sai tåmå
banner
widtaria.jp
sai tåmå
@widtaria.jp
20世紀はPC雑誌ライター、21世紀はネット会社人、22世紀は猫(予定)
🍄Amanita

同一性証明用のSNS IDリスト https://widtaria.jp/
勤務開始時刻前にスーパーで買っただし茶漬けを掻き込みながら、「だし茶漬けってお茶入っていないよね? そもそもお茶が日本に入って来たのは室町期だけど、だしかけて食べるならもっと以前からあるよね、汁かけ飯とどう違う?」と色々疑問が浮かんでGoogle AIモードに質問を投げてみたら、何か煙に巻かれる感じになった。
share.google/aimode/XSflg...

元ネタへのリンクが提示されているから、「情報の責任はこっち」ってわかりやすいけど、結局そこに書かれている情報の根拠までは辿れないんだよね…。
Google Search
share.google
November 22, 2025 at 11:40 PM
沼地に自生するマロウの根から取ったハーブが語源だからそりゃそうなんだが、マシュマロの英語綴りを見ると、どうしても頭の5文字でWoWの湿地帯の風景が思い出されてしまう。
November 22, 2025 at 1:57 PM
シチリアを征服したノルマン人が1000人ちょっと、ルーシを支配したのも似たような規模と。高校1つ分よりは多いか。学校まるごと異世界に飛んでも、チート能力なしに建国は難しそう。
November 22, 2025 at 1:13 PM
ルーシは確か元々スウェーデンバイキングが建てた国だけど、やっぱり支配層のバイキングが丘の上に住んで被支配層のスラヴが周辺地区住まいになったのかな。点と面の分布みたいな。
November 22, 2025 at 12:43 PM
明日は朝から晩まで勤務デー。
November 22, 2025 at 11:14 AM
Turkey!円盤第1巻の収録話を通しで眺めて、オーコメを鑑賞中。スタッフコメンタリーはすっかりシーンカット振り返り会で、ここの芝居よかった、ここの色彩設計と撮影よかったの連続。キャストコメンタリーは菱川花菜×日髙のり子で、ほぼ親子の年齢差なんだけど、華やかでよかった。日髙さんの若い頃はボウリングのスターがいてCM出演なかもしてて…という話で、そういえばテレ東がスターボウリングという番組やってたりもしたよねと思い出したり。
November 22, 2025 at 11:00 AM
粘膜が荒れてるから今日は酒は控えようと考えた1時間後に酒と刺身を買って、食前に林檎酒を半瓶空けて食事に移行している。
November 22, 2025 at 9:54 AM
花火の大玉の音がミセスなみにうるさいんだが。
November 22, 2025 at 9:46 AM
日が暮れても暑い上に雷雨不安な夏にやるより、秋冬がいいのかもね。
November 22, 2025 at 9:27 AM
花火の音のようなものが聞こえると思ったら、荒川の対岸で花火大会やってる。
November 22, 2025 at 9:26 AM
時かけいいよね。
November 22, 2025 at 7:32 AM
このタイミングで細田守作品が揃って配信に流れてきてるの、果てしなきプロモーションのつもりだったのかな…。
November 22, 2025 at 7:29 AM
【マニアック】言語アキネイター×8問
YouTube video by 言語の部屋
www.youtube.com
November 22, 2025 at 7:01 AM
猫のねばねば噴出鼻水から細菌検出されず。うーん…?
November 22, 2025 at 6:33 AM
そんな。
November 20, 2025 at 12:59 PM
この週末も連休にならない。足らぬ足らぬは人手が足らぬ。
November 20, 2025 at 6:43 AM
円が下がる一方やのー。
November 19, 2025 at 10:22 PM
結局本当に不正にログインされてたってこと? リスト型攻撃なのかねぇ。
November 19, 2025 at 9:13 AM
トンチキアニメの円盤上巻が届いた。
November 18, 2025 at 2:18 AM
猫の鼻から溢れ出る黄色い鼻汁をスワブで拭って検査に出す実績を解除した。
November 18, 2025 at 12:52 AM
日英翻訳に関しては、DeepLクラスでも未だに日本語の主語省略文体を正しく処理してくれないことが多くて、チャッピーの方が優秀になってたりする。
November 17, 2025 at 7:47 PM
前職場の機械翻訳UIはそのニーズに対応して、翻訳結果の下に逆翻訳結果を一緒に表示していた時期があった。
November 17, 2025 at 7:43 PM
Reposted by sai tåmå
翻訳エンジンにぶっ込んだ文章を再翻訳すると「ノー、そういうことが言いたいのではなく……」となりがち
「そうとしか読めない文」を書くのってむつかしい
November 17, 2025 at 5:50 PM
昼寝したせいで早過ぎる早起きになってしまった。子供か。
November 17, 2025 at 7:38 PM