tricken
falettinsouls.info
tricken
@falettinsouls.info
Since 2023-04-30, I'm on Twitter as @tricken (https://x.com/tricken/) . My main language is Japanese, but I also sometimes post in English on a whim.
Pinned
【固定用 2025-09-29時点】
(1) 『デジタルゲーム学研究』18(1) でゲーミフィケーション倫理の論文出ました(そのうちJ-STAGEで読めます)。
(2) 『クリティカル・ワード ゲームスタディーズ』(フィルムアート社 2025)第3部に分担執筆で参加してます。
(3) アナログゲームミュージアム運営委員会の各種事業をお手伝いしています。
(4) その他、アナログゲームを中心にゲームの学術研究や関連の現代文化エッセイを兼業でやってます。
(5) 他SNSではブラキャニ(Black Cat Carnival)もやってます。Twitter/Xは2024年末に辞めました。
羅小国戦記2みた。最高〜〜〜ッ
November 23, 2025 at 3:04 AM
Reposted by tricken
それで言うと、もうここしばらくは、目に飛び込んでくるものがだいたいは幼稚なんですよね。幼稚さを許すのがいかにもいいことみたいになっているが、幼稚さに耐えかねることも必要ではないか。
November 23, 2025 at 2:28 AM
Reposted by tricken
幼稚なものを幼稚だと言うとエリート主義だと返され、それが何らかの反論として成立してしまう、という回路が、反知性主義的なポピュリズムをどんどん進めているので、時々幼稚なものは幼稚だとはっきり言っていきたい。
November 23, 2025 at 2:14 AM
Reposted by tricken
『リミタリアニズム 財産上限主義の可能性』読了。
あまりに莫大な富が一個人に集中することがどんな悲惨な事態を引き起こすのか、イーロン・マスクのような札束ヤバ人間のおかげで実感しやすい今日このごろだが、この本は「個人の所有する財産に"上限"を設けるべきである」という主張と、その道徳的理論や、実現に向けた構想を真面目に論じる。
もちろん億万長者自身や既得権益者はすぐ「共産主義だ!」とか反発するだろうし(共産主義とは全く別物だが…)、庶民さえ「でも稼いだ金はその人のものだし…」となんとなく同意できない人が多そうだが、そこに新自由主義的な社会が植え付けた誤った固定観念の罠がある、と説く。面白い本だった
November 22, 2025 at 8:26 AM
Reposted by tricken
羽海野チカの漫勉みてた母が「真面目やねえ……」とエンディング見ながら言ったということでした
November 22, 2025 at 1:52 PM
Reposted by tricken
エド・シーランがニューヨークの街を歌いながら練り歩くだけなんだけど、めっちゃハッピーだなこれ。歌の途中でパトカーのサイレンとか入っちゃうライブ感。

エドはもちろんニューヨークの人たちも最高に良い。

www.netflix.com/jp/title/821...
エド・シーラン: ONE SHOTを観る | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
1人のアーティストを、1つの都市で、ワンカット撮影で。ニューヨークの街中で数々のヒット曲を歌い上げるエド・シーランの姿をリアルタイムで捉えた、画期的な音楽作品。
www.netflix.com
November 22, 2025 at 12:49 PM
Reposted by tricken
先日の東京でのイベントでブッキさんが「ややこしい問題は哲学者にまかせて、自分はプラグマティックに行く」(大意)みたいなことを言っていたけれど、その時に、この本の良いところの一つは著者のそういう態度が現れてるところ、と言っておけばよかったと後で後悔した。パラダイム論やアクター・ネットワーク理論なども紹介されているけれど、抽象的なレベルで理論をこね回すよりも、そういったモデルや理論が社会科学的な事例研究にどれだけ有効か、という観点を重視している。この本は、そこで紹介された思想を摂取するより、実例を分析するのに役立ててほしい。
www.amazon.co.jp/dp/4991248671/
科学社会学への招待
Amazon.co.jp: 科学社会学への招待 : マッシミアーノ・ブッキ, 伊藤 憲二, 水島 希, 藤木 信穂: Japanese Books
www.amazon.co.jp
November 22, 2025 at 12:33 PM
Reposted by tricken
「誤解を招き申し訳ない」 政治的謝罪もどきに言語哲学者が抱く危惧
www.asahi.com/articles/AST...

一つの帰結として、「言葉がダメになる」事態が想定されるといいます。

「たとえば『真摯に受け止める』という言葉は政治家たちに濫用されてきた。そう口にするけれど、結局行動には反映されない。こうした事態をたびたび目の当たりにすることで、今や私たちは、その言葉を聞いても、真摯に受け止めることはないんだろうな、と思ってしまうのではないか。これは、『真摯に受け止める』という言葉が、本来の約束の言葉として機能しなくなりつつある、つまりダメになりつつある、という事態だ」
「誤解を招き申し訳ない」 政治的謝罪もどきに言語哲学者が抱く危惧:朝日新聞
「そんなつもりはなかった」「誤解を招き申し訳ない」というのは政治的言い逃れの常套句(じょうとうく)だ。どうやらそれに右も左も関係ないらしい。自民党の黄川田仁志沖縄・北方担当相が北方領土に臨む北海道の…
www.asahi.com
November 22, 2025 at 4:21 AM
Reposted by tricken
喜多川歌麿の「深川の雪」、11億円で落札 国内に唯一残る3部作
digital.asahi.com/articles/AST...

「神奈川県箱根町の岡田美術館で収蔵…サザビーズが香港で開いたオークションにかけられ、約5500万香港ドル(約11億円、手数料込み)で落札された。同社によると、歌麿作品の落札額で最高値

 『月』と『花』は米国の美術館が所蔵している。落札者は明らかになっていないが、3作品全てが海外所蔵となる可能性

北斎の『冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏』は約2172万香港ドル(約4億3600万円、手数料込み)で落札」
喜多川歌麿の「深川の雪」、11億円で落札 国内に唯一残る3部作:朝日新聞
神奈川県箱根町の岡田美術館で収蔵されていた江戸期の浮世絵師・喜多川歌麿(?~1806)の肉筆画「深川の雪」が、競売大手のサザビーズが香港で開いたオークションにかけられ、約5500万香港ドル(約11億…
digital.asahi.com
November 22, 2025 at 12:33 PM
来年が午年か〜丙午かもしらんな〜あれ、丙午ってことは……
田島貴男とトータス松本と斉藤和義とスガシカオが還暦になる年だ!?!?
(20年前のRoots66 Don't Trust Over 40 ライヴ開催で覚えていた www.livefans.jp/groups/72173
たちばな哲也,スガシカオ,トータス松本,中川敬,八熊慎一,奥野真哉,宮田和弥,斉藤和義,木暮晋也,田島貴男,阿部義晴,阿部耕作 -ROOTS66 DON'T TRUST OVER 40 | ライブ・セットリスト情報サービス【 LiveFans (ライブファンズ) 】
たちばな哲也,スガシカオ,トータス松本,中川敬,八熊慎一,奥野真哉,宮田和弥,斉藤和義,木暮晋也,田島貴男,阿部義晴,阿部耕作 -ROOTS66 DON'T TRUST OVER 40のセットリスト(セトリ)やツアー日程、会場などを掲載しています。
www.livefans.jp
November 22, 2025 at 12:27 PM
Reposted by tricken
高市首相が失言して、あとで後悔してもなお支持者向けに外交でマウントなんてトンチンカンを重ねるような、一言で言えば全く総理の器でない人だからなるはやで辞任してもらわないといけないことと、中国のやり口には問題がありそこに諂う必要はないこと、このふたつはどっちも是なのでそこは確認しておきたい。総領事含めた中国側が日本や台湾(沖縄)に脅しを掛けているのはずっとで、だからこそ口実を与えてはいけなかったというか
November 22, 2025 at 9:17 AM
Reposted by tricken
有事の際には閣僚と与党議員がまず前線に行くと決めておいたら死に物狂いで戦争回避すると思う
November 22, 2025 at 10:26 AM
Reposted by tricken
まんまとカレー食べたくなってるが、カレー25種類作ったストーム叉焼さんに臨時手当払ってくれ
youtu.be/KwrC0NKGKiY
カレールーっていつも同じのばっかり!勇気を出して食べ比べよう!
YouTube video by オモコロチャンネル
youtu.be
November 22, 2025 at 10:36 AM
Reposted by tricken
インフレのなか歳費をドカドカUP、政権与党に都合のいいように選挙区を変える、地盤も後ろ盾も資産もないが志や学識はある人が立候補しにくい制度は変えない……義が行われていないね?
November 22, 2025 at 2:51 AM
Reposted by tricken
反中感情を煽る日本人も、反日感情を煽る中国人もいるけど、そうじゃない人同士でできるだけ冷静に友好を守っていこうな。
何があっても「戦争をしないこと」、これが最大の目標、すべての人の共通の目標。
November 22, 2025 at 12:50 AM
Reposted by tricken
「携帯電話の思い出」
中野さんが多感な時期に親に携帯をねだるも
「電磁波が脳をおかしくする」「連絡が取れないことで途絶える関係なんて本物じゃない」
と許してもらえなかった、という話でめちゃくちゃ笑ってしまった。
でも我々世代がガラケーを親に買ってもらうのってこんな感じだったかもな、Z世代は生まれた時からスマホ握ってフリック入力してるのかな…
November 22, 2025 at 6:15 AM
Reposted by tricken
じんしこが更新されたよ📱💨
youtu.be/uSazWq2kwus?...
第438回「携帯電話の思い出、車についての思い出」【人生思考囲い】
YouTube video by WEBラジオ『人生思考囲い』
youtu.be
November 21, 2025 at 11:21 AM
Reposted by tricken
ヤマハの無線LANルーターなんて出たんだ。ほしい!

NWR100 特長
network.yamaha.com/products/rou...
NWR100 特長
network.yamaha.com
November 22, 2025 at 6:34 AM
Reposted by tricken
「舐められない服」「マウント取れる服」これがこれから外交に向かう総理大臣の言葉だということに目眩がする。もし心の中でそう考えていたとしても、誰でも見ることができるSNSで書くか?この人、嘘を吐くべきところと吐いてはいけないところの区別がまったくついていないんだな。そして誰もが敵。

x.com/takaichi_san...
高市早苗 on X: "臨時閣議で総合経済対策を閣議決定し、記者会見の後、南アフリカで開催されるG20ヨハネスブルグ・サミットに向かう道中です。 途中の給油時間を入れると片道21時間を超えますから、サミットのセッションや首脳会談は2日間ですが、足掛け4日間の出張になります。 https://t.co/g1vIgU6WMq" / X
臨時閣議で総合経済対策を閣議決定し、記者会見の後、南アフリカで開催されるG20ヨハネスブルグ・サミットに向かう道中です。 途中の給油時間を入れると片道21時間を超えますから、サミットのセッションや首脳会談は2日間ですが、足掛け4日間の出張になります。 https://t.co/g1vIgU6WMq
x.com
November 22, 2025 at 5:13 AM
Reposted by tricken
フィリピン料理屋でDinuguan(豚肉を使ったスパイシーで濃厚な豚の血の煮込み料理)を食べた。
美味い不味い、ではなく食べ慣れない味だった。
November 22, 2025 at 5:33 AM
Reposted by tricken
シリーズ30周年記念 幻想水滸伝I&II展 〜幻想博物館〜
幻水展にて、お祝いイラストとコメントを贈らせていただきました!
開催が楽しみですねぇ!✨
www.event-td.com/genso_museum/
シリーズ30周年記念 幻想水滸伝I&II展 〜幻想博物館〜
KONAMIを代表するRPG作品「幻想水滸伝」30周年を記念した、シリーズ初となる大規模展覧会!『幻想水滸伝I』、『幻想水滸伝II』にフォーカスし、等身大キャラクター立像や武器・衣装など多数の展示品、イラスト原画やストーリー資料も展示!
www.event-td.com
November 22, 2025 at 5:01 AM