件有人
banner
kudanyuto.bsky.social
件有人
@kudanyuto.bsky.social
いろいろ
Reposted by 件有人
CNNの日本語版の記事も出ていた。
「ダニに刺されて発症する赤身肉アレルギーで米国初の死亡例。キャンプで数十匹に刺された男性」

www.cnn.co.jp/fringe/35240...
ダニ刺されで発症する赤身肉アレルギーで初の死亡例、キャンプで数十匹に刺される 米
2024年の夏、米ニュージャージー州の自宅浴室で、それまで健康だった男性(47)が倒れ死亡した。検視でも死因は特定できず、不自然な点もなかったことから、原因不明の突然死と判断された。
www.cnn.co.jp
November 15, 2025 at 2:04 AM
Reposted by 件有人
【アルファガル症候群】
・マダニに咬まれ、マダニに含まれるα-Gal(アルファガル)が
人体に注入されることで引き起こされるアレルギー
・4本足の動物の肉(牛、豚、羊、鹿など)を食べると発症(鶏肉は大丈夫だが、鶏肉ソーセージは豚の腸が皮に使われているかもしれないので要注意)
・カレイの卵を食べても起こる
・食べてから数時間後にじんましん、不快感、嘔吐などの症状が出る
・セツキシマブというガン治療薬でも反応
・血液型B型、AB型の人はなりにくい
・皮膚に咬みついたマダニを引っ張ると、αーGalが体内に入りやすいので自分で取らずに病院へ
nara.med.or.jp/for_resident...
マダニに咬まれて肉アレルギー – 一般社団法人 奈良県医師会
奈良県医師会 山本忠彦
nara.med.or.jp
November 15, 2025 at 2:01 AM
Reposted by 件有人
【ダニ咬まれて発症する肉アレルギーで初の死亡例】

「ニュージャージー州の47歳の男性が、ハンバーガーを食べた後にアルファガル症候群と呼ばれるダニ媒介性の肉アレルギーで死亡したことが確認された。男性は2024年9月、ハンバーガーを食べてから4時間後に体調を崩し、その夜に意識不明となり死亡。心疾患などもなく、当時は死因は不明とされていたが、ようやく死亡原因が判明。

『ダニに咬まれた人は、赤身肉や、アイスクリームなどの高脂肪乳製品を摂取した後3~6時間で胃の不快感、かゆみ、じんましんが起こった場合、注意するように』と、医師」

次で、哺乳類の肉アレルギーとなる「アルファガル症候群」を説明→
November 15, 2025 at 2:00 AM
Reposted by 件有人
わたしはこんなに必死に働いているのに、そうでないと生きていけないのに、といった気持ちがでてくる時があり、一時の余裕のなさもあるのかもしれないけれど(というのは言い訳だし本当に自分は浅はかな人間である)、社会が都合の良さを求めて作ろうとする分断の構造に荷担しないためにはやはり知識と視野が必要である…という戒めになった…。本題とするところと異なるのかもしれないが…自分のやばさを最近本当に…自覚しているので変わりたい…。 #読了
November 13, 2025 at 12:26 PM
Reposted by 件有人
「働けない」をとことん考えみた。(栗田隆子)
本の中では主に男性として書かれていたが、わたしも本の中で指摘されるマジョリティ性を備えてないにしろ健常者主義、社会で定められたイメージの中で働くことが「当たり前」の意識にとらわれてると気付かされ、視野の狭さや他者への理解のなさを痛感した。自分と異なる立場への、「しかしその憎悪を解いてしまうと憎悪を問うてしまうと、それまで「よし」としてきた価値観が揺らいでしまうこともある」という点は本当にそうで、理解があるつもりでも
November 13, 2025 at 12:23 PM
Reposted by 件有人
"『白人だけが住んでいる幻想郷としての欧州」への憧れ" って最近は異世界に託されてるんだろうなあと思う昨今。中年以上だけの問題ではないでしょうね。 >RP
November 14, 2025 at 4:37 PM
Reposted by 件有人
「かつての少女漫画には『白人だけが住んでいる幻想郷としての欧州」への憧れがあり、『移民が増えて治安が悪化した。イスラームが悪い』という言説に絡め取られる遠因のひとつではないか」
「日本におけるサブカルチャーの『あるべき欧州』像が、19世紀の名作文学、白人の中産階級以上のために書かれた作品で止まってはいないか」
という意見を目にし、なるほどなあと思う夜。
少女漫画に限らず昔の教養小説に遡る話ではあろうし、個々の作品への批判ではないのだけども。

今の中年以上が慣れ親しんだ欧州像(それが幻想であれ)と現代とのコンフリクトはありそう。
ほとんどの人(僕も含めて!)は現代の欧州を知らないのだけど。
November 14, 2025 at 3:11 PM
Reposted by 件有人
・9種類もある「エリザベス」の別称
・英語ネイティヴのひともじつはよくわかっていないオリーブ色の肌
・プリンとはまったくの別もの? 甘いものから血で作ったものまで、さまざまなプディング
・アメリカとイギリスでは異なるビスケットやスコーン
・ファンタジー世界への入り口、ワードローブ etc.

"サマセット・モーム『人間の絆』やチャールズ・ディケンズ『クリスマス・キャロル』、C.S.ルイス『ライオンと魔女とようふくだんす』などさまざまな文学作品とともに、言葉の意味や文化を探求する。知れば知るほど、英米文学がもっと楽しくなる!"
November 14, 2025 at 4:32 PM
Reposted by 件有人
"アルコーヴ? プディング? ターキッシュデライト? マントルピース? 砂色の髪? オリーブ色の肌?"

"英米文学に登場する“わかるようでわからない”おなじみのアイテムや表現を、翻訳家・金原瑞人がひも解く!"

金原瑞人 『英米文学のわからない言葉』
www.amazon.co.jp/dp/4865285059
英米文学のわからない言葉 | 金原瑞人 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで金原瑞人の英米文学のわからない言葉。アマゾンならポイント還元本が多数。金原瑞人作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また英米文学のわからない言葉もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
www.amazon.co.jp
November 14, 2025 at 4:32 PM
Reposted by 件有人
心底敵がいる前提の政治がだめすぎる、そんなアイデンティティ形成は思春期で終わらせておいて欲しい。創作するパーソンにもその手の仮想敵前提の表現者が多いけど、それらは自分に夢中で政治を語らないから平和なのであって、そういう人がモノを作れなくなって仮想敵の物語に夢中になると最悪!ネットはそういうの培養するのでもう最悪!つまり高市最悪だし取り巻き政党も最悪!
最悪3回言いました
November 14, 2025 at 1:53 PM
Reposted by 件有人
中国が日本に肥料売りませんって言ったら余裕でコッチはしねるので、高市はやめるべき
November 14, 2025 at 3:00 PM
Reposted by 件有人
工場閉鎖して、本社ビルまで売却したのに「車を売らない展示専門店」を倍増とは。そんな悠長なことやってられる場合なんだろうか。どうすれば正解なのかもわからないけれど。 / “日産、車を売らない「展示専門店」倍増へ…「日産車を検討していなかった人」との接点狙いモ…” htn.to/4psP5sgsDt
日産、車を売らない「展示専門店」倍増へ…「日産車を検討していなかった人」との接点狙いモール内に
【読売新聞】 経営再建中の日産自動車は14日、ショッピングモール内に設ける車両の展示専門店を、2027年度をめどに30店超に倍増させると発表した。ブランド力の低下で国内での販売不振が続くなか、モール内への出店を加速させることで新たな
htn.to
November 14, 2025 at 4:19 PM
Reposted by 件有人
さらに、事業者側の都合(毎日利用してもらわないと補助金が減るとかなんとか…)も押し付けられるので、利用者側の都合やニーズはどんどん後回しにされていってしまう。体調崩して布団から出られないって言ってるのに、(補助金のために)電話面談だけでもしませんかとしつこく言われたり。
November 7, 2025 at 12:16 PM
Reposted by 件有人
就労移行支援、「合理的配慮も含め、企業側と交渉し、こちらの都合を通してくれそう」と期待して利用するひともいそうだけれど、実態は真逆で、企業側の都合をこちらに押し付けようとしてくる向きが強いですね。そういう意味では期待できない。
November 7, 2025 at 12:02 PM
Reposted by 件有人
自傷患者を“かまってちゃん”だと思っていた男性医師(50)が、世界で唯一の“リストカット傷あと特化クリニック”を開くまで「何人も診察していたら違和感が…」
傷あと治療専門の形成外科医・村松英之さんインタビュー #1 bunshun.jp/articles/-/8... #文春オンライン

村松 ええ。世間の人は「自殺」と「自傷」を同じものだと思っていますが、まったく違うものです。自殺が死ぬための行為だとすると、自傷は生きるための行為。本人は「死にたい」と思って自分を傷つけていても、それは現実を生き抜くためなんです。
自傷患者を“かまってちゃん”だと思っていた男性医師(50)が、世界で唯一の“リストカット傷あと特化クリニック”を開くまで「何人も診察していたら違和感が…」 | 文春オンライン
「自傷する人は“かまってちゃん”だろうと思っていました」 世界で唯一の“リストカットの傷あと特化クリニック”を開いた形成外科医の村松英之さん(50)は、研修医時代にそんな「偏見」を抱えていたという。 …
bunshun.jp
November 14, 2025 at 4:06 PM
Reposted by 件有人
高市政権ゲロカス過ぎるだろマジで…………

【速報】中国、日本渡航を控えるよう注意喚起 #47NEWS
www.47news.jp/13456644.htm...
【速報】中国、日本渡航を控えるよう注意喚起
【北京共同】中国外務省は14日、高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁を念頭に、日中の「人的 ...
www.47news.jp
November 14, 2025 at 4:22 PM
Reposted by 件有人
digital.asahi.com/sp/articles/...

防衛産業でカネを回すったって、この世に何も生み出さない(どころか破壊する)兵器を作っても庶民の生活は潤わない。

コメも無い、人手もない、そんなところに無駄なミサイルなんか作ってどこかの国に売ったとして、おれたち何を食べればいいの?ミサイル食ってろって?
物価高に交付金で対応、防衛産業で経済推進…政府が経済対策案を提示:朝日新聞
政府は13日、近くまとめる総合経済対策の案を自民党と日本維新の会に示した。物価高対策には、地方自治体が「おこめ券」などの支援策に使える「重点支援地方交付金」の拡充を中心に据えた。高市早苗首相が重視す…
digital.asahi.com
November 14, 2025 at 12:56 PM
Reposted by 件有人
ニューロダイバーシティ運動へようこそ!

もくじ

1:ニューロダイバーシティ運動ってなに?

2:ニューロダイバージェントってだれのこと?

3:ニューロノーマティビティ*ってなに?
*脳や神経のふつう主義

4:ニューロダイバーシティ運動で使える合言葉
July 7, 2025 at 3:14 AM
Reposted by 件有人
cat on the sofa (commission)
November 14, 2025 at 3:30 PM
Reposted by 件有人
やはり非当事者の俳優を使って構成させないことで、「証言」の数々が「告発」になっていないのがすごいのだ。中村中凄かった。

そして法廷などでフォーカスがあたっていない人間たちのニヤついた顔やヒソヒソ話をフレームから逃さずに撮っていることの意識の高さ。
November 14, 2025 at 2:57 PM
Reposted by 件有人
「ブルーボーイ事件」トランスジェンダー当事者たちによって演じられることで生まれるそれはリアリティなんて生優しいものではなく「告白」であり社会への「告発」となっていた。中川未悠の終盤の証言の「誰かの決めた『女』になろうとしてどんどん自分から遠ざかる」、「私は最早男でも女でもない」は人間存在の実存まで到達する。そして検察側及び市政の人々から浴びせられる冷笑がいかにヘテロセクシュアリズムと家父長制が一般規範であるかをマスキングしていく。「私」のままでは生きられない。では性別はなんだろうがその「役割」に擬態させられるのが国家及び社会の毒ではないのか。「私」の幸せとは。
November 14, 2025 at 2:46 PM
Reposted by 件有人
高市総理、中国をさかんに挑発してるのはトランプと歩調を合わせてる狙いなのかな。トランプに気に入られるためにも、トランピストから人気を得るためにも。韓国相手に妙に大人しいと思ってたら対中強行路線で行くと決めてたのかもしれない。
November 14, 2025 at 3:44 PM
Reposted by 件有人
さらっと怖い見出し

伊藤潤二監修「富江」の香りがアロマキャンドルに、容器には樽から溢れ出る富江 natalie.mu/comic/news/6...
伊藤潤二監修「富江」の香りがアロマキャンドルに、容器には樽から溢れ出る富江 - コミックナタリー
伊藤潤二とプロダクトブランド・WEEK ENDのコラボ商品第2弾が、本日11月13日にWEEK END公式オンラインストアで発売された。
natalie.mu
November 14, 2025 at 5:11 AM
Reposted by 件有人
store.retro-biz.com/list_o902.html
私の出した同人誌を買いたまえ読みたまえ、そして褒め称えたまえ
読みやすく且つ面白いんだから
壱岐津 礼さんの作品リスト
「奈落の王」や「Cold case 0」や「怪談十七夜」など全3作品です。
store.retro-biz.com
November 14, 2025 at 6:46 AM
Reposted by 件有人
インフル、前週比1.46倍 東北関東の5県で警報レベル
インフル、前週比1.46倍 東北関東の5県で警報レベル
 厚生労働省は14日、全国約3千の定点医療機関から3~9日の1週間に報告されたインフルエンザの感染者数は計8万4183人で、1機関当たり21.82人だったと発表した。前週比は1.46倍。東北や関東の ...
www.47news.jp
November 14, 2025 at 8:30 AM