いけだたかし@「バケペンのマミコちゃん」始まりました
banner
ikdtk4.bsky.social
いけだたかし@「バケペンのマミコちゃん」始まりました
@ikdtk4.bsky.social
漫画家です👩‍🎨いけだの本屋 https://ikedanohonya.booth.pm/
「バケペンのマミコちゃん」連載中 https://bigcomics.jp/episodes/5ba9fb9d2f45f?utm_source=twitter&utm_medium=share&utm_campaign=tw_sh_811a4cd4e6d8f
Pinned
でかいカメラをぶん回して小さな女の子が頑張る話
こちら昨日更新ほやほやですよろしくおねがいします
#バケペンのマミコちゃん #バケペン #ビッコミ bigcomics.jp/episodes/9a5...
November 15, 2025 at 3:40 AM
Reposted by いけだたかし@「バケペンのマミコちゃん」始まりました
ジャガイモ警察や兵站オタクが重箱の隅突いても植民地もなしに近代やってるナーロッパが強すぎていわゆる南北問題が創作世界にも出てしまっている
November 14, 2025 at 6:55 PM
昔の少年漫画、「海外」は最終回で旅立つかおじさんが帰ってくるかでしか出てこないか?
November 14, 2025 at 6:19 PM
「かつての少年漫画」にはどういう欧州が出てたっけ
November 14, 2025 at 6:18 PM
Reposted by いけだたかし@「バケペンのマミコちゃん」始まりました
「かつての少女漫画には『白人だけが住んでいる幻想郷としての欧州」への憧れがあり、『移民が増えて治安が悪化した。イスラームが悪い』という言説に絡め取られる遠因のひとつではないか」
「日本におけるサブカルチャーの『あるべき欧州』像が、19世紀の名作文学、白人の中産階級以上のために書かれた作品で止まってはいないか」
という意見を目にし、なるほどなあと思う夜。
少女漫画に限らず昔の教養小説に遡る話ではあろうし、個々の作品への批判ではないのだけども。

今の中年以上が慣れ親しんだ欧州像(それが幻想であれ)と現代とのコンフリクトはありそう。
ほとんどの人(僕も含めて!)は現代の欧州を知らないのだけど。
November 14, 2025 at 3:11 PM
Reposted by いけだたかし@「バケペンのマミコちゃん」始まりました
良い記事だったのでシェア
⚠️自傷・自死への言及、傷跡の写真

自傷患者を“かまってちゃん”だと思っていた男性医師(50)が、世界で唯一の“リストカット傷あと特化クリニック”を開くまで「何人も診察していたら違和感が…」
前島 環夏 文春オンライン bunshun.jp/articles/-/8...
自傷患者を“かまってちゃん”だと思っていた男性医師(50)が、世界で唯一の“リストカット傷あと特化クリニック”を開くまで「何人も診察していたら違和感が…」 | 文春オンライン
「自傷する人は“かまってちゃん”だろうと思っていました」 世界で唯一の“リストカットの傷あと特化クリニック”を開いた形成外科医の村松英之さん(50)は、研修医時代にそんな「偏見」を抱えていたという。 …
bunshun.jp
November 14, 2025 at 1:12 PM
((((プルプル))))
((((プルプル))))
((((プルプル))))
November 14, 2025 at 4:34 PM
Reposted by いけだたかし@「バケペンのマミコちゃん」始まりました
中学生カメラ漫画「バケペンのマミコちゃん」は本日更新ですヨロシクヽ(´∀`)ノヨロシク
#バケペンのマミコちゃん #バケペン #ビッコミ bigcomics.jp/episodes/5ba...
November 14, 2025 at 3:19 AM
間違い探し
November 14, 2025 at 5:12 AM
Reposted by いけだたかし@「バケペンのマミコちゃん」始まりました
『AIが生み出すコンテンツが溢れるなか、イギリスのスタートアップ・Books By Peopleが、人間が書いた作品であることを示す「オーガニック文学」認証をスタートさせた。』

この本、AIではなく人間が書きました。「文学のオーガニック認証」が英国で始動
ideasforgood.jp/2025/11/13/o...
この本、AIではなく人間が書きました。「文学のオーガニック認証」が英国で始動 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD
英国で、人間が書いた本を証明する「オーガニック文学」認証がスタート。AIが書いた本が溢れる時代に、人の手による物語の価値を守る試みです。AIを全否定するのではなく、共存の道を探る新たな基準。これからの創作はどう変わる?
ideasforgood.jp
November 14, 2025 at 2:24 AM
Reposted by いけだたかし@「バケペンのマミコちゃん」始まりました
本日14日(金曜日)「まわるドーナツと金曜日」3巻(芳文社)が電子とも発売しました!帯付きだとめっちゃ派手な表紙が目印です🍩ハッピーでおいしいドーナツタイムをお過ごしください☺️
November 14, 2025 at 1:43 AM
Reposted by いけだたかし@「バケペンのマミコちゃん」始まりました
『一命様お断り』更新!
ニコニコ manga.nicovideo.jp/watch/mg9732...
カドコミ comic-walker.com/detail/KC_00...
November 14, 2025 at 2:45 AM
Reposted by いけだたかし@「バケペンのマミコちゃん」始まりました
女甲冑騎士さんとぼく 61話、公開されました。
お楽しみください!

『女甲冑騎士さんとぼく』第61話 - 青井タイル/ツナミノユウ | COMIC OGYAAA!!
comic-ogyaaa.com/episode/2551...
November 14, 2025 at 3:04 AM
中学生カメラ漫画「バケペンのマミコちゃん」は本日更新ですヨロシクヽ(´∀`)ノヨロシク
#バケペンのマミコちゃん #バケペン #ビッコミ bigcomics.jp/episodes/5ba...
November 14, 2025 at 3:19 AM
こんなにAI生成っぽい顔の人がいるんだ…
November 13, 2025 at 6:37 PM
Reposted by いけだたかし@「バケペンのマミコちゃん」始まりました
British journalist Sami Hamdi, who was detained by United States immigration officers for more than two weeks, returned on Thursday to the United Kingdom. https://cnn.it/4p1fKlk
November 13, 2025 at 5:30 PM
中国エンタメが話題になるたびに「でもあそこには政府による規制という足枷があるから」という論調が出てくるけど同じことはもう十年言われ続けているので結局また「大陸というのは奥が深うございまして」となるんじゃないか感がある
November 13, 2025 at 6:19 PM
((((プルプル))))
((((プルプル))))
((((プルプル))))
November 13, 2025 at 5:19 PM
Reposted by いけだたかし@「バケペンのマミコちゃん」始まりました
"今ならわかる。彼の仕事は、私のような「硬い」タスクの実行ではなかったのだ。彼にとってのプロジェクトとは、それ自体が「柔らかい」不確定性の塊であり、そのマネジメントこそが仕事だった。遅延もまた、マネジメントすべき「柔らかい」事象の一つに過ぎないのだ。"
www.megamouth.info/entry/2025/1...
ビジネスの耐えられない柔らかさ - megamouthの葬列
AIのせいか年をとったせいか、おそらくその両方で、ビジネスのやり方が変わって、ふんわりした話にばかり関わっている。「生成AIを使って暗黙知化したプロセスを形式知化して、御社のサプライチェーンをオプティマイズして、セールスをグロースさせます」とか「エンジニア間のスキルギャップをスクラムによってファシリテリテーションして御社のデベロップメント課題をイシュー化します」とか、なんだかそういった感じの話に関...
www.megamouth.info
November 13, 2025 at 11:20 AM
Reposted by いけだたかし@「バケペンのマミコちゃん」始まりました
山上被告母親の証言。読むほどにため息と諦めの気持ちしか出ない。ひたすらに無為。

記事をギフト。14日の19:40くらいまで読めます。
digital.asahi.com/articles/AST...
【詳報】入信、数カ月で5千万円献金、つぼ購入 山上被告の母親証言:朝日新聞
安倍晋三元首相銃撃事件の第7回公判は13日午後、奈良地裁で開かれました。安倍氏の妻の昭恵さんの上申書が読み上げられ、旧統一教会(世界平和統一家庭連合)に入信した山上徹也被告(45)の母親も出廷し、証…
digital.asahi.com
November 13, 2025 at 10:47 AM
外国人より明確に国民への脅威となってる熊について国会で質問すると笑われるらしい
November 13, 2025 at 4:14 AM
Reposted by いけだたかし@「バケペンのマミコちゃん」始まりました
The US State Department on Wednesday issued an unusual warning to Americans in northern Japan: watch out for bears. https://cnn.it/4qSGq9L
November 13, 2025 at 4:05 AM