差別の現状を無視し、国会で何も進まないから司法に訴えているのに、司法の役割から逃げ、論理も破綻しためちゃくちゃな判決。
差別の現状を無視し、国会で何も進まないから司法に訴えているのに、司法の役割から逃げ、論理も破綻しためちゃくちゃな判決。
法律上同性のカップルの生活は重要な権利としながら、事実婚として認められつつあり社会的にも承認されてきていると(全然認められていないし平等ではない)。一方で、LGBT理解増進法ができても国は何も進めていなくて、同性カップルの関係を保護していない行政には責任があると。
なのに、憲法24条は男女を想定し、婚姻制定時から100%男女の関係だったのだからそれを保護するのは合理性があり今も変わらない、なので「法の下の平等」を定めた憲法14条にも違反しないと。論点ずらし、意味がわからない判決理由→
法律上同性のカップルの生活は重要な権利としながら、事実婚として認められつつあり社会的にも承認されてきていると(全然認められていないし平等ではない)。一方で、LGBT理解増進法ができても国は何も進めていなくて、同性カップルの関係を保護していない行政には責任があると。
なのに、憲法24条は男女を想定し、婚姻制定時から100%男女の関係だったのだからそれを保護するのは合理性があり今も変わらない、なので「法の下の平等」を定めた憲法14条にも違反しないと。論点ずらし、意味がわからない判決理由→
日本は権力に従うのが市民の義務だと思ってるっぽいな
日本は権力に従うのが市民の義務だと思ってるっぽいな
神奈川県立こども医療センターのクリスマス・ウィッシュリストだ〜〜!!!サンタさんになるぞ!
神奈川県立こども医療センターのクリスマス・ウィッシュリストだ〜〜!!!サンタさんになるぞ!
「わかる」
「江戸っ子の粋な心意気ってもんを見せつけなきゃならねえ!」
「だよね!」
「だから火事があったら火消しをしなきゃな!」
「それは流石にやりすぎでは?!」
「わかる」
「江戸っ子の粋な心意気ってもんを見せつけなきゃならねえ!」
「だよね!」
「だから火事があったら火消しをしなきゃな!」
「それは流石にやりすぎでは?!」
芳幾「よせよそういうの…」
芳年「あれで歌麿さんが恋女房の遺骸を描いてましたけど、あっしの場合は彰義隊の!」
芳幾「そんなんでマウントとるなよ…」
芳幾「よせよそういうの…」
芳年「あれで歌麿さんが恋女房の遺骸を描いてましたけど、あっしの場合は彰義隊の!」
芳幾「そんなんでマウントとるなよ…」
・イスラム教徒:合法的に取引をする穏健な西域商人
・日本人:倭寇、どのみち倭寇
なので客観的に己を見ろ。
・イスラム教徒:合法的に取引をする穏健な西域商人
・日本人:倭寇、どのみち倭寇
なので客観的に己を見ろ。
牛放牧用牧草の高栄養化が進み、エゾシカが増える
↓
増えすぎたエゾシカを駆除するも、死体が多すぎて処理しきれず不法投棄する
↓
ヒグマにとってステーキだらけの無料レストラン状態になる
↓
肉しか受け付けないグルメヒグマがエゾシカだけでは足りず、牛を襲撃し出す
対策としては、エゾシカの不法投棄を減らすことからになるんだなと。
牛放牧用牧草の高栄養化が進み、エゾシカが増える
↓
増えすぎたエゾシカを駆除するも、死体が多すぎて処理しきれず不法投棄する
↓
ヒグマにとってステーキだらけの無料レストラン状態になる
↓
肉しか受け付けないグルメヒグマがエゾシカだけでは足りず、牛を襲撃し出す
対策としては、エゾシカの不法投棄を減らすことからになるんだなと。
大阪はインバウンド依存症なのだが、必要なインフラ投資をなおざりにして万博だのIRカジノだのインバウンドだのばかりに傾倒していた。
大阪はインバウンド依存症なのだが、必要なインフラ投資をなおざりにして万博だのIRカジノだのインバウンドだのばかりに傾倒していた。
この巨大化し過ぎたコーヒーの木を前にして途方に暮れているおばあちゃんの写真がめちゃくちゃ好き過ぎるので見て欲しい
この記事の好きポイントいっぱいあるんですけど、とにかくおばあちゃんが〈夏はベランダに出して日光を浴びさせ、冬は室内に入れて〉大切に大切に育ててきたのだけど、もう大きくなりすぎちゃって、誰かが代わりに引き継いでくれないかしら、て…大事に10年一緒に過ごしてきたんだな…て…
この巨大化し過ぎたコーヒーの木を前にして途方に暮れているおばあちゃんの写真がめちゃくちゃ好き過ぎるので見て欲しい
この記事の好きポイントいっぱいあるんですけど、とにかくおばあちゃんが〈夏はベランダに出して日光を浴びさせ、冬は室内に入れて〉大切に大切に育ててきたのだけど、もう大きくなりすぎちゃって、誰かが代わりに引き継いでくれないかしら、て…大事に10年一緒に過ごしてきたんだな…て…
今にガザのことも「なかった」と言い出すだろう。「そこに人はいなかった」とすら言い出すだろう。
おのれの加害に向き合いたくない者どもにとって、こんなに便利な道具はない。
邪悪
以外に形容すべきことばが見つからない。
今にガザのことも「なかった」と言い出すだろう。「そこに人はいなかった」とすら言い出すだろう。
おのれの加害に向き合いたくない者どもにとって、こんなに便利な道具はない。
邪悪
以外に形容すべきことばが見つからない。
大手保険会社がAI関連リスクの免責を規制当局に申請
→企業がAIに起因する損害賠償沙汰になったときに保険が出ない可能性(かつ賠償が巨額になることも)
→企業のAI利用リスクが大幅アップ
なおAI開発企業は投資家から調達したお金を弁護費用や若和解金にあてることを検討
AIのリスクは誰が背負うのか:保険会社の大撤退とOpenAIらが模索する「自己防衛」
xenospectrum.com/ai-insurance...
大手保険会社がAI関連リスクの免責を規制当局に申請
→企業がAIに起因する損害賠償沙汰になったときに保険が出ない可能性(かつ賠償が巨額になることも)
→企業のAI利用リスクが大幅アップ
なおAI開発企業は投資家から調達したお金を弁護費用や若和解金にあてることを検討
「つまり、権力による処罰とは別に、世間を舞台にした道義的・倫理的な観点からの『社会的制裁』が機能していたのです。非国民との認定を受けた人を周囲の国民が誰に命令をされたわけでもないのに排除していく。国体が生み出すこの魔力を、当時の治安関係者は『強制的道徳律』と呼んで、効率的な治安管理に利用しました」
「つまり、権力による処罰とは別に、世間を舞台にした道義的・倫理的な観点からの『社会的制裁』が機能していたのです。非国民との認定を受けた人を周囲の国民が誰に命令をされたわけでもないのに排除していく。国体が生み出すこの魔力を、当時の治安関係者は『強制的道徳律』と呼んで、効率的な治安管理に利用しました」