ごま茶🌿🦥🍊
banner
goma.bsky.social
ごま茶🌿🦥🍊
@goma.bsky.social
語学/漫画・ドラマ・映画/心理/教育/社会問題等に関心のある昭和生まれの人です。

月の満ち欠けのように、人の心も光の当たり方やお互いの位置でいろんな色・形に見えると思う中庸派。

自分語りと持論語りとその場限りの思いつきが多いです。エピソードや心の呟きは、ごく断片的なもので、脚色もあることをお含みおき下さい。

noteは「ごま」の名前でやってます。
Reposted by ごま茶🌿🦥🍊
#ばけばけ スキップできないのは心が弾んでいないからで、心が弾めば自ずと身体もスキップする。だからおじじ様はスキップできていた。なるほど!うまいなあ
November 28, 2025 at 3:08 AM
Reposted by ごま茶🌿🦥🍊
糸こんにゃく事件にならなくて本当に良かった。誰も怒ったり傷ついたりする結末にならなかったことに安堵している。
#ばけばけ
November 28, 2025 at 3:59 AM
Reposted by ごま茶🌿🦥🍊
おりよさんには悪いけど、椿の絵との落差にほっこりにやにやしちゃったよ🥰

写真はヘブン先生がお気に召した狐の神社のやつ。今年の夏に行きました

#ばけばけ
November 28, 2025 at 4:04 AM
Reposted by ごま茶🌿🦥🍊
本当にすてきな文章

ヒコロヒー「直感的社会論」:あなたになら話したい。 brutus.jp/hiccorohee_0...
ヒコロヒー「直感的社会論」:あなたになら話したい。 | ブルータス| BRUTUS.jp
お笑い芸人、ヒコロヒーの連載エッセイ第48回。「今月のヒコロヒー」も要チェック! 前回の「その人らしさは、本物でなければならない。」も読む。
brutus.jp
November 28, 2025 at 11:12 AM
Reposted by ごま茶🌿🦥🍊
知識をいくら積み重ねても、自分の感情に呑まれてしまうケースはあるんだよな。感情やお腹に抱えている不満とどうつきあっていくか。それと世界をどう切り分けるか。
November 25, 2025 at 5:22 PM
Reposted by ごま茶🌿🦥🍊
市販のカメラの大口径望遠レンズで撮影された大マゼラン銀河。南米チリ、セロ・パチョン山で撮影されました。

NOIRLab(アメリカ光学・赤外天文学研究所)が2025年11月19日に公開した「Images of the Week」

astropics.bookbright.co.jp/lmc-iotw2547

Image Credit: NOIRLab/NSF/AURA/P. Horálek (Institute of Physics in Opava)
November 26, 2025 at 8:47 AM
Reposted by ごま茶🌿🦥🍊
人を狂わせるのは一過性の読書体験ではなく、慢性的にその文章に触れ続けることではないか
November 28, 2025 at 3:29 AM
Reposted by ごま茶🌿🦥🍊
クトゥルフなどに「読むだけで発狂する文章」がよく出てくる。たとえどんな荒唐無稽な文章であっても、読むだけで人を狂わせるなんてできるはずがない。ないはずだったのだが、考えてみればSNSのエコーチェンバーは「読むだけで発狂する文章」である
November 28, 2025 at 3:28 AM
Reposted by ごま茶🌿🦥🍊
【上様】11月28日は「松平健の誕生日」

1953年生まれ。『暴れん坊将軍』の徳川吉宗役をはじめ、数々の作品に出演する国民的俳優。2004年には代表曲『マツケンサンバII』をCDリリース。異世界召喚マンガの主人公になったり、少女漫画誌『ちゃお』に登場したりもしている。
November 27, 2025 at 10:39 PM
Reposted by ごま茶🌿🦥🍊
クマだけじゃない脅威 「害」決めるのは誰か、小学生に問う命の重み
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

野生動物を殺すべきかと都会の子どもに聞くと、全員が「NO」と答えます。

生き物に対する捉え方が違う。クマに対しても同じです。

いや応なく同じ場所に住む者と、外から観戦している者の違いです。

都市部も含めて年間3000人の子どもに「命の授業」を行う猟師の原田祐介さん(52)。「正解はない」と言いつつ、問い続けています。
クマだけじゃない脅威 「害」決めるのは誰か、小学生に問う命の重み - 日本経済新聞
「ワナにかかったイノシシはこの後、どうなったと思う?」猟師の原田祐介(52)が小学生たちに問いかけると、ぽつりぽつりと手が上がった。ワナにかかった親イノシシの周りを子どもの「ウリボー」が5匹、取り囲んでいる。その様子をとらえた映像を見せた上での質問だ。「害獣」は殺すべきか否か「親イノシシはジビエにして、子どものイノシシは逃がした」「そのまま飼って大きくした」小学生たちの意見を聞き終わると
www.nikkei.com
November 27, 2025 at 10:47 PM
Reposted by ごま茶🌿🦥🍊
ランサムウェア被害のアサヒGHD「想定上回る巧妙さ」
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

システム障害が発生する10日ほど前にアサヒGHDのグループ拠点のネットワークに侵入され、データセンターのパスワードや管理権限が奪われていました。

サイバー攻撃を防ぐためのセキュリティー監視機能を整えていましたが、巧妙な手口でシステムの脆弱性を突かれました。
November 27, 2025 at 10:16 PM
Reposted by ごま茶🌿🦥🍊
京極夏彦が館長に就任した印刷博物館(東京都文京区)で、12/2火~12/25木の期間、「館長からのXmasプレゼント」と題して、京極夏彦の著作を持参した入場者に「館長名刺ステッカー」をプレゼントするとのこと。ステッカーはなくなり次第終了。
www.printing-museum.org/etc/topics/t...
館長からのXmasプレゼント企画のお知らせ | トピックス | 印刷博物館 Printing Museum, Tokyo
印刷博物館では、印刷の起源から最新の印刷技術まで、コミュニケーション・メディアとしての印刷の価値や可能性を紹介し、幅広い方々に印刷への理解と関心を深める活動をおこなっています。
www.printing-museum.org
November 27, 2025 at 1:10 PM
Reposted by ごま茶🌿🦥🍊
醤卤ラーメン、日本では明確に出てきにくい味だな〜〜 でも自分がモツに詳しくないだけでこういう感じの料理って定着したものとして日本のどこかにはあるんだろうか めっちゃおいしいわ

近縁のものとして、広島市内の西区に限定的なホルモン天ぷらの店で出てくる「でんがく」というもつ煮込みとかなり近い味がする ここはルーツとしてはかつての中国系移民の食べ物そのものだと思うが

あとは、バンコクで食べた激うまモツ入りバーミーにもかなり似ている これもタイ中華と思うが
November 27, 2025 at 1:48 PM
Reposted by ごま茶🌿🦥🍊
暗黒物質の正体がもしかしたら見つかったかも?という話です。
www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/109...
Press Releases - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部
東京大学 大学院理学系研究科・理学部のプレスリリース情報です。
www.s.u-tokyo.ac.jp
November 27, 2025 at 8:21 AM
Reposted by ごま茶🌿🦥🍊
就活ハラスメント、企業の9割で対策 「私的連絡先の交換禁止」70%
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

「夜間の面会禁止」が54%に、「面会での飲酒禁止」が48%に上ります。

一方「外部相談窓口の設置」は15%にとどまります。
November 27, 2025 at 6:00 AM
Reposted by ごま茶🌿🦥🍊
私が困ったなぁと思ったのは、これによって中国はアメリカ経由で日本を黙らせる、すなわち米中で話を付ければ日本が従うという実績を作ってしまったのよね。
将来、日中間の懸案で日本が飲めない要求をトランプ経由で飲ませようとして来る可能性すら生まれたってことなのよ。
本来、日中間の問題は日中で解決する、というのがトランプや高市が取るべき態度のはずなのだが、トランプはそんなことは気にしないし高市はアメリカの後ろ盾を前提にしているからこんなことになる。
ウォールストリートジャーナルによると、習近平-トランプ電話会談のあとに行われた高市-トランプ電話会談で、トランプから高市へ台湾について中国を刺激するなと伝えた、と。
梯子外されたどころの騒ぎじゃなくなってんじゃん。
Exclusive: After speaking with China's Xi, Trump called Japan’s prime minister and advised her not to provoke Beijing over Taiwan.
November 27, 2025 at 5:32 AM
Reposted by ごま茶🌿🦥🍊
【発表】中日ドラゴンズ、2軍本拠地をナゴヤ球場から移転へ 2030年代前半をめどに
news.livedoor.com/article/deta...
1948年に「中日スタヂアム」として開場。2軍の本拠地として使われているが、老朽化が進み、移転する判断に至ったという。移転先は、東海地方の地方公共団体から公募する方針。
November 27, 2025 at 5:23 AM
Reposted by ごま茶🌿🦥🍊
この件でも感じたけど、福岡は東アジアのハブ都市を目指す割には、異文化や理解の差を埋めようとする努力が追いついていないような気がする。働いている外国人やインバウンドの観光客はメチャクチャ多いのに、

大濠公園の鳥にエサをあげてはいけない理由
note.com/ulaken/n/na9...
大濠公園の鳥にエサをあげてはいけない理由|ウラケン・ボルボックス
大濠公園。福岡市民の憩いの公園です。この時期は大量の渡り鳥が羽を休めています。ホシハジロ、マガモ、オオバン、ヒドリガモ、ユリカモメ、などなど、水面をぷかぷかと浮かんでいる鳥たちの姿は非常に心が和む風景です。 出典:https://www.instagram.com/p/Czrxt5nSbfS/ だが、しかし 中には、鳥たちに向かってエサをあげている人をたまに見かけます。エサにバサバサと集まって...
note.com
November 26, 2025 at 10:57 PM
Reposted by ごま茶🌿🦥🍊
以前、お仕事で描いた日本で働く外国人の方への日本のお葬式の作法のイラスト。異文化の隙間を埋めるというか、橋を渡すイラストの必要性や意義を、描いた当時より強く感じる。

www.instagram.com/p/CyPh_KXSbk...
November 26, 2025 at 12:18 PM
キウイって秋が旬だったんだ!😮
【美味しいキウイの見分け方🥝】
秋も終盤、国産キウイが旬を迎えています。生産者の間で“長男”と呼ばれる扁平でずんぐりしている形のキウイは、栄養がたっぷりで甘いのだそう。キウイを早く追熟させたい場合は、コンコンと軽く叩いてエチレンガスを発生させるのが裏技です。
weathernews.jp/news/202511/...
甘いキウイは“形”で見分ける! 美味しいキウイの選び方と追熟のコツ - ウェザーニュース
秋も終盤、国産キウイが旬を迎えています。生産者の間でキウイの“長男”と呼ばれるずんぐりした形のキウイは、栄養がたっぷりで豊富で甘いのだそう。 キウイを早く追熟させたい場合は、軽く叩いてエチレンガスを発生させるのが裏技です。
weathernews.jp
November 26, 2025 at 9:05 PM
Reposted by ごま茶🌿🦥🍊
三菱電機のwargameのソフトウェア開発の求人が出ている。

www.workport.co.jp/globalpartne...
三菱電機株式会社|【神奈川:リモート】防衛省向けWargameシミュレーション/システム開発の求人情報|WORKPORT GLOBAL PARTNERS
www.workport.co.jp
November 26, 2025 at 12:10 PM
『鬼龍院花子の生涯』観了。自分の中で『国宝』と繋がった感じがある。
観終わってからキャスト見てみたら、脇役、チョイ役まで錚々たる顔ぶれでびっくりした……
November 26, 2025 at 2:28 PM
今日も1日おつかれさまでした…!😴
November 26, 2025 at 2:21 PM