❄️💎🕊🦩🦩
banner
s4tunetunetune.bsky.social
❄️💎🕊🦩🦩
@s4tunetunetune.bsky.social
🏳‍🌈🏳‍⚧ Gender-Fluid / Pansexual | 📽Movie 🎞Drama / BL,Queer,Feminism | 🐦@s_4_tune 📩 https://wavebox.me/wave/enp7ae41mxb5owqq/
Pinned
【固定】
Pixiv、Privetterに掲載していたFFと洋画ジャンルで個人誌、アンソロやゲスト寄稿二次創作をアーカイブにしました
t.co/PlEHTAzjpo
https://ionian-border-43d.notion.site/Archive-36038e4f2b354d9e9afe9c775df4a218
t.co
『あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。』とても良いクィア映画だった
都内1館でしかやってないけど…

【感想】
x.com/s_4_tune/sta...
November 14, 2025 at 2:08 PM
Reposted by ❄️💎🕊🦩🦩
BBCによる8年前の動画だけど、陰謀論MAGA躍進にこれが無縁だとは考えにくいんだよね…
競争力高めるために知識階級上層をさらに押し上げることばかりに目が行って裾野の方を小さな政府を言い訳に切り捨てていった必然で、公がケチな日本も無縁じゃない…

読み書きができない米国人 仕事が…育児が…
youtu.be/Frg6Si_c6oU?...
2017/11/03
米国では、読み書きのできない非識字者が成人の8.1%にあたる、約1600万人いる。先進国の中でも高い割合だ。

経済格差や教育への投資が問題だという指摘もある。

読み書きができなければ、就職が難しい。しかし問題はそれにとどまらない。
読み書きができない米国人 仕事が…育児が…
YouTube video by BBC News Japan
youtu.be
November 12, 2025 at 9:24 AM
Reposted by ❄️💎🕊🦩🦩
Spotifyを使った事が無いので知らなかったけど、アメリカ国内だとICE(移民関税執行局)の広告とか流してるらしいと知り、今後も使う事は無さそうだなと思うなど
November 9, 2025 at 10:28 PM
Reposted by ❄️💎🕊🦩🦩
「マムダニ氏勝利で、民主党の分裂進む可能性も」 高橋元NY総領事
www.asahi.com/articles/AST...

 ――なぜ、民主党主流派はマムダニ氏を支援しなかったのですか。

共和党だけでなく、民主党も個人の大口献金者に相当程度支えられています。

こうした人たちは人権や気候変動問題などに熱心な富裕層ですが、マムダニ氏の富裕層、大企業への課税強化を含む「社会主義者」的な政策に、ついていけないと感じているのです。
「マムダニ氏勝利で、民主党の分裂進む可能性も」 高橋元NY総領事:朝日新聞
米ニューヨーク市長選で、「民主社会主義者」を自称するゾーラン・マムダニ氏が当選しました。トランプ米大統領は彼を「共産主義者だ」と非難しています。2015~18年にニューヨーク総領事を務めた高橋礼一郎…
www.asahi.com
November 12, 2025 at 5:00 AM
Reposted by ❄️💎🕊🦩🦩
第5回アジアンクィア映画祭で韓国特集、「3670」など第1弾作品を発表 クラウドファンディングも実施中
https://natalie.mu/eiga/news/647812?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#アジアンクィア映画祭
November 12, 2025 at 3:01 AM
Reposted by ❄️💎🕊🦩🦩
「女性が首相になったという事実だけをもって、フェミニズムが前進したとは言えない」。政治の場に女性が少ないことは深刻な問題だが「ごく少数のエリート、いわば『上位1%』の世界だけで男女比を整えたとしましょう。そして残る99%の女性たちの賃金、働き方、ケア負担が変わらなければ、平等ではありません」。これはジェンダーよりも経済が重要という意味ではない。社会には子育て、介護、法や民主主義、自然環境など市場で値段がつかないものが多くあり、この土台の上で企業活動が可能。現在の資本主義はこの土台を食い物にしている「カニバル資本主義」だと。ケアの危機、気候危機、格差拡大、民主主義の形骸化、これらは繋がっていると
November 12, 2025 at 3:20 AM
Reposted by ❄️💎🕊🦩🦩
ナンシー・フレイザー氏のインタビュー。1990年代以降「多様性」「女性の登用」「LGBTQの権利」など、本来は重要な価値の言葉が、大企業やリベラル政党のブランド戦略と結びつき、口では「インクルージョン(包摂)」を語りながら実際には金融の自由化や労働規制の緩和を進め、労働組合を弱体化させ、格差を拡大させてきた。多様性のレトリックを掲げつつ、下層・中間層の生活基盤を切り崩し、その結果エリートへの反発や怒りが極右ポピュリズムや「トランプ主義」を押し上げてきたという指摘、重要。🎁機能使いました。11/13(木)12時頃まで全文読めます
digital.asahi.com/articles/AST...
共食い資本主義論で読む女性首相 「99%のためのフェミニズムを」:朝日新聞
私たちは今、カニバル(共食い)資本主義の中を生きている――。世界的に著名なフェミニズムの理論家として知られるナンシー・フレイザーさんは、ジェンダー不平等を含めた様々な社会の危機を資本主義論として捉え…
digital.asahi.com
November 12, 2025 at 3:20 AM
Twitterとブルスカ同時ポストできるアプリがなくなってしまってブルスカにポストするのが面倒になってる。皆んなどうしてるんだ
November 12, 2025 at 6:59 AM
Reposted by ❄️💎🕊🦩🦩
シスジェンダーの女性たち(加齢に伴うテストステロンの低下による副作用に悩まされてきた閉経前後の女性たち)は低用量テストステロンを摂取することが最新の健康法としてメディアではさも当たり前のように宣伝されている一方で、トランスジェンダーの医療ケアは危険視されています。これに対して、なぜシスジェンダーが受けているそれらを「ホルモン療法」とか「性別適合ケア」と呼ばないのかと疑問を呈する記事。ジェンダー・アファーミングはシスorトランス問わずみんなやるでしょ?という普遍的な問いかけは大事だと思います。
www.them.us/story/cis-wo...
Some Advice for the Cis Women Taking Testosterone Now
Here are 3 things to know if you're t-curious.
www.them.us
November 4, 2025 at 10:56 AM
Reposted by ❄️💎🕊🦩🦩
今WOWOW見てたら今夜21時からサウンド・オブ・フリーダム放送だよ!のCMが流れて??!?!?になった……
cinemandrake.com/sound-of-fre...
日本ではこの映画の背景について全然触れられていないので、何も知らずに見ようとしている人はその前にこちらをご覧になるといいのではと思いました。前半にこの映画の背景が書かれているので
『サウンド・オブ・フリーダム』感想(ネタバレ)…Q世主になりたいだけでは
"Q"世主になりたいだけではないですか?…映画『サウンド・オブ・フリーダム』の感想&考察です。前半パートはネタバレなし、後半パートからネタバレありの構成です。原題:Sound of Freedom製作国:アメリカ(2023年)日本公開日:2...
cinemandrake.com
September 7, 2025 at 1:03 AM
Reposted by ❄️💎🕊🦩🦩
アメリカ福音派メディアのエンジェル・スタジオ配布作品で、キリスト教ナショナリズムに利用されているので注意
ナチスと戦った牧師ディートリヒ・ボンヘッファーの生涯を描く映画、予告&場面写真
https://natalie.mu/eiga/news/636760

#ボンヘッファーヒトラーを暗殺しようとした牧師
August 20, 2025 at 4:00 AM
Reposted by ❄️💎🕊🦩🦩
撮影しているのは、ストーンウォールの反乱で活躍しつつもLGBTQコミュニティの中でも差別され、それでも夢を見て声を上げ続けたシルビア・リベラやマーシャ・P・ジョンソンが路上生活したり、遺体で見つかったエリア。

マムダニは、ニューヨーク市をLGBTQIA+の聖域と宣言すること、連邦政府の圧力によって資金が削減されたトランスジェンダー医療の回復に数百万ドルを割り当てること、そして政権の反LGBTQ+政策に対抗するために「数百人の弁護士」を配置することなどを掲げている。
November 5, 2025 at 12:11 PM
Reposted by ❄️💎🕊🦩🦩
新しくNY市長に選ばれたマムダニ氏のトランスジェンダーに関する政策のビデオ

”シルビア・リベラを生き還えさせることはできない。でもトランスジェンダーのニューヨーカーを大切にすることで彼女の記憶を讃えることができる”

”トランプ就任以来、最も大きな権力を持つ男が、最も権力を持たない者たちを標的にするために膨大なエネルギーを費やしてきた”

使用楽曲は、2021年に30代で亡くなったソフィー(トランスジェンダーのアーティスト)によるもの。自動翻訳でも字幕が出るからよければぜひどうぞ。
www.youtube.com/watch?v=bEvV...
Until It's Done: Sylvia Rivera
YouTube video by Zohran Mamdani for NYC
www.youtube.com
November 5, 2025 at 12:09 PM
Reposted by ❄️💎🕊🦩🦩
イスラエル兵が暴行する映像を流出させた軍の法務部門トップ、逮捕される

パレスチナ人収監者を激しく暴行し、性暴力を加えたとされる映像

逮捕された少将は「イスラエル軍のために流出させた」と説明している
www.huffingtonpost.jp/entry/story_...
イスラエル兵が暴行する映像を流出させた軍法務部門トップ、逮捕される
流出した映像には複数のイスラエル兵がパレスチナ人の収監者に暴力や性的暴行を加える様子が映っていた
www.huffingtonpost.jp
November 4, 2025 at 7:56 AM
Reposted by ❄️💎🕊🦩🦩
「空間情報学が専門の渋谷遊野・東大院准教授は、ショート動画がよく見られていたと仮定して調査…『長尺の動画の方がよっぽど見られていたことがわかった』と」
→意外な結果。
「メディアと憲法が専門の水谷瑛嗣郎・慶応大准教授…アテンション・エコノミーの仕組みが、偽情報やヘイトスピーチといった注目を集めやすい情報を投稿する動機付けに…『情報の受け手側が真偽を見極める責任を負担させられて…信頼性の高い情報にアテンションが注がれやすい仕組みをデザインしていく必要』と」
/偽情報に揺れる選挙、問われる「報道機関の積極性」 慶大でシンポ 朝日 digital.asahi.com/articles/AST...
偽情報に揺れる選挙、問われる「報道機関の積極性」 慶大でシンポ:朝日新聞
偽情報の拡散が深刻な社会問題化するなか、「インターネットを健全な空間にするために」と題したシンポジウムが27日に慶応大であった。選挙結果にも影響する情報流通のあり方について、メディアや憲法が専門の大…
digital.asahi.com
October 28, 2025 at 10:36 AM
Reposted by ❄️💎🕊🦩🦩
敗戦後の「浮浪児」白眼視 生活保護バッシングに重なる怖さ
digital.asahi.com/articles/AST...

〈1948年に閣議決定された「浮浪児根絶緊急対策要綱」では、子どもの「犯罪性」「逃走性」などが強調され、その資質や周囲の「安価な同情」に浮浪生活の原因があるかのような記述が目立つ。〉

 〈なぜ子どもたちは「浮浪児」になったのか。責めを負うべきなのは無謀な戦争で国民生活を大破局に追い込んだ者たちだったはずだ。不十分な孤児支援も含め、巨大な国の責任はあいまいになり、子どもたち個人に転嫁されていった。→
敗戦後の「浮浪児」白眼視 生活保護バッシングに重なる怖さ:朝日新聞
■記者コラム・多事奏論 編集委員・清川卓史 この10年、第2次世界大戦で親を奪われ、戦争孤児となった方々を取材してきた。印象に残るのは、身を寄せた親戚や養父母らにひどい仕打ちを受けた、という痛切な証言…
digital.asahi.com
October 28, 2025 at 4:59 PM
Reposted by ❄️💎🕊🦩🦩
時代の風:悪化する女子のメンタル 男性本位の社会、転換を=長谷川眞理子・日本芸術文化振興会理事長 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...

〈これまで築き上げられてきた社会のつくりのほとんどは、主に男性が築いてきたものなので、すみずみまで男性にとって都合のよい構造、男性が当然と思う価値観でできているのではないか。その構造そのものを変えずに、そこにジェンダー平等を導入すると、女性も男性と同じことをやれと推奨することになる。そこで、女性にとって、本来はやりたくないことを強いることになり、それが、女子にとって大きなストレスを生むのではないか、と思うのである。〉
時代の風:悪化する女子のメンタル 男性本位の社会、転換を=長谷川眞理子・日本芸術文化振興会理事長 | 毎日新聞
現代社会は、人々が幸せに暮らすことを難しくする問題に満ちている。それは、大人から子どもまであまねく存在するらしく、メンタルヘルスに関する問題は非常に大きい。  とくに、子どものメンタルヘルスが悪くなっていることは重大な問題だ。以前に比べれば全人口当たりの自殺率そのものは減少しているにもかかわらず、
mainichi.jp
October 26, 2025 at 12:33 AM
Reposted by ❄️💎🕊🦩🦩
イスラエルによるパレスチナ人へのジェノサイドは、「第三国の共犯によって支えられた集団犯罪」。

国連特別報告者、日本や欧米諸国など60カ国以上の加担を指摘。

ガザでこの2年間に起きた惨状は、「長きにわたる共犯関係の集大成」だと報告した。

www.huffingtonpost.jp/entry/story_...
ガザでのジェノサイドは「第三国が支えた集団犯罪」。国連特別報告者、日本や欧米など60カ国以上の加担を指摘
国連特別報告者のフランチェスカ・アルバネーゼ氏は、2年間のガザの惨状は「長きにわたる共犯関係の集大成である」として、日本を含む第三国のジェノサイド加担の責任を指摘している。
www.huffingtonpost.jp
October 26, 2025 at 3:45 AM
Reposted by ❄️💎🕊🦩🦩
こーゆー人だとわかっちゃいたけど、まじちょろいな。

立憲・塩村文夏氏、高市早苗首相の政策や考え方に「泣きそうになった」「後押ししたい」(日刊スポーツ)
news.yahoo.co.jp/articles/34d...
立憲・塩村文夏氏、高市早苗首相の政策や考え方に「泣きそうになった」「後押ししたい」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
立憲民主党の塩村文夏参院議員が22日までにX(旧ツイッター)を更新。新首相に就任した自民党の高市早苗総裁への期待をつづった。  塩村氏は「女性初の総理が誕生しました」と憲政史上初めての女性首相と
news.yahoo.co.jp
October 22, 2025 at 4:35 PM
Reposted by ❄️💎🕊🦩🦩
元鈴木さんが高市支持を表明してて「えっ?」と思ったが小野田紀美のフォローもしてると知って驚いてる。もちろん高市もフォローしてる。全然そういうイメージなかったから。そっか、そうなのか…。
x.com/Motosuzukisa...
元鈴木さん on X: "女性が総理大臣になれる国に生きていること、娘を持つ母親として嬉しく思います。" / X
女性が総理大臣になれる国に生きていること、娘を持つ母親として嬉しく思います。
x.com
October 22, 2025 at 1:30 PM
Reposted by ❄️💎🕊🦩🦩
日本の東南アジアミックスにとってのBlack Pantherこと「(LOVE SONG)」が10/30から日本公開です
監督はタイBLの金字塔2getherの監督、主演はタイと日本のミックスのsnow manの向井康二とミャンマー移民1世の森崎ウィンです
日本で東南アジア系日本人のクィア映画がこれだけ予算をかけて作られたのがすごく嬉しい。
サポートよろしくお願いします

movie-lovesong.jp?modal=youtub...
映画『(LOVE SONG)』公式サイト
森崎ウィン×向井康二(Snow Man) W主演!東京とバンコクを舞台に <未完成の曲>が2人を繋ぐピュアラブストーリー 2025年10月31日(金) 全国ロードショー
movie-lovesong.jp
October 20, 2025 at 10:32 AM
Reposted by ❄️💎🕊🦩🦩
【クラファン】『これからの私たち - All Shall Be Well』を全国で公開しよう
motion-gallery.net/projects/all...
チャリティ前売券でマリフォーに寄付 他
もしもパートナーが急に旅立ったら?同性カップルが直面する相続問題を描いたベルリン映画祭受賞作の劇場公開に支援の手を! | MOTION GALLERY
60代同性カップルが直面する「法律の壁と差別」。伴侶を失った悲しみと共に、社会制度の現実を問うベルリン映画祭テディ賞受賞作『これからの私たち - All Shall Be W...。クラウドファンディングのMotionGallery。
motion-gallery.net
October 17, 2025 at 10:49 AM
Reposted by ❄️💎🕊🦩🦩
ああ、ついに.... 高市政権で、しかも維新との連立などと言うことになると日本政府の「歴史戦」への取り組みがさらに悪化することが予想される。
ベルリンの少女像を強制撤去 当局、裁判所の命令受け #47NEWS
www.47news.jp/13308311.html
ベルリンの少女像を強制撤去 当局、裁判所の命令受け
【ワルシャワ共同】ドイツの首都ベルリン市ミッテ区の公有地に設置されていた従軍慰安婦の被害を象徴する少女像が17日、区が手配した業者により強制的に撤去された。ミッテ区が共同通信の取材に明らかにした。ベ ...
www.47news.jp
October 17, 2025 at 10:58 PM
路上で倒れて救急搬送後に死亡した突然死を何件か見かけて、自分も今年2回救急搬送されてるし、もう何かあってもおかしくない年齢だし不健康だし難病だしと考えると、死んでしまったら私物は処分されるから遺書を書いた方がいいかなとか、グッズだの本やDVDは購入控えた方がいいよなと考える
遺書には少ない財産分与や寄付、本やDVDは寄付出来るのかな。700冊以上のBLマンガや同人誌、CD、映画DVDはかなり処分したんだけど。物を増やすのが苦痛
October 16, 2025 at 2:57 PM
「外国人は出て行け」と白人以外の外国人男性が女子高生をレイプする差別アニメーションを流すのに、レイプ犯米兵には矛先が全く向かない女性の安全を盾にして女性差別もするレイシスト
October 16, 2025 at 2:41 PM