IT、各州の年齢認証法が加われば、自由なインターネットの姿は大きく変わることになるだろう。

トランプ大統領、批判者を黙らせるために「TAKE IT DOWN」法の可決を求める » p2ptk[.]org
p2ptk.org/freedom-of-s...
トランプ大統領、批判者を黙らせるために「TAKE IT DOWN」法の可決を求める » p2ptk[.]org
「皆さんが気にしないのであれば、私自身のためにもこの法案を使うつもりだ。なぜなら、私ほどオンライン上でひどい扱いを受けている人間は誰もいない。誰一人としてだ。」
p2ptk.org
March 9, 2025 at 6:11 PM
Reposted by heatwave_p2p
弁護士.com:大阪万博チケット購入で「個人情報が流出する?」不安の声 弁護士は「さまざまな法的問題がある」と批判 www.bengo4.com/c_18/n_18515/ 

「・「万博ID」を取得する際、「個人情報保護方針」に同意させられる。幅広い個人情報の取得自体に問題はないが、「医療に関する情報」の取得には注意が必要となる。

・『個人情報保護方針』に同意しなければ『万博ID』の取得ができず、チケットも買えないようになっているが、この同意についてもさまざまな法的な問題が含まれている。

・EUや英国、中国など海外の個人情報保護に関するルールに違反している。」
大阪万博チケット購入で「個人情報が流出する?」不安の声 弁護士は「さまざまな法的問題がある」と批判 - 弁護士ドットコムニュース
4月13日に開幕が迫る大阪・関西万博だが、チケットを購入するために必要な「万博ID」に批判が高まっている。主催者の博覧会協会では2月25日、「万博ID」を取得しなくても購入できる「簡単来場予約チケット」(...
www.bengo4.com
March 8, 2025 at 12:38 PM
米国各州の年齢認証法が、ポルノ(とLGBTQ+や性教育、リプロダクティブヘルスケア)コンテンツを超えて、スキンケア/ダイエット食品、デートアプリにまで手を伸ばし始めている。何を見てよいか、何を見た人物を監視できるようにするかを、政府が決められる世界を望んでいるらしい。

ポルノにはじまり、次はスキンクリームの閲覧規制? 暴走する「年齢確認」法
p2ptk.org/freedom-of-s...
ポルノにはじまり、次はスキンクリームの閲覧規制? 暴走する「年齢確認」法 » p2ptk[.]org
「子供たちをポルノから守る」という名目で年齢確認法案が売り込まれていた時代を私は覚えている。そう、デジタル世界に潜む漠然とした危険(例えば…「トランスジェンダー」)から子供たちを守ると謳われていた。
p2ptk.org
March 8, 2025 at 4:54 PM
被害云々というか、警察の面子とか利権から湧いてきた話が感じがするなぁ。いずれにしても、このブロッキングが通れば、いずれは無修正ポルノのブロッキングだろうね。なんたって「違法」なんだから。
それを足がかりに、さらに広範なブロッキングやら、(よりマイルドな規制として)年齢確認義務化やらが進みそう。

オンラインカジノ問題 総務省がアクセス抑止のあり方検討へ
www3.nhk.or.jp/news/html/20...
オンラインカジノ問題 総務省がアクセス抑止のあり方検討へ | NHK
【NHK】オンラインカジノの利用の広がりが問題となる中、総務省は、サイトにアクセスできないようにする「ブロッキング」のあり方などに…
www3.nhk.or.jp
March 8, 2025 at 4:34 PM
Reposted by heatwave_p2p
🚨 Act Now to Save Encryption 🔐

Ofcom is consulting on implementing message scanning powers in the Online Safety Act. This would break end-to-end encryption on the messaging apps we all use!

⏰ CLOSES Monday 10 March, 5pm.

⬇️ Tell Ofcom #PracticeSafeText 💬

action.openrightsgroup.org/48-hours-tel...
48 Hours to tell Ofcom: 'Practice safe text'
The vital cybersecurity tool of end-to-end encryption is under threat. Here's why: Ofcom are currently running a consultation on their framework for implementing the 'Spy Clause' section 121 of the On...
action.openrightsgroup.org
March 7, 2025 at 9:30 AM
Reposted by heatwave_p2p
>2は、民主主義においては「どの候補も気に入らねえ!」となったら立候補すべきなのである
まあそうなんだよね。勝てるか勝てないかは別としても、そう言う意見を持つ人間が立ち上がらないといけない…んだけど、供託金とかなかなかハードルがなあ
「バルミューダ左翼」の誕生─なぜ左派は下層階級の味方でなくなったか|てすら
まえがき ネットでは毎日のように右翼と左翼が対立している。 彼らは論敵を探し、攻撃するというベトナム戦争のアメリカ軍のサーチ&デストロイを2025年もし続けているのだ。グッドモーニング・ベトナム! ところで、昨年私はバルミューダという会社の製品を批判していた。 説明するまでもないが、バルミューダというのはプチブル共が好むメーカーだ。 バルミューダフォンでわかるように、大抵が外見とブラ...
note.com
February 26, 2025 at 11:47 AM