件有人
banner
kudanyuto.bsky.social
件有人
@kudanyuto.bsky.social
いろいろ
Reposted by 件有人
ロシア工作botアカウントの手口については以下のツリーに載せています。
bsky.app/profile/mash...
サイバーセキュリティ戦略本部長の平将明氏が国会で取り上げた話
これSNSや動画サイトを観る人は知っておくべき話かと

【SNSにおける情報拡散工作手段】
①生成AIで政治投稿テキストや偽画像・偽動画を大量に作る。多数の投稿用アカウントとエンゲージメント(いいね・コメント・リポスト・シェア)工作用アカウントを大量に用意。
②ボットで大量のアカウントを動かして短時間で大拡散(バースト投稿)。人間のフリをした偽インフルエンサーも存在。
③投稿直後に多数のボットでエンゲージメントを上げることでSNSのアルゴリズムに人気の投稿と思わせる。
④投稿内容に興味のない一般のユーザーにまで広くオススメされる。↓
November 15, 2025 at 7:07 AM
Reposted by 件有人
CNNの日本語版の記事も出ていた。
「ダニに刺されて発症する赤身肉アレルギーで米国初の死亡例。キャンプで数十匹に刺された男性」

www.cnn.co.jp/fringe/35240...
ダニ刺されで発症する赤身肉アレルギーで初の死亡例、キャンプで数十匹に刺される 米
2024年の夏、米ニュージャージー州の自宅浴室で、それまで健康だった男性(47)が倒れ死亡した。検視でも死因は特定できず、不自然な点もなかったことから、原因不明の突然死と判断された。
www.cnn.co.jp
November 15, 2025 at 2:04 AM
Reposted by 件有人
【アルファガル症候群】
・マダニに咬まれ、マダニに含まれるα-Gal(アルファガル)が
人体に注入されることで引き起こされるアレルギー
・4本足の動物の肉(牛、豚、羊、鹿など)を食べると発症(鶏肉は大丈夫だが、鶏肉ソーセージは豚の腸が皮に使われているかもしれないので要注意)
・カレイの卵を食べても起こる
・食べてから数時間後にじんましん、不快感、嘔吐などの症状が出る
・セツキシマブというガン治療薬でも反応
・血液型B型、AB型の人はなりにくい
・皮膚に咬みついたマダニを引っ張ると、αーGalが体内に入りやすいので自分で取らずに病院へ
nara.med.or.jp/for_resident...
マダニに咬まれて肉アレルギー – 一般社団法人 奈良県医師会
奈良県医師会 山本忠彦
nara.med.or.jp
November 15, 2025 at 2:01 AM
Reposted by 件有人
わたしはこんなに必死に働いているのに、そうでないと生きていけないのに、といった気持ちがでてくる時があり、一時の余裕のなさもあるのかもしれないけれど(というのは言い訳だし本当に自分は浅はかな人間である)、社会が都合の良さを求めて作ろうとする分断の構造に荷担しないためにはやはり知識と視野が必要である…という戒めになった…。本題とするところと異なるのかもしれないが…自分のやばさを最近本当に…自覚しているので変わりたい…。 #読了
November 13, 2025 at 12:26 PM
Reposted by 件有人
・9種類もある「エリザベス」の別称
・英語ネイティヴのひともじつはよくわかっていないオリーブ色の肌
・プリンとはまったくの別もの? 甘いものから血で作ったものまで、さまざまなプディング
・アメリカとイギリスでは異なるビスケットやスコーン
・ファンタジー世界への入り口、ワードローブ etc.

"サマセット・モーム『人間の絆』やチャールズ・ディケンズ『クリスマス・キャロル』、C.S.ルイス『ライオンと魔女とようふくだんす』などさまざまな文学作品とともに、言葉の意味や文化を探求する。知れば知るほど、英米文学がもっと楽しくなる!"
November 14, 2025 at 4:32 PM