ちょこ
banner
choko.bsky.social
ちょこ
@choko.bsky.social
のんびりまったり生きるが吉
他人は他人、私は私でいきたい
本読んだりドラマ見たりおいしいもの食べたりそんな風に好きなものでいっぱいにしたいのです
Twitter@choko_ko
はてなにもいます https://cho-ko.hatenadiary.org/
Pinned
今回の旅のお供。
#青空旅行部
どこに行ったのか、秋よ。これからは毎年こんな風に春と秋が一瞬で夏と冬の二季になってくのかなあ。
#青空ごはん部
November 16, 2025 at 10:17 PM
Reposted by ちょこ
訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 #47NEWS
www.47news.jp/13462902.html
“中国政府は日本政府が2012年9月に沖縄県・尖閣諸島を国有化した際も日本への渡航を控えるよう注意喚起した。木内氏によると12年9月~13年8月の訪日客は前年比25.1%減少した。今回のケースで同水準の減少を想定した場合、今後1年の訪日客による消費の減少額は2兆2124億円”
訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算
【北京共同】野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミストは16日、中国政府が日本渡航自粛を国民に呼びかけた影響で訪日中国人が大幅に減った場合、日本の国内総生産(GDP)が0.36%押し下げら ...
www.47news.jp
November 16, 2025 at 10:25 AM
ネトウヨは「中国人がいなくなれば治安もマナーもよくなるしいいことしかない。観光地の混雑が緩和されるから日本人がたくさん観光できる」と息巻いてるが日本人の財布にそんな余力はないので観光業の人たちの売上減るだけじゃないのかな。「中国人は中国人の店で消費してるから日本に影響はない」と言うがその店は税金どこに支払ってるのかな。
November 16, 2025 at 10:08 PM
Reposted by ちょこ
中国人の義弟の友達が今月日本に旅行に来る予定だったんだけど旅行会社からツアー中止の連絡が来たと残念がっていたと聞いた。個人レベルでは渡航自粛勧告なんて気にしてないのだろうけど旅行会社となると勧告に従わない訳にはいかないんだろうね。。

さらに来週中国で出張の義弟、予約の時点でエコノミーが一杯で例外的にビジネスで予約して貰えて喜んでいたんだけどここ数日キャンセルが出たのかエコに空席が出始めて会社が気づいたらどうしようと心配している。これは義弟のささやかな悩みだけどこの件観光業や小売の人にはインパクトあるかもねぇ。

好きな言葉と聞かれたら日中友好と答える姪っ子たんは心を痛めてるらしい。
November 16, 2025 at 10:35 AM
やだやだやだやだそんなのやだ!ケープちゃんがいない世界線とかやだ!そんな未来になんてさせたくない。
November 16, 2025 at 2:09 PM
Reposted by ちょこ
南アフリカのケープペンギンが10年後に消滅か…気候変動で餌不足 : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/science/2025...
“1931年には約150万羽が生息していたが、2000年に約20万羽、10年に約5万5000羽と劇的に数を減らし、現在は約1万8000羽(…)このまま推移すれば、35年までに消滅…”
南アフリカのケープペンギンが10年後に消滅か…気候変動で餌不足、100年前150万羽→現在1・8万羽
【読売新聞】 【ケープタウン(南アフリカ南部)=笹子美奈子】アフリカ最南端に生息するペンギンが、毎年8%ずつ数を減らし、10年後に姿を消すと予測されている。気候変動の影響で、餌が捕りづらくなっていることなどが原因だ。 南極大陸から約
www.yomiuri.co.jp
November 16, 2025 at 1:27 PM
Reposted by ちょこ
若年ワーカーに需要が集まりやすいこと、女性全体の収入と比較してセックスワークが高収入と見做されやすいことは、その根底に構造的な女性差別がある。
女性が男性と同じように収入が得られる状況で、能動的に選択される職業としてのセックスワーク、という状況であれば、ワーカーの労働環境がまともかどうかを考えるだけでいいと思うんだ。いまはそうじゃないので、労働環境の心配も当然だし、搾取構造があるから成り立つっていう基盤を変えていかなきゃいけないと思う。
ワーカー本人の能動的選択は否定しないけども、選択以前の社会構造における女性の搾取があるじゃん、ていう。
November 16, 2025 at 1:49 AM
Reposted by ちょこ
フェリーの中のセルフサービスのカフェコーナーで、私が先にコーヒーを飲んでいたら後からきたフィリピン人の男性が私の方を見て「ちゃんとお金ここに入れました」(100円玉を貯金箱に入れるシステム)と伝えてきて「大丈夫ですよ!」と答えんたんだけど、彼は日本に来てからこういう場で疑われることが多くて身についた処世術なら悲しいな。
その後、彼は自分がフィリピンから来た技能実習生であること、これから小豆島で働く予定であることを教えてくれた。彼の働く場が良い場所でありますように。
November 16, 2025 at 1:59 PM
『まず良識をみじん切りにします』浅倉秋成
嫌な読後感をわざと残す短編5つを収録した短編集。不条理系という意味では世にも奇妙な物語でドラマ化とかしそうな気がする。「花嫁が戻らない」はタイトルそのままな話なんだけど、結局真相が明かされることないまま終わるのですごく居心地が悪かった。わざとなのはわかってる、わかってるがラストシーンもイヤーな感じで終わるので何かしらの救いは欲しかったかな。開かれた終わり方は嫌いじゃないがものにもよるなあと思っちゃった。小説としてはうまいなとは思うんだけどね。うまい下手と好みはまた別だから。
#読書メーター
bookmeter.com/reviews/1315...
まず良識をみじん切りにします ちょこさんの感想 - 読書メーター
まず良識をみじん切りにします。嫌な読後感をわざと残す短編5つを収録した短編集。不条理系という意味では世にも奇妙な物語でドラマ化とかしそうな気がする。「花嫁が戻らない」はタイトルそのままな話なんだけど、結局真相が明かされることないまま終わるのですごく居心地が悪かった。わざとなのはわかってる、わかってるがラストシーンもイヤーな感じで終わるので何か...
bookmeter.com
November 16, 2025 at 2:06 PM
Reposted by ちょこ
「源内先生が蝦夷にいるってえ話は聞いたことはないですか?」
それはもう安田顕だろうよ。 #べらぼう
November 16, 2025 at 12:29 PM
おていさん生きててよかった!あまりに辛すぎたもの。蔦重の元にはどうにかして助けてあげようとする人たちが現れるが歌は違う。華やかでやりたいことがやれる状況だがその目は笑っていない。歌のメンタルが心配…そこら辺のフォローを万次郎がやってくれてることを祈る。とはいえ万次郎まだ若いからなあ。
襖開けたとこしびれたなあ。こんな風に集約してくの面白いよね。予告ではいよいよ写楽の登場か? #大河べらぼう
November 16, 2025 at 12:33 PM
Reposted by ちょこ
#大河べらぼう
あの源内原作の七つ星の龍の原稿、書いたのは定信くんか。ここで定信が戯作好きで自分も黄表紙っぽいもの書いてた史実の回収が素晴らしくて叫んだ。
November 16, 2025 at 12:00 PM
ところがどっこい日本人は賃上げされず余暇に使うお金が限られてるので中国人観光客が減った代わりに日本人観光客が押し寄せて繁盛とかは現実問題厳しいんですがね。こういうこという人たちは率先して中国人観光客が減った観光地にお金落としてくださいね。売上減って困るのは観光業の人たちだと思うので。こないだの新聞記事で外国人観光客の使ってる額知って日本の安さ・貧しさ知った後ではそんな威勢のいいことなんか言えないやって思ったんだけど。
x.com/the_bait_871...
洗眼その子 on X: "@livedoornews 一番打撃受けるのは、中国人観光客向けの商売してる在日中国人じゃないの? これで各地の観光地が穏やかになったら日本人が行くでしょ。" / X
@livedoornews 一番打撃受けるのは、中国人観光客向けの商売してる在日中国人じゃないの? これで各地の観光地が穏やかになったら日本人が行くでしょ。
x.com
November 16, 2025 at 11:48 AM
Reposted by ちょこ
週一でお腹を壊し、今日も目眩からの嘔吐でダウンしているくらい身体が弱いんですけど、マスクと手洗い徹底するようになって5年間くらいノー感染症なので、マスクと手洗いはほんとに効きますよ。
November 16, 2025 at 3:56 AM
お出掛けしないことにしたのでお昼は長女リクエストでうどん。お腹に優しいうどんだよ。
#青空ごはん部
November 16, 2025 at 10:24 AM
Reposted by ちょこ
とにかくいつまでも先進国気分、自分達は選んでもらえる側だと勘違いしているような人の方が排外主義的なのかもしれないな。
エネルギーも食糧品も自給率が低く、核燃料も海外に頼り、人口が減り続けている日本に、それ程多くの選択肢は残されてないだろう。
November 16, 2025 at 5:48 AM
友野くんのインタ見てもらい泣きしてしまった。悔しいよね、悔しくないわけないよね。最後かもしれないGPSでSP1位で優勝見えてたのにミスが続いて逃してしまった。3位も十分立派な成績だけどGPFには届かない。全日本で最高の演技をして悔しさを晴らして欲しい。
November 16, 2025 at 7:01 AM
作り置き完了。Mizukiさんのレシピが好きで愛用してる。私に合ってるんだと思う。新刊出てたので買ってきて早速ここからいくつか作ってみた。
#青空ごはん部
November 16, 2025 at 5:45 AM
世論を動かしてくのはYouTubeやTikTokになってくんだろうなあとは感じてる。動画中心かつショート動画での切り抜き中心になってくんじゃないかな。よろしくはないよね。
November 16, 2025 at 2:47 AM
Reposted by ちょこ
これ、たぶん正しい意見なんだと思うんだけど、Twitterを離れてしばらくすると本当に「わざわざ見なければいいのでは…?」というのが素直な感想になってしまってどうしようもない。

あと、今から世論を動かしていくのはTwitterじゃなくてYouTubeや TikTokなんじゃないかなという気がする。
Xでおすすめ欄がやばいとかって話をすると必ず「私はフォロー欄しか見ませんけどね」「おすすめを見なければ済むのでは?」とかってツッコミが入るんだけどこっちはデフォルトがおすすめTLになってるXの仕組みとその結果どうなるかに警鐘を鳴らしとるわけであってお前のように個人だけの話をしとるんやない。日本の行く先を憂いとるんや。
November 15, 2025 at 11:09 PM
詰んでる…どう考えても詰んでるんだがどういうオチにするんだろ。だってこれ最終的には全てが白日の下に晒されると思うんだが赤子どうなるんだろうね…とりあえず乳児院行きになるのかなあ。無事刑期を終えたとこで引き取るんだろうがそれにしてもなあ。幸せなオチが見えないんだが。 #推しの殺人
November 16, 2025 at 2:45 AM
X取得漏れどんどんひどくなってくな。これは仕事で告知に使ってる人たちは困るのでは…何でこんか取得漏れするようになっちゃったんだろうね。
November 16, 2025 at 1:53 AM
Reposted by ちょこ
選択的夫婦別姓を実現させるには、「とにかく絶対、ダメ」という議員を全員、落とすか、政権交代するしかないんだなぁ。

少子化が今の問題のすべての根底にあると思うんだが、なぜ少子化になったのかをほっといて、武器の製造を戦略的経済政策とか外国人云々とか言ってるところが、自民党=高市政権のズレてるところ。直視しないで、問題点をずらしてる。そう言ってきたあなたたちが、弱体化させた要因でしょ、と思う。
November 15, 2025 at 2:56 PM
長女は平熱に戻ったけど頭痛と咽頭痛と鼻水残っていて調子悪いので本日のお出掛けはなしで。まあ無理しなくていいしね。
November 15, 2025 at 11:14 PM
メンバー全員そろった配信でコールについてやったら「コールは客が作るもの。公式で勝手に決められたくない」とお気持ち表明するオタクがいるのメンバーかわいそうだなあ。一生懸命考えたのにね。客にコール任せると歌声に被せて変なコールやる人たちいるからじゃん。公式でコール動画出されたら「コンサートまでに覚えてしっかりコールするぞ」じゃないの?
まああれか、「女ヲタ睨み付けながら思いっきりコールしたら嫌な顔されたが気にせずコールしてやったぜ」とどや顔する男ヲタがいる世界だとそうなるのか。
November 15, 2025 at 11:03 PM