ねつてつ
netsutetsu.bsky.social
ねつてつ
@netsutetsu.bsky.social
F X(Musk's Twitter for Trump)
生産性向上から逃げてんじゃねえよ日本人
Pinned
議員の極右発言は無いに越したことは無いが、今の主要政党では国民が政治の場から門前払いを食らうという民主主義として根本的な詰み筋を潰さないことにはどうしようもない。優先順位を間違えるな。
Reposted by ねつてつ
【速報】X(旧ツイッター)やChatGPTなど広範囲で通信障害 Cloudflareでも不具合 複数サービスが同時多発的に接続不可に
November 18, 2025 at 11:46 AM
Reposted by ねつてつ
X(Twitter)がなにか変なときにブルースカイという場があってよかったと思うところありけり(ツイッターはいつも変だがね
November 18, 2025 at 11:55 AM
ただ、それを政治の場で直接文句を言わなければ、残念ながら黙認に等しい。
頼んでない党の人たちが頼んでない人を総理に据えて頼んでない政治を進めちゃっててマジで頼んでないんですが…という
November 18, 2025 at 3:12 AM
ルールという一見絶対的なものが、もし他者を嘲笑いぶっ叩くために作られていたら…
「ルールを守らない」高齢者、「ルールを守らない」生活保護受給者、「ルールを守らない」障害者。口にするだけで無徴な話者の被害者性を創作する、便利な暴力の言語だ。
November 18, 2025 at 3:10 AM
Reposted by ねつてつ
>日ごとに、兆円規模で日本の国益が喪失していくね。

過去の腰砕け政権がそうだったと思うんだが🤔
November 17, 2025 at 11:15 PM
中国とのデカップリングは、真っ当な民主主義陣営なら避けては通れない道。高市が何の準備もせず迂闊に踏み込んじゃっただけで。
November 18, 2025 at 1:01 AM
Reposted by ねつてつ
冷笑が世の中に浸透しすぎて

自分が目立つことが苦手なことと、
目立つ人を貶すことは全く違うことだよ。

誰もあなたに無理に目立つことをしろとも言ってない。あなたも誰かの頑張りや成果を貶してはいけない。相手のことを好きになれとは言わないから貶すことはやめようね。匿名の場所なら尚更だよ。傷つける側の人間にになりたくないよね?

なんてことを
イチから説明しなきゃいけないのかと思いつつ対話することが増えました。学生さんとかではなくて私より歳上の方に対してもね。ちなみにこれはとある芸能人への(無自覚と信じたい)冷笑でした。
November 17, 2025 at 12:28 PM
Reposted by ねつてつ
「バイセクシュアルは結局異性と結婚する」という言説に対しては、そもそも同性婚が認められていないという制度や社会の不平等の側に目を向けてほしいし、LGBTQの中でもバイセクシュアルのメンタルヘルスが悪いというデータがあって、異性愛社会にもゲイやレズビアンのコミュニティにも、どちらも居づらさを感じる状況にも目を向けてほしいと思う。
news.allabout.co.jp/articles/o/1...
「バイに人権ない」で炎上のYouTuber、謝罪「何が一番悪いかって、すべての人に結婚の自由がないことだろ」
チャンネル登録者数54万人超えのYouTubeチャンネル「都のオワリです」は11月16日に動画を公開。炎上の元となった過激発言を謝罪しました。(サムネイル画像出典:「都のオワリです」)
news.allabout.co.jp
November 17, 2025 at 7:26 AM
Reposted by ねつてつ
生活保護カットは違法だったのに、全額補償しない? むしろ新たな引き下げ案を出す、厚生労働省のロジック:東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/449646

〈小久保哲郎弁護士は、引き下げが違法という結論が出たにもかかわらず再び引き下げるのは、「紛争の1回的解決の要請のルールに反する…」と強調〉
生活保護カットは違法だったのに、全額補償しない? むしろ新たな引き下げ案を出す、厚生労働省のロジック:東京新聞デジタル
安倍晋三政権が実施した生活保護の基準額引き下げについて、最高裁が違法として減額処分を取り消してから5カ月近く。引き下げ分全額が、200...
www.tokyo-np.co.jp
November 17, 2025 at 7:37 AM
Reposted by ねつてつ
議員の極右発言は無いに越したことは無いが、今の主要政党では国民が政治の場から門前払いを食らうという民主主義として根本的な詰み筋を潰さないことにはどうしようもない。優先順位を間違えるな。
November 12, 2025 at 11:18 PM
今の「平和外交」って、どうぞ舐めてくださいって他の国に言ってるようなもんだよな。それで流出した国益は計り知れない。
November 17, 2025 at 3:11 AM
Reposted by ねつてつ
高市政権より前から続いてるけど、特定秘密保護法、安保法制、共謀罪、敵基地攻撃能力容認、武器輸出三原則緩和、経済安保法、軍事費爆増、からの、9条改変、緊急事態条項、スパイ防止法、国家情報局創設、非核三原則見直しでしょう?
戦争やりたさがもう、ギンギンにみなぎってるじゃないですか。
November 16, 2025 at 7:12 PM
Reposted by ねつてつ
《高関税はトランプ政権による一方的な措置だが、足元でも歯止めのかからない円安は、日銀の金融引き締めの遅れや、「物価高対策」をうたう高市早苗政権が金融緩和を志向していることにも原因がある。》

トランプ関税に物価高…中小企業にのしかかる日米「政策不況」https://mainichi.jp/articles/20251115/k00/00m/020/235000c
トランプ関税に物価高…中小企業にのしかかる日米「政策不況」 | 毎日新聞
内閣府が17日に発表した2025年7~9月期の実質国内総生産(GDP)は、大幅なマイナス成長に陥った。トランプ関税で輸出が大きく押し下げられたのが主因で、大手自動車メーカーなどの業績も悪化しているが、経営規模の小さい企業の打撃はより大きい。長期化する物価高も重荷だ。中小企業の現状から景気の実態を探
mainichi.jp
November 17, 2025 at 12:31 AM
Reposted by ねつてつ
現政権は極右支持層を喜ばせることしか頭になく、物価高対策など市民の生活を守る意欲はあまり無いということが伝わってしまうと間違いなく支持率は落ちるだろうけど、そこで政権は心を入れ替えて市民の生活を守るどころか、新たに外患をクリエイトしてそっちに市民の視線を逸らすという明後日の方向の施策のために徹夜とかするんだろう。
November 16, 2025 at 7:25 AM
Reposted by ねつてつ
いつまでも18歳だと思ってる50歳の人たちの国

精神性のような意味でも、体力的な意味でも。精神的に幼いままで、本人たちは1990年前後のつもりだが、その頃の栄光の残りはもうとっくに使い尽くしてしまい、まわりに取り残されてしまっているのに。
とにかくいつまでも先進国気分、自分達は選んでもらえる側だと勘違いしているような人の方が排外主義的なのかもしれないな。
エネルギーも食糧品も自給率が低く、核燃料も海外に頼り、人口が減り続けている日本に、それ程多くの選択肢は残されてないだろう。
November 16, 2025 at 6:23 AM
そういう意味でBlueskyは健全だと思います。
November 16, 2025 at 12:43 PM
Reposted by ねつてつ
「トランプ様の言うことは絶対じゃー!」みたいなスーパー狂信者のグリーンさえ離れていくこのトランプの人間力(梶原一騎風体言止め)。 / トランプ氏との対立で脅迫相次ぐ 元盟友グリーン氏が明かす

htn.to/338KEDvjws
トランプ氏との対立で脅迫相次ぐ 元盟友グリーン氏が明かす(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
【AFP=時事】ドナルド・トランプ米大統領の元盟友であるマージョリー・テイラー・グリーン下院議員(ジョージア州選出)は15日、トランプ氏によるSNSでの非難を受け、自身に対する脅迫が相次いでいると述
htn.to
November 16, 2025 at 10:17 AM
一方の言いなりは、民主主義に非ず
自民党は、立法府の一員として国民の信託を担い、行政府を監視監督する責任をもつ立場でありながら、行政府に丸め込まれほぼ言いなりになることで55年体制の権力を維持しているのだから、🤔

政権担当能力があるどころか、むしろ正反対に、その行政官僚に対しての「弱腰」をこそ語られるべきなんよね。行政のただの操り人形やんけ。🙂

bsky.app/profile/yuni...
自民党の経済政策は、ほとんどが官僚が突き付けてくる法案を丸呑みしてるだけなので、政権交代しても丸呑みを続ければ自民党と同じくらいのことは誰でもできる。🙂

ただ、それだと失われた30年は取り戻せないのよ…。🥺

bsky.app/profile/mae....
November 16, 2025 at 12:40 PM
Reposted by ねつてつ
「強い言葉」はお手軽に自分が強くなれますからね(その場では)。
高市さんの中国との失政もあっち方面の人は「国交断絶」などと強い言葉を使いますが本質は何も考えていません。
November 16, 2025 at 8:27 AM
Reposted by ねつてつ
激しいデマや誹謗中傷がネット上に飛び交った宮城県知事選で、地元紙として連日に渡ってファクトチェック・検証記事を報道し続けてきた河北新報(県紙を越えたブロック紙の一角だが)然り、地方紙が辛うじて踏みとどまってマスメディアの矜持を見せているのは、せめてもの救い・光明だろう。
November 15, 2025 at 11:37 PM
Reposted by ねつてつ
たしかに、左にもやたら親中共な人がいて、これがまた高市さんを応援する人に説得力を与えてしまうところがある。今回高市さんがまずいのは、主に駆け引きとしてヘタクソだからなので、中国のご機嫌を損ねたらいかん、みたいな話ではないはず。
November 15, 2025 at 6:24 AM
Reposted by ねつてつ
…ってか、任意だったはずよね???

健康保険証、来年3月まで期限切れでも受診可に 混乱回避で容認 digital.asahi.com/articles/AST...
健康保険証、来年3月まで期限切れでも受診可に 混乱回避で容認:朝日新聞
会社員やその家族が加入する健康保険組合の健康保険証が12月2日までに有効期限が切れるのに合わせ、厚生労働省は来年3月末まで、患者が期限切れの保険証を提示しても、窓口で医療費の全額の支払いを求めない対…
digital.asahi.com
November 15, 2025 at 8:52 PM
Reposted by ねつてつ
必要条件であって十分条件じゃない定期。>睡眠時間→まともな判断
「睡眠時間は2時間」
「だからまともな判断力がないんだろ、寝ろ」
November 15, 2025 at 3:51 AM
Reposted by ねつてつ
立川志らく氏が国旗損壊罪について「あっても困らないだろう」と発信したとのことだけど、これは論理が逆で、新たに法律を作るということは大なり小なり自由を制限することなので、「なくても別に困ってない(=立法事実がない)なら作るべきではない」というのが原則だよね……
November 15, 2025 at 3:30 AM
Reposted by ねつてつ
評価の仕組みが働けば、ですけどね。
洗練された独裁国家ほど、独裁者を悪く言うものが排除されるのです。
November 12, 2025 at 1:36 PM