青空のくろくなる
banner
xteffteffx.bsky.social
青空のくろくなる
@xteffteffx.bsky.social
とりあえずアカウントを作りました。くろくなるといいます。漫画が好きです。男子2人とか女子2人がやたらと大好きです。あと全ての差別を許したくないし侵攻と虐殺は今すぐ終わってほしい⬆️⬆️とかちょっとずつでいいからみんなして言うといいんじゃないかと思うような者です
Reposted by 青空のくろくなる
あんなに馬鹿げていて酷い統治をしておきながら、台湾の方が本音で話してくれると思い込むのも、日本人の傲慢さではないかい?
November 16, 2025 at 4:30 AM
Reposted by 青空のくろくなる
マンガ「伏線浮遊」

#4コマ漫画
November 16, 2025 at 2:44 AM
Reposted by 青空のくろくなる
ビキニ被ばく訴訟原告「何を考えているのか」 非核三原則見直し巡り | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...

「米国の核政策に追従するのではなく、中国や韓国、北朝鮮を含めた北東アジア非核兵器地帯の実現に向け、もっと主体的に動いてほしい」
ビキニ被ばく訴訟原告「何を考えているのか」 非核三原則見直し巡り | 毎日新聞
核兵器を「持たず、作らず、持ち込ませず」の非核三原則のうち「持ち込ませず」について、高市早苗首相が見直しの検討に入ったことに対し、核廃絶を訴えてきた市民らからは怒りの声が上がっている。
mainichi.jp
November 15, 2025 at 3:28 PM
Reposted by 青空のくろくなる
11/16~11/17(月)22時まで
【アサドさんの募金箱】

200円から受け付けます!

ことら送金、paypayマネーも可
はじめましての方はDMからどうぞ
※詳細はプロフのGoogleドキュメントに記載

アサドさんのことはsoramameさん作のバナーを
#ガザのみんなを直接助ける
#パレスチナのための募金箱
November 15, 2025 at 1:55 PM
Reposted by 青空のくろくなる
「先人たちの努力が」 非核三原則見直し検討に被爆者ら戸惑いの声 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...

「戦後80年間積み重ねた規範を壊すような動きで非常に深刻だ。周辺国との緊張関係を不必要に高め、日本の外交や安全保障にマイナスにならないか」
「先人たちの努力が」 非核三原則見直し検討に被爆者ら戸惑いの声 | 毎日新聞
核兵器を「持たず、作らず、持ち込ませず」の非核三原則のうち「持ち込ませず」について、高市早苗首相が与党内で見直し議論を開始させる検討に入ったことに対し、核廃絶を訴えてきた被爆者や市民からは怒りや戸惑いの声が上がった。
mainichi.jp
November 16, 2025 at 12:54 AM
Reposted by 青空のくろくなる
人は寝てないと異常なことを言い出したりやり出したりする実例を総理大臣が見せてくるのイヤすぎる。国のハンドル握って寝不足運転していいわけないだろ
November 16, 2025 at 1:25 AM
Reposted by 青空のくろくなる
たったひとりのアホが権力振り回したせいで非核三原則も憲法も変えるなんてあり得ないから
November 15, 2025 at 10:06 PM
Reposted by 青空のくろくなる
後の世界史の教科書には、「総理大臣が寝てなかったせいで失言し、資源の輸入が止まりたくさんの人が飢え死にしました。総理大臣は寝てなかった理由を省庁の担当者たちと国民のせいだと言って、決して自分の過ちだとは認めませんでした。」とか書かれたりする。
November 14, 2025 at 5:27 AM
Reposted by 青空のくろくなる
11/14~11/15(土)22時まで
【サメイさんの募金箱】

200円から受け付けます!

ことら送金、paypayマネーも可
はじめましての方はDMからどうぞ
※詳細はプロフのGoogleドキュメントに記載

サメイさんのことはsoramameさん作のバナーを
#ガザのみんなを直接助ける
#パレスチナのための募金箱
November 13, 2025 at 10:45 PM
Reposted by 青空のくろくなる
漢詩の読解で当時の政治背景も加味して考えるものと習ったはず。そういうことなんですよね。
November 13, 2025 at 11:22 PM
Reposted by 青空のくろくなる
ドラマでも入れまくってるのに何言ってるんでしょうね。
November 13, 2025 at 10:59 PM
Reposted by 青空のくろくなる
羅小黒2なんかの感想で、「中国は政府の検閲が厳しいから政治的ニュアンス入れられないのだろうけど」とありますが、むしろ伝統的には逆。詩でも小説の類でも、啓蒙やら、世を憂う要素を入れてこそなので、むしろ世相の反映がものすごく大事です!
November 13, 2025 at 9:55 PM
Reposted by 青空のくろくなる
それこそ羅小黒戦記が観られるも、ウルトラマンシリーズがめきめきと復活したのも、なんだかんだ中国のおかげなので…

そんな短絡的に仮想敵国ワッショイの相手にして身内相手にイキってる場合じゃないと思うんだよな…
November 13, 2025 at 5:22 PM
Reposted by 青空のくろくなる
中国エンタメが話題になるたびに「でもあそこには政府による規制という足枷があるから」という論調が出てくるけど同じことはもう十年言われ続けているので結局また「大陸というのは奥が深うございまして」となるんじゃないか感がある
November 13, 2025 at 6:19 PM
Reposted by 青空のくろくなる
貧乏で不満と不安が高まり、仮想敵国との緊張から安全保障に重大な支障が出て…っていう状況を作り出して、悲願のスパイ防止法と憲法改悪をやりたいんでしょうね。
November 14, 2025 at 2:24 AM
Reposted by 青空のくろくなる
N党立花逮捕に関してはコメントは差し控えさせていただくのに台湾有事に関してはペラペラ喋っちゃうの、政治のセンスがないからだよねやっぱり。国のリーダーにしちゃいけない人間だったんだよトランプと同様⊂((・x・))⊃
November 14, 2025 at 2:33 AM
Reposted by 青空のくろくなる
あのねえ、日本は台湾を一度植民地にしたんですよ。元宗主国なんですよ。元宗主国が首を突っ込む、有事の際は軍を派遣すると言い始めることのヤバさを理解しているのかねあいつらは。した上で吹聴しているんでしょうね。
November 14, 2025 at 2:37 AM
Reposted by 青空のくろくなる
防衛面で見ると全国に原発と米軍基地がある日本は有り体に言うと詰んでて、だからこそ外交で戦争を回避しないといけないんだけど、軍事費を増やして軍備を拡大するっていうのはその真逆を行くってことなんだよね
憲法9条が戦後の日本を守ってきたというのに、イキって勇ましいことを言って、バカだろ
November 13, 2025 at 2:48 PM
Reposted by 青空のくろくなる
自衛隊を扱う際に旧軍ノスタルジーは明確に害悪なのでな。
November 13, 2025 at 1:33 PM
Reposted by 青空のくろくなる
旧軍階級名復古、自衛隊は旧軍の後継ではないことをしつこいぐらいに強調するのならまあ良しなのだけど、そういうわけじゃないんでしょう。
November 13, 2025 at 1:31 PM
Reposted by 青空のくろくなる
石破前首相、高市首相に苦言 「台湾問題の断言これまで避けてきた」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...

「個々のケースを想定して歴代政権は限定してこなかった…こういう事態はこうだ、と決めつけることは、あまり抑止力の向上につながらない」
石破前首相、高市首相に苦言 「台湾問題の断言これまで避けてきた」 | 毎日新聞
石破茂前首相は13日に出演したラジオ番組で、中国が台湾を海上封鎖した場合に、自衛隊が集団的自衛権を行使する「存立危機事態」になり得ると高市早苗首相が国会で答弁したことについて、「台湾問題で『この場合はこう』と政府が断定することは、歴代政権が避けてきたことだ」と苦言を呈した。
mainichi.jp
November 13, 2025 at 1:50 PM
Reposted by 青空のくろくなる
続)「時の政府に課税するなと言うのか」みたいなクソリプは結構です。庶民の足引っ張ってる暇があったら超富裕層からもっと搾ってその分を国立の博物館や美術館に回せと言っているのです。他の観光で潤ってる大都市の国立美術館とか王室美術コレクションとか観て、ありがたく目と喉と現地経済とを潤してきたばかりだから……。で、極右のナショナリズムが何だって? 私の知ってるナショナリズムとずいぶん違うなぁ……。
November 12, 2025 at 7:37 PM
Reposted by 青空のくろくなる
続)これだけ口を揃えて減税しろ減税しろ軍拡しとる場合か言うてるときに、「嬉しいお知らせ、パスポート値下げするよー!(出国税上げるけど」って言いながら排外主義デマばら撒くの、奈良で御神鹿を蹴るよりよっぽど許せないのだが……いや比較問題ではないが……。しかもその裏番組で国からの支援が途絶えて困窮した東博がクラファンで池潰してビアガーデンにするって? こんなこと言いたかないけど19ドルって世界の他の観光で潤ってる大都市では酒一杯の値段でしょ。みんなみんなばかなのかな。

東京国立博物館が「TOHAKU OPEN PARK PROJECT」を発表
www.tnm.jp/uploads/r_pr...
www.tnm.jp
November 12, 2025 at 7:25 PM
Reposted by 青空のくろくなる
ばかなのかな? 出国税だけでもアレだけど、ずっと言ってる通り「え、まぁジャパンに旅行できるなら追加19ドルくらい払うよね?」という外国人と「追加で3000円もかかるんじゃますます海外旅行なんか行けない……」という日本人との対比がまた。何がしたいんだ。

<政府は交通機関の混雑やマナー違反といったオーバーツーリズム対策を強化するなどとして、3000円以上への引き上げを検討している。ただし、出国税は日本人も支払うため、引き上げが日本人の旅行控えを招く懸念もある。>
政府、出国税引き上げ検討 観光公害対策 邦人の旅券手数料値下げも | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
政府、出国税引き上げ検討 観光公害対策 邦人の旅券手数料値下げも | 毎日新聞
政府が国際観光旅客税(出国税)の引き上げを検討していることが11日、判明した。2026年度税制改正大綱に向け議論を進めている。訪日外国人に負担増を求め、オーバーツーリズム(観光公害)対策の財源に充てる狙いがある。出国税は日本人も支払うため、日本人の旅行控えを招かないよう、10年用旅券の発行手数料を
mainichi.jp
November 12, 2025 at 7:03 PM