https://ityou.hatenablog.com/
われわれは多数が同意する意見を採択する必要があり、それには知識の共有が必要。自分の認識を全部並べ合うことで認識の差異を浮き彫りにし、それはどこから生じたか見ていくことで背景知識の違いをすり合わせる。自分の知識が共有されてないと感じた者が「いやいやそこはこういう話ですよ」って異論を言わないと、その重要な事実は可視化されない。そして全体が間違った方向に進んでいく。
「黙らない」はすごく大事なのよ。そのことを知らない者は…黙っててほしいw いやマジで。「差別の自由」が駄目なのと一緒。
われわれは多数が同意する意見を採択する必要があり、それには知識の共有が必要。自分の認識を全部並べ合うことで認識の差異を浮き彫りにし、それはどこから生じたか見ていくことで背景知識の違いをすり合わせる。自分の知識が共有されてないと感じた者が「いやいやそこはこういう話ですよ」って異論を言わないと、その重要な事実は可視化されない。そして全体が間違った方向に進んでいく。
「黙らない」はすごく大事なのよ。そのことを知らない者は…黙っててほしいw いやマジで。「差別の自由」が駄目なのと一緒。
インフォグラフィック系の記事なので、本文を見た方が分かりやすいとは思うが。
画像は富豪による政治献金の推移。
2000年から2024年にかけて、富豪の政治献金は140倍に膨張。
3枚の画像は全部同じグラフの経過を表すが、2010年に団体や企業による政治献金の上限が撤廃され、スーパーPACと呼ばれる選挙資金管理団体が解禁されると後は雪だるま式に献金額が増加。
その結果が今のトランプ政権だと思うと、やはり政治資金規正法は重要だなと。
www.washingtonpost.com/politics/int...
インフォグラフィック系の記事なので、本文を見た方が分かりやすいとは思うが。
画像は富豪による政治献金の推移。
2000年から2024年にかけて、富豪の政治献金は140倍に膨張。
3枚の画像は全部同じグラフの経過を表すが、2010年に団体や企業による政治献金の上限が撤廃され、スーパーPACと呼ばれる選挙資金管理団体が解禁されると後は雪だるま式に献金額が増加。
その結果が今のトランプ政権だと思うと、やはり政治資金規正法は重要だなと。
www.washingtonpost.com/politics/int...
普段は総理大臣が誰だなんて…分からなくても…差し支えない。…総理大臣が白い馬に乗って刀を抜いて「進め、進め!」なんていうのは戦国時代のドラマの見過ぎで…、大きなタンカーをゆっくりと動かしておよそ間違いのない航路を進んでいく船長みたいであるほうがいい(新・護憲宣言pp.52-53)
普段は総理大臣が誰だなんて…分からなくても…差し支えない。…総理大臣が白い馬に乗って刀を抜いて「進め、進め!」なんていうのは戦国時代のドラマの見過ぎで…、大きなタンカーをゆっくりと動かしておよそ間違いのない航路を進んでいく船長みたいであるほうがいい(新・護憲宣言pp.52-53)
首相「私たちは怪物を解き放ってしまった」
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
フレデリクセン首相はスマートフォンやSNSが「子どもから幼少期を奪っている」と批判。
SNSを巡り、多くの子どもが「不安やうつに苦しんでいる」と指摘しました。
欧州では動画を延々と再生するSNSへの依存や、子ども同士のオンライン上のいじめなどが問題となっています。
2025年10月 #注目された記事
首相「私たちは怪物を解き放ってしまった」
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
フレデリクセン首相はスマートフォンやSNSが「子どもから幼少期を奪っている」と批判。
SNSを巡り、多くの子どもが「不安やうつに苦しんでいる」と指摘しました。
欧州では動画を延々と再生するSNSへの依存や、子ども同士のオンライン上のいじめなどが問題となっています。
2025年10月 #注目された記事
>高市首相は「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」と語る news.jp/i/1364155024...
>高市首相は「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」と語る news.jp/i/1364155024...
今日11月21日(金)、厚生労働省は2025年11月10日〜11月16日のインフルエンザ発生状況を発表。定点医療機関からの報告数は145,526 人で、前週比1.7倍でした。学級閉鎖なども急増しており、三連休中は感染予防を万全にしてお過ごしください。
weathernews.jp/news/202511/...
今日11月21日(金)、厚生労働省は2025年11月10日〜11月16日のインフルエンザ発生状況を発表。定点医療機関からの報告数は145,526 人で、前週比1.7倍でした。学級閉鎖なども急増しており、三連休中は感染予防を万全にしてお過ごしください。
weathernews.jp/news/202511/...
政治家が「ルールを守らない外国人」という時、非難しているのは「わるい外国人」だけだと責任逃れをしながら、言語的には総称的なレッテル貼りのメッセージを発している。
政治家が「ルールを守らない外国人」という時、非難しているのは「わるい外国人」だけだと責任逃れをしながら、言語的には総称的なレッテル貼りのメッセージを発している。
「政府は強引に生活保護の圧縮を図ろうとして重大な統計不正を行い、生存権の侵害にあたることをしたのに反省がまったくなく、このまま幕引きを図ろうとしている」
「政府は強引に生活保護の圧縮を図ろうとして重大な統計不正を行い、生存権の侵害にあたることをしたのに反省がまったくなく、このまま幕引きを図ろうとしている」
digital.asahi.com/articles/AST...
"報告書はまた、当時の英政府の意思決定過程について「有害かつ混沌(こんとん)としたカルチャー」があったと主張。首相官邸と内閣府の意思疎通がうまくいっておらず、特にジョンソン氏の側近だったカミングス上級顧問について「恐怖や相互不信のカルチャーを著しく助長し、官邸の雰囲気を毒した」と非難"
digital.asahi.com/articles/AST...
"報告書はまた、当時の英政府の意思決定過程について「有害かつ混沌(こんとん)としたカルチャー」があったと主張。首相官邸と内閣府の意思疎通がうまくいっておらず、特にジョンソン氏の側近だったカミングス上級顧問について「恐怖や相互不信のカルチャーを著しく助長し、官邸の雰囲気を毒した」と非難"
#url_linked
#url_linked
#url_linked
#url_linked
"この投稿内容を真に受ける様な人は動画の発言も事実もどうでもいいのだろう。「外国人移民が嫌だ」、「立憲民主党は駄目だ」などの感情が満たせているのだから。
ところでこの「橋広バロン幸之助」はQアノン系のアカウントであって無から嘘(デマ)をつくタイプのアカウントである*1。上記の野田発言デマも橋広の投稿がX上に見える初の投稿で、その他には例えば次の発言も橋広がきっかけとなった無から生まれた嘘だ。"
絵師を騙す詐欺手口に注意。報酬を先にもらう→ざっと描いた線画ラフ渡す→キャンセルされ返金→ラフを元にAI生成した絵が無断でネットに登場
www.techno-edge.net/article/2025...
絵師を騙す詐欺手口に注意。報酬を先にもらう→ざっと描いた線画ラフ渡す→キャンセルされ返金→ラフを元にAI生成した絵が無断でネットに登場
www.techno-edge.net/article/2025...